Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『ランボー2怒りの脱出』ネタバレあらすじと感想評価。スタローン主演で戦争アクションの代名詞へ|すべての映画はアクションから始まる19

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第19回

日本公開を控える新作から、カルト的評価を得ている知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はアクションから始まる』。

第19回は、1985年公開のシルヴェスター・スタローン主演作『ランボー/怒りの脱出』です。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

映画『ランボー/怒りの脱出』の作品情報

【公開】
1985年(アメリカ映画)

【原題】
Rambo: First Blood Part II

【監督】
ジョージ・P・コスマトス

【脚本】
シルヴェスター・スタローン、ジェームズ・キャメロン

【キャラクター原案】
ディヴィッド・マレル

【製作】
バズ・フェイシャンズ

【製作総指揮】
マリオ・カサール、アンドリュー・ヴァイナ

【撮影】
ジャック・カーディフ

【編集】
マーク・ゴールドブラット、マーク・ヘルフリッチ

【キャスト】
シルヴェスター・スタローン、リチャード・クレンナ、チャールズ・ネイピア、スティーヴン・バーコフ、ジュリア・ニクソン、マーティン・コーヴ

【作品概要】
シルヴェスター・スタローン主演の『ランボー』(1982)の続編として、1985年に製作されたアクション映画。本国アメリカのみならず全世界で大ヒットを記録し、スタローンにとっては『ロッキー』に続く当たり役となりました。

脚本は、前作に続きスタローンが兼任したほか、『ターミネーター』(1985)の監督ジェームズ・キャメロンが草案を執筆。2020年には、シリーズ第5作にして完結編となる『ランボー ラストブラッド』が公開予定です。

映画『ランボー/怒りの脱出』のあらすじとネタバレ

ワシントンの田舎町をたった一人で壊滅させた、ベトナム帰還兵のジョン・ランボー。

服役中だった彼を、元上官のトラウトマン大佐が訪ね、特赦と引き換えに極秘任務を依頼します。

それは、終戦して10年以上経ったにもかかわらず、いまだベトナムで囚われの身となっているアメリカ兵捕虜収容所に潜入し、その証拠となる写真を撮影するというものでした。

トラウトマンの仲介により、ランボーは任務を指揮するCIAのマードックと顔を合わせます。

マードックは、確固たる証拠がない限り軍を派遣できないという理由から、決して単独で捕虜救出に動かないことと、敵と戦わないことを命じます。

ベトナムに向かう飛行機に乗り込む間際、ランボーはトラウトマンにマードックに不信感を抱いていることを明かし、機上の人に。

ベトナム上空からパラシュートで降下しようとしたランボーですが、その際に発生したアクシデントでカメラを始めとする装備の大半を失います。

マードックはランボーが死んだと言うも、彼の生存を信じるトラウトマンは、予定通りの時刻に救出のヘリを出すよう要求するのでした。

一方、なんとかベトナムに潜入したランボーは、収容所への案内役の女性コー・バオと落ち合います。

収容所で捕虜への虐待を目の当たりにしたランボーは、命令を無視し単独での救出活動を開始。

ベトナム軍による追跡を受けながらも待ち合わせ地点に向かったランボーは、トラウトマンが乗る救助ヘリを待ちます。

ところが、ランボーが捕虜を連れていることを知ったマードックは作戦を中止し、ランボーたちを置き去りにして飛び去ってしまいます。

基地に戻ったトラウトマンがマードックを非難すると、彼はこの作戦の真の理由を明かします。

それは、アメリカ政府は最初から捕虜救出の意志がなかったということでした。

トラウトマンは、ランボーが必ず戻ってきて復讐すると忠告します。

一方、ベトナム軍に捕らえられ、苛烈な拷問を受けるランボーの前に、ベトナム軍と秘密裏に通じていたソ連軍中佐ポドフスキーが姿を見せます。

ポドフスキーからマードックに連絡するよう脅されたランボーは、マイクでマードックに殺しに行くことを告げた直後、周囲のソ連兵たちを襲って脱出し、救出に現れたバオと共に収容所を離れます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ランボー/怒りの脱出』のネタバレ・結末の記載がございます。本作をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

その後、アメリカで静かに暮らすことが夢だと言うバオとキスを交わすランボー。

しかしその直後、ランボーが目を離した隙に、バオがベトナム兵に撃たれてしまいます。

自分のことを忘れないでくれと言い残し息を引き取ったランボーは、形見のペンダントを首につけるのでした。

バオの仇討ちと捕虜の救出を決意し、ランボーはひとり反撃を開始。

ベトナム軍たち、そしてポドフスキーを次々と始末していき、ヘリを奪い取ったランボーは、収容所を襲撃して捕虜たちを救います。

そのままヘリで戻ったランボーは、その足でマードックの元へ。

そして、マードックにナイフを突き立て、まだ捕虜となっている者たちの救出を約束させるのでした。

全てを終えたランボーに、軍へ戻らないかと告げるトラウトマンでしたが、彼はそれを拒否。

助けた捕虜たちを指さし、「国のためにベトナムで戦った彼らに愛を捧げてほしい」と言い残し、ランボーは1人去っていくのでした――

映画『ランボー/怒りの脱出』の感想と評価

参考映像:『ランボー』(1982)

ジェームズ・キャメロンが脚本参加したシリーズ第2弾

本作『ランボー/怒りの脱出』は、前作『ランボー』を観たベトナム戦争帰還兵からスタローンが受け取った、ベトナムで捕虜となった兵士をテーマにした続編を求める手紙から着想されたと云われています。

脚本の草案を、後に『ターミネーター』や『タイタニック』(1997)などでヒットメーカーとなる監督のジェームズ・キャメロンが執筆。

キャメロンが書いた脚本では、精神病院に入っていたランボーがトラウトマン大佐の導きにより、陽気な性格の相棒と一緒に捕虜救出に向かうというプロットになっており、その相棒役にはジョン・トラヴォルタが候補になっていました。

しかし、「ランボーは常に孤高であるべき」というスタローンの意向により、大きくリライトされることに。

ちなみにトラヴォルタは、スタローンが監督した『スティン・アライブ』(1983)で主演を務めれば、『ランボー』が最初に映画化企画された際のランボー役の第一候補だったという縁もあります。

一方、脚本アイデアの大半を却下されたキャメロンは、その悔しさを晴らすかのように、ランボーが精神病院に入っているという設定を『ターミネーター2』(1991)のサラ・コナーに活かしています。

ランボー=戦争アクション映画の代名詞に

前作が、アメリカでつまはじきとなったベトナム帰還兵の鬱屈した怒りを描くヒューマンドラマに対し、本作はアクセル全開のアクション映画へと転換しています。

これは、本作が公開された1985年がベトナム戦争終結10年目という節目だったのと、その数年前から『地獄の7人』(1983)や『地獄のヒーロー』(1984)といった、ベトナム戦争を下地にしたアクション映画が作られていたことが起因していると思われます。

また、ランボーがナイフや銃だけでなく、弓矢を射ったりヘリで敵を殲滅する流れは、大のミリタリーオタクで草案を執筆した、キャメロンの影響によるものと云われています。

いずれにしろ本作で、「ランボー」シリーズは戦争アクション映画の代名詞を確立。

劇中でランボーが「俺は消耗品だ(I’m expendables)」と発してから25年後、スタローンは“消耗品”軍団が活躍するアクション映画『エクスペンダブルズ』(2010)を発表することとなります。

参考映像:『エクスペンダブルズ』(2010)

シリーズ第3作『怒りのアフガン』ではアフガン兵とタッグ結成

参考映像:『ランボー3/怒りのアフガン』オープニング

全世界で本作『ランボー/怒りの脱出』が大ヒットしたことを受け、スタローンはすぐさま続編製作を発表。

3年後に完成した第3作『ランボー3/怒りのアフガン』は、ランボーがアフガニスタンの民兵(ゲリラ)と組んでソ連軍を相手に戦うという、当時の世相を反映した内容に。

戦う相手が大きくなるに比例するかのように、ランボーの存在も大きくなっていきます。

次回の連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』もお楽しみに。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら



関連記事

連載コラム

映画『東京の恋人』あらすじと感想レビュー。“大人の恋愛と性愛”もしくは青春の終わりを綴る|OAFF大阪アジアン映画祭2020見聞録3

第15回大阪アジアン映画祭上映作品『東京の恋人』 大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門にて上映された映画『東京の恋人』。 結婚を機に映画監督の夢をあきらめ北関東に住む主人公・大貫立夫と、別れた学 …

連載コラム

映画『遠い光』あらすじと感想。宇津野達哉監督の物語から垣間見えてくる“鹿踊り”|2019SKIPシティ映画祭13

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019エントリー・宇津野達哉監督作品『遠い光』が7月15・19日に上映 埼玉県川口市にて、映画産業の変革の中で新たに生み出されたビジネスチャンスを掴んでいく若い才能の …

連載コラム

映画『ナイト・ハウス』ネタバレあらすじ感想と結末評価の解説。オカルトミステリーとして夫の“自死の真相”を解く【SF恐怖映画という名の観覧車158】

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile158 2019年、映画スタジオ「フォックス・サーチライト・ピクチャーズ」はディズニーの傘下へ。 社名を「サーチライト・ピクチャーズ」に改めなが …

連載コラム

『愛、アムール』感想と解説。ハネケ映画を愛と呼ぶべきか|偏愛洋画劇場9

連載コラム「偏愛洋画劇場」第9幕 今回ご紹介するのは第65回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞、第85回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品、ミヒャエル・ハネケ監督による『愛、アムール』(2012) …

連載コラム

韓国映画『オオカミ狩り』あらすじ感想と評価解説。キャストのソ・イングク演じる凶悪犯と謎の怪物、刑事との生死をかけた戦いを描く|映画という星空を知るひとよ143

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第143回 韓国映画としては、ポン・ジュノ監督の『グエムルー漢江の怪物ー』(2006)以来となる、第47回トロント国際映画祭ミッドナイトマッドネス部門に正式出品 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学