Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2023/10/28
Update

映画『ゴンドラ』あらすじ感想と評価解説。セリフなしの狭小ロープウェイで繰り広げられる寓話的魅力とは⁈|TIFF東京国際映画祭2023-7

  • Writer :
  • 松平光冬

映画『ゴンドラ』は第36回東京国際映画祭・コンペティション部門で上映!

『ツバル TUVALU』(1999)、『ブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を』(2018)などで、セリフを一切使わない作風で知られるファイト・ヘルマー監督の最新作『ゴンドラ』が、第36回東京国際映画祭コンペティション部門に出品されました。

左からケイティ・カパナゼ、ファイト・ヘルマー、ニニ・ソセリア/撮影:松平光冬

去る10月25日の2回目の公式上映後、ヘルマー監督、主演女優のニニ・ソセリア、そしてアシスタント・ディレクターのケイティ・カパナゼが参加して行われたQ&Aの模様を、作品レビューと併せてレポートします。

【連載コラム】『TIFF東京国際映画祭2023』記事一覧はこちら

映画『ゴンドラ』の作品情報

【日本上映】
2023年(ドイツ・ジョージア合作映画)

【原題】
Gondola

【製作・監督・脚本】
ファイト・ヘルマー

【共同製作】
ツィアコ・アベサッゼ、ノシュレ・チハイッゼ

【アシスタントディレクター】
ケイティ・カパナゼ

【編集】
イオーダニス・カライサリディス、モーリッツ・ガイザー、ニコロス・グルア

【キャスト】
マチルデ・イルマン、ニニ・ソセリア

【作品概要】
ジョージアの美しい山の中を運行するロープウェイで働く女性2人の関係を、ファンタジックな映像で描くコメディ。

セリフに頼らない独特のスタイルを貫くファイト・ヘルマー監督が、『ブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を』(2018)に次いでジョージアを舞台に撮影を敢行しました。

映画『ゴンドラ』のあらすじ

ジョージアの山岳地帯にある小さな村に帰省してきた女性イヴァ。彼女は山中を運行するゴンドラ(ロープウェイ)のアテンダントに採用されます。

同僚のアテンダントは同じ女性のニノ1人だけで、イヴァは上空ですれ違うごとに彼女と親交を深めていきます。

やがて2人は、手を変え品を変えて互いを喜ばそうとしていき……。

映画『ゴンドラ』の感想と評価

2018年の第31回東京国際映画祭コンペティション部門で上映されたファイト・ヘルマー監督作『ブラ物語』。全編セリフ無しのこのコメディは、後年『ブラ!ブラ!ブラ! 胸いっぱいの愛を』(2018)と改題し劇場公開されました。

そのヘルマー監督の新作『ゴンドラ』では、ジョージアの長閑な山間を走る2台のゴンドラがメイン舞台となります。

アテンダントを含めて2名が乗れば満員状態となる、古びた狭小のゴンドラはインパクト絶大。

ブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を』(2018)での、アゼルバイジャンの狭い住宅街を貨物列車が通り抜けていくというシチュエーションといい、監督のロケ地選びのセンスには脱帽するしかありません。

セリフがないため、登場人物の因果関係などを把握するのは難しいのでは…と思われがちですが、観続けていくうち、何となくながらも理解できるよう作劇されています。そもそも監督も語るように、本作の主人公はゴンドラ!

最初はゴンドラの乗降口にチェスを置き、交互にプレイしていたアテンダントのイヴァとニノ。

やがて互いを喜ばせようと行動がエスカレートし、まるで着せ替え人形のようにゴンドラを飛行機や船、バス、ロケットに「衣替え」させていく――現実的にはあり得ないツッコミどころ満載なのですが、『ブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を』(2018)同様、寓話要素を含んだストーリーとして楽しめる作品に仕上がっています。

映画『ゴンドラ』Q&Aイベントレポート

Q&Aイベントの様子/撮影:松平光冬

10月25日に2回目の公式上映となった『ゴンドラ』。「(23日の)1回目と併せて、この作品を観て頂いた皆さんからとてもポジティブなリアクションを受けました。東京国際映画祭のワールド・プレミアとして上映されてうれしい」という、ファイト・ヘルマー監督の感謝を込めたスピーチでイベントがスタート。

ニノ役のニニ・ソセリア、アシスタント・ディレクターのケイティ・カパナゼは、そろって今回が初来日。

劇中では一言もセリフを喋らなかったニニは「ここ東京で、初めて作品を観ることができてうれしいです」と穏やかな声を披露すれば、ケイティも「観客の皆さんも素晴らしいし、食べ物もおいしい」と東京の好印象を語りました。

セリフのない作品を撮る理由として、「シネマのエッセンスはイメージと映像、音響にあると思っています。会話があると字幕や吹替が必要となり、途端に壁ができてしまう。そうした要素を排除して、イメージに焦点を合わせたかった」と答えた監督。この考えは、サイレント映画にこだわり続けたチャールズ・チャップリンと重なります。

「実はロケ地にゴンドラは1台しかなく、別の街で運航する2台のゴンドラを駆使して撮影しました」(ヘルマー)、「本当は高所恐怖症だったのよ」(ニニ)といった撮影時の苦労をそれぞれ明かした一方で、身振り手振りを交えてスピーチする監督を横から笑顔でスマホ撮影するケイティ。

ヘルマー監督を撮影するケイティ/撮影:松平光冬

そのケイティは、ロケ地のジョージアではLGBTQ+への理解が乏しく、今後現地で公開される際にどう受け取られるか気になるとも。

「愛は愛であり、寛容性をもって受け入れられるべきですし、そのために戦います」と語ったところで、場内で拍手が鳴り響いたのが印象的でした。

まとめ

撮影:松平光冬

前作『ブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を』(2018)はジャック・タチ作品を思わせましたが、かたや『ゴンドラ』からはテレビ番組「モンティ・パイソン」のテイストを感じました。

現在は「会話がたくさんある子ども向けの実写映画を製作中」と語るヘルマー監督の動向に注目ですが、観る側としては、『ゴンドラ』が再び陽の目を見る機会があるかどうかが気になるところ。

もっとも、前作『ブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を』(2018)が東京国際映画祭での盛況を受けて一般公開が実現したことを鑑みても、『ゴンドラ』にもその可能性は十分あります。

惜しくも今回観られなかった方も、今後に期待しておいて損はないでしょう。

【連載コラム】『TIFF東京国際映画祭2023』記事一覧はこちら





関連記事

連載コラム

映画『聲の形』ネタバレ感想と評価考察。京都アニメーション×山田尚子がいじめをテーマにした漫画を映像化|映画という星空を知るひとよ9

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第9回 映画『聲の形』は、耳が不自由な少女とその少女をいじめたことが原因で、コミュニケーションが苦手になった少年の切なく美しい青春ストーリーです。 原作は「マン …

連載コラム

映画『作兵衛さんと日本を掘る』感想評価と解説。筑豊炭鉱の名もなき坑夫が遺した絵画が記す日本の底|だからドキュメンタリー映画は面白い19

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第19回 一人の炭坑画家の絵画を通して見た、日本最大の産炭地の栄枯盛衰。 今回取り上げるのは、2019年5月25日より東京・ポレポレ東中野ほか全国順次公 …

連載コラム

映画『佐々木、イン、マイマイン』感想評価と考察レビュー。藤原季節が青春時代のヒーローの思い出を演じる|映画という星空を知るひとよ35

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第35回 映画『佐々木、イン、マイマイン』は、今最も旬な俳優の一人・藤原季節を主演に招いた内山拓也監督による青春映画。 本作は、俳優の細川岳が高校時代の同級生と …

連載コラム

『ソウルメイト』あらすじ感想と評価解説。韓国映画の“怪物新人女優”キム・ダミによる《切ない心温まる友情物語》|映画という星空を知るひとよ191

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第191回 映画『ソウルメイト』は、ミン・ヨングン監督が2016年の『ソウルメイト 七月と安生』を韓国・済州島に舞台を移して新たに映画化した作品です。 幼い頃か …

連載コラム

【ネタバレ】アベンジャーズ/エンドゲーム|感想解説と評価考察。結末エンドロールまで集大成のファン大感謝祭|最強アメコミ番付評33

連載コラム「最強アメコミ番付評」第33回戦 こんにちは、野洲川亮です。 今回は4月26日公開の『アベンジャーズ/エンドゲーム』をネタバレ考察していきます。 MCUシリーズ11年目、22作品目に作られた …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学