Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

映画『愛と法』あらすじネタバレと感想。同性婚の弁護士夫夫の日常とは

  • Writer :
  • 福山京子

映画『愛と法』は9月22日(土)よりシネ・リーブル梅田、9月29日(土)よりユーロスペースほか全国順次ロードショー

2017年の第30回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ部門」作品賞、第42回香港国際映画祭、最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した、映画の隅々に優しさとユーモアが溢れるドキュメンタリー映画です。

カズとフミは大阪の下町で法律事務所を営む弁護士夫夫(ふうふ)。そんなふたりの一見幸せな日常から、今の日本が抱えている矛盾が垣間見えます。

映画『愛と法』の作品情報


(C)Nanmori Films

【公開】
2018年(日本・イギリス・フランス映画)

【脚本・監督】
戸田ひかる

【キャスト】
南和行、吉田昌史、南ヤヱ、ろくでなし子、辻谷博子、井戸まさえ、山本なつお

【作品概要】
第30回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ部門」に唯一のドキュメントとして選ばれた本作は、作品賞を受賞し、第42回香港国際映画祭では最優秀ドキュメンタリー賞に輝きました。

監督は10歳からオランダで育ち、ロンドンを拠点としてディレクター・編集者として映像を制作してきた戸田ひかる。

現在本作の撮影で22年ぶりに大阪で暮らしています。

主人公である二人、カズとフミは、大阪の下町で法律事務所を営む弁護士夫夫(ふうふ)。

現在も全国から“困っている人たち”の相談にのり、「普通」と「当たり前」の見えない壁と日々格闘しています。

映画『愛と法』のあらすじとネタバレ


(C)Nanmori Films

青空の下、大きな広場に虹の小旗を持った人があちこちに集まっています。

その広場の中央にある舞台に、自分の順番を待つカズと、カズを見守るフミ。

カズの順番になって舞台へ上がります。

「僕たちは、男同士でつまりゲイと言われていますが結婚しています」

周りの人の声援と拍手に送られ、そのまま二人は街の中を行進していきます。

訝しげに見る人や目配せする人、そして無関心に去っていく人が映ります。

彼らは大阪の下町で「なんもり法律事務所」を営む弁護士夫夫(ふうふ)。

仕事では一緒に現場を周り、一緒に家庭に帰ります。

家には、可愛い猫が待地、フミが主に料理を担当しカズが片づけています。

二人で家で過ごしている棚には、結婚式の写真が飾っています。

2011年二人はみんなに祝福を受け結婚しました。

カズは毎日のように講演会や勉強会に出かけています。

ある日の講演会で、カズがいつものように家族のエピソードを語っています。

「お母さんに初めてゲイだと打ち明けたときね、お母さんこんなふうに言うたんですわ。『だって知らんやん、誰も教えてくれへん…』そうか、知らん人のことは責められへんって気がついたんです」

その母親ヤヱも今は「なんもり法律事務所」で働き、カズとフミを支えています。

因みに二人はヤヱのことをメアリと呼んでいます。


(C)Nanmori Films

フミに仕事の電話が入ります。

少年事件を取り扱っている被害者の母親からのクレームでした。

「シングルマザーで苦労されていて、生活に困っている人が多いですね。加害者側もおんなじような生活環境で」

とカズは頭を下げながら優しく応じるも、電話を切った後にブツブツ文句を言っています。

「子どもの事件は未来があるじゃないですか。しんどいけど、お金にもならんと思いますけど、やってて良かったなって思います」と少し落ち着いてフミは語りました。

一方カズは「わいせつ陳列罪」等の疑いで逮捕されたアーティスト、ろくでなし子の弁護団の一人として仕事に向かっていました。

ある日講師を務める「憲法カフェ」で受講者に、カズは「血縁関係か法律的な根拠がなければ“家族”ではない」と言われ、ショックを受けて外に出ます。

疲れて帰ってくるカズを車でフミが待っていました。

車の中で、二人は家族について話しています。

家族というイメージが持てないと話すフミに、カズはこれからの生活はフミとの二人の生活が家族の核になると話しました。


(C)Nanmori Films

「君が代不起立裁判」で処分を受けた辻谷裕子さんの弁護を引き受けた二人。

裁判官の態度があまりにひどかったらしく、裁判を終えた二人は、呆れて物が言えない様子でした。

「社会で虐げられた人々が守られる最後の砦という裁判の機能が、無くなったどころかその機能を果たそうとする態度すら見えなかった」とフミは愕然として話します。

更に法律を信頼できないけどまだ期待をしていると話しながら、目に涙を浮かべています。

ある日二人の家にカズマという青年がやってきます。

彼は、カズの少年事件の担当で後見人になっている青年でした。

居場所が無くなったカズマはカズが声を掛けてくれたのでやってきました。

ここから3人の新しい生活が始まります。

以下、『愛と法』ネタバレ・結末の記載がございます。『愛と法』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

仕事の途中にフミの電話にひっきりなしに着信が入ります。

依頼人やその相手からある時は差別的な言葉をぶつけてくる人も多く、ある日フミもつい感情的になって言い返してしまいました。

フミは「社会に不信感があるんですよ」と心のうちを語り始めます。

そして学生時代に病気で父親を失った時に、社会に見捨てられたと感じたと話します。

「スーパーマンみたいにならなくていいから、人並みに元気になりたい」と言いながら、カズに迷惑がかかってしまうとフミは泣き出しました。

カズの趣味の一つが音楽活動でした。

その日カズは動画サイトでミュージックビデオを公開するため、フミへの出会った頃から変わらない深い愛情を綴った曲を歌いました。

「その頃フミが帰るところがなくて、僕が帰る場所になってあげなあかんと思った」とカズが歌の解説をします。


(C)Nanmori Films

「ろくでなし子さん裁判」は、彼女の作品”デコまん”がわいせつなものではなく、そもそも女性器を卑猥とするのは男性目線の固定観念であることをいかに論証できるかにかかっていました。

実際二人は男性の夜の店に調査に行き、性の対象としてまたは大人のおもちゃとされている商品を購入し、裁判所に証拠品として提出しましたが、写真だけでいいと言われ、ろくでなし子さんとともに笑っていました。

「親バカと言われるかもしれないけど、娘のことを誇りに思う」となし子さんの父親が語ります。

なし子さんの活動を理解し、苦境に立たされている娘のことを尊敬するとまで言い切る彼は。弁護団の中でも一目置かれていました。

カズもそんなお父さんを信頼していました。

一方共同生活に慣れてきたカズマは、フミを見習い料理が少しずつできるようになりました。

そんな3人をカズの母ヤヱは優しく見守っています。

ろくでなし子さん裁判の判決の日。

一部無罪が確定しましたが、弁護団は控訴することを決めました。

罰金という判決に無念の表情を隠せないなし子さんの父親に、カズが声を掛けます。

「今日裁判官は、なし子さんの人柄や女性器に対する否定的な風潮へ反対する意図はわかる、という言い方をしていたんですよ。僕は裁判官の愛を感じました」


(C)Nanmori Films

休日にカズの兄夫婦と老いが暮らす家に、家族が集まりました。

ヤヱ、カズ、フミそしてカズマもいました。

バーベキューをしたり将棋で遊んだりしてビールで乾杯した後、家族揃ってセルフタイマーで記念写真を撮りました。

ここまでの道のりがどんなにいろんなものを越え、今があるのか……そんな思いをみんなが感じている笑顔の写真でした。

そしてカズとフミは新たな家族を受け入れようと、里親の講習に参加しました。

「無国籍裁判」でカズとフミが代理人をしていた依頼人が、ようやく戸籍を取得することができました。

日本に戸籍の無い人が今も1万人以上いるとされ、明治から変わらない民法や貧困など理由も様々でした。

依頼人の女性が戸籍がないことで母親を恨むことがあったと語りますが、書類を見つめて呟きました。

「“母と娘”という証にもなるし、ただの紙一枚がこんなに重いんだな」

カズマは仕事を始め、彼女と一緒に住んでいます。

カズマにとって「幸せな家族とはカズとフミの夫夫のことだ」と恥ずかしそうに話します。

二人が同性婚だと彼女に話したら、彼女はびっくりしたけど「普通やから」とカズマは微笑みました。

映画『愛と法』の感想と評価


(C)Nanmori Films

本作では、本音のままの姿、素の自分を見せる人ばかり登場し、知らない間に心が魅かれていきます

カズは講演会で同性愛者は家族ではないと言われ、必死に相手にわかってもらおうと返答しますが、その後の尋常ではない落ち込んだ姿。

フミは電話で差別的なことを言われ、電話を切った後に声にならない声で文句を叫んで塞ぎ込んでいる様。

家庭的に重いものを背負って二人の家に居候するカズマの驚くほどの純粋無垢な笑顔

カズの告白に衝撃を受け、「知らんから分からん」と言い放すカズの母ヤヱ、しかも受け止めた後は二人の幸せを見守っています。

女性器のキャラクターのアートを見せて、「可愛いでしょ」とご満悦なろくでなし子さん。

その娘を尊敬するお父さん。

きっとそれまでに多くの葛藤を越えてきたことが想像できます。

「(国家を)歌わないことが少し前は大半だったのに、今少数派になるとこんなに変わるなんて」と憤りを隠せない先生達。

また二人を見る通りすがりの人の目も様々です。

笑顔で手を振る人もあれば、耳打ちして去っていく人もいて、敢えて無視していく人も映画では捉えています。

怒ったり、笑ったり、泣いたり、落ちこんだり

言葉を交わし、相手を見て感情的になって、また言葉を交わす

人はそうやってありのままの自分で分からないことを理解し、相手と繋がろうとすることが映画の中で感じることができます。

だから『愛と法』なのだと、理屈無しで感じ取れるでしょう。

まとめ


(C)Nanmori Films

自分にとって「普通」と「当たり前」って?

そんなことを考えることがどうでも良くなって、自分をさらけ出せる人と繋がりたい

愛を考え法を感じる本作を観終えた後、きっとクッサい台詞を敢えて言いたくなります。

最後に愛は勝つ!

映画『愛と法』は9月22日(土)よりシネ・リーブル梅田、9月29日(土)よりユーロスペースほか全国順次ロードショーです。

家族や大切な人と「場所」を確かめに、映画『愛と法』を見に行きませんか。

関連記事

ドキュメンタリー映画

映画『山懐に抱かれて』感想と評価解説。田野畑山地酪農牛乳のおいしさは「助け合う家族と酪農への思い」

山懐に抱かれて「牛」も「人間」も力強く生きています。 岩手県下閉伊郡田野畑村で、安心安全の酪農「山地酪農」を実践している家族がいます。5男2女と夫婦の9人で暮らす吉塚一家です。 お父さんの公男さんが、 …

ドキュメンタリー映画

細野晴臣映画『NO SMOKING』あらすじと感想(ネタバレあり)。YMOでの音楽活動やプライベートの素顔を描く

煙草をくゆらせるように、 音楽をくゆらせる人。 音楽活動50周年を迎えた細野晴臣の半生を描いたドキュメンタリー映画。 幼い頃の音楽との出会いから、「はっぴいえんど」「YMO(イエロー・マジック・オーケ …

ドキュメンタリー映画

アート・オン・スクリーン『フィンセント・ファン・ゴッホ〜新たなる視点』ネタバレと感想

スクリーンから今までにないゴッホと出会えます。 20世紀の美術にも大きな影響力を及ぼし、ポスト印象派を代表するオランダの画家フィンセント・ファン・ゴッホの真の姿とは? ゴッホの悩ましくも輝ける人生を深 …

ドキュメンタリー映画

『フラメンコの魔性と神秘』あらすじ感想と評価解説。スペイン南部アンダルシア地方で暮らす人々共に“伝統舞踊の真髄”を魅せる!

映画『フラメンコの魔性と神秘』は2023年7月28日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか限定上映 2023年7月28日(金)より、“史上最高のフラメンコ映画”との世界的評価を集めているドキュメン …

ドキュメンタリー映画

【ネタバレ感想】ナディアの誓いOn Her Shoulders|虐待の真実を語り続ける強い意志

不動不屈の精神で、世界の被害者の声を代弁し続けるナディアに密着した、感涙のドキュメンタリー 私は無数の人々の声になる。 2018年ノーベル平和賞受賞者である23歳のナディア・ムラドは、イラク北部でIS …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学