Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/08/17
Update

映画『痛くない死に方』あらすじ。キャストに柄本佑を迎え高橋伴明監督が在宅医療と向き合う

  • Writer :
  • 石井夏子

映画『痛くない死に方』クランクイン!

現在宅医療のスペシャリストであり実際に尼崎市で在宅医として活躍をされている長尾和宏のベストセラー『痛くない死に方』『痛い在宅医』が、『禅 ZEN』(2008)『赤い玉、』(2015)などの問題作を発表し続ける高橋伴明監督(兼脚本)によって映画化されます。

画像:高橋伴明監督と俳優・柄本佑

©「痛くない死に方」製作委員会

『火口のふたり』『アルキメデスの大戦』(ともに2019)など話題作に出演する柄本佑が主人公の在宅医師の河田仁を演じることが決まりました。

2020年夏に公開予定の本作『痛くない死に方』は、このほど2019年8月8日にクランクインし、それに伴い、現場スチールと高橋伴明監督のコメントが届きましたのでご紹介します。

映画『痛くない死に方』について

画像:高橋伴明監督と原作者・長尾和宏

©「痛くない死に方」製作委員会

映画『痛くない死に方』は、「病院」か「在宅」かを問う、患者と家族、そして医者の物語です。

命あるものには必ず死が訪れる。それを誰も止めることは出来ません。

少子高齢化と核家族化に歯止めが効かなくなっている現代日本。

高い経済成長を遂げ、あらゆる分野において世界トップクラスの裕福な国になった今も尚、意外にも人は自分の死に場所や死に方を自由に決めることは出来ないのではないでしょうか。

医学の進歩に伴い、「延命治療」が可能になりました。そこにはかつてあった自然な死は最早存在しません。

昔の日本は死に方を選べませんでした。もしかしたら生き方も同様、選べなかったのかもしれません。

しかし選択肢が広がったはずの今も、人は死に方を選べないジレンマ、アイロニーを抱えてはいないでしょうか。

一見矛盾するようなこのことに、本作は向き合っていきます。

映画『痛くない死に方』協賛金

また本作は協賛金を募集中

2020年2月末日まで1口10,000円~何口でも協賛でき、1口の方は、完成披露試写会へのご招待(1口につきお一人)、エンドロールにお名前を記載。

2口以上の方は、1口の方の特典+公式サイトとパンフレットにお名前を掲載。

10口以上の方は、2口の方の特典+劇場用ポスター・パンフレット・チラシ・撮影用台本をプレゼント。

詳しくは、公式サイトまで。

高橋伴明監督のコメント

画像:高橋伴明監督

©「痛くない死に方」製作委員会

65歳を過ぎた頃から「死」というものを意識し始めました。自分はどのように死にたいのか…。そんな時「在宅医療」という言葉に出会い、心にヒットしました。
この映画は私の「死に方の提案」です。ローバジェットながら理想のスタッフ、キャストが集結してくれました。重いテーマですが、楽しく観て、深く考えていただければ幸いです。
この作品が遺作だと思って頑張ります。

映画『痛くない死に方』の作品情報

©「痛くない死に方」製作委員会

【日本公開】
2020年(日本映画)

【原作】
長尾和宏

【監督・脚本】
高橋伴明

【キャスト】
柄本佑

映画『痛くない死に方』のあらすじ

在宅医師の河田仁(柄本佑)の新たな患者は、末期の肺がん患者・井上敏夫。

娘の智美の意向で、痛みを伴いながらも延命治療を続ける入院ではなく、「痛くない在宅医」を選択したとのこと。

しかし結局、敏夫は苦しみ続けてそのまま亡くなってしまいました。

智美は、「痛くない在宅医」を選んだはずなのに、結局「痛い在宅医」だった。それならあのまま病院にいさせた方が良かったのか、病院から自宅に連れ戻した自分が殺したことになるのかと、自分を責めます。

それは、河田には突き刺さる言葉でした。

在宅医の先輩である長野浩平に相談した河田が突きつけられた現実とは…。
  

まとめ

今だからこそ、人はどう死ぬべきなのか、当事者一人ひとりの判断に委ねられ、そこに自由があってもいいのかもしれません。

終期を意識せざるを得ない世代にも、それを見つめる人々にも必見の一作になると期待しています。

映画『痛くない死に方』は2020年夏公開予定です。

続報をお待ち下さい。




関連記事

新作映画ニュース

【映画公開記念プレゼント】バイオレンス・ボイジャー特製トートバック&宇治茶監督サイン入りプレスシート。抽選10名様にガクブル((((;゚Д゚))))贈答

映画『バイオレンス・ボイジャー』は2019年5月24日(金)より全国ロードショー! 劇画とアニメーションを融合した表現技法「ゲキメーション」によって宇治茶監督が描く、バイオレンスそしてグロテスクに満ち …

新作映画ニュース

映画『クシナ』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。特報予告動画で見る女性監督が描いた母娘の愛とは

秘密の共同体の崩れていく日常と、試される母娘の愛。 女だけが暮らす男子禁制の山奥の集落を舞台に、監督自身の過去の体験に根ざした母と娘の物語を描いた映画『クシナ』は、大阪アジアン映画祭2018でJAPA …

新作映画ニュース

白石和彌映画『凪待ち』あらすじ。香取慎吾をキャストに迎えてロケ地(石巻)を舞台に撮る

人生につまずき落ちぶれた男の再生の物語 2019年6月28日(金)にTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショーの映画『凪待ち』 。 香取慎吾が白石和彌監督と初タッグを組むことでも話題の本作に、西田尚美 …

新作映画ニュース

第91回アカデミー賞ノミネート2019『バイス』あらすじとキャスト。クリスチャン・ベールのなりきり遍歴!

またもクリスチャン・ベールがやってくれました! これまでも数々の作品で肉体改造を行ってきたクリスチャン・ベールが、映画『バイス』でも体重を20キロ増やして髪を剃り、アメリカ史上最も権力を持った副大統領 …

新作映画ニュース

映画『孤狼の血LEVEL2』キャストの綿船陽三役は吉田鋼太郎。演技評価とプロフィール!

映画『孤狼の血LEVEL2』は2021年8月20日より全国ロードショー 白石和彌監督による『孤狼の血』の続編、松岡桃李主演の『孤狼の血LEVEL2』が2021年8月20日より全国公開されます。 『凶悪 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学