Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

映画『嘘喰い』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。班目のキメ台詞「あんた、嘘つきだね」や究極のデスゲームが見どころ!

  • Writer :
  • 糸魚川悟

横浜流星の魅力がさく裂する異色のギャンブル映画

累計発行部数880万部を突破した迫稔雄による大人気青年漫画「噓喰い」。

闇社会を中心にギャンブルによる金や命の取り合いを描いた作品は数ある中で、本作もまた読者を引き付ける圧倒的な魅力を持っていました。

そして2022年、注目俳優が多数出演する形で遂に実写化。

今回は相手の嘘を喰らい飲み込むギャンブラー斑目貘の戦いを描いた映画『噓喰い』(2022)を、ネタバレあらすじを含めご紹介させていただきます。

映画『噓喰い』の作品情報


(C)迫稔雄/集英社 (C)2022映画「嘘喰い」製作委員会

【公開】
2022年(日本映画)

【監督】
中田秀夫

【脚本】
江良至、大石哲也

【キャスト】
横浜流星、佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、森崎ウィン、櫻井海音、木村了、鶴見辰吾、村上弘明、三浦翔平

【作品概要】
2006年から2018年まで『週刊ヤングジャンプ』で連載された迫稔雄による同名漫画を『リング』(1998)で知られる中田秀夫が映像化した作品。

大ヒットドラマ「あなたの番です」や『きみの瞳が問いかけている』(2020)などに出演し、高い身体能力と演技力が話題となる横浜流星が主演を務めました。

映画『噓喰い』のあらすじとネタバレ


(C)迫稔雄/集英社 (C)2022映画「嘘喰い」製作委員会

3年前、「嘘喰い」とあだ名される凄腕ギャンブラーの斑目貘は、日本を遥か昔からギャンブルで支配する闇の組織「賭郎」の21代当主である「お屋形様」こと切間創一とギャンブル勝負を挑んでいました。

「屋形越え」と呼ばれるお屋形様との一騎打ち勝負は「1時間以内にビルの上を飛行機が飛ぶか飛ばないか」によって行われ、切間が圧倒的な資金と影響力を用いて東京上空を飛ぶ飛行機を欠便とすることを想定していた班目はパイロットを雇い個人的に飛行機を飛ばすことを企んでいました。

しかし、それすらも先読みしていた切間は班目の雇ったパイロットを殺害し班目はギャンブルに敗れます。

賭け金を奪われただけでなく屋形越えの失敗の代償として賭郎に命を狙われる班目でしたが、切間の気まぐれによって賭郎の会員資格を奪われ追放されるだけで済みました。

現在、追放先の島で日々を過ごす班目は自身の目付け役から、賭郎の会員を次々と倒し屋形越えを狙っているとされるギャンブラーの佐田国の話を聞きます。

屋形越えを諦めきれていない班目は意を決し、再び横浜の地に足を踏み入れることを決意。

友人の借金の保証人となったことで多額の負債を抱える梶はひょんなことから班目と出会い親交を深めます。

梶が多額の負債を抱えていることを知った班目は、賭郎の会員であり暴力団「鞍馬組」の鞍馬蘭子が運営する闇カジノに梶と同行。

ルーレットのディーラーが意図的に出目を操作していることを見抜いた班目は梶を使い、出目の操作を利用し500万の勝ち金を得ます。

班目の存在が蘭子に露見し班目は梶を先に逃がそうとしますが、班目を置いて逃げることに抵抗を覚える梶はその場に残ります。

蘭子との勝負で勝ち金をそのままに退出を認められた2人。

梶は班目と共に歩みたいと言いますが班目は保証人の件や自身を置いて逃げなかった人の良い梶にはギャンブルの才能がないと言い切り、500万を梶に渡し別れました。

その頃、佐田国は財務省の小野寺大臣と賭郎の目蒲を立会人として「ポーカー勝負」を行い、ただの1回すら勝たせることなく勝利し数億円の賞金を得ます。

負け金の支払いを拒み賭郎への反逆を行う小野寺は目蒲によって殺害されました。

翌日、蘭子のカジノに佐田国が現れ「ポーカー勝負」で蘭子に完封勝利していました。

その場に班目が現れ、佐田国にコイントスの出目を当てる簡単なギャンブル勝負を挑みますが、佐田国は班目を相手にせずその場を去って行きました。

大金を奪われた蘭子に対し班目は賭郎の会員証を譲って欲しいと言いますが、蘭子は代わりに若者を自身主催のゲームに引き込み殺害する老人の九重を紹介。

班目と別れた後に勝ち金で豪遊を重ねたものの満たされない梶は班目の前に現れ、自身を傍において欲しいと懇願。

九重との勝負に梶が必要と考えていた班目は彼を受け入れ、2人は九重のもとへと向かいます。

九重の用意したギャンブルは彼の管理する森の中から2時間以内に5つの鍵を探し出し、梶の足に付けられた時限爆弾を解除するというものでした。

鍵を所持しているのは5人の銃器を所持した殺し屋であり、梶は殺人ゲームに動揺しますが班目の精神陽動によって殺し屋を次々と罠に追い込み5つの鍵を取得。

鍵が奪還されたことを知った九重は肉体改造によって生み出された殺人鬼ロデムを投入し2人の殺害を目論みます。

しかし、立会人となる賭郎の夜行に盗聴器を仕掛け夜行と九重の会話を盗み聞きしていた班目は、ロデムの弱点を見抜き行動不能に追い込み、殺人ゲームを勝利しました。

ゲーム前に九重に「賭郎会員資格」を賭けさせていた班目は、会員資格を永久に剥奪された自分ではなく梶に会員資格を移動させます。

ロデムの殺人鬼としての人格が九重によって作られ強制されたものだと見破っていた班目は行き場を失ったロデムをマルコと名を改め引き取ります。

こうして班目、梶、マルコは蘭子の家に3人で居候することになりました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『噓喰い』のネタバレ・結末の記載がございます。『噓喰い』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)迫稔雄/集英社 (C)2022映画「嘘喰い」製作委員会

その昔、佐田国は「メタンハイドレート」の採掘法を見つけ出した科学者として全世界から注目を集めていました。

豊富な資金力を持ち誰にも従属せず、採掘したメタンハイドレードを「世界平和」のために無償で配ることを考える佐田国の思想は利権を狙う小野寺を初めとした政府関係者に疎まれ、採掘場が爆破され多くの部下を失い佐田国も全身に重度の障害を負いました。

その後、賭郎の存在を知った佐田国は復讐とかつての望みを叶えるために、何でも叶うとされる「お屋形様」の座を狙っていたのです。

梶の後ろ盾に班目の存在があることを知った賭郎の幹部は班目と佐田国のギャンブル勝負を提案し、班目と梶、そして佐田国は賭郎の本部へと現れます。

用心のため銃を持ちこんだ梶でしたが夜行に取り上げられる際に暴発させてしまい、部屋中につけられた監視カメラのひとつを破壊。

班目と佐田国は「ハングマン」と呼ばれるどちらかが付添人ごと必ず死ぬ特殊ルールが適用されるギャンブルを行うことになりました。

佐田国は相手のカードを読み取る力を持っており「ババ抜き」だけは避けたい班目でしたが、ゲーム選択で佐田国はババ抜きを引き当てます。

「ハングマンババ抜き」ではババに1から5の数字が書かれており、最後に所持していたババの数字分、敗北者側の首吊り台の準備が進行。

11の準備が終わり絞首刑となると決着であり、「外野によるアドバイスの禁止」と「相手にバレなければイカサマは自由」と言うルールで勝負が開始されます。

班目は「5」のババと「4」のババ、そして「1」のババの存在する回で立て続けに敗北し、残りの工程が1に迫る危機的状況に陥ります。

その窮地の中でも佐田国に一度たりともババを引かすことが出来ず心が折れかける班目でしたが、梶の「信じている」と言う言葉に奮起し佐田国が試合中に見せた違和感に気づきます。

「3」のババを班目が所持する回が始まり、自身がカードを引くターンにわざと時間をかけ何かを確かめた班目は、続いて佐田国がカードを引くターンにカードを縦に重ね佐田国に選択させます。

佐田国が選んだカードはババであり、班目が数字のカードを引くことで初めての勝利をつかみました。

「4」のババの回が始まり、またもカードを引くことに時間をかける班目にイラついた佐田国は自身に懐いている立会人の目蒲に1分の時間制限を付けさせます。

何かを待つ班目は佐田国のババを回避することに成功しその回も勝利を収め、二度とババを引かないことを宣言。

「5」のババが現れお互いにとっての最終試合が開始されると、班目は佐田国にババを引かせることに成功します。

最後のカードを班目が引くターンになり、何かを待っていた班目は突如佐田国のカードを堂々と覗きますが佐田国はそのことに気づくことなく経過し、班目は盗み見た数字のカードを取り上げ勝利しました。

班目は佐田国が実は全盲であり特殊な技術で監視カメラの映像を盗み見ることで相手の手札を覗いていることに気づき、梶が破壊した監視カメラによる死角が現れるタイミングで行動することで佐田国の虚を突いていたのでした。

佐田国の思想に惹かれ彼を贔屓していた目蒲は班目の勝利をなかったことにしようとしますが、夜行によって阻止され殺害されます。

佐田国は処刑を受け入れ、班目に屋形越えを成した際の望みを聞くと班目は「世界平和」と答え、佐田国はそれを聞き笑みを浮かべながら処刑されました。

1年後、再び屋形越えに挑戦をする班目は梶や蘭子、そしてマルコと共に会場に現れます。

一騎打ちのためひとりで進むように求められた班目は梶と握手し、ひとりで切間のもとへ向かいます。

切間の用意したギャンブルは「ハンカチ落とし」であり、その幼稚さに驚くと同時に気に入った班目はハンカチを受け取ると「あんたの嘘を喰ってやる」と宣言しました。

映画『噓喰い』の感想と評価


(C)迫稔雄/集英社 (C)2022映画「嘘喰い」製作委員会

大ヒット漫画を豪華俳優で映像化

全49巻で描かれたギャンブル漫画「嘘喰い」。

既存のゲームの発展系からオリジナルのゲームまで幅広いギャンブルが登場する本作は根強い人気を誇り、実写版となる本作で主演を務めた俳横浜流星もファンのひとりであることを公言しています。

相手の嘘やイカサマを見抜き、逆に利用する形で勝利を掴むことから「嘘喰い」と呼ばれる主人公班目獏。

その圧倒的な強さと壮大なスケールの闇組織が存在する世界観、そして何といっても班目の良き相棒となる佐野勇斗演じる梶の存在。

原作とは異なる展開を見せる本作は梶と班目の「絆」により焦点を当てて作られており、バディムービーとしての特色が強く出ています。

無敵のギャンブラーと善人な相棒を描いた「賭ケグルイ」や、スケールのデカいギャンブル勝負を描いた「カイジ」シリーズなど、ギャンブル作品が好きな人には必見の作品です。

ギャンブルだけじゃない!手に汗握る究極のデスゲーム映画


(C)迫稔雄/集英社 (C)2022映画「嘘喰い」製作委員会

本作の最大の特徴はギャンブル映画でありながら描かれるのはギャンブルだけではないという部分にあります。

「嘘喰い」では人の命をあっさりと奪う暴力、すなわち「暴」にも重点が置かれた物語が展開され、実写版となる本作でもその特色がしっかりと引き継がれています。

金満老人による若者の殺戮ゲームは『パージ:アナーキー』(2015)などを彷彿とさせ、『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』(2010)で「デスゲーム」作品を製作した過去を持つ中田秀夫監督の経験が生きており、手に汗握る2時間が展開されます。

本郷奏多によるアクションなど見どころがギャンブルだけに留まらない本作は、ギャンブル映画として異質の作品でした。

まとめ


(C)迫稔雄/集英社 (C)2022映画「嘘喰い」製作委員会

班目のキメ台詞「あんた、嘘つきだね」や、彼の勝利の行動となる「カリカリ梅」を食べるシーンなど、つい真似したくなる格好良いシーンが印象的な映画『嘘喰い』。

横浜流星の持つ魅力が最大限に引き出され、その魅力の虜となってしまうこと間違いなしの本作はギャンブル映画としてもサスペンス映画としても、その期待に応える内容となっていました。

映画『嘘喰い』は原作好きにもギャンブル映画好きにも是非一度は鑑賞してみて欲しい、異色の実写化作品です。



関連記事

サスペンス映画

映画『ジョナサン ふたつの顔の男』あらすじと感想。アンセル・エルゴートが二重人格者を好演

映画『ジョナサン-ふたつの顔の男-』は2019年6月21日(金)より、新宿シネマカリテほか全国ロードショー! 誠実で真面目な『僕』、そして自由奔放なもう一人の『僕』は、脳に埋め込まれたタイマーで、一つ …

サスペンス映画

【ネタバレ】Pearlパール|あらすじ結末感想と評価解説。ミア・ゴスの魅力溢れるシリアル・キラーの誕生秘話!

『X エックス』(2022)に続き、タイ・ウェスト監督×ミア・ゴス主演でおくるサイコサスペンス 『X エックス』(2022)の前日譚として、『X エックス』で登場した老婆・パールの若かりし頃を描いた本 …

サスペンス映画

『ノイズ』ネタバレ結末感想とラスト評価の解説。藤原竜也と松山ケンイチが幼なじみの共犯者“孤島民とよそ者”に問われた「薄気味悪さ」

すべては島のため!? “ノイズ”を排除しようとした者たちの結末は? 筒井哲也のコミック『ノイズ【noise】』を、藤原竜也と松山ケンイチの共演で、廣木隆一監督が実写映画化。 猪狩島で育った泉圭太は、島 …

サスペンス映画

【ネタバレ】陰陽師0|あらすじ感想と結末の評価解説。山﨑賢人がかつて野村萬斎も演じた実在する安倍晴明を熱演!

安倍晴明が陰陽師になる前のオリジナルストーリー『陰陽師0』がスクリーンに! 平安時代に実在した陰陽師・安倍晴明の活躍を描いた夢枕獏のベストセラー小説「陰陽師」シリーズ。日本や中国でも何回か映画化された …

サスペンス映画

22年目の告白キャストとあらすじ!映画舞台挨拶や試写会情報も

“すべての国民が、この男に狂わされる” 韓国映画『殺人の告白』を入江悠監督がリメイクしたクライムサスペンス映画『22年目の告白 私が殺人犯です』をご紹介します。 CONTENTS映画『22年目の告白 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学