Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2021/12/23
Update

映画『私はいったい、何と闘っているのか』ネタバレあらすじ感想と評価解説。安田顕が妄想と現実の狭間で一喜一憂する男を演じる

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

脳内で妄想し、一喜一憂する男を安田顕が演じるヒューマンドラマ

つぶやきシローの原作を『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』(2018)の李闘士男監督、坪田文脚本、安田顕主演で映画化。

地域密着型のスーパー勤続25年にして万年主任の伊澤春男45歳。

一見、平凡で典型的なマイホームパパに見える春男ですが、その脳内では気を遣って、良かれと思ってやった挙句空回りし、いいところを見せようと格好つけては失敗ばかり。

中年男性の哀愁漂う妄想と日々の健闘っぷりをシュールかつハートウォーミングに描き上げています。

春男役には、「TEAM NACS」のメンバーで、映画やドラマで大活躍の安田顕。

映画『私はいったい、何と闘っているのか』の作品情報


(C)2021 つぶやきシロー・ホリプロ・小学館/闘う製作委員会

【公開】
2021年(日本映画)

【監督】
李闘士男

【脚本】
坪田文

【原作】
つぶやきシロー

【キャスト】
安田顕、小池栄子、岡田結実、ファーストサマーウイカ、SWAY、金子大地、菊池日菜子、小山春朋、田村健太郎、佐藤真弓、鯉沼トキ、竹井亮介、久ヶ沢徹、伊藤ふみお、伊集院光、白川和子

【作品概要】
監督を務めるのは『神様はバリにいる』(2014)、『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』(2018)の李闘士男。

脚本は前作『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』(2018)でも脚本を務めた坪田文。『ずっと独身でいるつもり?』(2021)、『ねことじいちゃん』(2019)の脚本も手がけています。

主演は演劇ユニット「TEAM NACS」のメンバーとして舞台を始め、映画、ドラマで大活躍の安田顕。『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』(2018)に引き続き主演を務めました。

共演者には『地獄の花園』(2021)の小池栄子、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(2021)の岡田結実、『猿楽町で会いましょう』(2021)、『サマーフィルムにのって』(2021)の金子大地など。

更にはタレント、女優として引っ張りだこのファーストサマーウイカも出演。普段とは違った役柄を見事に演じています。

映画『私はいったい、何と闘っているのか』のあらすじとネタバレ


(C)2021 つぶやきシロー・ホリプロ・小学館/闘う製作委員会

地元に愛されるスーパー「ウメヤ」の万年主任の井澤春男(安田顕)、45歳。妻の律子(小池栄子)、長女の小梅(岡田結実)、次女の香菜子(菊池日菜子)、亮太(小山春朋)の5人家族の父親で、典型的なマイホームパパです。

しかし、息子の野球の試合ではレギュラーの座を得るため「差し入れ作戦」を画策。朝早くから大掛かりな流しそうめんの装置を準備し、皆から賞賛されることを妄想してきた春男。

春男の元に息子とチームメンバーが走り寄ってきますが、それは流しそうめんを食べたいのではなく、そこにボールが飛んでしまったのでした。無惨にも壊されてしまう流しそうめん。

良かれと思ってしたことが上手くいかず落ち込む春男の元に、スーパーから連絡が来ます、そうめんの発注を間違え大量の余剰が出てしまったというのです。

休みの日だというのに春男はスーパーに向かい、SNSであえて発注を間違えてしまったことを自虐的に投稿し、安く売り在庫を抱えなくて済むように機転を効かせます。

店長の上田(伊集院光)には「春男はこの店の司令塔」の言われ気分を良くするも、次第にただのいい人ではないかと落胆します。

「自分はいったい何と闘っているのか」

そう思いながら春男は行きつけの食堂で、カレーライスを頼みます。思い悩む春男に衝動の女将は「それだけ食べられれば十分だ」と言います。

ある日、店長の上田が脳卒中で亡くなってしまいます。次の店長は伊澤さんだとパートなど他の職員らにもてはやされ、一人で浮かれ妄想が止まらない春男は、すっかりその気になってしまい散髪に行きます。

しかし、本部から新しい店長がやってきて、春男は主任から副店長になります。見るからに春男より年下でやる気のない店長・西口(田村健太郎)は、他の職員からあまりよく思われていません。

浮いている店長を何とかしようと春男は、クールで常に理性的な高井さん(ファーストサマーウイカ)と店長でカラオケに行きますが、店長は空気を読まず無限に赤いスイートピーを歌い続け話し合う機会は、得られませんでした。

付き合わせてすまなかったと高井さんに春男が謝ると、高井さんは「空気を読まない店長が浮いているのは、伊澤さんのせいじゃない、頑張っているのはわかりますが、それって格好良いんですか」と言われます。

春男は答えず「そうだよ、格好つけたい、そんな男だよ」と心の中で呟きます。

そんな中、新たな事件がスーパーで起きます。店長が帳簿が合わないと言うのです。監視カメラに不審な人物は映っておらず、内引きの可能性が出てきます。

真面目でアツい部下・金子(金子大地)が、パートの清水さんがレジを通さず商品を入れていることに気づきます。

同じく春男もそのことに気づきますが、本部に言おうとする金子を引き留め、そっと清水さんに見ていることが分かるような行動をして穏便に済ませようとします。

そんな春男の気遣いも虚しく、金子が本部に伝え、春男はしばらく休むことになってしまいます。しかも清水さんは春男にレジに入るたびに付き纏われて、ノイローゼになり仕事を辞めたというのです。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『私はいったい、何と闘っているのか)』ネタバレ・結末の記載がございます。『私はいったい、何と闘っているのか』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2021 つぶやきシロー・ホリプロ・小学館/闘う製作委員会

長女の小梅が会ってほしい人がいると恋人を連れてきます。

一人で妄想し、父親の威厳を保とうと意気込む春男。しかしその作戦はことごとく失敗し、イケメンの上に高収入である彼氏に何一つ勝てないと春男は落ち込み「小梅は泣き虫だから、泣かせないでね」と言います。

他にもいい言葉があったかもしれないと落ち込む春男でしたが、小梅は春男らしい言葉に思わず涙を浮かべます。

ある日、春男は沖縄行きのチケットを見つけます。心当たりはあるものの何も聞かず見なかったことにしてしまいます。

沖縄には妻・律子の実家があり、そこには律子の元恋人も…チケットを送ってきたのは律子の元恋人でした。

実は小梅と香菜子は春男の実の娘ではなく、律子と元恋人の間にできた子でした。

赤ちゃんであった小梅と律子に春男が出会ったのは、バスの中でした。泣いている赤ん坊の小梅にキャンディを渡そうとした春男を、律子は痴漢と勘違いしますが、誤解であったとわかり2人は知り合いになります。

子供ができても籍を入れてもらえなかった律子は、春男の優しさに甘えるわけにいかない、結婚はできないと拒むものの、お互い初婚だしと、春男は律子と小梅、そしてお腹の中にいる香菜子を守ることを誓ったのでした。

祖父母に会うだけで、律子の恋人であり実の父親である人物には会う気はないという小梅と香菜子と共に、沖縄へ旅行に向かった春男。

2人に内緒で元恋人を探し、文句を言ってやろうと意気込む春男でしたが、そう簡単には見つかりません。諦め2人と合流し、祖父母の家へ帰るためタクシーに乗り込みます。

皮肉なことにそのタクシーの運転手こそが律子の元恋人でした。名前を見て気づいた春男はさりげなく、小梅はもうすぐ結婚するんだよなと娘たちの近況を話して、タクシー運転手に気づかせようと気を利かせます。

自分は娘の成長をそばで見ることができた、だからせめても…そう思い春男は、帰りの便の時間についてもそれとなく会話に出しますが、帰りの便の時間になってもその男が現れることはありませんでした。

春男は長年務めたスーパーを辞め、新たな店舗への異動が決まりました。春男の見送りに来る人はいないなか、高井さん一人色紙を携え見送りにきます。一人か、と苦笑いしつつも色紙を受け取ります。

新たな店舗に異動した春男は、またしても店長にはなれず……春男の闘いはまだまだ続くのでした。

映画『私はいったい、何と闘っているのか』の感想と評価


(C)2021 つぶやきシロー・ホリプロ・小学館/闘う製作委員会

良かれと思ってやったことがうまくいかず、空回り。自分だけが損しているような、いったい何と闘っているのだろう…と感じている人は少なくないのではないでしょうか。

そのような休まるヒマがなく頭の中で妄想しては現実に落胆し落ち込む中年男性の日常をコミカルかつ、ハートウォーミングに描き上げます。

終始賑やかな春男の頭の中のつぶやきをアフレコで安田顕さんの声で表現する何ともシュールな演出に、思わずクスッとしてしまったり、分かるなあと共感したり……。

前半は一喜一憂する春男の脳内をコミカルに描き上げていますが、後半になるとガラリと印象が変わり、春男と律子の出会いから家族の関係性にスポットが当てられます。

いつもこうだ俺の人生は。何をやってもうまくいかず、良かれと思って誰かのために気を遣っては裏目に出てしまう、頑張りを認めてもらいたいのに気づいてもらえない…そんな思いを抱えている春男ですが、春男のことをきちんと見てくれる人はいるのです。

「パパっていっつもそうだよね」という言葉には春男への愛情があり、春男の愛情もしっかりとわかっているのです。

「空気を読まない店長が浮いているのは伊澤さんのせいじゃない、頑張っているのはわかりますが、それって格好良いんですか」と春男に言った高井さんも、春男の頑張りを分かった上で、そこまでしなくてもいいと伝えようとしているかのようです。

高井さんは春男が主任になることを勧めますが、はっきりと主任になりたくないと言います。普通に働いて普通に休みたい、と。

一人で妄想し、空回りする春男ですが、家族にとっては父親で夫で、家にも職場にもしっかりと居場所があるのです。

春男の日常を通してがむしゃらに頑張ってもうまくいかず、何のために闘っているのだろうか……と落ち込んでいる人に、笑って泣ける映画になっています。

まとめ


(C)2021 つぶやきシロー・ホリプロ・小学館/闘う製作委員会

妄想と現実の狭間で一喜一憂を繰り返し、24時間脳内で闘い続ける中年男性春男の日常を描いた映画『私はいったい、何と闘っているのか』。

安田顕演じる春男のシュールな妄想とぼやきにクスッと笑え、思わず春男を応援したくなってしまうような不思議な魅力があります。

シュールな春男の店長昇格への闘いの末に待ち受ける家族の物語に、思わず胸が熱くなるような笑って泣けるヒューマンドラマ。




関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『#ハンド全力』あらすじと感想レビュー。人気子役として活躍した加藤清史郎が“俳優へと昇華”

映画『#ハンド全力』は2020年7月24日(金)より熊本先行上映、 7月31日(金)よりシネ・リーブル池袋、イオンシネマほかにて全国ロードショー! 熊本を舞台に、とある少年がSNSにアップした写真をめ …

ヒューマンドラマ映画

映画『世界は今日から君のもの』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

『アットホーム・ダッド』や『結婚できない男』、NHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』など数々のTVドラマの脚本を手掛けてきた尾崎将也監督。 監督第2作目となる本作では、主演に門脇麦をむかえ“引きこもりの …

ヒューマンドラマ映画

映画『そらのレストラン』あらすじネタバレと感想評価。家族や仲間の大切さと食材への感謝

『しあわせのパン』『ぶどうのなみだ』と、人と食を描いてきた北海道映画シリーズに『そらのレストラン』が加わりました。主演はお馴染み北海道出身の大泉洋。 今回の舞台は、北海道せたな町。 海の見える牧場で酪 …

ヒューマンドラマ映画

映画『GAGARINE/ガガーリン』感想評価と解説レビュー。宇宙飛行士の名のついた公営団地取り壊しを阻止したい少年の奮闘劇

映画『GAGARINE/ガガーリン』は2022年2月25日(金)より全国ロードショー! 『GAGARINE/ガガーリン』は、公営住宅地を舞台に、一人の少年が友人らと自分の住む団地に持ち上がった解体計画 …

ヒューマンドラマ映画

『窓辺にて』ネタバレあらすじ感想と評価解説。キャストの稲垣吾郎が妻の浮気を知った男をユニークに演じる

「恋愛」と「創作」を主題にした魅惑溢れる143分。 小説を一作だけ書き、その後はフリーライターをしている男性は、編集者をしている妻の、担当作家との浮気を知ってしまいます。そのことで芽生えた感情は思いも …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学