Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/11/10
Update

『マチネの終わりに』映画と原作の違いをネタバレ考察。4つのキーポイントを徹底解説|永遠の未完成これ完成である1

  • Writer :
  • もりのちこ

連載コラム「永遠の未完成これ完成である」第1回

こんにちは、もりのちこです。

小説や漫画を原作にした映画化の魅力は、「一粒で2度美味しい」。異なる表現である文字と映像をストーリーを通して、「一石二鳥」「一挙両得」に楽しめるミクストメディアです。

たしかにオリジナルものの映画は、作り手の強い思入れがあります。しかし、原作ものの映画化は、原作者と映画監督の2人が1冊の本を介して出会い、そこに原作者とは異なる別の視点を組み入れ、具体的に映像化していく。

先ずは映画監督も、ひとりの読者あり、“原作というラブレターが2人を結んだ”、恋愛の様なものかもしれません。

映画と原作の違いを徹底解説していく、連載コラム「永遠の未完成これ完成である」。

第1回目に取り上げるのは、芥川賞作家・平野啓一郎のベストセラー小説を、福山雅治と石田ゆりこの共演で映画化した『マチネの終わりに』です。

東京、パリ、ニューヨークを舞台に、音楽家の男とジャーナリストの女の、切なくも甘い大人の恋の物語。たった3度会った人が、誰よりも深く愛した人でした。

映画『マチネの終わりに』と原作小説の違いから、いったい何が見えてくるのでしょう。4つのキーポイントから作品の魅力に迫ります。

【連載コラム】「永遠の未完成これ完成である」記事一覧はこちら

映画『マチネの終わりに』の作品情報


(C)2019 フジテレビジョン アミューズ 東宝 コルク
【公開】
2019年(日本)

【原作】
平野啓一郎

【監督】
西谷弘

【キャスト】
福山雅治、石田ゆり子、伊勢谷友介、桜井ユキ、木南晴夏、風吹ジュン、板谷由夏、古谷一行

【作品概要】
小説家・平野啓一郎のベストセラー同名小説を『容疑者Xの献身』『昼顔』の西谷弘監督が実写映画化。

クラシックギタリストの蒔野聡史を演じるのは、アーティスト、俳優としても常に一線で活躍を続ける福山雅治。

そして相手役のパリに勤務するジャーナリストの小峰洋子役には、40代女性の憧れの存在、石田ゆり子が演じます。

映画『マチネの終わりに』のあらすじとネタバレ


(C)2019 フジテレビジョン アミューズ 東宝 コルク
物語は6年前から始まります。小峰洋子はパリの通信社に勤務するジャーナリストです。

この日、洋子は友達のレコード会社に勤める是永慶子に誘われ、世界的クラシックギタリスト蒔野聡史のコンサートに来ていました。

蒔野は、若くして国内外で認められる音楽家となり天才ギタリストと呼ばれていました。しかし、20周年を迎えた今、自分の音楽を見失いかけていました。

コンサートは大歓声のもと終了しますが、楽屋に戻った蒔野は死んだように倒れ込みます。演奏中襲ってくる、静寂と暗闇に押しつぶされそうです。

公演後、蒔野と洋子は出会いました。蒔野は洋子に興味を抱きます。洋子は彼が音楽を始めるきっかけとなった映画『幸福の硬貨』のイェルコ・ソリッチ監督の娘なのでした。

蒔野と洋子は、以前からお互いを知っていたかのように分かり合える部分がありました。

「人は変えられるのは未来だけだと思っているけど、未来は過去を変えている。変えられるとも言えるし、変わってしまうとも言える」。

未来の2人が、今日の出会いを振り返る時、どのような気持ちで思い返すのか。蒔野は、これからの未来に洋子の存在が大きく関わることを予感していました。

蒔野は明らかにスランプに陥っていました。すべてのレコーディング、コンサートをキャンセルします。

レコード会社の是永は、困り果ててしまいます。マネージャーの三谷早苗だけが、蒔野の味方でした。

早苗は、献身的なマネージャーでした。蒔野の音楽に、そして蒔野自身に惚れ込んでいる早苗は、洋子と蒔野が連絡を取り合っているのを良く思っていませんでした。

そんな中、パリでテロ事件が発生します。洋子の会社が入っていたビルも標的になりました。

洋子は、爆破があった時、間一髪エレベーターに閉じ込められ助かりました。その時の恐怖は長い間、洋子を苦しめることになります。

洋子からの連絡がないことを心配する蒔野の元に、やっと連絡がきます。ビデオ通話に映る洋子は疲れ切っているようでした。

大きな物音に怯える洋子に、蒔野はたわいもない話で元気付けます。洋子は自分の気持ちがほぐれていくのがわかりました。「あなたの音楽が支えになったわ。ありがとう」。

3カ月後、2人はパリで再開を果たします。蒔野は、恩師の祖父江誠一の誘いで彼のコンサートに同行していました。

蒔野と洋子は食事をしながら、これまでのことを話します。テロ事件で生き残った自分を責める洋子に蒔野は「地球のどこかで洋子さんが死んだって聞いたら、僕も死ぬよ。いつでも側にいたい」。それはプロポーズでした。

洋子には大学の頃から付き合っているリチャード新藤という彼がいました。結婚の話も出ています。

「私、結婚するのよ」。そう言う洋子に、蒔野は答えます。「だから、止めに来たんだ」と。

実際に会ったのは2度目でも、蒔野にはもう洋子のいない人生は考えられませんでした。

以下、『マチネの終わりに』ネタバレ・結末の記載がございます。『マチネの終わりに』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2019 フジテレビジョン アミューズ 東宝 コルク
マドリードでのコンサートの後、洋子の返事を聞くはずでした。しかし、コンサート会場に洋子の姿はありませんでした。

その理由は、洋子の同僚ジャリーラがテロ組織を追って怪我をし、洋子の部屋に駆け込んでいたからでした。

理由を知った蒔野は、洋子と共に彼女を元気づけようとギターを弾きます。コンサートは散々でした。蒔野は襲ってくる闇にのまれ途中で演奏を止めていました。

しかしその夜の、洋子の部屋での演奏は、蒔野にとって忘れられない演奏となりました。

洋子は、蒔野の思いに応えます。2人は未来を一緒に歩もうと口づけを交わします。洋子はすべてを清算し次は日本に会いに行くことを約束します。

洋子が日本に来る日。蒔野の恩師・祖父江が倒れ病院に運ばれます。突然の知らせに慌てて駆け付ける蒔野。

携帯電話をタクシーの中に忘れてしまいます。洋子に連絡が取れず焦る蒔野に、マネージャーの早苗が変わりに携帯を回収しに向かいます。

つい出来心で、蒔野の携帯に届いたメールを盗み見る早苗。バスターミナルで待つ洋子の姿に激しい嫉妬が芽生えます。

早苗は蒔野に成りすまし、嘘のメールを洋子へ送ります。「もう会えない」という内容のメールに洋子は打ちひしがれ、連絡を絶ってしまいます。テロ事件の恐怖で洋子はまだどこか怯えていました。2人はとうとうすれ違います。

それから4年の月日が経ちました。蒔野は祖父江の葬儀に出席していました。横には妻の早苗と子供の姿もあります。音楽活動を休止していた蒔野は、これを機に活動を再開する決心をします。

一方、洋子はリチャードと結婚し子供と一緒にニューヨークで暮らしていました。しかし、蒔野との過去を乗り越えられないリチャードは、洋子を許すことができませんでした。

洋子とリチャードは離婚を決めます。洋子は、仕事復帰を果たしますが、親権はリチャードに。

寂しさの中にいる洋子の元にやってきた人物がいました。蒔野の妻・早苗です。

4年前の罪を告白する早苗。「私の人生の目的は蒔野なんです」。早苗のどこまでも献身的な愛は一方通行のままでした。

早苗は洋子に、蒔野の復帰コンサートへ来て欲しいとお願いします。「あなたの幸せを大事にしなさい」。洋子は帰り道、やり場のない苦しみに泣き崩れます。

洋子に告げた通り、早苗は蒔野にも告白します。蒔野は震えるほどの衝撃を覚えます。それほどまでに、洋子のことを忘れたことはありませんでした。

それから5カ月後。蒔野のニューヨークでの復帰コンサートの日です。

日本を離れる際、早苗は「蒔野さんの好きなようにして下さいね」と、声をかけます。きっと洋子がこのコンサートに足を運ぶことを確信しているかのようでした。

洋子はもう蒔野を諦めていました。しかし、早苗から渡された蒔野のアルバムを聞いてみると、ブックレットに洋子へのメッセージが書かれていました。

「音楽を愛するあなたへ 今日の悲しみが明日の幸せによって変えられますように」。

洋子は、蒔野との過去を悲しいままにしたくなかった。彼女は走ります。

コンサートはいよいよラストの曲です。蒔野は客席のある一点に向かい話しかけているようでした。

「マチネの終わりにもう一曲、あなたに捧げます」。その曲は、映画『幸福の硬貨』のテーマでした。

蒔野の視線の先には確かに洋子の姿がありました。静かに涙を流す洋子。

コンサート終了後、洋子と蒔野はセントラルパークにいました。広場の噴水を挟みお互い逆方向へ歩いています。2人に確かな約束はありません。

またすれ違う運命なのか。その時、コンサートに来ていた老夫婦が蒔野に声を掛けます。

その時間が2人の歯車をかみ合わせました。見つめ合う蒔野と洋子。お互いの顔に笑顔が浮かびます。2人は同じ方向へ歩みだそうとしていました。

『マチネの終わりに』映画と原作の違い


(C)2019 フジテレビジョン アミューズ 東宝 コルク

東京、パリ、ニューヨークを舞台に、音楽家とジャーナリストの6年の恋を描いた『マチネの終わりに』。

福山雅治と石田ゆり子という豪華キャスティングで映画化されたことで、よりロマンティックに、目にも美しい映画となりました。

東京、パリ、ニューヨークを舞台に、音楽家とジャーナリストの6年の恋を描いた『マチネの終わりに』。

福山雅治と石田ゆり子という豪華キャスティングで映画化されたことで、よりロマンティックに、目にも美しい映画となりました。

原作では映画より、すれ違う2人の心の葛藤が、事細かに書かれています。そんな、原作と映画の違いを4つのキーポイントで紹介します。

走らない女

映画の冒頭で、洋子が走ってどこかへ向かうシーンが映ります。のちのちこのシーンは、蒔野にもう一度会うことを決心した洋子がコンサートに向かうシーンということが分かります。

そして、蒔野に会う前の洋子は、何があっても慌てず走ることがない女性でした。「焦ると幸せが逃げるわ」と言うほどに。その洋子が駆け出してまでも会いたい人、それが蒔野でした。

原作では、この設定はありません。しかしこのエピソードが入ることで、常に危険と隣り合わせのジャーナリストという職業柄、常に慌てることがない強い女性像が感じられました。

「蒔野と洋子」再開までの道のり

この物語で、蒔野と洋子の最大のすれ違いはやはり、早苗により送られた嘘のメールによるものです。

2人は誤解をしたまま別れ、別々の家庭を築きます。原作では、そこから2人が再会するまでの間、様々な出来事が2人を苦しめます。

震災、友の死、出産、離婚。苦しい時に支えになったのは、子供の存在でした。蒔野も洋子も子供をとても愛しています。

映画化では、蒔野役の福山雅治と洋子役の石田ゆり子の、子供を見るまなざしにすべてが凝縮されています。

洋子と父親

洋子は、蒔野が音楽を始めるきっかけとなった映画『幸福の硬貨』のイェルコ・ソリッチ監督の後妻の子供です。

ソリッチとは血の繋がりはなく、洋子の小さい頃に両親は離婚したため、今はたまに連絡を取り合うぐらいの仲です。

映画では実際にソリッチは登場しませんが、原作では洋子とソリッチは再会しています。そして両親の離婚の原因を聞きます。

洋子の父ソリッチの映画『幸福の硬貨』は、架空の映画ですが、時代に反していると脅迫を受けます。ソリッチと母は、愛する子供のためを思い離れることを選んだのでした。

洋子は早苗からの告白後、蒔野の今の幸せを思い、独りで生きる決心をしたタイミングで父に会いに行きます。

愛していたから離れた場所で幸せを祈る。父の人生にこれからの自分の人生を重ねあわせる洋子。

蒔野はこのことを知らず、家族幸せに生きて欲しいと願う、洋子の優しさが見える場面です。

テーマ曲「幸福の硬貨」


(C)2019 フジテレビジョン アミューズ 東宝 コルク
この物語に欠かせないのが音楽です。中でもメインテーマ「幸福の硬貨」は、2人の出会いのきっかけの曲でもあり、始まりの曲でもあります。

この物語に欠かせないのが音楽です。中でもメインテーマ「幸福の硬貨」は、2人の出会いのきっかけの曲でもあり、始まりの曲でもあります。

映画音楽担当は、『ガリレオ』『容疑者Xの献身』『真夏の方程式』など、西谷弘監督と福山雅治コンビとも数多くのタッグを組んできた菅野祐悟。

「幸福の硬貨」は映画化にあたり、新たに書き起こしたオリジナル曲となりました。

演奏は日本を代表するクラシックギタリスト福田進一を監修に迎え、福山雅治が自ら弾き語っています。

原作者の平野啓一郎も小説を書く際、福田からの助言をもとにしており、小説タイアップでのCDも発売されています。

映像化にあたり、音楽の心地よさはもちろん、歴史あるコンサートホールの臨場感や、クラシックギターを奏でる福山の演奏姿にうっとりします。これは映像でしか楽しめない部分です。

まとめ


(C)2019 フジテレビジョン アミューズ 東宝 コルク

平野啓一郎原作、西谷弘監督が映画化した『マチネの終わりに』の原作比較を紹介しました。

東京、パリ、ニューヨークを舞台に繰り広げられる、切なくも甘いラブストーリーは、映像化で美しいメロディーと、美しい風景が加わり、より洗練された大人のラブストーリーへと生まれ変わりました。

出会った回数ではなく、出会った瞬間にお互いを理解できる。そして、もう出会う前には戻れないほど、自分の心に留まり続ける存在。それを運命の出会いと呼ぶのかもしれません。

次回の「永遠の未完成これ完成である」は…


©2019「ロマンスドール」製作委員会

次回の第2回目に取り上げるのは、映画『ロマンスドール』の同名原作。

タナダユキが自らの小説を高橋一生と蒼井優主演で映画化し、2020年1月24日(金)より公開されます。

とある夫婦に隠された嘘と秘密を描いた注目の一作を、結末までのあらすじと映画化への期待を込めて紹介します。

【連載コラム】「永遠の未完成これ完成である」記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画モースト・デンジャラス・ゲーム|ネタバレ結末評価とあらすじの感想解説。狩猟ゲームで命をかける男を描くアクションスリラー|Amazonプライムおすすめ映画館5

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第5回 フィル・エイブラハムが監督を務めた、2020年製作のアメリカのアクションスリラー映画『モースト・デンジャラス・ゲーム』。 末期の病と宣告された男 …

連載コラム

韓国映画『ザ・バッド・ガイズ』感想評価と解説レビュー。マ・ドンソクの正拳が悪人VS悪人を打ちのめす痛快ムービー|すべての映画はアクションから始まる24

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第24回 日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はアク …

連載コラム

『アベンジャーズ/エンドゲーム』あらすじと内容解説。MCU映画10年の集大成に何を見たいのか⁈|最強アメコミ番付評31

連載コラム「最強アメコミ番付評」第31回戦 こんにちは、野洲川亮です。 2019年のゴールデンウィークの4月26日に公開される『アベンジャーズ/エンドゲーム』。 MCUシリーズ10年の集大成となる『ア …

連載コラム

映画『くれなずめ』ストーリー内容と感想評価。タイトルの意味から成田凌とウルフルズの音楽の関連性を解く|映画という星空を知るひとよ60

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第60回 『アズミ・ハルコは行方不明』『君が君で君だ』など、独創性の高い作品を次々と生み出してきた松居大悟監督が、自身の体験を基に描いたオリジナルの舞台劇を映画 …

連載コラム

新作映画『ヘルボーイ(2019)』キャスト【デヴィッド・ハーバーのインタビュー:地獄から這い上がって大騒動】FILMINK-vol.7

FILMINK-vol.7「David Harbour: Raising Hell In Hellboy」 オーストラリアの映画サイト「FILMINK」が配信したコンテンツから「Cinemarche」 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学