Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

『映画(窒息)』中野量太監督ら応援コメント到着!新宿K’s cinema舞台挨拶・トークショーゲスト情報もお届け

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

『映画(窒息)』は2023年11月11日(土)より新宿K’s cinema他で全国順次公開!

『いつかのふたり』(2019)の長尾元監督の長編映画第2作にして「セリフなし・モノクロ撮影」という映画史の原点に回帰した奇想天外な異色作『映画(窒息)』。

言葉が失われたはるか遠い時代、荒廃した世界で一人自給自足で生きていた女が、若い男との出会いと新たな生活により露わになる人間の欲望と《世界の崩壊》に対峙する様を描きます。

このたび、新宿K’s cinemaでの舞台挨拶・トークショーに登壇するゲスト情報が解禁

さらに映画監督の中野量太、特殊編集者の田野辺尚人、映画ライターの磯田勉の応援コメントが到着しました。

映画『映画(窒息)』とは?


(C)2021 有限会社DMC’S

言葉が失われたはるか遠い時代を舞台に、荒廃した世界で生きる人間たちの姿を全編セリフなし・モノクロ映像で描き出した異色作『映画(窒息)』

『いつかのふたり』に続き、本作が長編映画第2作となる長尾元が監督を務めました。

主演はインディペンデント映画界のミューズともいえる『菊とギロチン』『岬の兄妹』の和田光沙。さらに『かかってこいよ世界』(2023)の飛葉大樹の他、仁科貴、ベテラン俳優・寺田農が出演しています。

食べて、眠って、生きる、自給自足の生活を送っていた女。だがある日突然、決まり切った日常は一変する。山賊の一味に襲われて復讐を誓う女。そして若い男との新しい暮らし。男という他者の現れた世界の中で女はどう生き残るか……この惑星で、戦いの果てに女が見たものは?

新宿K’s cinema舞台挨拶・トークショーゲスト情報


(C)2021 有限会社DMC’S

11月11日(土):和田光沙、飛葉大樹、仁科貴、長尾元監督
11月12日(日):仁科貴、長尾元監督
11月13日(月):飛葉大樹、棚橋公子(プロデューサー)
11月14日(火):棚橋公子、長尾元監督
11月15日(水):和田光沙、長尾元監督
11月16日(木):仁木紘、長尾元監督
11月17日(金):田嶋悠理、長尾元監督
11月18日(土):和田光沙、長尾元監督
11月19日(日):永田琴監督、長尾元監督
11月23日(木・祝):よごれん〈鹿取茂雄〉(廃墟研究家)、長尾元監督

映画『映画(窒息)』応援コメント(敬称略・順不同)


(C)2021 有限会社DMC’S

中野量太(映画監督)

映画の誕生をみたようだ!

田野辺尚人(特殊編集者)

何かが起こり、文明は滅びた。マッドマックスもケンシロウも死に絶えた時代、廃墟に生きる女は知恵と性愛と暴力と残酷に翻弄される。文化とは何か? 野性とは何か? そんな問いがモノトーンの世界に描かれる。

磯田勉(映画ライター)

つくり手たちは映画の原初的な愉しみを自らの手に取り戻そうと真剣に遊んでいるのだ。その中心に屹立するのがヒロインの和田光沙。言葉での表現を封じられた世界を一身に引き受け、細胞の一片一片に至るまで充実した演技でこの映画をみごと支えることに成功している。

映画『映画(窒息)』の作品情報


(C)2021 有限会社DMC’S

【日本公開】
2023年(日本映画)

【監督・脚本】
長尾元

【キャスト】
和田光沙、飛葉大樹、仁科貴、田嶋悠理、仁木紘、寺田農

映画『映画(窒息)』のあらすじ

廃墟のような建物に住む一人の女(和田光沙)。

言葉のない世界で原始的な自給自足の生活。狩猟で蓄えた食料を行商人(寺田農)と物々交換したり、女の体と食料を目当てに来た山賊(仁科貴)に襲われたりするが、そんな不測の事態にもめげることなくたくましく生きている。

ある日、女の仕掛けた罠に一人の若い男(飛葉大樹)が掛かっていた。女は彼を家に連れて行くと、何故か女になつく若い男。女も情が移ったのか、二人は共同で生活し始める。

そんな日常が続く中、だんだんと人間の欲望の姿が明らかになっていく。

暴力・セックス・食欲……そして世界は、崩壊に向かって動き始める……。

まとめ

長尾元監督が和田光沙を主演に迎え、「セリフなし・モノクロ撮影」という映画史の原点に回帰した奇想天外な異色作『映画(窒息)』。

2023年11月11日(土)からの公開封切りを前に、新宿K’s cinemaでの舞台挨拶・トークショーの登壇ゲストが続々決定されました。

「人類についての物語」とも「映画についての物語」とも解釈できる、壮大で普遍に満ちた物語を描いている本作は、観る者の想像力と考察欲を掻き立てます

その上で新宿K’s cinemaでの舞台挨拶・トークショーは、登壇する映画キャスト・スタッフ陣、そしてゲスト陣が本作をどう観たのかを知ることのできる貴重な機会です。

ぜひ、今回の機会をお見逃しなく。

『映画(窒息)』は2023年11月11日(土)より新宿K’s cinema他で全国順次公開!





関連記事

新作映画ニュース

映画『ホムンクルス』ヤクザ組長役は内野聖陽!演技力の評価とプロフィール紹介

サイコミステリー『ホムンクルス』は2021年4月2日公開 山本英夫原作の国民的カルト漫画を、『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』など国内外で活躍する日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が綾野剛を主演に迎え実写化した …

新作映画ニュース

「未体験ゾーンの映画たち2025」公開日/上映館/上映作品。ヒューマントラストシネマ渋谷で1/3~3/21開催!

「未体験ゾーンの映画たち2025」が2025年1月3日(金)より ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催に! 「未体験ゾーンの映画たち」は、様々な理由から日本公開が見送られてしまう傑作・怪作映画を、映画 …

新作映画ニュース

【TAAF2020】東京アニメアワードフェスティバル開催日は3月13日より!宮野真守ナレーションの告知映像も発表

TAAF2020は3月13日(金)から16日(月)まで開催。 東京アニメアワードフェスティバル実行委員会及び一般社団法人日本動画協会は、2020年3月に開催される、 国際アニメーション映画祭「東京アニ …

新作映画ニュース

デニス・ホッパー映画『ラストムービー』4K修復版がリバイバル上映!公開日は12月20日に決定

ハリウッドの異端者にして鬼才デニス・ホッパーによる革命的傑作。 31年ぶりの劇場公開! 1969年にアメリカ文化の記念碑ともいえる初監督作『イージー★ライダー』を発表したデニス・ホッパー。 監督第2作 …

新作映画ニュース

水橋研二×瀧内公美映画『カゾクデッサン』あらすじとキャスト。公開日は3月21日で家族の絆を描く

家族って、どこまでが家族ですか? 彷徨う大人たちと子どもを結ぶ 色とりどりの「絆」と「幸せ」のかたち 水橋研二×瀧内公美×大友一生といった日本映画の際立つ才能が交ざり合う映画『カゾクデッサン』。 家族 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学