Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2024/12/23
Update

『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』あらすじ感想と評価レビュー。トニー・レオンとアンディ・ラウが演じる詐欺師と捜査官の対決|映画という星空を知るひとよ242

  • Writer :
  • 星野しげみ

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第242回

1980年代、イギリスによる植民地支配の終焉が近づく狂乱の香港バブル経済時代を舞台に、ビジネスエリートたちの熾烈な陰謀うずまく、巨額の金融詐欺事件を描いた『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』。

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』が、2025年1月24日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開! 

監督及び脚本は、「インファナル・アフェア」3部作の脚本を手がけたフェリックス・チョン。凄腕詐欺師チン・ヤッイン役をトニー・レオン、執念の捜査官ラウ・カイユン役をアンディ・ラウがそれぞれ演じます。

映画公開に先駆けて『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』をご紹介します。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』の作品情報


(C)2023 Emperor Film Production Company Limited All Rights Reserved

【日本公開】
2025年(中国映画)

【原題】
金手指

【英題】
The Goldfinger

【監督・脚本】
フェリックス・チョン

【プロデユーサー】
ロナルド・ウォン

【キャスト】
トニー・レオン、アンディ・ラウ、シャーリーン・チョイ、サイモン・ヤム、カルロス・チェン、マイケル・ニン、フィリップ・キョン、アレックス・フォン、タイ・ボー、チン・ガーロウ

【作品情報】
『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』は、「インファナル・アフェア」シリーズ以来、トニー・レオンとアンディ・ラウが20年ぶりの共演を果たした作品です。

監督と脚本は、『インファナル・アフェア』3部作の脚本を手掛けたフェリックス・チョンが担当。<凄腕詐欺師>チン・ヤッイン役をトニー・レオン、チンに狙いを定め粘り強い追跡を行う<執念の捜査官>ラウ・カイユン役をアンディ・ラウが務めています。

総製作費70億円を投じて、香港黄金時代を豪華絢爛に再現したエンタメ超大作。

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』のあらすじ


(C)2023 Emperor Film Production Company Limited All Rights Reserved

金と欲望が渦巻く80年代香港。100億ドルを騙し取った<凄腕詐欺師>と、それを追う<執念の捜査官>がいます。

イギリスによる植民地支配の終焉が近づく香港に、身ひとつで入国した野心家の男、チン・ヤッイン(トニー・レオン)は、悪質な違法取引を通じて徐々に香港に足場を築いていきました。

そして80年代株式市場ブームの波に乗ると、資産100億ドルの嘉文世紀グループ立ち上げに成功、時代のレジェンドとなります。

一方、汚職対策独立委員会(ICAC)のエリート捜査官ラウ・カイユン(アンディ・ラウ)は、チンの陰謀に目を付け、その後15年間にも及ぶ粘り強い捜査への道のりを歩み始めていました。

人命も価値を失うほどの大金が動く、マネーゲームの代償を負うのは果たして誰なのでしょうか。そしてチンとラウの駆け引きの行方はいかに……。

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』の感想と評価


(C)2023 Emperor Film Production Company Limited All Rights Reserved

金と欲望が渦巻く香港で、悪質な違法取引を通じて巨大な富を築いた詐欺師のチン・ヤッイン。頭脳明晰の上に未来を観る先見の眼を持つ男と言えます。

そんなチン逮捕に執念を燃やす、捜査官ラウ・カイユンがいました。

チンはラウに連行され、30人を超える汚職捜査機関ICACの捜査官たちに囲まれて取り調べを受けるのですが、表情一つ変えずに落ち着いた様子をみせます。

チンには怖いものがないのでしょうか。焦りも感じながらチンと対峙するラウ。予測不可能な2人の攻防戦が始まります


(C)2023 Emperor Film Production Company Limited All Rights Reserved

本作では、ある意味時代のレジェンドとも言えるチン・ヤッイン役をトニー・レオン、彼に対して粘り強い追跡を行う捜査官ラウ・カイユン役をアンディ・ラウが務めています。

2002年から始まった「インファナル・アフェア」シリーズ以来、再びの共演となったトニー・レオンとアンディ・ラウ。

「インファナル・アフェア」では警察官役はトニー・レオン、マフィア役はアンディ・ラウでした。今回の作品では、立場が逆転したかのような役どころをそれぞれが演じています。

警官と犯罪者という役柄を2人がそれぞれ演じましたが、どちらの役があっているのかと前作と比較したくなることでしょう

まとめ


(C)2023 Emperor Film Production Company Limited All Rights Reserved

トニー・レオンとアンディ・ラウの共演で話題を呼ぶ『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』をご紹介しました。

「ゴールドフィンガー」は、直訳すると「黄金の指」。いかにも大金が絡んだ事件の匂いがしそうなタイトルの作品に、人気俳優の2人が挑みます。

金儲けにたけた天才詐欺師対逮捕に執念を燃やす捜査官。アニメの「ルパン三世」を思い出させるような凸凹コンビの熾烈な対決に目を奪われます

監督のフェリックス・チョンは、「インファナル・アフェア」3部作の脚本を手がけた監督です。

トニー・レオンとアンディ・ラウの起用した理由を「相性が抜群に良いんです。ふたりが共演する時は、ただ互いに見つめ合うだけで緊張感が走ります」と語りました。

人気俳優2人の見つめ合いでどんな緊張感走る作品になっているのか、劇場でお確かめください

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』が、2025年1月24日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開! 

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

星野しげみプロフィール

滋賀県出身の元陸上自衛官。現役時代にはイベントPRなど広報の仕事に携わる。退職後、専業主婦を経て以前から好きだった「書くこと」を追求。2020年よりCinemarcheでの記事執筆・編集業を開始し現在に至る。

時間を見つけて勤しむ読書は年間100冊前後。好きな小説が映画化されるとすぐに観に行き、映像となった活字の世界を楽しむ。



関連記事

連載コラム

中国映画『人魚姫』ネタバレあらすじと結末の感想解説。シンチー節で描くギャグとヒューマニズム満載のエンターテインメント|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー26

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第26回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

『異端者の家』あらすじ感想と評価レビュー。脱出サイコスリラー映画で名優ヒュー・グラントを起用!紳士の仮面を被った悪役を演じる⁉︎|映画という星空を知るひとよ251

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第251回 『ミッドサマー』(2019)や『LAMB/ラム』(2021)など規格外の狂気を提示し続けてきたA24と、『クワイエット・プレイス』(2018)の脚本 …

連載コラム

イラン映画『死神の来ない村』あらすじと感想レビュー。老人の“終の姿”にこそ生きる希望を見出す|TIFF2019リポート30

第32回東京国際映画祭・アジアの未来『死神の来ない村』 2019年にて32回目を迎える東京国際映画祭。令和初となる本映画祭が2019年10月28日(月)に開会され、11月5日(火)までの10日間をかけ …

連載コラム

『20世紀のキミ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。韓国キャストのキムユジョン×オンソンウが魅せる青春ラブストーリー|Netflix映画おすすめ116

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第116回 今回ご紹介するNetflix映画『20世紀のキミ』は、パン・ウリが監督・脚本を手がけた長編映画デビュー作です。 20世紀が終わろ …

連載コラム

【ネタバレ考察】ルックバック|タイトル意味は?最後の4コマ漫画ד遺された背中”が描くのは《先を行く人》の絶対に消えない笑顔【私たちが見つめる背中・1】

映画『ルックバック』特集コラム 「私たちが見つめる背中」第1回 集英社が配信する漫画配信アプリおよびWEBサイト「少年ジャンプ+」で公開され、一晩で120万以上の閲覧数を記録した藤本タツキの同名漫画を …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学