Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『マザーズ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。アリ・アッバシ監督の『ボーダー 二つの世界』と共にホラーの真髄を解く

  • Writer :
  • 20231113

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2022見破録」第6回

映画ファン待望の毎年恒例のイベント、今回で11回目となる「未体験ゾーンの映画たち2022」が今年も開催されました。

傑作・珍作に怪作、心理的に迫る恐怖を描く作品など、様々な作品を上映する「未体験ゾーンの映画たち2022」、今年も全27作品を見破して紹介、古今東西から集結した映画を応援させていただきます。

第6回で紹介するのは歓迎されるべき新しい命が、不安と恐怖を引き起こすホラー映画『マザーズ』

赤ん坊が誕生する、幸せな夫婦にとっては望ましい出来事のはず。子供を得られないある夫婦が、出産を代理母に依頼します。

しかしそれは穏やかな生活を一変させました。新たな命は母体を害する者でしょうか。果たして、その正体は…。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2022見破録』記事一覧はこちら

映画『マザーズ』の作品情報


(C)2016 Profile Pictures ApS

【日本公開】
2022年(デンマーク・スウェーデン映画)

【原題】
Shelley

【監督・脚本・原作】
アリ・アッバシ

【キャスト】
エレン・ドリト・ピーターセン、コスミナ・ストラタン、ピーター・クリストファーソン、ビョルン・アンドレセン

【作品概要】
子を産むことが出来ない夫婦のために、代理母を引き受けたシングルマザーの女性。しかし彼女は胎内の子が成長すると共に、さまざまな異変に襲われます。忍び寄る恐怖を描くマタニティ・ホラー。

監督は『ボーダー 二つの世界』(2018)で、カンヌ国際映画祭・ある視点賞を受賞したアリ・アッバシ。本作はそれ以前の2016年に製作された作品です。

『汚れなき祈り』(2012)にて、カンヌ国際映画祭で女優賞を獲得したコスミナ・ストラタンと、『テルマ』(2017)のエレン・ドリト・ピーターセンの2人の女優がW主演を務めました。

ベニスに死す』(1971)の美少年役で世界的に注目を集め、『ミッドサマー』(2019)の出演が話題となったビョルン・アンドレセンが共演した作品です。


映画『マザーズ』のあらすじとネタバレ


(C)2016 Profile Pictures ApS

木々に囲まれた湖。美しい場所ですが、何か不穏な空気が立ち込めていました…。

この地にカスパー(ピーター・クリストファーソン)の運転する車でやって来たエレナ(コスミナ・ストラタン)。

彼女はブカレスト出身で、体調の思わしくないカスパーの妻・ルイス(エレン・ドリト・ピーターセン)を世話するために、住み込みで働く家政婦として雇われました。木々に囲まれ湖に面した家がカスパーとルイス夫妻の住居です。

到着した場所の美しい風景に感激するエレナ。夫妻は人里離れたこの地で、肉を食べず主に自ら栽培した野菜で食をまかなっていました。

資産家らしい夫妻は水道も無い家で、シンプルな生き方を求め自給自足に近い生活をしていたのです。

エレナはその話を事前に聞いていましたが、スマホを充電したいと申し出て、家には電気は無いと聞かされ驚きます。

カスパーは固定電話はある、外部との連絡に自由に使って良いと伝えますが、夫婦の徹底した質素な暮らしに、とまどいを覚えるエレナ。

飼育しているニワトリの世話、夜はロウソクやランプに火をつける……家政婦の仕事内容を聞かされた後は、何もなく手持ち無沙汰な彼女の前にルイスが現れます。カスパーより年上らしいルイスの具合は悪そうです。

翌朝、薪割りを終えたエレナは、ルイスと共に畑で野菜を収穫します。テレビもパソコンも無く、手間と時間がかかる生活が退屈ではないかと問うエレナに、我々は電気から離れた生活をすべきだ、と告げるルイス。

固定電話で故郷のルーマニアの母と話すエレナ。彼女の息子ニクは祖母と暮らしていました。雇い主の奥さんは電気嫌いの変わり者だが、礼儀正しく良い人たちだとエレナは母に話します。

朝になるとニワトリを世話し、車で出勤するカスパーを見送るエレナ。水汲みや湖での洗濯など家事は大変ですが、ルイスと打ち解けていきました。

今は祖母と暮らす息子ニクと住む、広いアパートを手に入れようとデンマークに出稼ぎに来た、と説明するエレナ。彼女はルイスが子供を産めない体だと知ります。

ある日、ルイスをヒーラーのレオ(ビョルン・アンドレセン)が訪ねます。ルイスに手をかざし、スピリチュアルな療法で彼女の体調を改善しようとするレオ。

体のエネルギーバランスが崩れるから病気になる、それを改善するとのレオの説明を、ルイスは信じていました。

カスパーとエレナと食事をした際に、ヒーリング療法の有効性を力説したルイス。エレナはあまり信じていない様子ですが、それを冗談めかして語れるほど親しくなった3人。

ルイスの体調も良くなり、エレナと湖で泳ぐほど2人は仲良くなっていました。ブカレストでアパートを持つのに、息子と離れ2~3年は働かねばならないと話すエレナにルイスはある提案をします。

自分は手術で子供を産めない体になってしまったが、その際卵子を摘出して冷凍保存した。あなたが代理母となって、私たち夫婦の子供を出産してくれないか。

報酬を支払うので、あなたは必要な金を持って9ヶ月後には家族と再会できる。妊娠中は働かなくて良い。

思わぬ提案に即答を避けるエレナ。しかし後日、考え抜いた末に代理母になることを引き受けます。感激して涙を流すルイス。既にカスパーを含めた3人は家族のような間柄になっていました。

こうしてエレナは夫妻の子を宿します。産婦人科医の診察では経過は良好でした。エレナは大事をとって家で休み、家事はルイスが行います。心身も良くなったのか、夫と夜の営みを交わすルイス。

しかしベットのエレナは奇妙な音に気付き、夜の森の中を探しに出ました。そこで彼女は、落ち葉の中に横たわる赤ん坊を見つけます。

それは悪夢でした。エレナは体に不調を感じます。翌朝目覚めた時には、彼女は肌にかゆみを感じていました。

頭痛がちのエレナのために、ルイスはヒーラーのレオを呼びました。レオはエレナに手をかざし、体の中にある悪い物を彼女にイメージさせます。

エレナは黒い犬をイメージし、レオはそれを外に出すように促します。彼の施術に反応し、激しく頭を振り始めたエレナ。

レオのヒーリング療法で、エレナの中の悪いエネルギーが形をとって体から排出された。あなたは彼の施術に激しく反応していた、とルイスはエレナに説明します。

エレナの胎内で育つ赤ん坊を気遣うルイス。エレナは笑ってそれに応じますが、大きくなったお腹に激しい痛みを覚えます。

カスパーとルイス夫妻の家を、友人のサイモンとナンナ夫婦が訪ねて来ました。彼らはエレナが代理母をしている事を知っていました。

エレナも夫妻と友人たちの食事の席に招かれます。ところが友人夫婦の幼い息子が、何を思ったのかエレナのお腹を強く叩きます。

大事には至りませんでした。家を抜け出したエレナが林の中に隠したタバコを吸っていると、目の前に黒い犬が現れます。それがいつの間にか姿を消したと気付くエレナ。

カスパーは父親になる実感がないと友人のサイモンに打ち明け、彼からきっと良い父親になると励まされます。ルイスはナンナに、エレナに問題があると思うか聞きました。意外にも友人が彼女をそのように見ていると知り、ナンナは驚きました。

その夜エレナは部屋の中で小さな声で歌い、何かを語るルイスを目撃します。彼女が誰としゃべっているのか尋ねると、相手はシェリー(Shelley)だと答えるルイス。

彼女の頭には血が流れており、部屋の窓の隙間からもおびただしい血があふれ出します…。

それは悪夢でした。しかし目覚めたエレナは、自分の口元が血で汚れていることに気付きました。

以下、『マザーズ』のネタバレ・結末の記載がございます。『マザーズ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2016 Profile Pictures ApS

体の不調を訴えるエレナをルイスはなだめますが、皮膚のかゆみを訴えるエレナの肌はひどく荒れていました。

カスパーは手に入れた高級なアンズタケ(キノコの一種)を料理してエレナに食べさせますが、彼女は砂糖を欲しがります。

ルイスは代理母として我が子を妊娠中の彼女が、砂糖をとるのが気に入らない様子です。しかし夫婦に隠れ、甘い物をむさぼるように食べるようになるエレナ。

彼女の髪は抜け落ち始めます。エレナは電話でブカレストの母に、体の不調と不安を訴えます。

産婦人科でエコーで検診すると、エレナの胎内にいるのは女の子で順調に成長していました。付き添ったルイスは感激しますが、突然エコーの機械が停止しました。

まるで胎児に反応して電源が落ちたようです。エレナは様々な不調を医師に訴えますが、妊婦にはよくある症例だ、異常はないと診断されます。

カスパーから代理母を引き受けたことを、改めて深く感謝されても彼女は良い反応をしめしません。

痛んだ彼女の肌を、ルイスが浴槽で洗おうとしますが、エレナは水をかけられると苦痛を訴えます。全て胎児のせいだ、といきなりお腹を叩き出すエレナ。

慌ててルイスが彼女を抱きしめ、なだめて落ち着かせました。しかしその夜、ルイスはエレナの姿が無いことに気付きます。

車を走らせたルイスは、エレナが1人で夜道を歩いている姿を発見し連れ戻します。声をかけてもエレナは反応をしめしません。

カスパーはこうなったら彼女の家族を呼ぶしかない、と言いますがそれは出来ない、彼女だけでなく赤ん坊まで失ってしまう、と頑なに言い張るルイス。

夫は説得を諦め、結局誰も呼ばないことになりました。その夜、エレナは苦しみに耐えかねて目覚めます。

異様な物音に気付き、ニワトリ小屋の様子を見に行ったルイスは、小屋の中もニワトリも血塗れだと気付きます。中には口から血を垂らすエレナがいました。

カスパーとルイス夫婦も事態は異様だと認めますが、彼女を家に留めることを選びます。疲れ果て眠るエレナを、編み物をしながら見守るルイス。

エレナは彼女が水を汲みに行った隙に、編み棒を隠し持ちました。そしてルイスが部屋から出ると、彼女は自分を苦しめる胎児を除こうと試みます…。

部屋に戻ったルイスが見たものは、下腹部から血を流し意識を失ったエレナの姿でした。彼女よりも胎内の我が子の身を案じ、絶望したルイスは絶叫します。

病院で救命処置を受けるエレナ。林の中を歩くエレナが何者かに出会う姿は、彼女が最期に見た幻覚でしょうか、それとも別の何かでしょうか。

エレナは命を落としましたが、胎児は痕が残る傷を負ったものの無事でした。誕生した我が子を見て喜んだカスパーとルイス夫妻。

シェリーと名付けた女の子を得て、ルイスは本当に満足そうでした。しかしカスパーは赤ん坊が夜中に泣きもせず、動いて立てる物音が気になり眠れません。

カスパーは不眠から疲れ果てていましたが、赤ん坊を溺愛するルイスはそんな夫を気にかけぬ様子です。

夫婦の家をヒーラーのレオが訪ねて来ました。信頼するレオにどうやら夫のカスパーは、娘のシェリーを避けているようだ、とこぼすルイス。

だがシェリーは完璧な子供だ。ほとんど眠ることが無く、泣きわめくこともないと言葉を続けます。

亡くなったエレナは赤ん坊に殺される、などと妙なことを言っていた。などと話したルイスはレオをシェリーに会わせます。

シェリーが見開いた目を見たレオは異様なものを感じたのでしょうか、何も語らず姿を消しました。その時の様子は不自然だった、とルイスは帰宅したカスパーに寝室で話します。

その夜、ベットの脇に立つ女に気付いたカスパー。それはエレナでしょうか、彼女は声なき叫びを上げていました。

それは悪夢だったのでしょうか。目覚めて泣き出したカスパーを優しくなだめるルイス。

次の日、シェリーの世話をしていたカスパーは、赤ん坊があまり反応しないと気付きます。我が子の目の前で手を開いて声を出し、反応を引き出そうとするカスパー。

それはやがて、乳児に殴りかかるポーズに変化します。その異様な姿を冷たい表情で目撃したルイスは、シェリーを抱いてどこかに行きました。

カスパーは憑りつかれたように薪割りに専念します。シェリーを洗おうと浴槽に入れるルイス。しかし水に触れた瞬間、大人しい乳児は激しく泣き出ます。

その時、誤って斧で自分の足を傷付けたカスパーが悲鳴を上げました。ルイスは夫を手当てしますが、彼は激しい頭痛を感じているようでした。

まるでシェリーが不快な音でも立てているかのように振る舞うカスパー。我が子を憎悪する表情を見せる夫の態度に、深く困惑するルイス。

その夜、カスパーはベットを抜け出しました。そしてルイスは夫に体を求められますが、何かが胎内で動いているように感じます。それは悪夢で、彼女は目覚めました。

すると夫とシェリーの姿がありません。外に出た彼女は、カスパーが娘と乗り込んだ車に駆け寄ります。

ルイスが車のドアを開けると、そこには泣き叫ぶシェリーと呆然と座るカスパーがいました。

怒りに駆られ夫に激しい暴行を加えるルイス。無抵抗のまま地に倒れ、やがて動かなくなるカスパー。

翌日、家にいるのはルイスと赤ん坊のシェリーだけでした。シェリーの見開いた目の中で、瞳孔が怪しく開きます。

今やルイスの耳にも、エレナや夫を苦しめた音が聞こえ始めているのでしょうか。その音を発しているのは、無垢な赤ん坊であるはずのシェリーでしょうか…。

映画『マザーズ』の感想と評価


(C)2016 Profile Pictures ApS

独特の雰囲気を持つホラー映画です。しかし、この映画何が怖かったのか?恐るべき赤ん坊・シェリー(原題は「Shelley」)の正体はいったい何?、と狐につままれた気分の方もいるはずです。

何か見落としたのか、と不安な気分に襲われた方もいるでしょう。でも、それで良いのです。そんな本作の魅力について解説していきましょう。

本作の監督、アリ・アッバシは1981年にイランのテヘランで生まれ、大学生時代にヨーロッパに移住しました。

その後デンマーク国立映画学校で学び、現在はデンマークを中心に北欧で活躍している人物です。本作を含め彼の作品には、彼ならではの視点が大きく反映しています。

彼はインタビューに対し、自分はホラーやファンタジーなどのジャンル映画のファンでは無いと告白していました。

『マザーズ』がホラーと区分される性格の作品なので、私がホラーやジャンル映画の扱う映画監督と思われるのは理解できる。しかし、実のところ私は違うと説明しています。

「私の『ボーダー 二つの世界』と「ハリーポッター」が、同様のファンタジー映画として扱われる理由は判りません。ですが、私はそう扱われても気にしません」。

なるほど、これもまた独特の雰囲気を持つ映画『ボーダー 二つの世界』をご覧の方であれば、監督の言わんとする事は理解できるでしょう。

ホラーとは現実と異なる世界を描くこと


(C)2016 Profile Pictures ApS

映画学校在学中、アッバシ監督は自分の製作する映画に、特定のスタイルを与えずにいました。講師や仲間の学生たちは、彼に自分のスタイルを決めるようにアドバイスします。

しかし彼はスタイルを持ちません。やがてそれが彼の作風となり、日々進歩する技術や描くべきテーマの変化に適応した、映画を産み出すようになりました。

「私が最も興味を持っているのは、人間の内面にある風景や営みです。心理学では無くあなたが制御出来ない全てのもの、例えば忘れようと望んでも消えない記憶や、夢などの不合理な行為です」。

そして彼はホラー映画についてこう語りました。「ホラーの気に入っている点は、“もしも世界が現実と異なっていれば?”、との想像させてくれることです。映画作家の私は、現実と異なる出来事を起こすことができます」。

監督は1つのホラー物語を完結させることに関心を抱いていません。人の心を揺さぶる光景を描くのが、彼の映画の特徴です。

恐るべきシェリーの正体を解き明かすことより、赤ん坊を媒体として引き起こされる、様々な怪異や恐怖を描くのが目的の作品、それが本作だと理解しましょう。

よってそれぞれのシーンの解釈は、不穏な光景を目撃した観客の手に委ねられています。妊婦エレナのストレスを描く物語だ、父になるカスパーの不安を描いた物語だ、そう解釈してかまいません。

合理的なストーリーを求める人であれば赤ん坊は電気を嫌う、近代文明へのアンチテーゼ的な存在の、魔物か何かだろうと考えるでしょう。

妊婦に菜食主義志向の強い食事を与えたり、スピリチュアルな世界を重んじ文明的生活を否定する、そんな意識の高い生活志向に対する皮肉、そんな視点で見ることも可能です。

2人の女性の内に秘めた、人間の持つ“悪”が実体化したものが黒い犬であり、シェリーである。以上紹介したような全ての解釈は、それぞれ間違いではありません。

「ストーリーに興味が無いとは言いませんが、実はプロットにあまり興味がありません。『マザーズ』でもプロットをどう展開させるかは、気にせずに製作しました」。

そして監督はこうも語っています。「“悪”は人間の外にあるものではなく、人間の中にしかないものです。“悪”とは、社会的なものなのです」。

全ての女性は“悪”を秘めている


(C)WEEWANT PICTURES @2020

「動物は“悪”ではない。人類がいなければ“悪”は存在しなかった」、と語るアッバシ監督。インタビューで多くの映画もあなたの映画も、“悪”は女性に由来しているのでは、と問われた監督は笑って「全ての女性は“悪”だ」、と答えています。

ここで言う“悪”は、いわゆる罪悪ではありません。子供を欲する欲、守ろうとする母性、その結果盲目的にもなれる強さ。人間の心に由来する“悪”です。

裕福だが野菜食中心の自給自足、そして電気の無い質素な生活を行う、極めて「意識高い系」の女性ルイス。外国人労働者の家政婦エレナとも家族の様に付き合える、知的で良心的な人物です。

しかしそんな彼女が、我が子シェリーを手に入れるためにエレナを死なせます。それを後悔せず、待望の赤ん坊と笑顔で暮らし始めるルイス。私はこのシーンこそが、一番怖いと感じました。

「意識高い系」の女性が我が子を得るために、外国人労働者のエレナを罪の意識を持たずに切り棄てる姿。その実体は格差に基づく、自覚なき行為がもたらす悲劇であり恐怖です。「“悪”とは、社会的なもの」と監督が語る通りの光景です。

「現実の世界では、ルイーズやカスパーのような人々に何も起こらず、彼らは娘を手に入れます。でも映画製作者である私なら、現実とは異なる出来事を起こす力があるのです」。

こう語った監督。本作の恐怖の正体は赤ん坊ではなかったのです。これもまた一つの解釈のとして、受け取って下さい。

まとめ


(C)2016 Profile Pictures ApS

人間の内なる“悪”を、ホラー映画的恐怖として描いてみせた『マザーズ』。物語に論理的な展開と結末を求める方には、苦手なタイプの映画かもしれません。

しかし『ミッドサマー』に出演したビョルン・アンドレセンが、本作で赤ん坊を見て何かを感じたように、あなたもこの映画を描いた恐怖をそのまま受け止めて下さい。

本作をホラーと判断して良いか迷う方に、アリ・アッバシ監督はこう説明しています。

「私の作品がホラーにジャンルされるのは、観客にしがみつく物を与えるためです。遊園地のアトラクションと同じで、最初に落ちるぞ、と分かっていれば覚悟ができます。人とは、覚悟するのが好きなんです」。

これは何がホラー映画かを説明する際に、適切な定義ではないでしょうか。ジャンル映画離れした内容ながら、確かにホラーである『マザーズ』を楽しんで下さい。

本作では代理母という題材を軸に恐るべき“生”を育む、“性”を描いてみせた監督。ちなみに彼の『ボーダー 二つの世界』では、より複雑で奇妙な“生”と“性”が描かれています。

理論派の映像作家アッバシ監督ですが、ホンネはこのような題材がお気に入りかもしれません。気になった方はぜひ『ボーダー 二つの世界』を見て下さい。ホントに好きなんでしょうね、監督。

次回の「未体験ゾーンの映画たち2022見破録」は…


(C)2019 Bright Moon Entertainment,LLC All Rights Reserved.

次回の第7回はかつて自分を凶行に駆り立てた、若き日に遭遇した物の正体は何か? 都市伝説ホラー映画『マーシー・ブラック』を紹介いたします。お楽しみに。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2022見破録』記事一覧はこちら





増田健(映画屋のジョン)プロフィール

1968年生まれ、高校時代は8mmフィルムで映画を制作。大阪芸術大学を卒業後、映画興行会社に就職。多様な劇場に勤務し、念願のマイナー映画の上映にも関わる。

今は映画ライターとして活躍中。タルコフスキーと石井輝男を人生の師と仰ぎ、「B級・ジャンル映画なんでも来い!」「珍作・迷作大歓迎!」がモットーに様々な視点で愛情をもって映画を紹介。(@eigayajohn

関連記事

連載コラム

今、私たちの学校は…|ネタバレあらすじ考察とラスト結末の感想。1話から最終回の分析で見えた“ドラマの弱点” | タキザワレオの映画ぶった切り評伝「2000年の狂人」8

連載コラム『タキザワレオの映画ぶった切り評伝「2000年の狂人」』第8回 2022年1月28日(金)よりファーストシーズン全12話が一挙配信されたNetflixドラマシリーズ『今、私たちの学校は…』。 …

連載コラム

『仮面ライダー剣ブレイド』感想と評価解説。トランプと昆虫のダブルモチーフが平成版の特徴的な魅力|邦画特撮大全40

連載コラム「邦画特撮大全」第40章 平成仮面ライダー第4弾である『仮面ライダー剣』(2004~2005)が今年放送開始から15周年をむかえました。 そのため椿隆之、森本亮治、梶原ひかりといったメインキ …

連載コラム

イカゲーム考察ネタバレ1話〜最終回|ルールの秘密と黒幕VIP富裕層の正体こそが世界的な人気の要因である|イカゲーム攻略読本10

【連載コラム】全世界視聴No.1デスゲームを目撃せよ10 2021年9月17日(金)よりファーストシーズン全9話が一挙配信されたNetflixドラマシリーズ『イカゲーム』。 生活に困窮した人々が賞金4 …

連載コラム

大人の恋愛映画『パリのどこかで、あなたと』感想評価と解説レビュー。出会いと進展、そして距離感をフランソワ・シヴィルとアナ・ジラルドで魅せる|映画という星空を知るひとよ38

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第38回 リアルなパリの街並みを背景に、仕事や恋愛、人間関係にストレスを抱える男女の姿を描く『パリのどこかで、あなたと』が、2020年12月11日(金)よりYE …

連載コラム

映画『ハード・ヒット 発信制限』あらすじ感想と解説評価。チ・チャンウクが悪役に⁈爆弾を仕掛けられた車が街を暴走する|映画という星空を知るひとよ90

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第90回 『SEOBOK/ソボク』(2021)のチョ・ウジンが単独初主演を務めた韓国製アクションスリラー『ハード・ヒット 発信制限』。 キム・チャンジュ監督が手 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学