Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

映画『ラストムービー』キャストと監督をデニス・ホッパーが務めた怪作!予告編とメインビジュアルが解禁

  • Writer :
  • 石井夏子

ハリウッドの異端者にして鬼才、デニス・ホッパーによる革命的傑作が31年ぶりの劇場公開。

『イージー★ライダー』製作50周年にあたる2019年、1988年以来31年ぶりの公開が決定したデニス・ホッパー監督の第2作『ラストムービー』


©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

2019年12月20日(金)より新宿シネマカリテほか全国順次ロードショーされる本作の予告編、メインビジュアルが完成しました。

映画『ラストムービー』とは?

©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

インディペンデント映画史上空前の興行収入を叩き出した初監督作『イージー★ライダー』(1969)でカンヌ映画祭・新人監督賞受賞、アカデミー賞の脚本賞にもノミネートされ一躍時代の寵児となったデニス・ホッパー

彼が最終編集権を含む完全なクリエイティヴの自由を得て、念願の企画を映画化した渾身の監督第2作が本作『ラストムービー』です。

本作は、映画のロケ隊を主軸に描かれ、現実と虚構が入り乱れていきます。

舞台は標高3800mにあるペルーの村。そこではハリウッド映画のロケーション撮影が行われていました。

映画撮影に魅せられた村人たちは、撮影隊が去ったあと自ら“本物の映画”を作りはじめます。暴力や死でさえも、すべての行為は“本物”となっていきます。

現地に残ったスタントマンのカンザスは村人たちの映画撮影に巻き込まれ、狂気の世界へと入り込んでいき…。

あらすじを読んだだけでもぞくぞくする世界。4K修復が施された最新素材での劇場上映は見逃せませんね。

映画『ラストムービー』の予告編

この度、解禁された予告編には、冒頭にストーリーが説明された後に、馬に乗りテンガロンハットを被ったデニス・ホッパー演じるカンザスの姿が映し出されます。

続けて、映像は西部劇の撮影風景に移りますが、そこで監督役を演じているのは、本物の映画監督であり、ホッパーの友人であったサミュエル・フラー。

その撮影を見ていた村人が、撃たれて屋根から落ち死んだ演技をしている男を、本当に死んでしまったと動揺している姿、赤い車の後部にくくりつけられている血だらけ男など、次第に村が不穏な空気に包まれていく様が描かれます。

©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

そして、遂に“映画”の真似を始めて、藁のような草で作ったカメラで撮影を始める村人たち。

カンザスは、その村人たちの作る映画『ラストムービー』の主役に抜擢され、演技と本当の境目の無い村人たちの狂気の映画撮影に巻き込まれていくのでした。

映画『ラストムービー』のメインビジュアル

©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

予告編と同時に解禁された、メインビジュアルには、遺影のようなホッパーの姿が捉えられ「死に場所を、探せ」とキャッチコピーが添えられています。

完成した映画は1971年ヴェネチア国際映画祭で好評を博すが、観客を戸惑わせる難解な内容と前衛的な構成に困惑したユニバーサルのトップにしてハリウッド最大の権力者ルー・ワッサーマンは再編集を指示。

それをホッパーが断固拒絶したことで、映画は短期間での公開後ほぼお蔵入りの状態となったんです。

この騒動でますます酒とドラッグに溺れたホッパーは、映画監督としてはその後約10年間の空白期間を迎えることになったいわくつきの作品です。

映画『ラストムービー』の作品情報

©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

【製作】
1971年(アメリカ映画)

【4K版日本公開】
2019年

【原題】
THE LAST MOVIE

【監督】
デニス・ホッパー

【製作】
ポール・ルイス

【撮影】
ラズロ・コヴァックス

【脚本】
スチュワート・スターン

【キャスト】
デニス・ホッパー、ジュリー・アダムス、ロイ・エンジェル、サミュエル・フラー、ピーター・フォンダ、ミシェル・フィリップス、クリス・クリストファーソン

【作品概要】
エグゼクティヴ・プロデューサーはマイケル・グラスコフ、製作はポール・ルイス、監督・編集・主演はデニス・ホッパー。

ホッパーとスチュワート・スターンの原案を基に、スターンが脚本を書きました。

映画『ラストムービー』のあらすじ

©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

ビリー・ザ・キッドの映画を撮るサミュエル・フラー監督一行を見つめるスタントマンのカンザス(デニス・ホッパー)は、毎夜繰り広げられるクルーの乱痴気騒ぎに嫌悪感を抱いていました。

撮影終了後も村に残った彼は、ペルー女性のマリア(ステラ・ガルシア)と平穏な生活を送りますが、金採掘にうつつをぬかす友人ネヴィル(ドン・ゴードン)を通じて知りあった金持ちのアメリカ人夫婦一行との酒とドラッグに溺れていきます。

次第にアイデンティティを失い、この腐敗の象徴とも言うべきアメリカ人の妻(ジュリー・アダムス)から侮辱されたことにより、不条理の世界へとはまってゆき…。

まとめ

©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

映画とは、芸術とは何かを問いかける、過激な芸術映画にして失われた傑作が今現在、問いかけるものは何か―。

公開に期待が高まります。

映画『ラストムービー』4K修復版は2019年12月20日(金)より新宿シネマカリテほか全国順次ロードショーです。

©1971 The Hopper Art Trust, All Rights Reserved

関連記事

新作映画ニュース

映画『異端の鳥』あらすじ/キャスト/公開日/特報予告編。原作本はホロコーストの本質を描いた発禁の書

第76回ヴェネツィア国際映画祭ユニセフ賞受賞。 第92回アカデミー賞チェコ代表作品。 ホロコーストの本質に迫る、美しくも残酷な異端の問題作が日本に上陸します。 2019年のヴェネツィア国際映画祭におい …

新作映画ニュース

『ドラゴンボール超』劇場版最新作は2022年公開!映画化に向け鳥山明がコメント発表

原作者・鳥山明が描く渾身の一作! ドラゴンボール史を塗り替える最高密度・規格外の超大型企画、始動。 この度、「ドラゴンボール超」の劇場版最新作が製作、2022年に公開される事が決定しました。 (C)バ …

新作映画ニュース

映画『決戦は日曜日』キャストの窪田正孝は谷村勉役!演技力の評価とプロフィール

映画『決戦は日曜日』は2022年1月7日(金)ロードショー 『東京ウィンドオーケストラ』など新感覚コメディ映画を手がける坂下雄一郎監督による、窪田正孝・宮沢りえ主演の映画『決戦は日曜日』が、2022年 …

新作映画ニュース

韓国映画『真犯人』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。予告動画も解禁のミステリー作品が劇場公開!

プチョン国際ファンタスティック映画祭観客賞受賞。 甘美な疑惑に酔いしれる極上のミステリー。 プチョン国際ファンタスティック映画祭で観客賞を受賞した極上のミステリー、原題『진범(英題:THE CULPR …

新作映画ニュース

映画『階段下は××する場所である』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。特報動画で実写化映像解禁

“映画(キミ)を見ていると、恥ずかしい!でも好きだ!” 学校×事件×恋愛の不思議ムービーが誕生します。 巨大小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載された羽野ゆずの同名原作の中から4つの短編小説を原作と …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学