Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2024/11/24
Update

《映画祭トーキョー・スキヤキ・シアターズ》開催日時/上映作品。2024年12月7日(土)〜8日(日)に高円寺シアターバッカスで開催!

  • Writer :
  • 星野しげみ

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ」第1回受賞作品が発表!

世界中のオンライン劇場×日本の映画館での上映を目的としたハイブリッド型の映画祭「トーキョー・スキヤキ・シアターズ」

このたび、「トーキョー・スキヤキ・シアターズ」の第1回受賞作品・全7作が発表となりました。

最優秀芸術貢献賞(スキヤキアワード)に選ばれた作品は、映画祭終了後にCinemago配給のもと東京での劇場公開を予定しています。

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ」第1回受賞作品は2024年11月30日(土)までtodoiFにてオンライン配信中。さらに12月7日(土)・8日(日)の2日間にわたり、高円寺シアターバッカスでの上映も予定。

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」とは?


(C)2024 Tokyo Sukiyaki Theaters

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ(Tokyo Sukiyaki Theaters)」は、日本でインディペンデント作品の映画配給を行うCinemagoと、国際的な観客にインディペンデント映画をストリーミングしているtodoiFによる共同プロジェクト

両社の強みを活用するハイブリッドな同映画祭は、オンライン・オフラインの両環境から、映画を世界中の観客に同時に発表できる特別な場所と想定

世界各国で制作されたインディーズ映画の公平かつ平等である価値を、お互いに讃えあえる唯一無二な映画の祭典とし、実行委員会の審査に基づき、最優秀長編作品賞、最優秀短編賞を選定します。

さらに最優秀芸術貢献賞(スキヤキアワード)に選ばれた作品は、映画祭終了後にCinemagoの配給で東京での劇場公開を行う予定です。

第1回は、最優秀芸術貢献賞(スキヤキアワード)と最優秀ドキュメンタリー賞をW受賞した『アルケミストのダンス』(スペイン)最優秀長編作品賞『マミーへのラブレター』(フランス)最優秀短編作品賞『自由を求めて』(ベトナム)が選出。世界の監督たちが現代に残したいテーマや、被写体を活写することに務めたユニークな作品が並びました。

また「ニュー・トーキョー・セレクション」では、日本で活躍する映像作家たちの短編作品を選出。吉田有佑監督『休日』『氷河期サウナ』、キム・テヒョン監督『すみませんが、助けに行きませんよ!』、鈴木剛志監督『ふれる』が入選を果たしました。

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」受賞作品は2024年11月30日(土)までtodoiFにてオンライン配信。12月7日(土)・8日(日)の2日間にわたり、高円寺シアターバッカスで上映されます。

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」劇場上映会詳細


(C)2024 Tokyo Sukiyaki Theaters

【開催日時】
2024年12月7日(土)・8日(日)の2日間限定

【開催会場】
高円寺シアターバッカス
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目21−6 レインボービル3F
TEL: 03-5364-9785
※日程は上映作品の都合により、変更の可能性有り。

【入場料金】
当日1,800円(前売り券1,500円)、1日フリー券4,000円

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」劇場上映ラインアップ

『アルケミストのダンス』(スペイン/ドキュメンタリー/84分)


(C)2024 Tokyo Sukiyaki Theaters

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」最優秀芸術貢献賞、ドキュメンタリー作品賞受賞作品。

スペインを代表するフラメンコ界の女王と呼ばれる、マリア・パヘスの功績を描いたドキュメンタリー。2022年にローマ劇場で上演された千夜一夜物語をベースにした戯曲「シェヘラザード」の舞台裏から、パへスと彼女を支える舞踏団の姿を追います。

【上映日時】
12月7日(土)15:00~/19:00~  
12月8日(日)11:00~/17:00~

『マミーへのラブレター』(フランス/ドキュメンタリー/80分)


(C)2024 Tokyo Sukiyaki Theaters

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」最優秀長編作品賞受賞作品。

2018年に90歳で亡くなった加瀬千恵子の半生を辿るドキュメンタリー。日本を代表する空手家、加瀬泰治の妻として2人の幼い娘とともにパリに移住し、半世紀以上を海外で過ごした日本人女性の姿を、彼女を「マミー(おばあちゃん)」と慕う、長村ひかり監督の視点から描きます。

山形国際ドキュメンタリー映画祭2021にて未完成版が入選した後、長編化作品として2023年に完成しました。

【上映日時】
12月7日(土)12:00~/21:00~  
12月8日(日)15:00~/19:00〜

『自由を求めて』(ベトナム/ドラマ/9分)


(C)2024 Tokyo Sukiyaki Theaters

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」最優秀短編作品賞受賞作品。

監督・脚本をポーランド出身のヤコブ・ザジャックが務めた短編作品。抑圧されて生きるひとりの幼い少年が、籠の中の鳥と出会うドラマです。

【上映日時】
※『アルケミストのダンス』『マミーへのラブレター』と併映

ニュー・トーキョー・セレクション


(C)2024 Tokyo Sukiyaki Theaters

東京から世界へ発信する3名の新鋭監督による珠玉の短編を一挙上映。

『休日』『氷河期サウナ』(吉田有佑監督作品)『ふれる』(鈴木剛志監督作品)『すみませんが、助けに行けませんよ!』(キム・テヒョン監督作品)の計4作品。

【上映日時】
12月7日(土)17:00~  
12月8日(日)13:00~/21:00~

まとめ


(C)2024 Tokyo Sukiyaki Theaters

インディペンデント作品の映画配給を行うCinemagoと、国際的な観客にインディペンデント映画をストリーミングしているtodoiFによる共同プロジェクトの映画祭「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」。

このたび、この映画祭の最優秀長編作品賞、最優秀短編賞、さらに最優秀芸術貢献賞(スキヤキアワード)を、『アルケミストのダンス』(スペイン)、『マミーへのラブレター』(フランス)、『自由を求めて』(ベトナム)が受賞しました。

「トーキョー・スキヤキ・シアターズ2024」受賞作品は11/30(土)までtodoiFにてオンライン配信。12月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり、高円寺シアターバッカスで上映されます。

ぜひ、劇場へ足をお運びください。






関連記事

新作映画ニュース

映画『猫カフェ』あらすじとキャスト。久保ユリカ×新井愛瞳ら初日舞台挨拶リポート

映画『猫カフェ』は、12月1日(土)よりロードショー。 『ラブ・ライブ!』『ハイスクール・フリート』などで知られる人気声優の久保ユリカを主演に、アップアップガールズ(仮)の新井愛瞳らが共演する出演する …

新作映画ニュース

【映画公開記念プレゼント】バイオレンス・ボイジャー特製トートバック&宇治茶監督サイン入りプレスシート。抽選10名様にガクブル((((;゚Д゚))))贈答

映画『バイオレンス・ボイジャー』は2019年5月24日(金)より全国ロードショー! 劇画とアニメーションを融合した表現技法「ゲキメーション」によって宇治茶監督が描く、バイオレンスそしてグロテスクに満ち …

新作映画ニュース

【ショートフィルムフェスティバル】開催日時と上映作品。アジア最大級の国際短編映画祭が山口県初上映!

アジア最大級の国際短編映画祭から選りすぐりの20本を山口初上映! 山口情報芸術センター(YCAM)では、劇場のスクリーンで見る機会の少ない世界の短編映画を上映する「ショートショート フィルムフェスティ …

新作映画ニュース

大人の恋愛映画『パリ、嘘つきな恋』あらすじ。日本公開日と上映劇場の決定!

映画『パリ、嘘つきな恋』は2019年5月24日(金)から新宿ピカデリーほかで全国公開。 とんでもない嘘から最高の恋が始まる⁈ 本国フランスで動員200万人超えたヒット作品『パリ、嘘つきな恋』。 フラン …

新作映画ニュース

【2019年10月4日〜5日公開】Cinemarcheおすすめ映画情報

あなたと映画の結び目。 すこしだけツウ好みな映画WEBマガジン「Cinemarche」 (C)Cinemarche モデル:蟹江まり 映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学