Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ホラー映画

Entry 2024/01/13
Update

サウンド・オブ・サイレンス|あらすじ感想と評価解説。音響設計してガチ怖にした“コレぞ音ホラー誕生”

  • Writer :
  • 糸魚川悟

2024年1月26日(金)より
ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほか全国公開!

映画と言うジャンルの中でも世界共通で人気の高い「ホラー」と言うジャンル。

手を変え品を変え、世界各国でより怖い映画を作ろうと多くの映画監督たちが挑戦を繰り返してきました。

2023年、イタリアで世界を震撼させるような「音」に拘り抜いたホラー映画が製作され、2024年に遂に日本に上陸。

今回は「音」が巻き起こす恐怖を全く新しい着眼点で描いた最新ホラー映画『サウンド・オブ・サイレンス』(2024年)を、物語展開の魅力や類似作との相違点が生んだ魅力をご紹介させていただきます。

映画『サウンド・オブ・サイレンス』の作品情報


© 2022 T3 Directors SRL

【日本公開】
2024年(イタリア映画)

【原題】
Sound of Silence

【監督・脚本】
アレッサンドロ・アントナチ、ダニエル・ラスカー、ステファノ・マンダラ

【キャスト】
ペネロペ・サンギオルジ、ロッコ・マラッツィタ、ルチア・カポラーソ、ダニエル・デ・マルティーノ

【作品概要】
『デス・アプリ 死へのカウントダウン』(2023年)で高い評価を受けたアレッサンドロ・アントナチ、ダニエル・ラスカー、ステファノ・マンダラの3人が結成した監督ユニット「T3」が、自身の短編を元に製作した長編映画。

「イタリア移民の母」と呼ばれたフランシス・ザビエル・カブリーニを描いた映画『Mother Cabrini』(2019)に出演したペネロペ・サンギオルジが本作の主演を務めました。

映画『サウンド・オブ・サイレンス』のあらすじ


© 2022 T3 Directors SRL

故郷イタリアを離れ、恋人のセバと共にニューヨークで歌手を目指すエマ。

オーディションに落ち続け自信を失い始めた彼女のもとに、イタリアに住む父親が重傷を負い入院したという報せが入ります。

セバと共にイタリアに戻ったエマは、事故の日の夜に突然狂いだした父親が母親を襲ったと言う信じられない事態を聞き、原因を探るため実家へと赴きますが……。

映画『サウンド・オブ・サイレンス』の感想と評価

© 2022 T3 Directors SRL

「音」に拘り抜かれた新感覚のホラームービー

ラジオから発せられる音を起点に怪異が発生する本作は、何よりも「音」を使った演出にこだわり抜かれていました。

何気ない生活音を演出として使っているからこそ、その何気ない生活音が突然鳴り始める違和感や、逆に生活音が突然鳴り止む違和感が恐怖へと繋がっています。

「音」に反応する化け物に支配される世界を描いた『クワイエット・プレイス』(2018年)や、目の見えない老人との戦いを描いた『ドント・ブリーズ』(2016年)など、「音」に拘ったホラー映画は近年のブームでもあります。

前出した両作は「音」を発する事で自分の位置や存在が知覚されてしまう、と言うことに重きを置いているため、無音に意識を置いた作品となっています。

しかし、本作は無音だけではなくあらゆる「音」が違和感や恐怖の対象となるため、さまざまな「音」が乱雑に垂れ流されるシーンであっても次に何が起こるのかに怯えながら鑑賞を進めることになります。

「音」に拘った映画と言うブームの中でも、これまでの作品とは異なる着眼点で描かれる新鮮味の強い作品でした。

「呪い」の正体を知り、立ち向かう物語

心霊系であっても殺人鬼系であっても、ホラー映画の展開は多くの場合、大きく分けて2つに分類することができます。

呪詛』(2022年)のように恐怖の対象に終始脅かされ続ける展開と、『NOPE』(2022年)のように恐怖の対象に立ち向かう展開。

前者はどうすることも出来ない「絶望感」をホラーとして楽しむ作品であり、後者は前半に受けた恐怖を払拭するカタルシスを感じることが出来ます。

本作は大別すれば後者にあたり、「音」を使って受け続けた恐怖を逆に利用するカタルシス全開の作品。

「なぜその呪いが生まれたのか」を知り、原因と弱点を探る、ホラー映画として好きな人はとことん好きな展開を見せてくれる物語となっていました。

「理解」することの大切さを描くドラマ

本作の怪異は「音」を発生させた本人を襲うだけでなく、他者を操りその人の大事な人間に危害を加えようとする性質を持っています。

「自身と同じ目に合わせる」と言う、世界各地に伝わる「霊」や「呪い」と同質な負の連鎖を起点とする本作では、「他人を理解すること」が負の連鎖を自身に及ばさない方法として描かれているように感じました。

物語の冒頭、「音」の影響を受けて凶暴化した主人公エマの父親は母親を襲った上で重傷を負います。

医師は傷の状態から父親による家庭内暴力を確信し、エマへ今後についての忠言をしますが、エマの母親は夫による暴力が「何か」の影響を受けたからだと信じており、彼の性格によるものではないと考えていました。

エマを始め彼女の周囲の人たちは窮地に陥っても他者を理解しようとする心を持ち合わせており、やがてその行動が終盤に大きな意味を持つことになります。

あらゆる問題の解決に繋がる理解することの大切さを改めて知ることの出来る作品でした。

まとめ


© 2022 T3 Directors SRL

原色まみれの独特の映像美と狂気的な演出で根強い人気を持つ『サスペリア』(1977年)や、強烈すぎる演出で一躍有名となったフェイクドキュメンタリー映画の代表作の一つ『食人族』(1983年)など、「ホラー」と言うジャンルにおいてイタリアはさまざまな怪作を生み出してきました

本作『サウンド・オブ・サイレンス』もそんな怪作のひとつであり、映画における「音」の扱い方において本作は世界の類似作にも一切引けを取らない作品になっています。

耳をすませて次に起こる恐怖の演出に備える、現実世界での生活音に気を取られることの映画館での鑑賞を強くオススメしたい作品です。

映画『サウンド・オブ・サイレンス』は2024年1月26日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほか全国公開です。


関連記事

ホラー映画

映画ジグソウ:ソウ・レガシーあらすじネタバレと感想!ラスト結末も

ギネスブック公認、世界で最も成功したスリラー・サスペンス・ホラー映画。“ソリッド・シチュエーション・スリラー”の金字塔、『SAW』が7年ぶりの帰還。再び命の価値を巡る究極のゲームが始まります。 200 …

ホラー映画

映画『呪怨2020(The Grudge)』ネタバレあらすじと感想。結末をハリウッド版リブートはいかに描いたのか⁈

ハリウッド版『呪怨』新作映画『The Grudge(原題)』は2020年1月3日より北米公開 映画『呪怨 2020 (原題:The Grudge)』は、2004年に公開された清水崇監督のアメリカ版『T …

ホラー映画

映画『残穢(ざんえ)』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。ラスト終えて尚も怖さを感じさせるJホラーの後味

中村義洋監督×作家小野不由美 身近でおこる怪奇現象を鮮烈に描くJホラー映画 映画『残穢【ざんえ】-住んではいけない部屋-』は、作家・小野不由美の第26回山本周五郎賞受賞の同名同名ホラー小説を、『予告犯 …

ホラー映画

映画『透明人間(2020)』ネタバレ考察評価と内容解説。人間に狂気を感じてゾッとする怖さの正体

女性の復讐劇だけない、追い詰められた人間の狂気が怖いリメイク版『透明人間』 2020年7月に公開されたホラーのリメイク作品『透明人間(2020)』。1897年に刊行された原作小説を基に、1933年版の …

ホラー映画

『ファウンダーズデイ殺戮選挙』あらすじ感想評価。スラッシャームービーの欲望渦巻く秀作!

映画『ファウンダーズデイ/殺戮選挙』は2024年9月20日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷他で全国順次公開! 国であったり県であったりと規模に大小はあれど、特定の集団の長を決める「選挙」の期間は …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学