Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ファンタジー映画

Entry 2018/09/06
Update

チャーリーとチョコレート工場|あらすじネタバレ感想と内容考察。ラスト結末までジョニー・デップの魅力と演技が満載で楽しめる秀作!

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

ロアルド・ダールの同名の児童小説『チョコレート工場の秘密』を映画化!

ティム・バートン監督がダニー・エルフマンの音楽にのせて描く、歌と踊りが満載のファンタジー・コメディ。

今回ご紹介するのは世界中で大ヒットを記録したジョニー・デップ主演のファンタジー映画『チャーリーとチョコレート工場』です。

ジョニー・デップ扮するのは、怪しいチョコレート工場主ウィリー・ウォンカ。そして、ダニー・エルフマンの音楽により歌と踊りも楽しめて、何度も見返したくなる心温まる不思議な映画の魅力をご紹介します。

映画『チャーリーとチョコレート工場』の作品情報


(C)Theobald Film Productions LLP.

【公開】
2005年(アメリカ映画)

【原題】
Charlie and the Chocolate Factory

【監督】
ティム・バートン

【キャスト】
ジョニー・デップ、フレディ・ハイモア、デビッド・ケリー、ヘレナ・ボナム・カーター、ノア・テイラー、クリストファー・リー、アナソフィア・ロブ

【作品概要】
原作のロアルド・ダールの児童小説『チョコレート工場の秘密』は、1971年に『夢のチョコレート工場』のタイトルで一度映画化され、2005年公開の本作は当時技術的に不可能だった描写を入れつつ、新しいオリジナル設定も加えて制作されました。

チョコレート工場のオーナー、ウィリー・ウォンカを演じるのはティム・バートンの多くの作品で主役を演じているジョニー・デップ。

主人公のチャーリーを演じるのは『ネバーランド』(2004)でもジョニーと共演したフレディ・ハイモア。子役として活躍していた彼はケンブリッジ大学を卒業したのち、現在では演技だけではなくテレビドラマの製作も手がけるなど才能を発揮しています。

チャーリーの母親を演じるのはティム・バートンのかつてのパートナーであったヘレナ・ボナム=カーター。

ウィリー・ウォンカの父を演じるのは『スター・ウォーズ』シリーズや『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズでおなじみ、怪奇映画にも多数出演するイギリス出身の名優クリストファー・リー。少ない出番ながらも、その存在感は抜群です。

映画『チャーリーとチョコレート工場』のあらすじとネタバレ

街の著名な歯医者の父親に育てられたウィリー・ウォンカは大きな矯正器具をつけさせられ、お菓子を禁じられて育ちました。

それでもチョコレートがどうしても食べたかったウォンカはある日盗み食いをし、その味の虜に。チョコ職人になることを宣言すると父親には家を追い出されてしまいました。

大人になり、ウォンカは次々と新しい商品を発明し、“ウォンカチョコレート”は世界中で大ヒットします。

しかし他のチョコレート工場がスパイを送り込みレシピを盗み、怒ったウォンカは従業員を全員クビにして工場を閉鎖してしまいます。

それから何年も経ち、ウィリーは再び工場を再開。チョコレートにゴールドチケットを5枚だけ入れ、それを引き当てた子供たちを工場見学に招待すること、そしてそのうちの1人には豪華な副賞をプレゼントすることを決めました。

チャーリーは両親と祖父母2組の大家族で暮らす少年。働き手は歯磨き粉工場に勤めるお父さんしかいません。貧乏ながらも幸せに暮らす家族でしたが、お父さんも失業してしまいました。

チャーリーの楽しみは毎年誕生日にもらえる一枚のチョコレート。その頃、ウォンカがばらまいたゴールドチケットを次々に子供達が引き当てていました。

1人目の子供は毎日チョコレートを食べる太った少年、オーガスタス。2人目はナッツ工場の社長令嬢、欲しいものは何でも手に入れないと気が済まない性格のベルーカ。3人目は野心家でギネスブックに載るために毎日ガムを噛んでいる少女バイオレット。4人目はゲーム好きの少年マイク。

そしてチャーリーが残りの残り1枚のチケットを引き当てたのです。チャーリーは昔チョコレート工場に勤めていたジョーおじいちゃんと見学へ行くことにします。

見学の日になり5人の子供達はそれぞれの保護者と共に工場へ向かいます。人付き合いが苦手なウォンカは子供達の名前を聞こうともせず、自分をアピールする彼らをことごとくバカにします。

工場は魔法のような機械で溢れており、ここにあるものは全て食べられるとウォンカは言います。大興奮する子供達にウォンカは「楽しんで」と告げるのですが…

以下、『チャーリーとチョコレート工場』ネタバレ・結末の記載がございます。『チャーリーとチョコレート工場』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

しかし子供達は次々悲惨な目にあうことになります。

チョコレートの川へ手を突っ込んで飲み始めた太っちょのオーガスタスは謝って落ちてしまい、チョコレートを吸い上げる機械で一緒に引き上げられてしまいます。

発明室で実験途中のガムをお構いなしに噛み始めたバイオレットは体が変色してブルーベリー色に。

ナッツの皮をむく工場ではベルーカが働いているリスのうちの一匹が欲しいと言い、作業を邪魔されたリスたちは彼女を取り囲んで焼却炉へ連れて行ってしまいます。

マイクはテレビ室でチョコの代わりに自分をテレポートさせようとし、失敗して小さくなってしまいます。

その度にまるでわかっていたかのように登場し、奇妙な歌とダンスを披露するウンパ・ルンパたち。

こうして最後まで残ったチャーリーは豪華な副賞をもらえることになります。その副賞とは、チョコレート工場を引き継ぐこと。

しかしそのためには家族と離れ1人で運営しなければならないとウォンカは告げます。チャーリーは2度と家族に会えないなら工場は継がないといい、まさか断られると思っていなかったウォンカは驚きます。

工場見学が終わった後も家族皆で仲良く暮らしているチャーリー。

ウォンカはチョコレート作りに身が入らなくなっていました。こっそり変装してチャーリーに会いに行ったウォンカは尋ねます。「落ち込んでいる時に慰めてくれるものは何?」家族だと答えるチャーリーにウォンカは「家族なんていらない」と言います。

チャーリーはもう一度父親に会いに行くよう勧め、駄々っ子のようにごねるウォンカについて行きました。

まだ歯科医を営んでいる父親に歯を診てもらうウォンカ。その部屋にはチョコレート工場に関するたくさんの新聞の切り抜きがありました。

ウォンカの歯を診ていた父は、彼が成長した息子だということに気がつきます。時を超えて2人は和解することができたのです。

この日チャーリーはもう一度工場を引き継ぐことを頼まれます。チャーリーは家族とも離ればなれにならず工場を継ぐために、小さな家をそのまま工場の中に建てて、ウォンカを家族として迎えることにしたのです。

「一つ言えることは、彼らの人生はとても甘い幸せに満ちたことです」と、おとぎ話のような工場の中で幸せそうに食卓を囲むチャーリーたちとウォンカの姿で、映画は幕を閉じます。

映画『チャーリーとチョコレート工場』の感想と評価

第78回アカデミー賞衣装デザイン賞にノミネートされた独特の色使いのセットやコスチュームはいつ観ても心が躍ります。

工場の庭園のオブジェクトは全てパティシエが作った本物のお菓子です。

またリスの工場のシーンはCGではなく、調教されたリスが実際に作業をしているのだそうです。

名作や過去自作へのリスペクトした引用

2001宇宙の旅』や『サタデー・ナイト・フィーバー』の名シーンを引用しているなど、映画ファンには嬉しい描写も満載です。

例えば子供たちがウォンカのチョコレート工場に入るシーンは、それまでの淡い色使いは鮮やかなものへ変化します。これは『オズの魔法使い』(1939)のリスペクト。

工場でウンパ・ルンパがチョコレートの川をピンクのドラゴンのボートで漕いでいる時、カメラはは1人のドラムを叩いているウンパ・ルンパをカットします。これは『ベン・ハー』(1959)で船に繋がれながら漕いでいる奴隷たちのシーンの引用です。

マイクがテレポートしてしまうシークエンスは『2001宇宙の旅』(1968)をリスペクトしたもの。巨大なチョコレートはモノリスのようです。

その後、マイクがテレビに入ってしまうところには、アルフレッド・ヒッチコック監督の『サイコ』(1960)の有名なシャワー室のシーンが用いられています。

またティム・バートン監督自身の作品も引用されています

チャーリーのお父さんが生産している歯磨き粉の名前“Smilex”は『バットマン』(1989)でジョーカーが使う毒薬の名前。

ウォンカが工場をオープンする時、リボンを着る手には大きなハサミが。これはもちろん『シザーハンズ』(1990)。

ウォンカはこの時後ろを振り返り、ティム・バートン、ジョニー・デップのこれまでの作品を“振り返って”います。

ウォンカが最初つけていたおかしなメガネは、『スリーピー・ホロウ』(1999)で同じような形のものが用いられています。

ティム・バートン監督の一環したテーマ

参考映像:『シザーハンズ』(1980)

本作『チャーリーとチョコレート工場』は、ティム・バートン監督作品に一貫するテーマが描かれていることも大きな特徴です。それは父と子の和解。

『シザーハンズ』では主人公エドワードの父親的存在である科学者は亡くなってしまい、エドワードは手がハサミの姿のまま世の中へ出ることになり、『ビッグ・フィッシュ』では息子が好いていなかった父の人生を振り返ります。

そんな父と子の確執、和解というテーマが心温まる形で描かれていることが、本作が大人から子供まで愛されている理由ではないでしょうか。

『ビッグ・フィッシュ』(2003)

まとめ

チャーリーが引き当てたゴールドチケットが入っていた“ウォンカ・チョコレート”は、実際に買うことができます。

ティム・バートン監督ならではのピリッとしたブラックジョーク、ポップとダークが混在する世界観を楽しみつつお菓子を片手に、ぜひ『チャーリーとチョコレート工場』今一度ご覧ください。

観終わる時には観客の私たちも、甘い幸せに包まれているはずです。


関連記事

ファンタジー映画

ハムナプトラ2黄金のピラミッド|あらすじネタバレ感想とラスト結末の評価解説。イムホテップは前作では敵であったが裏切られて可哀想⁈

前作『ハムナプトラ 失われた砂漠の都』から9年後の世界が舞台になった『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』。 強敵イムホテップを倒し、つかの間の平和を享受していましたが、冒険心を抑えられないリックとエヴ …

ファンタジー映画

【ネタバレ】プーと大人になった僕|あらすじ感想とラスト結末評価解説。泣ける映画な理由は名言にこもった“大人になった子どもたち”への言葉

映画『プーと大人になった僕』は2018年9月14日(金)全国公開! 世界中で時を超えて愛され続ける物語『くまのプーさん』。 「プーさんの冒険の物語とともに育ってきた」という方も少なくないのではないでし …

ファンタジー映画

【ネタバレ】『累かさね』考察結末とあらすじ感想。キスの謎!解説は母と娘の真相についてを解く

松浦だるまの原作『累』をNHK連続テレビ小説で人気を博したヒロインの土屋太鳳と芳根京子を招き、ダブル主演で映画化。 ふたりのヒロインを繋げる謎の男である羽生田役に浅野忠信。共演に横山裕、檀れい、村井國 …

ファンタジー映画

映画『空海 美しき王妃の謎』あらすじネタバレ感想。ラスト結末も

東宝とKADOKAWA初の共同配給作品にして、日中共同製作映画史上最大の本格ビッグプロジェクト。 企画の立ち上げから完成まで、10年の歳月をかけたチェン・カイコー監督。 染谷将太主演の『空海 KU-K …

ファンタジー映画

怪物はささやくキャストとあらすじ!日本公開はいつ?試写会情報も

“その怪物が喰らうのは、少年の真実 ―。” 破壊と感涙のダーク・ファンタジー『怪物はささやく』をご紹介します。 CONTENTS映画『怪物はささやく』の作品情報映画『怪物はささやく』のキャスト一覧コナ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学