Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/02/09
Update

映画『ホムンクルス』キャスト主役の名越進は綾野剛!演技力の評価とプロフィール紹介

  • Writer :
  • 谷川裕美子

サイコミステリー『ホムンクルス』は2021年4月2日公開

山本英夫原作の国民的カルト漫画を、『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』など国内外で活躍する日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が綾野剛を主演に迎え実写化したサイコミステリー『ホムンクルス』。

2021年4月2日に劇場公開され、その後Netflixで全世界配信が予定されています。

記憶も社会的地位もなくし、禁断の実験「トレパネーション」を受けて、左目で人間の心の歪みが異形として見えるようになってしまった主人公・名越を演じるのは、映画『日本で一番悪い奴ら』やドラマ『コウノドリ』などで活躍中の人気実力派俳優・綾野剛。

ホムンクルスと名付けられた異形の能力によって、名越が心の闇を抱える人々と交流していく様が描かれます。

成田凌、内野聖陽、岸井ゆきの、石井杏奈ら豪華俳優らが共演。

この記事では主人公・名越進役の綾野剛について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

映画『ホムンクルス』の作品情報


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

【上映】
2021年(日本映画)

【原作】
山本英夫「ホムンクルス」(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)

【監督】
清水崇

【キャスト】
綾野剛、成田凌、岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽

【作品情報】

『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』などを手掛ける日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が、『日本で一番悪い奴ら』『新宿スワン』の人気実力派俳優・綾野剛と初タッグを組み生み出した作品。

『殺し屋1』などで知られる山本英夫によるカルト的人気を誇る同名漫画を、連載開始から10年以上を経て実写映画化。

綾野剛が、禁断の実験「トレパネーション」を受けたことから左目で人間の心の歪みが異形として見えるようになってしまった主人公・名越進を演じます。

名越を手術へと誘い、彼が手に入れた異形の能力にホムンクルスと名付ける医学生・伊藤学役には、『カツベン!』『窮鼠はチーズの夢を見る』など近年めざましい活躍を見せている成田凌。

共演は岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽ほか。

映画『ホムンクルス』のあらすじ


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

記憶も社会的地位もなくした名越進。

ある日彼の前に突然現れた医学生の伊藤学の勧めにより、記憶がない名越は期限7日間、報酬70万円を条件にある手術を受けることになります。

第六感が芽生えるという頭蓋骨に穴を開けるトレパネーション手術を受けた名越。

すると、右目をつぶって左目で見ると、人間の心の歪みが異形となって見えるようになり…。

スポンサーリンク

映画『ホムンクルス』名越進役は綾野剛

参考映像:『そこのみて光輝く』(2014)

映画『ホムンクルス』で名越進役を演じる演じる綾野剛は1982年1月26日岐阜県生まれ。トライストーン・エンタテイメント所属。

高校までは陸上に打ち込み、中学・高校時代に岐阜県の大会で優勝・準優勝の経験を持つスプリンターとして知られていました。

2000年に高校卒業と同時に上京し、モデル・バンド活動を始めます。2003年から放映された『仮面ライダー555』で俳優デビュー。

2007年のライブイベントを最後に、以降俳優としての活動に専念。

2006年『全速力海岸』に出演し、同年『イヌゴエ』でテレビドラマ初主演。

以降映画『クローズZERO Ⅱ』『GANTZ』『横道世之介』『シャニダールの花』など次々にヒット作に出演します。

2012年にはNHK連続ドラマ小説『カーネーション』にヒロインの恋人役で出演しブレイク

2014年の映画『そこのみにて光輝く』や、2016年の白石和彌監督作『日本で一番悪い奴ら』で主演し、数多くの映画賞を受賞しました。

ほかにも2016年には『リップヴァンウィンクルの花嫁』『64-ロクヨン-』『怒り』で数々の助演男優賞も受賞しています。

そのほか『楽園』『影裏』『ヤクザと家族The Family』などに出演。

ドラマでも『コウノドリ』『八重の桜』『MIU404』などヒット作で活躍しています。

映画『ホムンクルス』名越進はどんな役?


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

綾野剛演じる名越進は本作の主人公。

記憶をなくして、車上生活を送っています。

突然現れた医学生の伊藤学に進められて、頭蓋骨に穴を開けるトレパネーション手術を受けますが、それ以来右目をつぶって左目で見ると人間が異様な形に見えるようになり…。

スポンサーリンク

綾野剛の演技力の評価は

参考映像:『日本で一番悪い奴ら』(2016)

憑依型と評される、どんな役でも自由自在に演じ分けるカメレオン俳優・綾野剛。

人気・実力を備えた、独特にして圧倒的な存在感を持つ日本映画界のトップ俳優です。

2012年にNHK連続ドラマ小説『カーネーション』にヒロインの恋人役で出演しブレイク。わずか3週間ほどの出演だったにもかかわらず、素晴らしい存在感で視聴者を魅了。登場回で最高視聴率を記録しました。

2014年の映画『そこのみにて光輝く』にて、第88回キネマ旬報ベスト・テン 主演男優賞や、第69回毎日映画コンクール 主演男優賞など、数多くの映画賞を受賞。

この作品は、多くのメディアから間違いなく綾野の代表作になると絶賛されました。綾野本人は、自分達役者が作品に愛された作品だったと話しています。

白石和彌監督作『日本で一番悪い奴ら』(2016)で第40回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞し、ほかにも2016年には『リップヴァンウィンクルの花嫁』『64-ロクヨン-』『怒り』で数々の助演男優賞を受賞しています。

『日本で一番悪い奴ら』で悪徳刑事を演じるために、細い身体からさらに体重を10キロ落として臨んだそうです。

その後も『武曲MUKOKU』『楽園』『影裏』『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』などで主演を務めています。

主役を務めたドラマ『コウノドリ』は、続編も放送される大人気シリーズに。ピアニストでもある産婦人科医の主人公を演じるにあたり、ドラマに入る前から何か月も練習して臨むという役者魂をみせました。劇中でも実際に本人が演奏したそうです。

現場では謙虚で、サービス精神にあふれスタッフにも丁寧に気を配る俳優として知られています。

「綾野剛は裏方。僕は役の人物に体を貸しているだけ」と語る綾野剛。作品を良いものにしたいという情熱を持って演じていることがよく伝わってくる言葉です。

本作『ホムンクルス』で演じるのは記憶をなくしたまま禁断の手術を受ける謎多き主人公・名越進役。どんな演技をみせてくれるのか期待が高まります。

綾野剛の公式SNSの紹介

綾野剛の公式SNSをみつけましたのでご紹介させて頂きます。

まとめ


(C)2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

山本英夫原作の大人気カルト漫画を、『呪怨』シリーズ、『犬鳴村』などを手掛けた日本ホラー界の巨匠・清水崇監督が綾野剛を主演に迎え実写化した『ホムンクルス』。

映画・ドラマと数多くの人気作で幅広く活躍中の演技派・綾野剛が、異形の姿が見えるようになる主人公・名越進を熱演しています。

共演には、NHk朝ドラ『おちょやん』でヒロインの夫役に抜擢された旬の若手実力派・成田凌、岸井ゆきの、石井杏奈、内野聖陽ら豪華俳優陣派が揃います。

注目の映画『ホムンクルス』は、2021年4月2日よりロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

韓国映画『プロミス ~氷上の女神たち~』あらすじとキャスト。上映館情報も【のむコレ2018】

映画『プロミス~氷上の女神たち~』の日本公開日が決まりました。 2018年11月3日(土)より映画館シネマート新宿・シネマート心斎橋にて開催中の特集上映『のむコレ2018』内にて決定です! あわせてポ …

新作映画ニュース

映画『弟とアンドロイドと僕』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。阪本順治監督新作は原作なしで“自身の内面”に向き合うオリジナル作品!

阪本順治監督×豊川悦司主演映画日本公開決定&ポスタービジュアル解禁! さまざまな視座から人間を描き続けてきた阪本順治監督が、豊川悦司を主演に迎え、自身の内面にとことん向き合った完全オリジナル脚本の最新 …

新作映画ニュース

北欧映画祭が大阪の阪急うめだ本店にて開催。キノ・イグルーからヨーロッパ北部の世界を知る喜び

「北欧映画祭 Collaboration withキノ・イグルー」 2019年5月31日(金)と6月2日(日)の2日間、阪急うめだ本店にて開催決定! ©︎HANKYU HANSHIN DEPARTME …

新作映画ニュース

映画『アネット』あらすじ/キャスト/公開日/上映館/予告映像解禁。レオス・カラックス監督初のロックオペラミュージカルがいよいよ日本に!

レオス・カラックス監督最新作『アネット』は2022年4月1日(金)公開決定! 映画『アネット』は、第74回カンヌ国際映画祭監督賞、第79回ゴールデングローブ賞<ミュージカル・コメディ部門>主演女優賞ノ …

新作映画ニュース

映画『ファヒム パリが見た奇跡』あらすじ/キャスト/公開日。感動の実話を基にチェスチャンピオンを目指す少年を描く

パリへ逃れた政治難民の少年がチェスチャンピオンを目指す感動の実話を映画化。 国籍・年齢を越えた師弟の絆、親子の愛、巡り合った友情とともに立ちはだかる数々の壁をその明晰な頭脳で次々と打破しながら自身の力 …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学