滅亡が迫る世界で、動き出すそれぞれの物語。
現代の日本で「滅亡」が近い「かもしれない」事象が発生した時、人々はどのような日々を過ごすことなるのでしょうか。
コロナ禍のように一時はパニックとなりながらも、次第にその危機感はマヒしていき、新たな環境での日常が進んでいくことになるでしょう。
突拍子もない「SF」でありながらも現実味のある雰囲気を描いた、浅野いにおの人気漫画をアニメ化した映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』。
今回はその完結編となる、『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』(2024)を、ネタバレあらすじを含めご紹介させていただきます。
CONTENTS
映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』の作品情報
【日本公開】
2024年(日本映画)
【原作】
浅野いにお
【アニメーションディレクター】
黒川智之
【脚本】
吉田玲子
【キャスト】
幾田りら、あの、種﨑敦美、島袋美由利、大木咲絵子、和氣あず未、白石涼子、入野自由、内山昂輝、坂泰斗、諏訪部順一、津田健次郎、竹中直人
【作品概要】
『ビッグコミックスピリッツ』にて2014年から2022年まで連載された、浅野いにおによる人気漫画を前後編に分けてアニメーション映画化。
『ぼくらのよあけ』(2022)の監督を務めた黒川智之がアニメーションディレクターを務め、『猫の恩返し』(2002)『リズと青い鳥』(2018)など多くのアニメ映画で脚本を務める吉田玲子が脚本を担当しました。
映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』のあらすじとネタバレ
戦闘兵器「直仁」からの攻撃で多くの侵略者が死亡し、生き延びた侵略者たちは街に潜伏。
しかし、仲間と侵略者を狩る小比類巻や、存在を隠蔽しようとする政府の手によって侵略者は惨殺されていきます。
大学に入学した門出と凰蘭、亜衣と凛はオカルト研究会の尾城先輩に勧誘され、なんとなくでサークルに所属することになり、学内で知り合った漫画『イソベやん』が好きなふたばとも仲良くなります。
ふたばは、政府が隠蔽し切れなくなった侵略者の殺戮に憤慨し、東京を中心に活動する侵略者保護を訴える団体「SHIP」に共感していました。
ある日、侵略者の「母艦」が目の前に浮かぶ現代で、なおもUFOを探す尾城先輩の研究資料を読むために彼の家へ向かった凰蘭は、そこで大葉圭太と出会います。
風邪をひいている大葉がクシャミをすると、文字通り頭がズレました。二人は大葉が侵略者であることを確信すると同時に、門出へ情報を共有します。
大葉はかつて侵略者の一人でしたが、3年前に侵略者が母艦で襲来した日「8.31」の際に瀕死の重傷を負い、同じく付近で重傷を負っていた「人間」の大葉に移植されることで生き延び、人間社会に溶け込んでいました。
大葉は門出と凰蘭のシェアハウスに同居することとなり、門出が高校時代の担任・渡良瀬に告白するも来年に東京を去ることを理由に振られる一方で、凰蘭は大葉との仲を深めていました。
一方で政府とつながるS.E.S社の宝田は、長期間の母艦の浮遊を可能にしている未知の元素「ファンタジウム元素(F元素)」を解析。建設中の新国立競技場の下に、要人のみを地球上から脱出させる「方舟」を準備していました。
母艦が白煙を上げ始める中、政府は侵略者の存在を公に認めた上で「侵略者の駆除」を民営化させる法案を成立させ、侵略者の駆除は日常化していきます。
逃げ回る侵略者の一人を小比類巻から救った大葉は、母艦の「炉」が崩壊に近づいており、「本国」は母艦の侵略者たちを元から捨て駒にするつもりで、メンテナンス用のパスワードすら共有していなかったと聞きます。
母艦が墜落すれば、搭載している大量のF元素によって母艦に乗った侵略者も人類も全滅は避けることはできない。大葉は、すでにこの世界の運命が「滅亡」に向かっていることを知ります。
その後、大葉に他者と記憶を共有する装置を差し出された凰蘭は、装置を使って記憶を共有します。大葉は凰蘭の過去を追体験することになり、彼女がこれから迎える「滅亡」を門出のために引き起こした張本人だと知りました。
夏。オカルト研究会の合宿として小田原付近の海沿いへと行くことなった門出たちは、ふたばの同郷の友人・マコトと大葉も入れたメンバーで海を楽しむことになりました。
新国立競技場のお披露目式が迫る中、方舟の利権を狙い宝田はCIAによって暗殺されます。一方で夏合宿は始まり、マコトの計らいで大葉と二人きりになった凰蘭は、大葉のことが好きであることを自覚しキスしました。
しかし大葉は、母艦襲来前から侵略者の目撃情報があったこの地に来てから、凰蘭の様子がおかしいことに気づいていました。
夜。姿を消した凰蘭を探すマコトに対して、大葉は自身が侵略者であることを告白した上で、自分の知る真実を装置で共有することにしました。
映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』の感想と評価
「日常の中の滅亡」を描き切った完結編
地球を滅ぼしかねない母艦が、頭上を周回する東京での日常生活を描いた前章に続く形で公開された『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』。
「日常」と「死」が同居している空気感は唯一無二でしたが、これは物語の主軸となる門出と凰蘭が母艦の物語に関わらないからこそ作り出せる空気感であり、完結編となる後章ではこの空気感を持続させるのは難しいと考えられていました。
しかし、後章では「滅亡」の引き金を引いた凰蘭の過去や、「滅亡」を避けるために動く大葉の存在がありながらも、あくまでも門出と凰蘭は「滅亡」に関わる物語からは蚊帳の外であり、二人の物語は「日常」をベースに進んでいくことになります。
世界が滅亡するかもしれないという雰囲気の中で季節のイベントを楽しむ、「日常」と「死」を同居させた雰囲気を最後まで貫き通した、浅野いにお節が随所に光る物語の完結編として秀逸と言える作品でした。
守ること=傷つけること
侵略者を殺戮して回る小比類巻は、反政府活動を行うふたばに対して「誰かを守ることは他の誰かを傷つけること」と忠告します。
その言葉が指し示すように、本作で迎えることになる「滅亡」は主人公の一人である凰蘭が、亡くなった門出を救うために並行世界を改変したことから発生したものでした。
凰蘭は門出の死の運命を変えることに成功した代わりに、自身を大切に想い行動し続けてくれた兄・ひろしを始め、東京に住む人々や母艦内の侵略者全員の命が奪われることになります。
物語の中で登場人物が意図せずこの行動を行うと、作品そのものに批判的な意見を受けがちではありますが、凰蘭はそのことを分かった上でなお門出を救う行動に出ており、彼女にとっての門出の存在の大きさが分かる物語になっていました。
「誰かを守ることは時に、誰かを傷つけることに直結し得る」という、知ってはいても深く考えることのなかった真理を改めて考え直すことのできる作品でした。
まとめ
アニメーション映画として描かれた『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』は「映画と原作漫画で異なるラストを迎える」と宣伝がされていました。
映画と原作漫画では母艦の崩壊後の日本の描写が大きく異なり、崩壊後に登場する人物の人選も大きく変わっています。それは、『デデデデ』に登場した並行世界という設定に基づいた「二つの世界線」を描こうとしたためでしょう。
どちらのラストも『デデデデ』のラストを締めくくるに相応しいものとなっているため、原作漫画か映画の片方のみを鑑賞した方は、ぜひもう片方の「あり得たかもしれないラスト」を鑑賞してみてください。