Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/09/18
Update

WELCOME TO JAPAN日の丸ランチボックス|感想と評価。藤田恵名が西村喜廣のバイオレンスな世界で歌う|SF恐怖映画という名の観覧車67

  • Writer :
  • 糸魚川悟

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile067

2012年から日本の一部劇場で開催されている「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション」。

このイベントは、スペインのリゾート地で開催されるシッチェス映画祭(シッチェス・カタロニア国際映画祭)で上映された映画の一部を日本で劇場公開するというシッチェス映画祭公認のイベントであり、今年も様々なコアな作品が公開されます。

そんな「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション」上映作品の中でも特に注目を集めているのが、西村喜廣監督による映画『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』(2019)。

今回は、過激かつやりたい放題な西村喜廣監督の趣味満載で描かれる本作の魅力をご紹介させていただきます。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

映画『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』の作品情報


(C)2019 キングレコード

【日本公開】
2019年(日本映画)

【監督】
西村喜廣

【キャスト】
藤田恵名、屋敷紘子、サイボーグかおり、笹野鈴々音、鈴木希実、鳥居みゆき

映画『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』のあらすじ


(C)2019 キングレコード

鎖国により日本古来の文化が保たれていた過去を重要視し、現状の外国人が入り乱れる日本を憂う極右組織に育てられた殺し屋キカ(藤田恵名)。

日本で悪事を行う外国人を殺害するためキカは世に放たれますが、殺人を繰り返す中で大切な「何か」を見つけていき…。

西村喜廣監督について

参考画像:『蠱毒 ミートボールマシン』(2018)


(C)2017 キングレコード

『進撃の巨人』(2015)、『シン・ゴジラ』(2016)、『亜人』(2017)など、その年の邦画のを代表する目玉タイトルに特殊造形プロデューサーで関わる西村喜廣は、造形や特殊メイクにおけるプロフェッショナルであり、邦画の世界において重要な人物と言えます。

そんな西村喜廣は、実は監督としても長く活動をしており、一部の映画ファンから熱狂的な支持を受けています。

その作品内容は『蠱毒 ミートボールマシン』(2018)のように過激すぎるともいえるグロテスクさと異色すぎる世界観や、『虎影』(2015)のように時折混ぜるシュールな笑いが顕著であり、独特すぎる感性とプロフェッショナルの腕を持つ造形と特殊メイクの才能を限界まで作品に活かしています。

しかし、そんな人を選ぶような作品ばかりでありながらも、鑑賞者にも映画製作の界隈にも愛される西村喜廣監督の作品には数多くの著名人が出演しており、『蠱毒 ミートボールマシン』では名脇役として様々な作品に出演する田中要次、『虎影』では今やトップクラスの俳優として映画・ドラマで主演を務める斎藤工など、大物俳優が主演しています。

そしてもちろん『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』も出演陣は異色すぎるとも言える俳優の選出がなされていました。

異色の出演陣

参考動画:藤田恵名「言えない事は歌の中」ミュージックビデオ

本作で主演を務めたのはグラビアアイドルとして活躍しながらも高い歌唱力を持ち、「今、一番脱げるシンガーソングライター」と言うキャッチコピーを持つ藤田恵名。

彼女の楽曲「言えない事は歌の中」のミュージックビデオが本作の原案でもあり、演技面だけではなく歌唱力も劇中で遺憾なく発揮されています。

さらに本作には「るろうに剣心」シリーズなどに出演する日本でトップクラスのアクション女優の屋敷紘子や、ベース音を口から奏でるヒューマンビートボックス界の注目株サイボーグかおり等各界のトップクラスが集結。

俳優業も数多くこなし、西村喜廣監督作の多くに出演する鳥居みゆきももちろん出演するこの作品はまさに異色であり、西村喜廣監督の人徳と人を惹きつける力を感じさせます。

過激な世界観の中の「平和」


(C)2019 キングレコード

海外文化の排斥を求める極右的な組織と、その組織を撲滅するために動く海外組織の殺し屋によるバイオレンスでグロテスク、そしてシュールな笑いを描いた本作。

やりすぎなほどにエログロを大量に盛り込んでおり、画面の大部分が血しぶきで埋め尽くされるほど西村ワールド全開なこの作品ですが、意外なことに度々見せる「平和」なシーンが心に残ります。

梅干しを始めにカツ丼、卵焼きなどの日本を代表する料理の数々をキカが調理するシーンや、それらの料理を弁当箱(ランチボックス)に詰め、外で食べる様子がとても印象的であり、和食の魅力が演じ手と演出により引き出されています。

また、料理が魅力的に見えるだけでなく、これらの演出には「戦いに従事する者」も「平和」を渇望していると言うメッセージを見出すことが出来、奇異で悪趣味満開な世界観から「平和」について考えさせられました。

まとめ


(C)2019 キングレコード

全編を通し説明がほとんど存在しない、間違いなく人を選ぶ映画ではあるものの、その中でふと見せる穏やかな雰囲気に和まされる本作。

やりすぎな映像で鑑賞者を楽しませるだけでなく、作り手側が誰よりも楽しんでいる様子を映像の中で感じさせてくれる西村喜廣ワールド。

2020年に東京オリンピックが迫る中、異なった主張を持つ人間同士がどう交じり合っていくべきなのか、と言う今考えるべきことの片鱗をメッセージとして与えてくれる作品でした。

『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』が上映される「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション」は、10月よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田、シネマスコーレ(名古屋)の3劇場で開催。

気になる作品のある方はぜひとも劇場に足を運んでみてください。

次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…

映画『人狼』

いかがでしたか。

次回のprofile068では、日本アニメを原作とした韓国実写映画『人狼』(2018)のネタバレあらすじをご紹介させていただきます。

9月25日(水)の掲載をお楽しみに!

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら



関連記事

連載コラム

映画『許された子どもたち』考察と内容解説。実話の事件から少年犯罪法の問題と社会の闇を暴き出す|映画という星空を知るひとよ5

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第5回 6月1日(月)よりユーロスペースほか全国ロードショーされている映画『許された子どもたち』。内藤瑛亮監督の8年振りの自主映画制作されたもので、実際に起きた …

連載コラム

映画『テル ミー ライズ』ネタバレあらすじ結末と感想解説。ピーター・ブルック監督が投げかけた“究極の反戦論”|タキザワレオの映画ぶった切り評伝「2000年の狂人」1

連載コラム『タキザワレオの映画ぶった切り評伝「2000年の狂人」』第1回 既存の文化への対抗、反抗として生まれたカウンターカルチャーの時代。多くの暴力・残虐行為から目を背け、誰もが何もしないでいること …

連載コラム

アジアンホラー映画『モーテル・アカシア』あらすじと感想。ラストには観客へ怖さのリアリティではなく“不合理性”でメッセージを残す|TIFF2019リポート27

第32回東京国際映画祭・アジアの未来『モーテル・アカシア』 2019年にて32回目を迎える東京国際映画祭。令和初となる本映画祭が2019年10月28日(月)に開会され、11月5日(火)までの10日間を …

連載コラム

映画『女たち』あらすじ感想と評価解説。倉科カナと篠原ゆき子がアラフォーの行き詰まり人生を演じる|映画という星空を知るひとよ63

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第63回 自然豊かな山間の町で織りなすアラフォー女子たちの生き様を描いた映画『女たち』が、2021年6月1日(火)よりTOHOシネマズシャンテ他、全国公開です。 …

連載コラム

連載コラム「映画と美流百科」はじまります。映画とアート/ファッションの読本【編集なかじきり】

連載コラム「映画と美流百科」書き手:篠原愛 2018年6月より、Cinemarcheのヘビーユーザー向けにスタートした「連載コラム」シリーズ。 盛夏を迎えた7月より、 Cinemarcheライターの篠 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学