Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/02/06
Update

実写映画『がっこうぐらし!』感想と考察。日本製ゾンビ映画が示す新たな方向性|SF恐怖映画という名の観覧車35

  • Writer :
  • 糸魚川悟

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile035

様々な作品の興行的、批評的失敗から、邦画に対する「実写化アレルギー」のようなものを持つ方もいるでしょう。

「アベンジャーズ」シリーズを代表するような潤沢な予算を使用した海外作品と違い、切り詰めた予算の中で作り出す邦画作品は確かに見劣りする部分もあるかもしれません。

しかし、大ヒットを記録した低予算映画『カメラを止めるな!』(2018)のように、「脚本」や「工夫」によって映画のクオリティを飛躍的に向上させ、名作と呼ばれるようになった「実写化」作品も多くあります。

今回は、大人気漫画の「実写化」と言う重荷を背負いながらも、原作に匹敵するほどの高クオリティな100分を見せつけた映画『がっこうぐらし!』を、原作の持つ変わった「コンセプト」に注目しながらご紹介して参ります。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

映画『がっこうぐらし!』の作品情報


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

【公開】
2019年(日本映画)

【監督】
柴田一成

【キャスト】
阿部菜々実、長月翠、間島和奏、清原梨央、おのののか、金子大地

映画『がっこうぐらし!』のあらすじ


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

巡ヶ丘学院高等学校に通う女子高生のくるみ(阿部菜々実)には、想いを寄せる先輩がいるなど充実した高校生活を過ごしていました。

少し不思議なところのある同級生のゆき(長月翠)や、しっかり者のりーさん(間島和奏)もこの時間がいつまでも続くのだと思っていましたが……。

意外なコンセプトを正面から描くゾンビ映画


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

『がっこうぐらし!』の原作には、他の「ゾンビ」作品には無い独特の「コンセプト」がありました。

ゾンビが蔓延した世界を舞台に女子高生たちによる「学校」での「日常生活」にスポットをあてた新しいゾンビ作品の形を持ったこの作品は、2015年に連続アニメとして放映されます。

連続アニメ版では、第1話放送前までゾンビ作品であることが完全に秘匿し放送。

その結果、第1話終盤の日常生活が一瞬で崩れ去る演出が「ホラー」アニメとして高く評価され、話題にもなりました。

しかし、2018年に情報が解禁された映画版『がっこうぐらし!』では、ポスターで日常生」とゾンビが同居する物語であることが早々に明かされ、一部では批難の対象ともなります。

ですが、そんな逆風の中公開された映画版の作中では、意外なコンセプトを早々に明かすことで、アニメ版とはまた違った効果を生み出すことに成功していました。

再構成された脚本


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

漫画の実写化における関門は、前述した「映像技術」による再現性だけでなく矛盾の無い「脚本」作りにもあります。

原作は2019年現在、10巻以上にも及ぶ未完の作品であり、漫画の物語を完璧な再現度で描くのは不可能と言えます。

そのため、本作では原作の5巻までで描かれた「高校編」を再構成する形で物語が展開していくんですが、そこには様々なアイデアが使用され、単なる実写化を越えた作品になっていました。

コンセプトを明かした狙いは?


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

アニメ版の第1話のような「どんでん返し」は、上手な脚本を演出することで高い評価を受けやすい特徴があります。

しかし、そのためには「真相」の説明が丁寧に描かれる必要があり、物語の尺が大いに削られる危険性も含んでいます。

ですが、本作では予め「ゾンビ」映画であることを宣伝しておくことで、劇中におけるゾンビに関する説明や深い描写を減らすことに成功しています。

さらに原作をそのまま再現した際にどこか「漫画チック」に感じてしまう「ゾンビ化」の「理由付け」も物語から外れ、「日常生活」をクローズアップした作品へと昇華。

このように、「コンセプト」を先に明かす独特のプロモーションにより、映画内の「没入感」への増加を成功させていました。

映像に面白さを与えるコンセプト


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

本作が「観ていて楽しい作品」である理由は、やはり独特の「コンセプト」にあります。

原作の持つコンセプトを最大限に引き出す形で「再構成」した「脚本」もその魅力の内訳の1つですが、「映像」と言う視点でもコンセプトによる力を強く感じる作品でした。

制服+本格アクション


(C)2015 東映ビデオ

学生の「制服」姿でのアクションシーンは、その国独特の服装ということもあり、魅力の高い部分と言えます。

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(1995)などで有名な押井守が、清野菜名主演で製作した『東京無国籍少女』(2015)では、「女子高生」と言う設定の主人公が本格的な「殺陣」で派手な立ち回りをするシーンがアクション映画ファンに注目されました。

一方『がっこうぐらし!』では主人公の1人であり、身体能力の高いくるみがスコップを使いゾンビと戦うシーンが多くあります。

アクションシーンの殺陣のスピーディさやスコップ捌きの力強さが、アクション映画としても高いレベルであり、本作の映像的な面白さを後押ししています。

ゾンビ+学校生活


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

「荒廃した世界」での「日常生活」は「ゾンビ」作品の魅力の1つ。

ショッピングモールで暮らしたり、各地を移動しながら食料を集めたり、とそれこそ多くの作品でその日常生活が描かれてきました。

しかし、本作でメインとなるのは「学校生活」。

ゾンビが蔓延する中、「部活動」をしたり「授業」を受けたり、「文化祭」を開催したりと主人公たちにとっての「がっこうぐらし」を続けます。

「非日常」の中で「日常」を過ごす。

失ってしまったものを取り戻すかのように荒廃した世界で日常を過ごす彼女たちの光景が、映像を観ただけで「異質」で面白く感じます。

まとめ


(C)2019「がっこうぐらし!」製作委員会

「極道」+「ゾンビ」を描いた『Zアイランド』(2015)や、名実写化として名高い『アイアムアヒーロー』(2016)など、邦画でも多様なゾンビ映画が製作されてきました。

2019年1月25日(金)より全国ロードショーの映画『がっこうぐらし!』も間違いなくそんな日本製「ゾンビ」映画の歴史に残る名作。

実写化作品が苦手な人にもオススメしたい、新たなゾンビ映画の方向性を指し示す本作をぜひ劇場でご覧になってください。

次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…

いかがでしたか。


Netflix映画『ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー』

次回のprofile036では、名優ジェイク・ギレンホールが主演を務めるNetflixホラー映画『ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー』の魅力とあらすじ、そして注目点を詳しくご紹介していきます。

2月13日(水)の掲載をお楽しみに!

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画アミナ2021|ネタバレ感想とあらすじ結末評価。歴史物アクションはアフリカ・ナイジェリアを舞台に王女の戦いを描く|Netflix映画おすすめ67

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第67回 2021年11月4日(木)にNetflixで配信された、イズ・オジュク監督が描くアフリカ・ナイジェリアの時代劇アクション・アドベン …

連載コラム

『スパイダーマン』ライミ版からアメイジング。そしてMCU版へ|キャラクター映画史1

連載コラム「キャラクター映画史」第1回 今ではアメコミ映画って何って聞くと、頭に思い浮かぶ存在となったスパイダーマンですが、実は映画化までは一筋縄にはいきませんでした。 (C)Marvel Studi …

連載コラム

映画『レッド・ホークス』あらすじと感想レビュー。男の友情が泣かせるトルコ製ミリタリーアクション!|すべての映画はアクションから始まる4

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第4回 日本公開を控える新作から、カルト的評価を得ている知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はアク …

連載コラム

【ネタバレ】スパイダー・イン・ザ・ウェブ/巣の中のクモ|結末あらすじと感想評価。サスペンススリラーでベテランスパイが陥る蜘蛛の巣のような罠を描く|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー97

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第97回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画TUBEチューブ 死の脱出|ネタバレ感想と結末あらすじの解説。拷問サスペンスが描く閉ざされた空間の正体は“煉獄”?【未体験ゾーンの映画たち2022見破録11】

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2022見破録」第11回 映画ファン待望の毎年恒例の祭典、今回で11回目となる「未体験ゾーンの映画たち2022」が今年も開催されました。 傑作・珍作に怪作、ユニークな …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学