Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】6月0日|あらすじ結末感想と評価解説。“アイヒマンが処刑された日”に関わった者の物語が描く“歴史に触れる瞬間”

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

“6月0日”……それは、アドルフ・アイヒマンの処刑され、火葬された日。

ナチス親衛隊中佐としてユダヤ人大量虐殺に関与したアドルフ・アイヒマン。終戦後に逃亡しブエノスアイレスに潜伏していましたが、イスラエル諜報特務庁に捕らえられ、1961年12月に有罪判決を受けました。

しかし、宗教的・文化的に火葬の風習がないイスラエルでは、処刑後のアイヒマンの遺体を処理する焼却炉がありません。

本作は、秘密裏に焼却炉の建設へ関わった工場の人々、アイヒマンを担当した刑務官など関わった人々を通して描かれるアイヒマンの最期の日々を描いた作品です。

アイヒマンは処刑され、火葬された後、遺灰はイスラエル海域外に撒かれたことが知られていますが、彼の処刑と火葬を誰がどう行ったのかに関する記録はありません。

グウィネス・パルトロウ監督は調査を進め、少年時代に焼却炉の建設に関わったという人物に出会い、そこから着想を得て本作をトム・ショバルと共同脚本で製作しました。

映画『6月0日 アイヒマンが処刑された日』の作品情報


(C)THE OVEN FILM PRODUCTION LIMITED PARTERNSHIP

【日本公開】
2023年公開(イスラエル、アメリカ合作映画)

【原題】
June Zero

【監督】
ジェイク・パルトロウ

【脚本】
トム・ショバル、ジェイク・パルトロウ

【キャスト】
ノアム・オバディア、ツァヒ・グラッド、アミ・スモラチク、ヨアブ・レビ、トム・ハジ、ジョイ・リーガー、ロテム・ケイナン

【作品概要】
監督を務めたのは、グウィネス・パルトロウの弟で『デ・パルマ』(2015)、『マッド・ガンズ』(2014)を手がけたジェイク・パルトロウ。監督とともに脚本を執筆したのは、イスラエル出身で『若さ』(2013)の監督も務めたトム・ショバルです。

少年ダヴィッドを演じたのは、本作が映画初出演となったノアム・オバディア。その他にも『オオカミは嘘をつく』(2014)のツァヒ・グラッドなどが顔をそろえます。

映画『6月0日 アイヒマンが処刑された日』のあらすじとネタバレ


(C)THE OVEN FILM PRODUCTION LIMITED PARTERNSHIP

1961年。ナチス・ドイツの戦争犯罪人、アドルフ・アイヒマンに処刑判決が下されました。

リビアから一家でイスラエルに移民してきたダヴィッド(ノアム・オヴァディア)は、ラジオのアイヒマンの処刑のニュースを真剣に聞くクラスメイトを不思議そうに見ています。

ある日、父親がダヴィッドに仕事が見つかったと言い、工場に連れて行きます。社長のゼブコは、炉の掃除をできる体の小さい働き手を探していたのです。

ダヴィッドは、ゼブコの部屋に棚の中に飾られていた懐中時計を、出来心から盗んでしまいます。ゼブコはイスラエルの独立戦争で戦い、その戦利品を棚の中に飾っていたのです。

学校ではクラスメイトが雑誌を買い、見たければお金を払えと言っていました。アラブ人であることから学校に馴染めていないダヴィッドは、お金がほしくて以前から盗みをしていました。

気が咎めたダヴィッドは棚に懐中時計を返そうとしますが、服に引っかかって落としてしまい、懐中時計を割ってしまいます。さらにゼブコが、戦友で刑務官のハイムとともに上がってくる姿が見えます。

ダヴィッドは咄嗟に机の下に隠れます。ダヴィッドがいることも知らないゼブコは、ハイムと秘密裏に、アイヒマンを処刑した後に火葬するための焼却炉を作る話を始めます。

話も終わった頃にゼブコは机の下にいるダヴィッドを見つけてしまいます。ハイムが帰るとダヴィッドはゼブコに殺されると思ってその場から逃げ出し、ゼブコはその後を追いかけます。

必死に逃げるも道に迷ってダヴィッドはゼブコに捕まってしまい、押さえつけられます。殺すのなんて簡単だ、部屋で何をしていたと問い詰められたダヴィッドは、懐中時計を盗んだことを白状します。

しかし、その後もゼブコはダヴィッドをクビにすることなく雇い、収容所の生還者であるヤネクや、いつも鶏の飴を舐めているココリコなど工場の従業員も可愛がってくれたため、ダヴィッドは工場での仕事が楽しくなり始めます。

学校にも行かず、工場で焼却炉の製作に夢中になっていました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『6月0日 アイヒマンが処刑された日』ネタバレ・結末の記載がございます。『6月0日 アイヒマンが処刑された日』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)THE OVEN FILM PRODUCTION LIMITED PARTERNSHIP

アイヒマンの裁判で尋問した捜査官の1人であるミハは、ホロコーストの生存者でした。彼はアメリカからやってきたユダヤ人協会の人々をゲットーに案内し、自身の体験を語ります。

1人の女性がミハを呼び出し「アメリカのユダヤ人協会は、あなたに色んな人の前で経験を語らせてゲットーを観光地化しようとしている」「あなたの人生はあなたのものだ。無理に自分のつらい思いを語ることはない。提案を断ってほしい」と話します。

すると、ミハはホロコーストを生き延びた後の出来事を話し始めます。

痩せこけてやっとのことで入管局に辿り着いたミハは、そこで初めて自分の経験を人に語ったと言います。しかし入管局の人々は、ミハが申請のために嘘をついていると判断したというのです。

同胞に自分の話を信じてもらえなかったことは、ホロコーストで打たれた鞭を再度打たれたようなものだったと語るミハ。忘れさせない、自分は化石になったのだと強く訴えます。

その頃ゼブコの工場では焼却炉が完成し、羊を焼いて火力を確認してみるも上手く焼けず、火力を強くします。ダヴィッドはすっかり工場の一員になり、誰よりも焼却炉の使い方を熟知していました。

その後、秘密裏にアイヒマンの絞首刑が夜中未明に行われ、処刑を見届ける人の中にはミハもいました。

工場にも連絡が入り焼却炉をトラックに積み込みます。ゼブコは収容所からの生還者であるヤネクに焼却炉と共に刑務所に行くように指示します。

「復讐を果たせ」と耳元で囁きます。ヤネクは呆然とした表情で車に乗り込みます。そんなヤネクにダヴィッドは必死で焼却炉の扱い方を説明しますが、ヤネクは上の空です。

刑務所に着くと、焼却炉の元に遺体が運ばれてきます。ヤネクは落ち着かない様子で、電話を貸して欲しいと刑務官のハイムに頼み、工場に電話をかけます。

ゼブコに呼ばれたダヴィッドが何度も繰り返し焼却炉の扱い方を説明し、ヤネクは「わかった」と言い再び焼却炉の元へ。

ついに火が点き、アイヒマンの遺体は火葬されました。皆どこか落ち着かない様子でアイヒマンの遺骨を容器に入れ、ヤネクは明け方に工場に帰ってきます。

物音に気づいたダヴィッドは、ヤネクに「火葬は成功したのか」と尋ねますが、彼は呆然としていて何も答えません。しつこくダヴィッドが尋ねると、やっとヤネクは成功したと答えます。

成功を喜ぶダヴィッドをゼブコが部屋に呼びます。そしてお金を渡すと明日からもう来なくていいと告げます。

ダヴィッドは理解できずなぜだと問い詰めます。すると、ゼブコはクビだからだと言います。

「最高の工作員だと言った」となおも引き下がらないダヴィッドに、ゼブコは強い口調で「お前は必要ない、学校に行って勉強していいところに就職しろ」と言います。それは、ダヴィッドのことを思ってのことでしたが、彼は怒りながら工場をあとにします。

久しぶりに学校に行ったダヴィッドは、アイヒマンの処刑について書かれたゴシップ紙を眺めている同級生にお金を払ってもらおうとします。

しかし、お金をもらったのに同級生はゴシップ紙を渡そうとしません。ダヴィッドは耐えきれず同級生と取っ組み合いの喧嘩になってしまいます。

それでもダヴィッドは日常に戻っていきます。アイヒマンの遺骨は刑務官らによって領海の外に撒かれました。

月日が経ち、ダヴィッドは少年から大人に成長し、wikiにアイヒマンの焼却炉を作った人物として自分の名前を残してほしいと訴えます。

しかし、担当者は確かな証拠がなければ無理だと言います。生存している数人の工場員に聞いてもそのような話はなかったと言います。

それでもダヴィッドは訴え続けます。

「僕が歴史に触れ、歴史が僕に触れたんだ」

担当者はダヴィッドに「時が経てば明らかになる真実もある。あなたの真実もきっと」と答えるのでした。

映画『6月0日 アイヒマンが処刑された日』の感想と評価


(C)THE OVEN FILM PRODUCTION LIMITED PARTERNSHIP

第二次世界大戦下、アドルフ・アイヒマンは「最終解決」において、ユダヤ人を収容所で処刑・絶滅させる計画「ホロコースト」の立案者として知られています。

「最終解決」について議論されたヴァンゼー会議の様子は、『ヒトラーのための虐殺会議』(2023)としても映画化されています。

アイヒマンは敗戦の混乱の中、戦争捕虜収容所を脱走し逃亡。アルゼンチンに潜伏したものの1960年にイスラエル秘密諜報機関に拉致され、極秘でイスラエルに連行されたのちに裁判が行われました。

4ヶ月にわたる裁判の末、処刑が決まったアイヒマン。映画『6月0日 アイヒマンが処刑された日』の物語はそこから始まります

なお現在イスラエルがある地域は、かつては第一次世界大戦後オスマン帝国から分譲され、1920年からイギリスの委任統治領とされていました。

やがてシオニズムの興隆や、第二次世界大戦下でのナチスの迫害により、ヨーロッパからのユダヤ人の移民が増加。更に志願したユダヤ人らによってユダヤ人旅団が編成され、第二次世界大戦ではイタリア戦線などに参戦していました。

第二次世界大戦終戦後には、イギリスからの独立を求めると同時に、以前からあったアラブ人との衝突が悪化。国連はパレスチナのユダヤ人国家・アラブ人国家分割案を決議し、それによりイギリスが撤退したことで、翌年イスラエルが建国されました。

しかしアラブ側の反発は大きく内戦が勃発。現在は停戦中ですが、今もなおパレスチナ問題は解決の兆しは見えない状況です。本作で描かれている時代は「1960年代」であり、建国して10年余り内戦が停戦状態となって以降のイスラエルが舞台となっています。

リビアから移民してきたアラブ系のダヴィッドは、そのような不安定な情勢のイスラエルを生きていました

ユダヤ系の人々の中には収容所から生還した人もいれば、それによって家族を失った人も多くいました。だからこそアイヒマンの動向に皆が注目し、彼に対する並々ならぬ思いを抱えた人も多かったのです。

一方で、ゼブコのように独立戦争や内戦を経験した人もいました。「ゼブコは多くのアラブ人を殺したから気をつけろ」とダヴィッドに言う人もいました。

様々な事情を抱えた人々が“アイヒマンの処刑までの日々”を通してまさに“歴史に触れた”瞬間を描く本作は、一つの連携のようなものも感じられます。

秘密裏に行われたアイヒマンの処刑。処刑の執行日を“6月0日”=“1962年5月31日から6月1日の真夜中”としたのも、いつ行われたかも分からないようにするためでした。

しかし、その瞬間を生きて、目にしていた人々は確かにいた。私たちは本作と登場人物たちの姿を通して、歴史に触れることができるのです。

まとめ


(C)THE OVEN FILM PRODUCTION LIMITED PARTERNSHIP

アイヒマンの処刑までの最期の日々を描いた映画『6月0日 アイヒマンが処刑された日』の物語は、あくまでも“劇映画”というフィクションとして扱われています。

しかしながら、監督の調査を基に作られた本作が描かれた1960年代のイスラエルの様子は、当時に限りなく近いものでしょう。

監督が本作を製作するきっかけとなったのは、「焼却炉の建設に少年の頃に携わった」という人の証言だったと言います。ラストのダヴィッドとwikiの担当者の会話は、作り手としての想いだったのかもしれません。

事実であると証明できる証拠はなくても、語り継ぐことはできます。

さらに本作は、イスラエルという国に住む、収容所からの生還者や独立戦争、内戦を経験した人など様々な過去を抱えた人々と、未来を生きていく象徴であるダヴィッドを交流させることで、今を生きる私たちをもつなげてくれます

私たちは、誰もが過去を抱えて今を生きており、語り継がなければ忘れてはいけない歴史の上に立っているのです。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『世界から希望が消えたなら』あらすじネタバレと感想。キャストが信じる奇跡を身近な出来事として見せる

心の力が健康に大きく影響する。 信じることで起こる奇跡の物語。 医師から余命宣告を受けた男が体験した奇跡を描いたヒューマンドラマ。 もし明日、あなたの命が終わるとしたら、今あなたに出来る事は何ですか? …

ヒューマンドラマ映画

映画『嘘を愛する女』原作は実話の事件を小説に!作者と発売日は

長澤まさみ×高橋一生出演の話題作『嘘を愛する女』は2018年1月20日より、東宝系にて全国公開されます。 また、気鋭のCMディレクター中江和仁監督の監督デビュー作あって注目が集まっています。 今回は原 …

ヒューマンドラマ映画

映画『チェルノブイリ1986』あらすじ感想と評価解説。現在も原発事故の真実は忘れられない!“対応に従事した消防士たちの活躍”

命を懸けてチェルノブイリ原発事故の危機回避に挑んだ人々の実話! 映画『チェルノブイリ1986』が、2022年5月6日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国ロードショーとなります。 1986年に起こったチ …

ヒューマンドラマ映画

がんちゃん映画Vision(ビジョン)あらすじ。岩田剛典の演技力は?

河瀬直美監督の映画『Vision』は、6月8日より全国ロードショー。 今やフランスをはじめ海外から高い評価を受ける河瀨直美監督。彼女が故郷の奈良を舞台に、『イングリッシュ・ペイシェントで米アカデミー賞 …

ヒューマンドラマ映画

映画『13月の女の子』あらすじネタバレと感想考察。小宮有紗×秋本帆華×萩原みのりで描く女子の純粋な友情SFファンタジー

どうしても、あなたに会いたかった! 映画『13月の女の子』が2020年8月15日(土)より、全国公開されています。 2017年と2019年に公演された同名舞台をもとに、脚本は舞台版の脚本を手がけた角畑 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学