【連載コラム】全世界視聴No.1デスゲームを目撃せよ 3
2021年9月17日(金)よりファーストシーズン全9話が一挙配信されたNetflixドラマシリーズ『イカゲーム』。
生活に困窮した人々が賞金456億ウォンを賭け、最後の勝者になるために挑む命懸けのデスゲームが始まりました。
主人公ソン・ギフンを演じるイ・ジョンジェを始め、本作が役者デビューとなるチョン・ホヨンなど魅力的なキャスト陣が演じる社会問題を反映させた壮絶な人間ドラマに注目が集まります。
監督と脚本を手掛けたのは映画『トガニ 幼き瞳の告発』(2011)『怪しい彼女』(2014)の監督として知られるファン・ドンヒョク。
配信後全世界1位を獲得し、日本でも視聴ランキング急上昇1位の話題を呼ぶほどの注目のNetflixドラマ『イカゲーム』のシーズン1を各話ごとにご紹介していきます。
前回、ゲームが一時中断となり、外の世界へ解放されたギフンたちでしたが、それぞれ厳しい現実に直面し、どうしても大金が必要になった彼らは再びのゲームの参加を決意しました。
第3話では、警察官のファンがゲーム会場へスタッフとして潜入し、参加者たちは不利な第2のゲームにそれぞれ立ち向かっていきます。
Netflixドラマ『イカゲームシーズン1』を完全紹介の記事一覧はこちら
CONTENTS
ドラマ『イカゲームシーズン1』の作品情報
【原題】
Squid Game
【監督・脚本】
ファン・ドンヒョク
【出演】
イ・ジョンジェ、チョン・ホヨン、ウィ・ハジュン、パク・ヘスン、コン・ユ
【作品概要】
Netflixにて配信が開始した2021年9月17日(金)以降、韓国をはじめ、香港、台湾、アメリカ、ベトナムなど23カ国で視聴ランキング1位を獲得した注目のドラマ作品。
主人公ソン・ギフンを演じるのは『10人の泥棒たち』(2012)『新しき世界』(2013)のイ・ジョンジェ。
ゲーム参加者の中で一際異彩を放つキャラクター、セビョクを演じるのは、韓国国内外でモデルとして活躍し、本作が役者デビューとなるチョン・ホヨン。
その他『最高の離婚』(2018)のウィ・ハジュン、『新感染ファイナル・エクスプレス』(2016)『82年生まれ、キム・ジヨン』(2020)のコン・ユが出演。
監督脚本は映画『トガニ 幼き瞳の告発』(2011)『怪しい彼女』(2014)の監督として知られるファン・ドンヒョク。
本作独特の世界観を演出する広大なセットを手掛けた美術監督は『マルモイ ことばあつめ』(2020)『EXIT』(2019)のチェ・ギョンソン。
ドラマ『イカゲームシーズン1』第3話のあらすじとネタバレ
ギフンたちを乗せたバンは都心部を離れ、ムジン港へ向かっていました。そこには無数のバンが集まっており、次から次へとフェリーに乗り込みます。
今日は署に戻れないと連絡を入れたファンは、その中の一台のバンに潜り込み、フェリーへの潜入に成功します。
進行係の「チェック開始」の掛け声と共に、眠っている参加者たちの首元に埋め込まれたチップを認証し、身元確認がなされます。
ファンも参加者に紛れ込み眠ったふりをしていると、ファンを認証しに進行係の1人が近づいてきました。
進行係を気絶させ、自分の衣服と進行係が着ていたジャージそして丸が描かれた仮面とを交換したファンは、自らの死を偽装して運営に潜入しました。
フェリーが島へ到着し、コンクリートでできた巨大な施設の中へ参加者たちは次々と運ばれて行きます。
ベッドに横たわり、未だ意識を失っている参加者たちは、3桁の番号が書かれたジャージに着替えさせられます。
しかし意識を失ったふりをしていたセビョクは、自身が隠し持っていたナイフを一度進行係のポケットへと忍ばせ、ジャージへと着替えさせられた後に再びそれを回収するという「スリ」の技術の応用によって、ナイフを持ち込むことに成功します。
目を覚ましたイルナムはギフンと再開します。第2のゲームに参加するため、戻ってきた参加者は187名。
サンウやアリ達とも合流したギフンは、今後行われるゲームのために協力し合うチームを組むことにしました。
ギフンたちと同じように、他の参加者たちも互いにチームを組むようになり、ドクスもセビョクを部下として引き抜こうとしました。
そこへ212番が割って入り、ドクズの仲間に入りたいと願い出ました。やがて食事の時間になり、参加者たちは水と食料を配られました。
全体の93%がゲームに復帰したと報告しにきた進行係に対して、フロントマンは参加しなかった者のその後も報告するよう指示しました。
1日の業務が終わった進行係のスタッフたちは自室へと戻って行きます。ファンもポケットに入っていた鍵で029号室へ行きました。
部屋の壁には進行係に与えられた3つのルールが記されていました。
1.仮面を脱いではならない、2.進行係同士の会話禁止、3.外出禁止
スタッフにも序列があり、四角→三角→丸の順で階級が低くなっています。丸い仮面を被っているファンは1番の下っ端でした。
夜になり、トイレに行きたいと訴える212番に「決まった時間以外は部屋を出られない」と断る進行係。
何とか許可を取った212番に続いてセビョクもトイレに向かいました。212番は隠し持っていたタバコを個室で吸っていました。
セビョクはトイレの天井からダクトを渡って他の部屋の偵察に向かいます。
調理場までたどり着いたセビョクはスタッフたちが何かを調理している様子を上から見ていました。
特に収穫の無かったセビョクはトイレへと戻りました。スタッフの就寝時間になり、ファンもベッドに潜りながら今日見てきたものを携帯にメモしていました。
ドラマ『イカゲームシーズン1』第3話の感想と評価
ヒーローは誰か
第3話「傘をさした男」とは、クライマックスのギフンを指していました。
ギフンの「カルメ焼の裏を舐め回す」という勇敢な行動が、型抜きに苦戦する他の参加者を助け、彼がさした傘によって他の人も脱落という雨を避ける事が出来た…というのは、あまりにもギフンをカッコ良くまとめ過ぎでしょうか。
前2話にて、デスゲームに参加する動機という必要最低限のキャラクターの背景が語られましたが、続く今回のエピソードでは、本筋とは関係無いもののキャラクターの人となりを、より明らかにするための描写が肉付けされた印象。
212番の浅ましさと強かさにも奥行きが生まれ、計算高いサンウもただの良い人では無いことが台詞のないシーンから見て取れました。
一匹狼を気取っているようなセビョクも、他人を利用し先へ進もうとする狡猾さがあり、憎み合っているドクスとは実は似た者同士であったことがより明確になりました。
第3話までを踏まえて本作の魅力を語るならば、やはり個々のキャラクターが魅力的であることに尽きます。
群像劇や複雑な人間模様を描く連続ドラマでは、大体「誰々回」のように特定の人物にスポットを当てたエピソードが入ります。
1人を深掘りすることでキャラクター内に推しを見つけることが出来、特定の視点からドラマを楽しむ上では必要なエピソードだと言えますが、本作は全9話と話数が少ないこともあってか、ストーリーが流れる中で個々のキャラクターが光る場面が散りばめられています。
そのおかげで満遍なくキャラクターにスポットライトがあたり、本筋も停滞しないことによる没入感をドラマの連続性に付与しています。
クライマックスに至るまで、これといった劇的な活躍をしていなかったギフンも何気ない描写から、お人寄りな一面を裏付けるものがありました。
彼はやたらと子どもの頃の話するのです。
デスゲーム自体が子どもの遊びからきた設定なので、遊んでいた頃の話をするのはさほど不自然なことでは無いようですが、サンウとの思い出話のシーンからは、過去に対し人並み以上にノスタルジーを感じていることが分かります。
カルメ焼の裏を濡らせば型抜きが簡単になるという思いつきも、ある意味子供らしい発想ですし、彼が放任的に人当たりが良い性格なのは、幼稚であるからと分析できます。
これまでのエピソードを見ているとギフンという人物は、『万引き家族』(2018)のリリー・フランキー演じる治に似ていることが分かりました。
ギフンが持つ幼さやだらしなさには、一貫する信念や信条が果たして存在するのか、それは今後のエピソードで明らかになることでしょう。
クセのある小技が光る演出
また本作が純粋に面白い理由として、観客が恐怖を感じるとされる教科書的な演出に忠実であることが挙げられます。
カットやズーム・インで人物の顔面による演出は、緊張感を高めると同時に主人公の意思を正面から捉える効果があり、ヒーロー映画などにおいてお約束的に用いられています。
本作も複数の人物の顔に寄るショットは多いものの、その顔面を正面から捉えたのはギフンのみ。(今回の第3話では、スピルバーグ映画を彷彿とさせる顔のアップがギャグとして使用されました)
特定の個人にスポットライトが当たらず、満遍なくキャラクターを描いていると前述しましたが、カメラアングルや音楽使いなどにおいては直感的にギフンが主人公であることを演出していました。
時々アクセントとして入る大仰な演出がギャグとして活きていて、こういう合間のユーモアが全体の恐怖と緊張を保つ上での良いテンポ感を生み出しています。
緊張と緩和を行き来するテンポ感は、施設内を映す構図にも視覚的に表れており、アイキャンディ感のあるポップな施設内を遠くから映すことで、子どもの遊び場に転がった無数の死体という画が放つ恐怖と紙一重にあるシュールさをとらえていました。
そして、物語は典型的な道徳律を置き去りにしており、脱落者を容赦なく殺すことの是非や不正を働いた参加者を断罪する描写は3話までの時点では一切描かず、誠実さでは生き残れないデスゲームの熾烈さが反映されているように見えます。
しかし、ここからルールを無視した観客を裏切るようなどんでん返しがあるとしたら、細かな心情を描いた伏線回収にも影響を及ぼすかもしれません。
全体を通した物語構造の魅力については、折り返しを過ぎた第5話以降に詳しく掘り下げていきます。
まとめ
今回は『イカゲームシーズン1』第3話「傘をさした男」をご紹介しました。
今回のエピソードは地面にしゃがみ込み必死に型抜きをするという非常に地味なクライマックスでしたが、運営側に潜り込むファンの物語が本格的に始まり、顔の無い進行係たちも人間であったことが明かされたりと種明かし要素が段々と増えてきました。
画としての盛り上がりに欠ける今回にも、アクセントとなるショッキングなビジュアルが数多く存在し、密かに盛り上がりつつある心理戦の要素が垣間見えるようになりました。
団結を果たしたギフン、サンウの関係性にも不穏な影がチラついており、デスゲームのライバルとして、緊張感ある空気が仲を深めつつある参加者の間にも立ち込めていくようです。
一方、潜入に成功し、進行スタッフとしての仕事を覚えたファンが最後に手にしたのは四角の仮面。
これが昇進を意味するのであれば、今回人前に初めて登場したフロントマンに一歩近づいたことを意味します。
運営側に潜入したファンの物語とギフンたち参加者の物語はどのように交差するのでしょうか。今後の展開にも引き続き注目です。
Netflixドラマ『イカゲームシーズン1』を完全紹介の記事一覧はこちら