Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『ロッキー4』あらすじネタバレと感想レビュー。ドラゴと対戦した亡きアポロのために敵地でのリングに挑む|すべての映画はアクションから始まる13

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第13回

日本公開を控える新作から、カルト的評価を得ている知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はアクションから始まる』。

(c)1985 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

第13回は、シルヴェスター・スタローン主演の1986年公開作『ロッキー4/炎の友情』

スタローンの出世作となった人気シリーズ第4作を、ネタバレ有でレビューします。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

映画『ロッキー4/炎の友情』の作品情報

(c)1985 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

【日本公開】
1986年(アメリカ映画)

【原題】
Rocky IV

【脚本・監督】
シルヴェスター・スタローン

【製作】
アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ

【製作総指揮】
ジェームズ・D・ブルベイカー、アーサー・コバニアン

【撮影】
ビル・バトラー

【キャスト】
シルヴェスター・スタローン、タリア・シャイア、バート・ヤング、カール・ウェザーズ、ドルフ・ラングレン、ブリジット・ニールセン、マイケル・パタキ

【作品概要】
シルヴェスター・スタローンを一躍トップスターにしたアカデミー賞作品『ロッキー』(1976)のシリーズ第4作目。

宿敵にして親友だったアポロを絶命させたソ連のボクサー、ドラゴに挑戦するロッキーの雄姿を描きます。監督・脚本・主演は、前作に続いてスタローンが担当。タリア・シャイア、バート・ヤング、カール・ウェザーズといった前作からの主要キャストも続投し、ソ連のボクサー、ドラゴ役をドルフ・ラングレン、その妻ルドミラをブリジット・ニールセンが演じます。

前作『ロッキー3』(1982)に続き主題歌を担当したサバイバーの『バーニング・ハート』や、ジェームス・ブラウンの『リビング・イン・アメリカ』などが収録されたサウンドトラックは、大ヒットを記録しました。

映画『ロッキー4/炎の友情』のあらすじとネタバレ

参考映像:『ロッキー4/炎の友情』のトレーニングシーン

クラバー・ラングを倒しチャンピオンに返り咲いたロッキー・バルボアに、ソ連のアマチュアボクシングヘビー級王者イワン・ドラゴが訪米し、世界ヘビー級王者であるロッキーとの対戦希望を表明します。

その話を聞いた、かつての宿敵で今は親友となったアポロ・クリードが、代わりに自分が試合に出たいとロッキーに懇願。

現役を引退して数年経つアポロのブランクを心配するロッキーでしたが、友人のたっての希望を聞き入れることに。

アポロとドラゴの対戦はエキシビジョン・マッチとなり、ラスベガスで行われることに。

ロッキーはアポロのセコンドに付き、試合が始まりますが、ソ連の最新鋭科学を駆使したトレーニングを積んだドラゴのパンチは、恐るべき破壊力を持っていました。

容赦なく殴られる親友を見て、ロッキーは思わずタオルを投入しようとするも、それを拒んだのは他ならぬアポロでした。

ドラゴのパンチを食らい続けたアポロは、命を落としてしまいます。

親友の死を目の当たりにしたロッキーは、弔いとしてドラゴとの対戦を決意しますが、ドラゴ陣営は自分たちを敵視するアメリカでは生命の危険があるとして、自国ソ連での対戦を要求。

さらに、アメリカでの興行が見込めないとしてファイトマネーは無い上に、協会未認可の非公式戦となるためにタイトル返上を余儀なくされるも、ロッキーはそれらすべてをのみます。

自殺行為だとして対戦を反対する妻エイドリアンを置いて、ロッキーはアポロのトレーナーだったデューク、義兄ポーリーらとソ連に渡るのでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ロッキー4/炎の友情』のネタバレ・結末の記載がございます。本作をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
シベリアの田舎町に着いたロッキーたちは、極寒の大雪原に囲まれる環境を活かしたトレーニングを敢行。

一方ドラゴは、さらに過酷を極めた最新鋭トレーニングを施します。

数日後、ロッキーの元をエイドリアンが訪ね、勝利を目指す夫の精神的支柱となります。

そして迎えた、モスクワでの決戦。

アメリカ人はロッキー陣営だけで、観客や来賓全員がロシア人という会場で、ゴングが鳴り響きます。

観客のブーイングを浴びるロッキーは、圧倒的な体格差から繰り出されるドラゴのパンチを食らい、何度となくマットに倒されます。

しかし、その都度立ち上がっては反撃するロッキーの姿に、次第に焦り出すドラゴ。

短期決戦になると思われた試合は回を重ね、ついに最終ラウンドに。

壮絶な打ち合いとなったことでドラゴは恐怖心にかられ、観客たちはロッキーの姿に次第に歓声を送るようになっていました。

着実にダウンの回数を重ねていったロッキーは、ついにドラゴをKO。

そして、「今日2人の男がここで殺し合いをした。でも2千万人が殺し合うよりはマシだ。試合が進むにつれてみんなが変わったように、俺が変わったように、誰でも変われるはずだ」と勝利者インタビューで答え、観衆の歓声と拍手に包まれるのでした――。

映画『ロッキー4/炎の友情』の感想と評価

参考映像:『ロッキー4/炎の友情』のドラゴ戦

米ソの冷戦状態を反映

本作『ロッキー4/炎の友情』は、当初完結編となる予定だった前作『ロッキー3』(1982)が大ヒットしたことを受け、新たに製作されました。

製作にあたり、東西の冷戦関係やゴルバチョフ書記長によるペレストロイカといった、当時の社会事情を大いに反映。

それに伴い、あらすじも単純明快なリベンジものにシフトし、MTVを意識したPVの演出を盛り込んだ上で、ランニングタイムも全シリーズ中最も短い91分という観やすさに。

それらが功を奏し、結果的に前3作を大きく上回るヒットとなりました。

ただ同時に、この頃から主演のシルヴェスター・スタローンへの風当たりが強くなります。

特に本作ラストでのロッキーによる勝利者インタビューが、あまりにも政治的すぎると批判されたり、ラジー賞ノミネートの常連にもなっていきます。

『ロッキー4/炎の友情』のちょっとしたトリビア

参考映像:『ロッキー4/炎の友情』のアポロvsドラゴ戦

本作のクライマックスであるロッキーvsドラゴ戦では、ファイトシーンの臨場感を高める狙いから、スタローンとドラゴ役のドルフ・ラングレンは一部で実際に殴り合っています。

ところが、極真空手の有段者であるラングレンは、手加減が上手く出来ずにパンチを浴びせてしまい、スタローンを病院送りにしてしまいました。

また、アポロvsドラゴ戦でドラゴがアポロを投げ飛ばすシーンでは、アポロ役のカール・ウェザーズが本気でエキサイトしたことでいざこざになり、撮影が一時中断する事態になっています。

ドラゴの無念は『クリード 炎の宿敵』へと続く

参考映像:『クリード 炎の宿敵』(2019)

ドルフ・ラングレンは、自身が演じたイワン・ドラゴについて、「ソ連の政治家や軍事日和見主義者の思い通りに操られていることを、誰よりも自覚している人物」だとして同情を抱いたと語っています。

そのドラゴは、『クリード チャンプを継ぐ男』(2015)の続編『クリード 炎の宿敵』(2019)に再登場。

アポロの遺児アドニスとドラゴの息子であるヴィクターが因縁の対決をするこの作品では、ロッキーに敗れた父イワンのその後も描かれています。

ラングレンの見解が反映されたかのような立ち位置での登場は必見です。

次回の連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』もお楽しみに。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら




関連記事

連載コラム

『スナイパー コードネーム:レイブン』あらすじ感想と評価考察。ロシア・ウクライナ戦争の真実を実話戦争アクションとして描く|映画という星空を知るひとよ134

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第134回 実在する伝説的狙撃手(スナイパー)の半生を描き、ロシア・ウクライナ戦争の真実をえぐり出す、実話戦争アクション超大作『スナイパー コードネーム:レイブ …

連載コラム

『Cosmetic DNA』キャストの川崎瑠奈さんについて【自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦8】

連載コラム『自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦』 第7回「『Cosmetic DNA』キャストの川崎瑠奈さんについて」 お世話になっております。『Cosmetic DNA』監督の大久保健也です …

連載コラム

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】13

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】(2021年2月下旬掲載) 【細野辰興の連載小説】『スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~』の一覧はこちら CONTE …

連載コラム

『彼女が好きなものは』あらすじ感想と評価解説。小説を原作にセクシュアルマイノリティの青春模様を描く|TIFF2021リポート2

『彼女が好きなものは』は東京国際映画祭2021Nippon Cinema Nowにて上映、12月3日(金)全国ロードショー! 2021年、舞台を日比谷・有楽町・銀座地区に移し実施された東京国際映画祭。 …

連載コラム

【平成モスラ1・2・3考察と比較解説】子供と見たいファンタジー映画に特撮技術の操演からCGへの変化が可能にした怪獣メタモルフォーゼ|邦画特撮大全76

連載コラム「邦画特撮大全」第76章 今回の邦画特撮大全は「平成モスラ」シリーズを紹介します。 東宝特撮映画を代表する怪獣モスラは、1961年公開の映画『モスラ』で初登場。 怪獣王ゴジラと並ぶ人気を誇り …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学