Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

『初級演技レッスン』あらすじ感想と評価レビュー。毎熊克哉×大西礼芳が喪失の記憶を追いながらリアルとフェイクの境界を彷徨う

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『初級演技レッスン』は2025年2月22日(土)より渋谷ユーロスペース、MOVIX 川口ほか全国ロードショー

映画『初級演技レッスン』が2025年2月22日(土)より渋谷ユーロスペース、MOVIX 川口ほか全国ロードショーとなります。初長編映画『写真の女』(2021)で世界の国際映画祭で40冠を達成した串田壮史が監督を務めます。


(C)2024 埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 2024」のオープニング作品としても上映されました。

2024年大河ドラマ『光る君へ』で好評を博した毎熊克哉と、数々の作品で繊細な演技を見せる大西礼芳が出演します。

子役俳優の青年と、彼の担任教師がたどり着いたのは、「初級演技レッスン」という看板がかけられた倉庫でした。謎多きコーチの指導のもと、ふたりが行う即興演技は思いがけない世界の扉を開きます。迷宮のような本作の魅力をご紹介します。

映画『初級演技レッスン』の作品情報


(C)2024 埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

【公開】
2025年(日本映画)

【監督・脚本・編集】
串田壮史

【キャスト】
毎熊克哉、大西礼芳、岩田奏、鯉沼トキ、森啓一郎、柾賢志、永井秀樹、石井そら、中村天音、大滝樹、村田凪、高見澤咲

【作品概要】
初長編映画『写真の女』(2021)で世界の国際映画祭で40冠を達成し、鮮烈なデビューを果たした串田壮史監督の最新作。串田監督は、CMディレクターとして数々の賞を受賞し、監督2作目の『マイマザーズアイズ』(2023)でも、イギリス最大のホラー映画祭である「ロンドン フライトフェスト」で《Jホラー第3波の幕開け》と評されるなど、ジャンルを問わず作品を発表し続け、海外マーケットからも注目を浴びている映像作家です。

主演は、『ケンとカズ』(2011)で観る者に激烈な印象を植え付け、以降、話題作への出演が続き、2023年、24年と2年連続で大河ドラマに出演した毎熊克哉。本作では、静謐な佇まいと暗晦な空気を纏わせた物語の中心人物となる演技講師・蝶野に扮しています。

千歌子を演じるのは、『夜明けまでバス停で』(2022)、『鯨の骨』(2023)、『STRANGERS』(2023)など多くの映画作品で活躍する大西礼芳。一晟を期待の若手俳優の岩田奏が扮する他、串田組常連の鯉沼トキ、永井秀樹らが出演しています。

明解な物語展開をする中で、独創的な映像美と自由で大胆な映像表現が織り交ぜられた本作は、観る者をめくるめく不思議な作品世界へと引き込み、邦画・洋画問わず、これまで感じたことのない映画体験を誘発します。

映画『初級演技レッスン』のあらすじ


(C)2024 埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

父を亡くした子役俳優の一晟(いっせい)は、ある日学校の帰り道に「初級演技レッスン」と書かれた看板を掲げられた古工場を目にします。恐る恐る中に入ると全身黒ずくめのミステリアスな演技講師・蝶野と出会いました。一晟は蝶野の導くままに、その場で即興演技を実演すると、不思議な体験をします。

一方、一晟が通う学校の担任教師・千歌子は、学校で「演劇教育の必須科目化」の是非を迫られていた中、いざなわれるように「初級演技レッスン」の門戸をたたきます。千歌子もまた蝶野との出会いによって、想像だにしていなかった奇妙な体験をすることとなり……。

映画『初級演技レッスン』の感想と評価


(C)2024 埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

現実と非現実の境目がわからなくなる、摩訶不思議な感覚に陥る作品です。

黒づくめの服に長髪をきつくしばった謎めいた男・蝶野を、毎熊克哉が圧倒的な存在感で演じています

父親を亡くした高校生俳優の一晟、彼の担任の千歌子は、まるで吸い込まれるかのように、「初級演技レッスン」の看板のかかった倉庫に入っていきます。そこで行われたのは即興演技のレッスンでした。

演技コーチの蝶野と即興芝居をするうちに、二人ともリアルとフェイクの狭間を彷徨い始めますそれは、それぞれの喪失の記憶を辿る道でもありました。観ている私達も同じく、いつの間にか一晟や千歌子と一緒に不思議な世界に迷い込んでいることに気づかされることでしょう。

そして、何が事実で、何が幻なのかわからない世界の中で、やがて嘘でも本当でもどちらでもかまわないという気持ちに変化していくかもしれません。どちらにも真実が存在することがひしひしと伝わってくるからです。

一晟と千歌子の心は、いったいどこにたどり着くのでしょうか。また、導き手である蝶野とはいったい何者なのでしょうか。ファンタジックな世界観を楽しみながら、あなたなりの答えを見つけてみてください。

まとめ


(C)2024 埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

独特の世界観で観る者を虜にする串田壮史監督の新作『初級演技レッスン』。登場する人達は皆、実在と虚実の堺に生きており、どれが現実の出来事なのかまったくつかめません。

観ている内に、ふわふわと宙に浮いているかのような世界が心地よく感じ始めます。人の心の中や想像の世界にこそ、真に追い求めるものが存在するのかもしれません。

映画『初級演技レッスン』は2025年2月22日(土)より渋谷ユーロスペース、MOVIX 川口ほか全国ロードショーです。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『水上のフライト』あらすじと感想レビュー。キャスト中条あやみと杉野遥亮で描くパラカヌーを目指すヒロイン

映画『水上のフライト』は2020年11月13日(金)より全国ロードショー。 「負けることは嫌い」。中条あやみ演じる勝気なヒロインがハンディキャップを乗り越えていく パラカヌーでオリンピックを目指すヒロ …

ヒューマンドラマ映画

映画『ブリムストーン』あらすじとキャスト!感想レビューも

ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に選出された、愛と暴力と信仰心を巡る壮絶な年代記、いよいよ日本公開! 映画『ブリムストーン』は、2018年1月6日(土)より新宿武蔵野館ほかで順次公開される主 …

ヒューマンドラマ映画

『チネチッタで会いましょう』あらすじ感想評価。イタリアの巨匠ナンニ・モレッティの最新作にして集大成《未来への希望》

2024年11月22日(金)より、映画『チネチッタで会いましょう』全国順次公開! 巨匠と呼ばれる一人の映画監督が、ある日をきっかけに自身と周辺の人たちとのギャップに悩みながらも、新たな世界を見出してい …

ヒューマンドラマ映画

映画『最強のふたり(リメイク版)』あらすじネタバレと感想。フィリップの住むニューヨークや現代アートなどで鮮やかに描かれる

人生が上昇(UPSIDE)する! 本国フランスで2011年の興行No.1を獲得し、日本でも大ヒットを記録した『最強のふたり』をハリウッドでリメイク! 全米初登場1位、オリジナル版の200倍の大ヒットを …

ヒューマンドラマ映画

映画『タミー・フェイの瞳』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ジェシカ・チャステインがテレビ伝道師の波乱万丈な人生を魅せる

映画『タミー・フェイの瞳』はディズニー+で2022年2月2日(水)から配信開始。 1970年代から80年代にかけてテレビ伝道師として一躍有名になった夫婦タミー・フェイとジム・ベイカーの波乱万丈な人生を …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学