Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2022/11/29
Update

『ウォリアーズ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ウォルター・ヒルによるヤンキー映画/漫画のバイブル的作品|すべての映画はアクションから始まる32

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第32回

日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を時おり網羅してピックアップする連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』。

第32回は、1979年製作のアメリカ映画『ウォリアーズ』です。

『48時間』(1982)、『ストリート・オブ・ファイヤー』(1984)のウォルター・ヒル監督によるバイオレンス・アクションである本作を、あらすじネタバレ有りで紹介します。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

映画『ウォリアーズ』の作品情報

【公開】
1979年(アメリカ映画)

【原題】
The Warriors

【原作】
ソル・ユーリック

【監督・脚本】
ウォルター・ヒル

【共同脚本】
デヴィッド・シェイバー

【撮影】
アンドリュー・ラズロ

【製作】
ローレンス・ゴードン

【製作総指揮】
フランク・マーシャル

【キャスト】
マイケル・ベック、ジェームズ・レマー、トーマス・G・ウェイツト、ドーシー・ライト、
ブライアン・タイラー、デボラ・ヴァン・フォルケンバーグ、デヴィッド・ハリス

【作品概要】
ソル・ユーリックの原作『夜の戦士たち』を、『48時間』、『ストリート・オブ・ファイヤー』のウォルター・ヒル監督が1979年に映画化。ギャング間の抗争が激化するニューヨークを舞台に、濡れ衣を着せられたチーム「ウォリアーズ」の一夜の逃走劇を描きます。

監督のヒルとデイヴィッド・シェーバーが脚色し、『ストリート・オブ・ファイヤー』にも参加したアンドリュー・ラズロが撮影監督を担当。主要キャストの大半は無名の新人ですが、主役格に当たる青年スワンを『メガフォース』(1982)のマイケル・ベックが演じます。

映画『ウォリアーズ』のあらすじとネタバレ

夏の夜のニューヨーク。街のストリートギャングたちが、ブロンクスの公園に集結していました。彼らはニューヨーク最大のギャングチーム「リフス」のリーダーであるサイラスにより集められました。

コニーアイランドをテリトリーとする「ウォリアーズ」のメンバーも、リーダーのクレオンを筆頭に勢ぞろいしていました。

壇上に上がったサイラスは、ギャングの垣根を超えて手を組み、警察を襲ってニューヨークを奪いとろうと叫びます。

ところが、集会では一切の武器の持ち込みが禁止されていたにもかかわらず、一発の銃声が鳴り響いてサイラスが射殺されてしまいます。

会場内が大パニックとなる中、「ローグス」リーダーのルーサーが、サイラスを殺したのはクレオンだと叫びます。実は撃ったのはルーサーでしたが、濡れ衣を着せたのです。

成す術なく捕らわれたクレオンが集団リンチに遭うのを目の当たりにしたウォリアーズのメンバーは、なんとかその場を逃れます。

ウォリアーズの暫定的リーダーとなったスワンは皆を連れてコニーアイランドに戻ることにするも、サイラスを殺されたリフスのメンバーは、ウォリアーズに復讐を宣言。

さらにはニューヨーク中に事件を伝えるラジオ番組を通じて、ほかのギャンググループたちもウォリアーズを倒して名を高めようと動き出します。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ウォリアーズ』のネタバレ・結末の記載がございます。本作をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

全員スキンヘッドの「ターンブル・エーシーズ」にバスで追われるも、地下鉄に乗り込めたウォリアーズ。しかし、駅で火災が発生して地下鉄は緊急停止してしまいます。

地上に上がったウォリアーズは、緑のTシャツを着こんだ「オーファンズ」と遭遇。トラブルに巻き込まれるのを恐れた彼らは、ウォリアーズと関わるのを拒みます。

そこに、オーファンズとつるんでいた女性マーシーが現れ、ウォリアーズに近づきます。スワンは、マーシーを取り返そうとするオーファンズを振り切り逃亡。マーシーもその後に続きます。

再び列車に乗り込んだウォリアーズですが、96丁目駅で停止した際にパトロール中の警察に追われることに。警察と揉み合う中、メンバーの一人であるフォックスがホームから転落し、ほかのメンバーも2組に分かれてしまいます。

その1組のスワンたちは、野球のユニフォーム姿にペイントメイクを施した「ベースボール・フューリーズ」にバットで襲撃されるも、返り討ちに。

逃げる途中、公園のベンチに一人座る女性と会ったウォリアーズ。

スワンは無視して行こうとするも、彼が暫定リーダーになったのが気に入らず、常に反抗的な態度を取っていたエイジャックスは拒絶。スワン、スノウ、カウボーイらは先を急ぎますが、エイジャックスは女性に近づきます。

実は彼女は警官で、レイプ犯を捕まえるための囮でした。エイジャックスは逮捕され、気になって引き返していたスノウ、カウボーイはその姿を遠くからみることしかできませんでした。

一方、先に駅へ着いたスワンの元にマーシーが姿を現します。スワンは「お前みたいな生き方の女は嫌いだ」と拒むも、マーシーは離れずに一緒に逃げることに。

その頃、スワンたちとはぐれたウォリアーズのメンバーであるコチーズ、レンブラント、ヴァーミンは、遭遇した女性グループたちの住居に入りますが、彼女たちは女性ギャングチーム「リジーズ」でした。

なんとかリジーズの襲撃を逃れ、地下鉄に逃げたコチーズたちは、ついにほかのメンバーと再会。

駅でデニムのオーバーオールをまとったギャング「パンクス」の待ち伏せを受けるも、彼らを撃退したウォリアーズは、ようやくコニーアイランド行きの列車に乗り込みます。

日が開け、コニーアイランドのスティルウェル・アベニュー駅に着いたウォリアーズを、ルーサー率いるローグスが待ち伏せしていました。

ルーサーは、自分がサイラス射殺の真犯人であることを認めます。

「殺した理由なんかねぇよ」……ルーサーはそう答えるとスワンの1対1の決闘を拒んで銃を向けるも、スワンの投げナイフで腕を刺され、その場に崩れ落ちます。

サイラス亡き後リフスのリーダーとなったマサイは一部始終を見ており、事のすべてを把握していました。

晴れて解放されたウォリアーズたちは朝日に照らされながら、堂々と自分たちの根城に戻っていくのでした……。

実際のギャング事件が起こったほどの影響力

『ウォリアーズ』を題材にしたゲーム『The Warriors』

本作『ウォリアーズ』は、1979年製作のウォルター・ヒル監督によるバイオレンス映画です。

原作は1965年発表の小説『夜の戦士たち』(日本では1979年に講談社から出版)で、作者のソル・ユーリックはこれがデビュー作となりました。ニューヨークの福祉施設に勤めていた経験を元に、『ウエストサイド物語』(1961)での美化されたストリートギャングの描写へのアンチテーゼとして執筆したといわれています。

舞台となるニューヨークのブロンクスは、当時のアメリカの中でも治安が悪い地区とされており、撮影も本物のギャングをボディガードに雇って行われ、冒頭の大集会の場面では1000人もの本物のストリートギャングたちがエキストラとして参加

登場人物の大半を無名キャストで占められているという点でもリアリティをもたらしていますが、これが予期せぬ波紋を引き起こすことに……。

アメリカでは1979年2月に公開されましたが、公開翌日にはカリフォルニアで本作を観て触発されたギャングが発砲して死人が出たり、ニューヨークでは地下鉄内でギャング同士が乱闘になったりと、全米各地であらすじをコピーしたような事件が多発

ついには警察から上映禁止令が出るという事態となり、その余波を受けて日本公開も同年夏予定から9月に延期されてしまったほど、大きな影響をもたらしました。

荒ぶる若者の青春群像と個性的なギャングたち

ストリートギャングのトップ殺害の濡れ衣を着せられたウォリアーズ(原作ではコニーアイランドの支配者《ドミネーターズ》)たちが、ブロンクスの公園から地元コニーアイランドに逃げ帰るまでの一夜を、スリリングに描いた本作。

実際に殺人事件を起きてしまったという悲劇こそ生んだものの、描かれるのはあくまでも若者の青春です。

長らく不況にあえいでいたアメリカにおいて、居場所を失ったギャングたちが荒んだ境遇をバネに、暴力という形で自己を表現するギャングたち。映画終盤での、地下鉄でスワンとマーシーの向かいに裕福なカップルたちが座る場面は、格差の対比を如実に暗示しています。

裕福に着飾ったカップルに引け目を感じるマーシーに、暴力まみれの世界で生きてきたスワンが彼女の手を取り、彼らを睨みつける……原作での「カップルたちが蔑んだ目でスワン(原作ではヒントン)たちを見る」という描写を改変したその演出には、ヒル監督とデヴィッド・シェイバーの意図が感じられます。

ウォリアーズvsベースボール・フューリーズの闘い

ほかに見どころとしては、個性豊かなギャングの登場でしょう。

パンクロックバンド「KISS」のようなメイクで野球ユニフォームを着た「ベースボール・フューリーズ」、バスに乗って移動するスキンヘッド集団「ターンブル・エーシーズ」、弱いのに虚勢だけは一人前の「オーファンズ」、全員オーバーオールとボーダーシャツで揃えた「パンクス」など、中二病感覚満載のギャングたちが次々登場するので、観ていて楽しくなります。

アクションに関していえば、今の洗練されたコレオグラフィに観慣れた方は野暮さを感じるかもしれませんが、ウォリアーズと襲いかかるギャングが広場やトイレ、地下鉄で繰り広げる乱闘も、洗練されていない荒々しさがかえって引き立ちます

撮影ではエキサイトしすぎて、マーシーを演じたデボラ・ヴァン・フォルケンバーグはバットが顔に当たってアザができたり、地下鉄内で走る場面で転んで手首を骨折するなどのケガを負っています(中盤でマーシーがジャケットを着て登場するのは、負傷箇所を隠すため)。

まとめ

35年ぶりに集結した「ウォリアーズ」メンバー(2015)

ほかにも、「イーグルス」のギタリストだったジョー・ウォルシュがエンドクレジットで流れる主題曲『イン・ザ・シティ』を手がけ、後にボン・ジョヴィやリッキー・マーティンのプロデュースを担ったデズモンド・チャイルドも曲作りに関わるなど、音楽面でも特筆したい点が多い『ウォリアーズ』。

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(1995)の押井守監督も、初の実写作品『紅い眼鏡』(1987)を撮る際の参考にしたと語るなど(出来は凡庸ですが…)、フィルムメーカーにも影響を与えています。

2005年にはテレビゲーム化されたり(原作にあるウォリアーズ結成前のエピソードや、映画では描かれなかったサイラス暗殺の真相なども加えられている)、2015年には出演者たちが集結した記念イベントが実施されるなど、時を越えても熱いフォロワーが存在。

血気盛んな若者たちの暴走は、いつの世も普遍的なもの。「HiGH&LOW」シリーズ(2015~)や『クローズ』といった日本の不良ドラマ・マンガの原典として、外せない一本なのです。

次回の『すべての映画はアクションから始まる』もお楽しみに。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

松平光冬プロフィール

テレビ番組の放送作家・企画リサーチャーとしてドキュメンタリー番組やバラエティを中心に担当。主に『ガイアの夜明け』『ルビコンの決断』『クイズ雑学王』などに携わる。

2010年代からは映画ライターとしても活動。Cinemarcheでは新作レビューの他、連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』『すべてはアクションから始まる』を担当。(@PUJ920219




関連記事

連載コラム

アニメ映画『ザ・タワー』あらすじと感想レビュー。難民問題を鋭く描きグランプリと観客賞をW受賞|2019SKIPシティ映画祭14

レバノンの難民キャンプに暮らす少女と曽祖父の強い絆 埼玉県川口市にて、映画産業の変革の中で新たに生み出されたビジネスチャンスを掴んでいく若い才能の発掘と育成”を目指し誕生したSKIPシティ国際Dシネマ …

連載コラム

『護られなかった者たちへ』原作小説ネタバレと結末までのあらすじ。映画化ここに注目!|永遠の未完成これ完成である14

連載コラム「永遠の未完成これ完成である」第14回 映画と原作の違いを徹底解説していく、連載コラム「永遠の未完成これ完成である」。 今回紹介するのは2021年10月1日に公開予定の『護られなかった者たち …

連載コラム

『The Witch魔女』韓国映画の感想レビュー。結末まで目が離せないヒロインをキム・ダミが演じたサイキック&バイオレンス!|コリアンムービーおすすめ指南4

こんにちは西川ちょりです。 今回取り上げる作品はパク・フンジョン監督の新作『The Witch魔女』です。 シネマート新宿、シネマート心斎橋で開催中の「のむコレ2018」のラインナップの一本として公開 …

連載コラム

映画『ビール・ストリートの恋人たち』感想と評価解説。見つめ合う真っ直ぐな眼差しの美しさ|銀幕の月光遊戯22

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第22回 第89回アカデミー賞作品賞受賞作『ムーンライト』(2016)のバリー・ジェンキンス監督が、ジェイムズ・ボールドウィンの小説を映画化。 1970年代のニューヨークの …

連載コラム

映画『お嬢ちゃん』感想評価と考察。荻原みのりの演技力で魅せたリアルさと脱力感のユーモア|銀幕の月光遊戯41

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第41回 映画『お嬢ちゃん』が、2019年9月28日(土)より、新宿K’s cinema他にて全国順次公開されます。 初監督作『枝葉のこと』が第70回ロカルノ国際映画祭に日 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学