Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アクション映画

Entry 2019/10/08
Update

西村喜廣映画『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』レビュー感想と考察。オリジナルな世界観で描かれる“セカイのヘイワ”

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

「シッチェス映画祭ファンタステック・セレクション」は2019年10月11日(金)より全国3か所で開催。

スペイン・バルセロナ近郊のリゾート地シッチェスで毎年10月に開催されている映画祭「シッチェス映画祭」。

「シッチェス映画祭」で上映された、選りすぐりの作品を日本で上映する「シッチェス映画祭」公認の映画祭「シッチェス映画祭ファンタステック・セレクション」が、東京と名古屋、大阪で開催されます。

今回は「シッチェス映画祭ファンタステック・セレクション」上映作品となる、西村喜廣監督の『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』をご紹介します。

映画『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』の作品情報


(C)2019 キングレコード

【日本公開】
2019年(日本映画)

【原案・監督・脚本・キャラクターデザイン・プロデューサー】
西村喜廣

【キャスト】
藤田恵名、屋敷紘子、サイボーグかおり、笹野鈴々音、鳥居みゆき

【作品概要】
『シン・ゴジラ』などで特殊造形プロデューサーを務めた、特殊メークアップアーティストで映画監督の西村喜廣が「今一番脱げるシンガーソングライター」として話題の、藤田恵名を主演に迎えたバイオレンス作品。

共演に『RE:BORN』など、数々の作品で本格アクションを披露してきた屋敷紘子、カルト的な人気を誇る女性芸人、鳥居みゆき。

映画『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』あらすじ


(C)2019 キングレコード

2020年「大東亜世界体育大会」により、世界各国から人が集まる日本。

鎖国により、独自に発展させた日本の文化を守る事を宿命づけられた、女殺し屋のキカは「こけし様」の指令を受け、日本を訪れる不良外国人と日夜戦いを繰り広げていました。

ですが、キカは、あるアイドルとの出会いで、これまで知らなかった世界に触れ、心境に変化が生まれていきます。

同時に「大東亜世界体育大会」を成功させる為に、アメリカに反抗的な人間を排除する女殺し屋が日本に放たれ、キカに狙いを定めるようになり…。

映画『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』感想と評価


(C)2019 キングレコード

開国したもう1つの日本

本作のオープニングは、鎖国から開国した日本が、これまで歩んできた歴史の説明から始まります。

鎖国していた日本が開国後に歩んだ歴史は、実際の日本の歴史と同じですが、2020年に「大東亜世界体育大会」の開催を控えているという辺りから、突然フィクションの中の日本となっていきます。

「大東亜世界体育大会」を迎え、さまざまな外国人が訪れる国となった日本で、鎖国時代からの日本文化を守る女殺し屋のキカ。

顔に日の丸のペイントを施し、着物をアレンジしたような、ど派手な衣装でギターを背負って、周囲に睨みをきかせながら、大股で街中を歩くキカの初登場シーンからして、藤田恵名の演技が秀逸でインパクト抜群です。

キカは「こけし様」からの抹殺指令を受けて、日本国内を荒らす不良外国人を排除していくのですが、弁当箱を武器に戦うという、ユニークな戦闘スタイルです。

キカを演じた藤田恵名は、運動神経に自信が無かった事から「死に物狂いで、殺そうとしている姿を伝える」事を考えながら演じました。

キカの戦闘シーンは生々しく、独特の世界観と相まって、本作ならではの迫力のあるシーンとなっています。

個性的なキャラクターとなっているキカですが、本作の物語の主軸は、殺し屋として生きる事を宿命づけられてきたキカの、心境の変化となっています。

日本開国後に独自の文化を育み続けたと言っても過言ではない、オタク文化の聖地「秋葉原」。

特に近年発展しているアイドル文化に、キカが触れる事から始まります。

鎖国により発展した日本文化を、守り抜いてきたキカが、近年独自に発展したアイドル文化に触れる事で、化学反応とも言える変化が起こります。

キカは作中、ほとんど喋らないのですが、作品後半で起きた、ある事により、これまで溜めていた感情を爆発させます。

「心の開国」とも呼べる変化を迎えたキカが、迎える結末に注目して下さい。

食文化という最大のカルチャーギャップ

本作は「外国人向けに、日本の事を解説したVTR」のような作風となっています。

特に説明の大半は、日本の食文化に関わる部分となっています。

本作で説明されている食文化の中で、代表的とも言えるのが「ラーメン」でしょう。

「ラーメン」は日本で独自進化を遂げ、今や日本の国民食とも言われています。

ですが近年では、ズルズル音を立てて麺をすする行為が、外国人からは不快とみなされる「ヌードルハラスメント」という言葉が生まれているように、ラーメンを食べるという行為を1つとっても、日本と海外ではギャップがあります。

各国の食文化は、海外からすると理解できない部分も多く、最大のカルチャーギャップと言えます。

ですが、食文化は、各国の積み上げた歴史から生まれた部分もあり、簡単に変えれば良いという事ではありません。

「ヌードルハラスメント」解消の為に「ラーメンは静かに食べよう」と言う意見もありますが、これは日本人自身が、これまで積み重ねてきた自国の日本文化を、否定しているとも感じます。

「日の丸弁当」や「かつ丼」を自分で作り、弁当箱に入れ、日本の文化を守る為に、不良外国人と戦うキカは、日本の食文化を尊重しながら、外国人に対抗しているように見えます。

「日本の食文化」という部分を強調した本作は、カルチャーギャップを、実にユニークな視点で捉えています。

「おもてなし」の心とは?

作中の「大東亜世界体育大会」は「東京五輪」をモデルにしていると思われます。

「東京五輪」と言えば、プレゼンの際に発せられた「おもてなし」がキラーワードになりました。

前述したように、食文化1つ取っても、理解しあう事が難しい外国人を、どう「おもてなし」すれば良いのでしょうか?

それは、本作のラストで「こけし様」から語られます。

いろいろ問題もあるかと思いますが、この「こけし様」の考えこそが、国際大会を開催する際に、日本が必要な考え方ではないでしょうか?

2019年は「ラグビーW杯」が日本で開催され、海外の人達との、文化の違いによるトラブルも報道されていますね。

海外の尊重すべき文化と、自国の守るべき文化。

国際大会も頻繁に開催されるようになった日本は、鎖国からの開国後、これまで以上に海外との距離が縮まっていると感じます。

今後、海外向けに日本が、どのように振る舞うべきか?

2019年というタイミングで、本作を通して考えてみてはいかがでしょうか?

まとめ


(C)2019 キングレコード

本作の舞台となっているのは、「大東亜世界体育大会」控えた架空の世界の、2020年の日本です。

架空の世界なので、日本とアメリカの女殺し屋が激突する、血しぶきが飛び交う独特の日本が展開されます。

しかし、前述したように、描かれているのは、日本のリアルな部分です。

では何故、本作の舞台は、架空の日本になっているのでしょうか?

それは、作品のラストに、とても分かりやすい形で明かされます。

本作は、心から「平和」を願った作品なのです。

『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』は「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション」にて上映される作品で、10月よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田、名古屋のシネマスコーレの3劇場で開催されます。

独特の世界観で放たれる「平和」へのメッセージを、ぜひ感じて下さい。




関連記事

アクション映画

【ネタバレ】エクスペンダブルズ3|あらすじ感想と結末の評価解説。“ワールドミッション”に命をかける傭兵団の戦争アクションシリーズ第3弾!

大ヒット戦争アクション映画「エクスペンダブルズ」シリーズ第3作! パトリック・ヒューズが監督を務めた、2014年製作のアメリカの戦争アクション映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』。 CIA …

アクション映画

映画『ゴースト・ドッグ』ネタバレ感想とあらすじ結末の評価考察。羅生門と葉隠の意味に込められた不条理劇と武士道の世界観

風変わりで孤独な殺し屋の戦いを描いたアクション! ジム・ジャームッシュが脚本・製作・監督を務めた、1999年製作のアメリカ・日本・フランス・ドイツ合作のアクション映画『ゴースト・ドッグ』。 「武士道と …

アクション映画

韓国映画『エンドレス 繰り返される悪夢』感想と評価。ラスト結末は?

娘を交通事故から救うことができるのか!? 同じ時間をループしていることに気付いた外科医は、何度も何度も娘を助けようと試みるが…。 キム・ミョンミン主演のノンストップ無限ループアクション『エンドレス 繰 …

アクション映画

韓国映画V.I.P.修羅の獣たち|あらすじとキャスト。公開上映館の情報も

韓国映画『V.I.P.修羅の獣たち』は、6月16日(土)より、シネマート新宿ほか全国ロードショー。 『新しき世界』などで知られる韓国ノワールのパク・フンジョン監督のクライム・アクション、いよいよ公開! …

アクション映画

【ネタバレ】インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国|あらすじ感想と結末ラストの評価解説。インディとマット親子の冒険譚

名作アクションアドベンチャー「インディ・ジョーンズ」シリーズ第4作! スティーヴン・スピルバーグが監督を務めた、2008年製作のアメリカの名作アクションアドベンチャー映画『インディ・ジョーンズ クリス …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学