Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/10/30
Update

水川あさみ×濱田岳が『喜劇 愛妻物語』にて、東京国際映画祭のレッドカーペットに登場|TIFF2019リポート4

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

第32回東京国際映画祭は2019年10月28日(月)から11月5日(火)にかけて10日間開催!

2019年にて32回目を迎える東京国際映画祭。令和初となる本映画祭がついに2019年10月28日(月)に開会され、11月5日(火)までの10日間をかけて開催されます。


(C)Cinemarche

そして本映画祭のコンペティション部門で上映される作品の一つが、映画『百円の恋』(2014)で知られる足立紳が脚本・監督を手がけ、俳優・濱田岳×女優・水川あさみが主演を務めた人情派夫婦活劇『喜劇 愛妻物語』です。

足立監督が執筆した自伝的小説を原作に、自ら監督・脚本を手がけた作品である本作。

開催初日の10月28日(月)のレッドカーペットでは、足立紳監督ら制作スタッフ陣をもちろん、本作の主演を務めた濱田岳と水川あさみが登壇。

本記事では映画『喜劇 愛妻物語』監督・キャスト陣のレッドカーペットでのご様子をお届けいたします。

【連載コラム】『TIFF2019リポート』記事一覧はこちら

映画『喜劇 愛妻物語』レッドカーペット・リポート

足立紳監督


(C)Cinemarche

本作を通じて自らの自伝的小説を原作とした脚本執筆・映画化を実現させた足立監督。

東京国際映画祭での作品上映は第29回の『14の夜』(2016)以来3年ぶりでしたが、レッドカーペットでも笑顔を見せるその姿には、名脚本家、そして名監督としての余裕を感じさせました。

濱田岳さん


(C)Cinemarche

「売れない脚本家」というかつての足立監督自身が投影された主人公を演じた濱田は、スチール撮影に対しても誠実に対応。

またポーズを求められた際には水川・足立監督とともに笑顔を見せ、誰よりもおどけてみせるなど茶目っ気のある一面も垣間見せました。

水川あさみさん


(C)Cinemarche

本作では売れない脚本家である夫に悪態をつく恐妻を演じた水川は、レッドカーペットには山水画風の絵が意匠に施された、幽玄さを感じさせるドレスで登壇。

その一方で、メディア報道陣によるスチール撮影時には濱田や足立監督とともに笑顔を見せるなど、美しさと愛らしさを同時に振る舞うという女優のあり方そのものと言える姿もありました。

映画『喜劇 愛妻物語』の作品情報


(C)2020『喜劇 愛妻物語』製作委員会

【上映】
2019年(日本映画)

【脚本・監督】
足立紳

【キャスト】
濱田岳、水川あさみ、新津ちせ

映画『喜劇 愛妻物語』のあらすじ

売れない脚本家・豪太とその妻チカは倦怠期の夫婦で、娘のアキと3人で暮らしています。

豪太はセックスレスに苛まれ、日々妻の機嫌を取ろうとしますが、チカはろくな稼ぎがない夫に冷たく当たります。

そんなある日、豪太のもとに“ものすごい速さでうどんを打つ女子高生”の話を脚本にしないかという話が。

豪太はこの企画を実現させ、あわよくば夫婦仲を取り戻すために香川への家族旅行を提案します。

しぶしぶ豪太の取材旅行に付き合うチカ。

しかし取材対象はすでに映画化が決まってしまっていました。

落胆しながらも学生時代の友人ユミの家を訪れるチカ。

その頃豪太はアキと海にやってきますが、スマホに夢中でアキを見失ってしまい…。

第32回東京国際映画祭の開催概要

【開催期間】
2019年10月28日(月)~11月5日(火)

【会場】
六本木ヒルズ、EXシアター六本木(港区) 、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場(千代田区)ほか

※詳細につきましては東京国際映画祭公式サイトにてご確認ください。

【連載コラム】『TIFF2019リポート』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『愛しい詐欺師』あらすじ感想と評価解説レビュー。コミカルなリベンジ復讐劇で元恋人から金を騙し取るタイのエンターティンメント・ムービー|OAFF大阪アジアン映画祭2021見聞録3

第16回大阪アジアン映画祭上映作品『愛しい詐欺師』 毎年3月に開催される大阪アジアン映画祭も今年で16回目。2021年3月05日(金)から3月14日(日)までの10日間にわたってアジア全域から寄りすぐ …

連載コラム

映画『ホワイトスペース』あらすじネタバレと感想。 SF版で描く名作文学「白鯨」だった⁈|未体験ゾーンの映画たち2019見破録55

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」第55回 ヒューマントラストシネマ渋谷で開催された“劇場発の映画祭”「未体験ゾーンの映画たち2019」。今回は壮大な宇宙を舞台に、巨大生物と人間が対決 …

連載コラム

映画『マン・オン・ワイヤー』感想と評価。フィリップ・プティが摩天楼の上空を歩く|だからドキュメンタリー映画は面白い7

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第7回 1974年8月7日、摩天楼ニューヨークの上空を、驚愕の目で見つめる人々がいた――。 『だからドキュメンタリー映画は面白い』第7回は、2009年公 …

連載コラム

映画『シング・ア・ソング!笑顔を咲かす歌声』あらすじ感想と評価解説。実話からピーター・カッタネオ監督が描く‟軍人の妻たち”の本音|映画という星空を知るひとよ96

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第96回 愛する人の帰還を待つ“軍人の妻”たちが合唱団を結成。全英で話題騒然となった実話から生まれた感動の物語『シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~』。 時 …

連載コラム

映画『椿の庭』感想評価と内容解説レビュー。ロケ地の葉山で富司純子×シムウンギョンの演技力が光る|映画という星空を知るひとよ56

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第56回 広告写真を手掛けてきた上田義彦の初めての監督作品『椿の庭』が、2021年4月9日(金)、シネスイッチ銀座他全国順次ロードショーされます。 風光明媚な葉 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学