Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2023/07/11
Update

『明ける夜に』あらすじ感想と評価解説。”最後の夏”に大人への脱皮を試みる若者たちの姿をユーモラスに描く

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『明ける夜に』は《田辺・弁慶セレクション2023》にてテアトル新宿/2023年8月18日(金)~24日(木)、シネ・リーブル梅田/9月3日(日)~4日(月)ほかで公開!

青春群像劇『明ける夜に』が「田辺・弁慶セレクション2023」にてテアトル新宿/2023年8月18日(金)~24日(木)、シネ・リーブル梅田/9月3日(日)~4日(月)ほかで公開されます。

新人監督の堀内友貴の長編デビュー作で、新人監督の登竜門とされるSKIPシティ国際Dシネマ映画祭、田辺・弁慶映画祭などインディーズ映画祭5冠を獲得しました。

8月31日を迎え、“最後の夏”に賭ける若者たちの一夜を描く青春ストーリーです。『走れない人の走り方』(2023)の五十嵐諒、花純あやのが出演します。

夏の終わりを迎えたとき、若者らはどのような世界に巣立っていくのでしょうか。数々のインディーズ賞を受賞した、若い世代のセンシティブな心情を映し出す本作の魅力についてご紹介します。

映画『明ける夜に』の作品情報

【公開】
2023年(日本映画)

【監督・脚本】
堀内友貴

【編集】
中村元彦

【キャスト】
五十嵐諒、花純あやの、としお理歩、米良まさひろ、佐野日菜汰、志真うた、在原貴生、七瀬てつ、巴山祐樹、松本高士

【作品概要】
大人になれない若者たちの8月31日から9月1日にかけてを描く、コミカルで爽やかな青春群像劇です。

新人監督の堀内友貴の長編デビュー作で、新人監督の登竜門とされるSKIPシティ国際Dシネマ映画祭、TAMA NEW WAVE、東京学生映画祭、なら国際映画祭、田辺・弁慶映画祭に出品されグランプリ2つを含む計5冠を獲得しました。

就職活動に苦戦する主人公・山ノ辺を演じるのは、『走れない人の走り方』(2023)ほか話題作への出演が続く五十嵐諒。舞台を中心に活躍する花純あやの、『海を盗んだふたり』(2021)のとしお理歩、米良まさひろらフレッシュなキャストが出演します。

映画『明ける夜に』のあらすじ

8月31日。野球部のマネージャーだった凛子に電話をかける秀一。どうしても今日会いたいと話しますが、凛子から忙しいのでこちらからまた電話すると言われてしまいます。凛子は本当に切迫した状況にありました。

コンビニでバイト中の健斗とキョーコ。 健斗は彼女に何かを言おうとしますがなかなか言葉にできず、キョーコはそんな彼に構わず先に休憩に入ってしまいます。

予定していた面接が、先方の社長が失踪したために急遽延期になった就活生の山ノ辺とキミ。ちょっと風変りなキミから社長を探しに行こうと誘われた山ノ辺は、つき合うことにします。

海の近い町で、それぞれの忘れられない一晩が過ぎていき……。

映画『明ける夜に』の感想と評価

モラトリアム(大人の領域に踏み込めずにうろうろしている状態)をテーマに映画製作を続ける堀内監督ならではの、夏の一夜の物語です。まだ青さを残す若者たちが、夜の街を彷徨います。

”最後の夏”というキラーワードを描く作品です。8月31日という”夏の終わり”の日であると同時に、就職を控えた者にとっては”学生最後の夏”でもありました。「夏が終わる前になにかしなくては」という思いから、それぞれの若者たちの気持ちがあふれ出します。

それは、夏を区切りに次のステップに進みたいという、若者特有の焦りも入り混じった思いでした。

誰にでも起こり得る青春物語のように本編はスタートしますが、意外な要素がいくつも現れ始め、予想不可能なストーリーが展開していきます。

社長が失踪してしまい就職面接が延期になった、まじめな山ノ辺と面接前に日本酒をひっかける風変りなキミ。不倫の終わりを迎えた凛子と、4年経っても高校時代のエラーをいまだ引きずる青臭い秀一。コンビニバイトの同僚のギャル・キョーコに告白する前に、突き放されてしまう健斗。

一見バラバラに見える彼らですが、見事な伏線のもと、磁石のように引き寄せ合います。

凛子の修羅場や、高校野球のユニフォームを着た秀一が砂浜で謎の男に出会うシュールな場面から目が離せなくなることでしょう。

ブラックなユーモアがそこはかとなく漂う、まったく展開が読めないストーリーに夢中になるに違いありません。

お酒を飲みながらの深夜のブラブラ歩きや、砂浜での花火など、キラキラの青春っぽいシーンが映し出されますが、そこには青春期ならではの不安感がずっと存在しています。

夏の最後の一日を終えて、それぞれの若者たちが迎えた変化を見た後には、チクリと胸が痛くなるかもしれません。

まとめ

夏の最後の一日を特別なものにしたいと願う若者たちが、それぞれに奮闘する姿を描く青春群像劇『明ける夜に』。

訳アリの大人も交えて繰り広げられる、シュールで予測不能な展開から目が離せなくなります。

夏が終わった後、若者たちが迎える新たな朝を見届けてください。

映画『明ける夜に』は《田辺・弁慶セレクション2023》にてテアトル新宿/2023年8月18日(金)~24日(木)、シネ・リーブル梅田/9月3日(日)~4日(月)ほかで公開!です。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『こんにちは、私のお母さん』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。感動コメディとして若き日の母に出会った娘の親孝行を描く

女子高生が過去にタイムスリップ!全世界興収900億のコメディ 映画『こんにちは、私のお母さん』が、2022年1月7日(金)よりTOHOシネマズシャンテほかにて全国公開となります。 過去にタイムスリップ …

ヒューマンドラマ映画

『リトル・ワンダーズ』あらすじ感想評価。黒澤明やトリュフォーからジブリまで様々なリスペクトが見られる秀作

2024年10月25日(金)より、映画『リトル・ワンダーズ』全国順次公開! 子供たちの何気ない日常の中に現れた冒険の時を描いた映画『リトル・ワンダーズ』。 本作は、ふとしたきっかけでパイを求めて出かけ …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】未来は裏切りの彼方に|あらすじ結末と感想評価。ナチスドイツ支配下のスロバキアで起きた民衆蜂起にて“生きるための裏切り”を裁けるか⁈

守るため、生きるために嘘をつき、裏切る……その先に待ち受けるものとは 第二次世界大戦、ナチスドイツ支配下のスロバキア。 歩兵のジャックは、仲間たちが娼館で楽しんでいるなか抜け出し、流産した妻の元に帰っ …

ヒューマンドラマ映画

火花ドラマと映画のキャスト比較!感想や評価も。劇場公開はいつ?

芥川賞を受賞した又吉直樹(ピース)の小説『火花』をドラマ化が大きな話題になりました。 それに引き続き、今度は人気若手俳優の菅田将暉と桐谷健太のダブル主演で映画化されることに注目が集まっています。 漫才 …

ヒューマンドラマ映画

映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』あらすじネタバレと感想。ウィレム・デフォーにしか成し得ない演技力

今回ご紹介するのは2019年に日本公開が決まっている『At Eternity’s Gate(原題)』。 後期印象派を代表するオランダ出身の画家フィンセント・ファン・ゴッホの生涯に迫った伝記 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学