Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】銀河鉄道の父|あらすじ結末感想と評価考察。菅田将暉と役所広司が宮沢賢治親子の実話を熱演

  • Writer :
  • もりのちこ

宮沢賢治、没後90年。
賢治作品の背景にあった家族愛を知る。

直木賞受賞作、門井慶喜の小説「銀河鉄道の父」を成島出監督が映画化。宮沢賢治を菅田将暉が、賢治の父・政次郎を役所広司が演じます。

明治29年、岩手県花巻市で質屋を営む宮沢政次郎のもとに、待望の長男が誕生しました。祖父の喜助が「賢治」と命名。

不自由なく愛情いっぱいすくすくと育った賢治は、いずれ家業を継ぐ立場でありながら、学問や宗教にのめりこんでいきます。政次郎はそんな賢治を叱りながらも、ついつい甘やかしてしまいます。

そんな宮沢家に不幸が訪れます。妹・トシの病気です。賢治はトシを元気づけるために、物語の執筆にとりかかります。

没後90年たった今もなお愛され続ける賢治作品の数々。物語の背景にある家族愛が描かれた感動作『銀河鉄道の父』を紹介します

映画『銀河鉄道の父』の作品情報


(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

【日本公開】
2023年公開(日本映画)

【原作】
門井慶喜

【監督】
成島出

【キャスト】
役所広司、菅田将暉、森七菜、豊田裕大、池谷のぶえ、水澤紳吾、益岡徹、坂井真紀、田中泯

【作品概要】
原作は小説家・門井慶喜の直木賞受賞作品『銀河鉄道の父』。宮沢賢治の父・政次郎の目線で描かれた物語は、賢治の生涯を見守る父親の愛がつまった作品となっています。

映画化にあたり監督を務めたのは、『八日目の蝉』(2011)、『いのちの停車場』(2021)など数々の話題作を手掛けてきた成島出監督。

主演は、成島監督作品『ファミリア』(2023)に次ぐタッグとなった役所広司。厳格に振る舞うも息子が大事で仕方ない賢治の父・政次郎を演じています。

政次郎の息子・宮沢賢治役には、菅田将暉。菅田将暉にしか演じられない、愛嬌ある宮沢賢治は必見です。

賢治の作家人生に大きな影響を与えた妹・トシ役には、森七菜。賢治の母・イチに坂井真紀、祖父の喜助に田中泯。弟・清六を豊田裕大が演じます。

映画『銀河鉄道の父』のあらすじとネタバレ


(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

明治29年9月、岩手県花巻市で質屋を営む宮沢家に待望の長男が誕生しました。父親の政次郎はそれはそれは大喜びです。名前は祖父の喜助が名付けてくれました。その名も“宮沢賢治”。

政次郎の賢治溺愛ぶりは、家族みな呆れるほどです。質入れに来た客が賢治を褒めるとまんざらでもない風で、思わず高値で引き取ってしまったり。

学校に上がる前、賢治が赤痢にかかり入院した時は、母親のイチに任せず、自ら付きっきりで看病にあたるほど。そんな政次郎の様子を祖父の喜助は「父でありすぎる」と言ったものです。

政次郎は、「賢治は賢い子」だと、中学は県庁所在地である盛岡に通わせました。卒業した時の成績は88人中60位。

「まあ、良い。これからは稼業を継ぎ……」。「嫌です!」。政次郎の言葉に被せる勢いで答える賢治。「質屋は嫌です。農民のためと言いながら、弱い者いじめでないですか」。

無理やり番台に立たせてみても、客の泣き落としにだまされ高額を払ってしまい、それでも嘘で良かったと他人を心配する始末。なんと、世間知らずで優しすぎる性格でしょう。

そんな賢治の好きな物のひとつが書物です。妹のトシと“アンデルセン童話”の新刊を読むのが楽しいひとときです。

トシは賢治に物語を作って欲しいと思っていました。やりたくない質屋でくすぶり続ける賢治に、トシは「日本のアンデルセンになるって言ってたっぺ。いっぺーお話つぐってくれるって」と夢を諦めないよう諭します。

賢治と政次郎は跡継ぎ問題でことあるごとにぶつかっていました。進学をのぞむ賢治のためにトシは一肌脱ぎます。

政次郎を「現代日本の新しい父親だ」と持ち上げ、まんまとその気にさせます。乗せられやすい政次郎は、「これからは文学の時代、学ぶには東京の大学もいいだろう」と賢治の進学をみとめます。

しかし、賢治が希望した大学は、盛岡高等農民学校。「なじょして、そんなとこに!」。ほにほに、自分の思い通りにしない息子に腹がたちます。

夏休みに帰ってきた賢治は、人造宝石を商売化し、花巻の人々の生活を楽にしたいと夢を大いに語りますが、結局はじめる資金は政次郎が用意することに。

東京の女学校に進学していたトシが帰省します。その頃、祖父・喜助が認知症を患い、とうとう亡くなってしまいます。

賢治は祖父の死に心を痛め、飯を食わずお経を唱える日々を送っていました。人のために自分は何ができるのか。自分は何者なのか。問うても問うても答えはでません。

「このままでは私は人ではなくなってしまう。修羅になってしまう」。学校をやめて信仰に生きる決意をします。日蓮聖人こそが答えを与えてくれるに違いない。

「おれはもう、何にもできねぇ」。気がふれたように日蓮宗のお経を唱え続ける賢治。宮澤家は代々、浄土真宗です。日蓮宗にすがり、とうとう賢治は家を出て上京、国柱会館を訪ねます。

東京では執筆活動を細々とし、気力もなく過ごしていました。そんな時、実家から電報が届きます。“トシガビヨウキ スグカエレ”。

以下、『銀河鉄道の父』ネタバレ・結末の記載がございます。『銀河鉄道の父』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

トシは結核を患っていました。賢治は急いで帰ろうとするも、まっさらな原稿用紙が目にとまります。憑りつかれたように筆をとる賢治。賢治は、トシとの約束を果たすため、トシへ聞かせるための物語を綴っていきます。

人に移すことのないよう村里離れた家で療養するトシの元へ、賢治が駆け付けます。トランクにはいっぱいの原稿用紙が入っていました。

「どっどど、どどうど、どどうど、どどう」。「トッテテドッテテ、ドッテテド」。そのお話は“風の又三郎”“月夜のでんしんばしら”とタイトルがつけられています。

「おもしれぇ」と大泣きして喜ぶトシ。トシのために賢治は物語を書き、読んで聞かせる穏やかな日々が過ぎていきます。

雪がしんしんと降る寒い日。トシの容態は急変。家族が見守る中、最期の時を迎えていました。熱いというトシは「淡雪をとってけど」と賢治にお願いします。

庭の松の木に積もる雪をお椀にすくい、トシに与えます。「気持ちがえぇ」。トシは息を引き取りました。

火葬の日。燃え盛る火のまわりを賢治はひとり、太鼓を鳴らし日蓮経を大声で唱え歩きます。

「トシがいなければオレはもう書けない」。崩れ落ち動くことができない賢治。政次郎はそんな賢治を抱きしめ「おれが賢治の一番の読者になるじゃ」と支えるのでした。

朝方、雲の隙間から差し込む太陽の光。最愛の妹トシとの“永訣の朝”をへて、賢治は物語を書き続けます。評判はいいものの、売れ行きはいまいちでした。

賢治はその後、トシが最期に過ごした家に住み、執筆をしながら農業の指導にも力を入れていました。

羅須地人協会は、村の農民の寺子屋です。共に田畑を耕し、問題があると駆け付け相談にのり、米を収穫し、より良い土の改良に励みました。

「本当はお父さんのようになりたかった。んだどもなじょしても、なれなかった。だから子供の変わりに物語を生んだのす」。「そーがー。んだがらお父さんはお前の物語が好きなんだべな。孫だもの」。

跡継ぎやら、宗教やら、喧嘩ばかりしてきた政次郎と賢治でしたが、いまでは互いを認めあう関係を築いていました。稼業は、弟の清六が継ぐことになったのも宮沢家にとっては幸いでした。

今歩き出したばかりの賢治を、病気が襲います。トシと同じ結核です。政次郎は受け入れることができません。悲しみにどうにかなってしまいそうです。

賢治は穏やかにその病を受け入れているようでした。実家に戻った賢治は、病の床に伏していながらも、頼ってくる農民を受け入れ丁寧に指導を続けていました。

昭和8年9月。「汗をかきました」という賢治に、背中を拭いてやろうとする政次郎を、母のイチがとめます。「私にやらせてください。私は賢治の母親です」。

両親の愛に包まれ、妹弟たちが見守る中、いよいよ賢治の意識が遠のいでいきます。政次郎は賢治に呼びかけます。「聞いてくれ、間違ってないか」。

賢治の詩を暗唱していく政次郎。「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ……」。「賢治、良い詩だ!」。

「俺もとうとう、お父さんに褒められた」。賢治は嬉しそうに微笑み、そのまま帰らぬ人となりました。

宮沢家に、“宮沢賢治全集”が出版され届きます。政次郎は嬉しそうに本をめくっていきます。いつしか銀河鉄道の世界に入り込んでいたようです。

汽車の席に腰を下ろすと、向かいに兄妹が仲良く本を読んでいます。「どちらまで行くんですか?」。政次郎の問いに兄が答えます。「どこまでも」。賢治とトシでした。

政次郎は2人に微笑みます。「それはいい。ありがとがんした」。

映画『銀河鉄道の父』の感想と評価


(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

賢治の名作が生み出された背景

宮沢賢治の生涯を父親の政次郎の視点から描き出した小説「銀河鉄道の父」の実写映画化。

明治29年、岩手県花巻市に生まれた宮沢賢治。生前は、詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』の作品を出版しています。

詩人、童話作家、教師など多彩な顔を持つ賢治は、37歳という若さでこの世を去りました。賢治の死後、徐々に作品が評価され、没後90年が経った現在でも多くのファンに支持されています。

地元、岩手県では、当時の詩人“石川啄木”とよく比較され、賢治派か啄木派かなどと議論されることもしばしば。実際に「もりおか啄木・賢治青春館」もあります。

これは個人的な感想ですが、啄木に比べると賢治は純朴で真面目、質素でどこか物悲しいイメージがありました。

しかし、映画『銀河鉄道の父』を観た後は、賢治のイメージが覆され、愛しさが芽生えました。父親の政次郎にとって賢治は、素直で優しい、いつまでも心配ばかりかける可愛い息子なのです。

映画の中では、政次郎と賢治のやり取りがコミカルに描かれています。厳格な父であろうとする政次郎でしたが、めっぽう息子に弱く甘やかしてしまいます。

稼業を継がせるために学問を学ばせ大事に育てたつもりが、「質屋は嫌です」と簡単に断ります。祖父から受け継がれた商い、長男が店を継ぐのが当たり前の時代に、わがままもいいところです。

嫌なものは嫌。案外、賢治はわがままだったのかもしれません。そんな賢治の性格に振り回されながらも、政次郎は決して見放すことはありませんでした

宮沢賢治の名作が生み出された背景には、こうした家庭環境が大きく影響したのは間違いありません。

賢二とトシの兄妹愛


(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

そして、賢治の創作の力になった人物として、妹のトシの存在はかかせません。結核を患い24歳の若さでこの世を去った最愛の妹・トシ。

童話や物語が好きなトシは、いつか賢治が語った「日本のアンデルセンになる」という夢を応援し続けます。

進学に反対する父親を上手くなだめ、賢治を大学に通わせたり、落ち込んでいるときは励まし、頼りない兄を深い愛情で包み込みます。最期まで賢治の才能を信じていました

女性が学問をすることがめずらしかった時代で、トシこそが新時代のパイオニア的存在だったのではないでしょうか。

そんな賢治の支えだったトシの死は、宮沢家に深い悲しみを残します。朝方、雲の隙間から太陽の光が射し、北上川の水面にキラキラと反射し、山々がくっきりと見えます。死にゆく妹への愛と死別の悲しみが綴られた「永訣の朝」。その情景は、きっとこんな感じだったのだろうと胸を打たれます。

花巻弁が醸し出す作風


(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

今作では、賢治の人柄がわかるエピソードが随所に盛り込まれています。チェロを弾きながら農民たちと歌う「星めぐりの歌」。作曲家であり演奏家でもあった賢治の一面です。

羅須地人協会の設立は、農業を研究し知識を広める活動の場でした。賢治は、科学者であり、教師でもありました。

そして、宗教家としての賢治。これらの行動は、すべては「人のためになりたい」という精神から成り立っています。

さらに今作では、「人のためになりたい」という思いの先にあったであろう賢治の感情が描かれています。「お父さんに褒められたい」。父への愛でした

この賢治の想いを知り、改めて賢治の作品を読み返すと、家族への愛情であふれていることがわかります。作品は、まさに賢治の人生そのもの。宮沢家で、この親に育てられた賢治だからこそ、生まれた物語なのです。

メモ帳に残されていた“雨ニモマケズ”は、「ソウイフモノニワタシハナリタイ」と、賢治が目指した人物像。賢治が息を引き取る間際に、政次郎が暗唱するシーンは涙があふれます。

「良い詩だ」と政次郎は褒めます。「はじめて褒められました」と嬉しそうに微笑む賢治でしたが、賢治は自分が目指した理想の人物にすでになっていました。

映画化では、政次郎役を役所広司、賢治役を菅田将暉が演じ、初共演で親子役となりました。名実ともに日本を代表する俳優同士の共演は、見ごたえ充分です。

賢治のためならばと、ついやりすぎてしまう政次郎。そんな厳しさと優しさを合わせもった政次郎を、役所広司が絶妙なコミカルさで演じています。

菅田将暉演じる宮沢賢治は、これまで語られてきた賢治像を覆すものとなっています。心弱く儚い面を持ちながら、どこまでも無邪気な賢治を、瞳を輝かせ生き生きと表現しています。

台詞はすべて方言が使われており、聞いているだけでコミカルな花巻弁が、作品全体をあったかい印象にしています。

まとめ


(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

宮沢賢治の父・政次郎と賢治の親子の実話をもとに描かれた、門井慶喜の小説の映画化『銀河鉄道の父』を紹介しました。

政次郎の見事な親バカぶりと、賢治の真面目なバカ息子ぶりが、コミカルでほっこりする作品です。

賢治の名作が生まれた背景にある、親子の絆と家族の愛。映画を観て、賢治の生涯がわかると、作品への理解がより深まるに違いありません。もういちど、賢治の作品を読んでみたくなりました。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ある町の高い煙突』あらすじネタバレと感想。実話を豪華キャストで描く煙害と闘った真実の物語

映画『ある町の高い煙突』は6月14日(金)ユナイテッド・シネマ水戸、シネプレックスつくば先行公開、6月22日(土)より、有楽町スバル座ほか全国ロードショー! 『八甲田山』『剱岳』で知られる新田次郎の同 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】ブルーピリオド(実写映画)あらすじ感想評価と結末考察。口コミ話題の眞栄田郷敦主演作は“美術の道”を目指す者たちの青春

絵に出会い、透明な世界に色が付いた…… 勉強やスポーツと異なり、はっきりとした正解が存在しない「芸術」の世界。 正解が存在しないからこそ、己の中の世界観や上手くなりたいと言う意志が何よりも大事になりま …

ヒューマンドラマ映画

映画『母さんがどんなに僕を嫌いでも』あらすじと原作紹介。発売情報も

太賀と吉田羊が親子役を熱演を見せる、歌川たいじ原作の『母さんがどんなに僕を嫌いでも』の映画公開決定しました。 原作者自らの実話に、読者は心掴まれる号泣する壮絶な母と子の関係を赤裸々に描く感動の話題作で …

ヒューマンドラマ映画

『ペルシャン・レッスン』ネタバレあらすじ結末と感想評価の考察。ユダヤ人の青年がペルシャ人と偽りナチス将校を相手にとった行動とは⁈

自身をペルシャ人と偽り、架空のペルシャ語を教えて生き延びようとする戦争ドラマ 『砂と霧の家』(2004)で映画監督デビューしたウクライナ出身のバディム・パールマンが監督を務め、『BPM ビート・パー・ …

ヒューマンドラマ映画

映画『メイド・イン・ホンコン/香港製造』あらすじとキャスト【フルーツ・チャン監督】

1997年に制作され日本公開が1999年にされた香港映画『メイド・イン・ホンコン/香港製造』。 本作の製作総指揮はアンディ・ラウがおこなっていて、2017年には新たにデジタル・リマスター版として、第3 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学