Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

コメディ映画

Entry 2020/11/14
Update

映画『100日間のシンプルライフ』感想レビュー評価。実話を大胆に脚色し超ミニマリスト生活へ挑戦する男たちを描く

  • Writer :
  • 咲田真菜

2020年12月4日(金)映画『100日間のシンプルライフ』がヒューマントラストシネマ渋谷・有楽町、シネマート新宿ほかにて全国順次公開。

幼なじみでビジネスパートナーのパウル(フロリアン・ダーヴィト・フィッツ)とトニー(マティアス・シュヴァイクホファー)が、ある出来事をきっかけに「裸一貫で所持品ゼロの状態から1日1つずつ必要なモノを取り戻し100日間生活する」という前代未聞の勝負に挑むシンプルライフエンターテインメントです。

映画『100日間のシンプルライフ』の作品情報

© 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG/ WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

【日本公開】
2020年(ドイツ映画)

【監督・脚本】
フロリアン・ダーヴィト・フィッツ

【キャスト】
フロリアン・ダーヴィト・フィッツ、マティアス・シュヴァイクホファー、ミリアム・シュタイン、ハンネローレ・エルスナー、ヴォルフガング・シュトゥンフ、カタリナ・タルバッハ

【作品概要】
フィンランドで一大ムーブメントを起こしたドキュメンタリー映画『365日のシンプルライフ』をベースに、価値観の異なる男たちの財産を賭けた勝負へと大胆に脚色。ドイツ・ベルリンを舞台に、二人の細マッチョイケメンがテンポの良い掛け合いを見せるエンターテインメントとして昇華させました。

主人公のパウル役を監督・脚本も手がけたフロリアン・ダーヴィト・フィッツ、親友でありビジネスパートナーのトニー役をマティアス・シュヴァイクホファーと、ドイツの人気俳優が競演しています。

映画『100日間のシンプルライフ』のあらすじ


(C) 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG/ WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

好きなモノに囲まれ、自由気ままな独身生活を謳歌するプログラマーのパウル。5年前に開発した人工知能搭載アプリ「NANA」との甘い生活に心は満たされ、パウルにとってNANAは大切な存在になっていました。一方、幼い頃からの親友で共同経営者のトニーは、デジタルに依存しているパウルを心配しつつも、自身の外見を磨くことに必死です。

ある日二人は、アメリカのIT実業家に「NANA」を売り込むためプレゼンを行うことに。「人を幸せにするために作った」と説明するパウルに対し、トニーは金儲けが真の目的であると主張。売り込み自体は成功しましたが、「NANA」で金儲けをしようとするトニーが許せないパウルは、トニーに「ある勝負」を持ちかけました。

それは、自分たちが所有している持ち物全てを倉庫に預け、裸一貫・所持金ゼロの状態から1日1つずつ必要なモノを取り戻し100日間生活する、という勝負でした。

映画『100日間のシンプルライフ』の感想と評価

ドイツの人気スターが裸でベルリンの街を駆け抜ける


(C) 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG/ WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

必要最小限のもので暮らす「ミニマリスト」に憧れる人が多い昨今ですが、本作のメインキャラクターであるパウルとトニーは、洋服も着ない真っ裸で、所持金ゼロの状態から100日間を過ごすという「超ミニマリスト」生活に挑みます。

しかしパウルもトニーも、ミニマリストとは縁遠い生活をしてきました。パウルはスマホ依存症で、似たようなスニーカーを何足も買ってしまうほどの買い物好き。トニーは外見を磨くことに必死で、部屋の中にトレーニング機材があり、身体を鍛えるのに余念がなく、最近少し薄くなってきた髪の毛が気になり、育毛剤が手放せません。

二人はビジネスパートナーであり、幼なじみの親友でもあります。一時期はパウルの実家にトニーが居候し、今も同じマンションに住むほど仲が良い二人。しかし、パウルが開発したアプリ「NANA」を金儲けに利用しようとするトニーに腹を立て、酔った勢いでパウルはある賭けを申し出ます。それは、「裸一貫で所持品ゼロの状態から、1日1つずつ必要なモノを取り戻し続け100日間生活する」という無謀な挑戦です。


(C) 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG/ WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

「自身が持っているモノをすべて倉庫に預ける」「倉庫から1日1つだけモノを取り戻せる」「会社の食料は食べてOK」「買い物は禁止」というルールを設け、負けたほうはアプリ売上のうち、自身の手取りの半分を従業員に配分しなければなりません。

二人が住んでいる部屋からはすべてのものが倉庫へ運び出され、パウルもトニーも「全裸」になってしまいます。酔っていたとはいえ、とんでもないことを言ってしまったと後悔する二人ですが、戦いの火ぶたは切って落とされます。

物語の冒頭、まずは服を着なければ……と、雪の降るベルリンの街を全裸で倉庫に向かって駆け抜けるパウルとトニーには大爆笑してしまいます。

パウルを演じるフロリアン・ダーヴィト・フィッツとトニーを演じるマティアス・シュヴァイクホファーは、ドイツでは知名度のあるスター。そんな二人がスタントマンなしで一般人が見守る中、裸でベルリンの街を駆け抜けていくシーンは、ここからさらに物語と笑いが膨らんでいくのだろうという期待を一気に高めてくれます。

パウルとトニーをめぐる女性たち


(C) 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG/ WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

本作はパウルとトニーのやりとりを軸に話が進んでいきますが、パウルの母・レナーテ(ハンネローレ・エルスナー)、パウルの祖母・オマ(カタリナ・タルバッハ)、そして倉庫で出会った謎の女性・ルーシー(ミリアム・シュタイン)といった女性陣も存在感を出しています。

パウルの母・レナーテは愛情深くパウルを見守り、かつて居候をしていたトニーに対しても同様に接しています。レナーテ自身は愛着を持ったモノを大切に使い続けるタイプなので、買い物好きで、無駄なモノに囲まれて過ごしているパウルを心配しています。しかしおせっかいなことは言わず、一歩離れたところからさりげなくパウルやトニーに助言をする姿がとても好ましいです。

パウルの祖母・オマも、若干記憶力と理解力が落ちているようですが、孫のパウルに対して優しく接してくれます。この二人の前では、パウルもトニーも少年の頃の気持ちになるようで、それを印象づける心温まるシーンに注目です。

またトニーが一目ぼれをするルーシーも謎めいた雰囲気を上手く醸し出しています。倉庫の中には数多くの洋服が保管されており、それを着こなす魅力的な女性としても描かれています。ミステリアスだけれど、何かに救いを求めている女性・ルーシーがトニーにどんな影響を与えるのかも見どころの一つです。

モノがなくなったパウルとトニーが気付いたこと


(C) 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG/ WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

公私ともに身近な存在として生活してきたパウルとトニーですが、しばしば言い争いになります。30代後半となり、お互いに対して抱く思いに複雑なものがあるからです。

かつて愛した女性をトニーに奪われ、その時の痛手から立ち直れないパウルと、幼い頃から何でもできる優秀なパウルに対してコンプレックスの塊となっているトニー。こうした複雑な思いをなんとなく自身の中で処理してきた二人ですが、自分のまわりにあったモノがなくなったことで何もすることがなくなり、逆にこれまで抱いてきた思いに向き合うようになります。

そして二人にとって大きなきっかけを作るのが、ルーシーです。ルーシーに猛アタックしたトニーの思惑どおり、二人は上手くいくのですが、パウルがルーシーの秘密を知ってしまいます。それをきっかけにトニーに放った一言で、二人は殴り合いの大げんかをしてしまいます。

一度は「もう親友じゃない」とその場を立ち去ってしまうのですが、その瞬間から二人は、「これまで考えないようにしていたこと」に目を向け、お互い本音で話し合います。

モノに囲まれて暮らしていた時は、自分の本音を心の奥深くに押し込んでいたパウルとトニーですが、モノがなくなったことによって、そうした思いを吐き出すことができたのです。自分の身の回りだけでなく、心もデトックスできたのです。

モノがない生活が始まった当初は、「スマホがないから、することがない。いろいろ考えてしまうので1日が長い。耐えられない!」と絶叫していたパウルが、モノがない生活にだんだん慣れて、表情が明るくなっていく様子もとても興味深い変化でした。

そしてラストに外見重視でカッコをつけてきたトニーが、自分自身にとって必要な5つのものを迷うことなく選択する姿にも胸が熱くなります。

まとめ


(C) 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG/ WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

本作の見どころは、パウルとトニーのテンポの良い軽妙な掛け合いですが、二人が時折見せる滑稽な表情も見逃せません。

モノがない生活が始まった初日、部屋から一切のものがなくなり、裸になっている自分に焦り、トニーの部屋へ向かう時のパウルの表情。「眼鏡をかけたらアホ面になる」と何日も同じコンタクトレンズをしていたために、目が充血してしまうトニーの衝撃の表情。お腹を抱えて笑ってしまうシーンは盛りだくさんです。

しかしこの作品は、笑いだけでなく、さまざまな気付きを与えてくれます。モノに囲まれて生活することで、本当に心が満たされているのか、モノに支配されて大切なことを見逃していないか……など、実に奥の深い物語でもあるのです。

そして本作を観終わったあと、思わず部屋を片付けたくなる衝動にかられる人も多いのではないでしょうか。



関連記事

コメディ映画

映画『シコふんじゃった。』あらすじネタバレと感想レビュー。コメディとして大学生相撲部の青春を周防正行監督が描く

周防正行監督が描く相撲の世界 元シブガキ隊の本木雅弘が華麗なシコを踏む 『ファンシイダンス』(1989)で商業映画デビューした周防正行監督の2作目となる『シコふんじゃった。』。 廃部寸前の大学相撲部に …

コメディ映画

ネタバレ感想『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』2018年もローワン・アトキンソンに爆笑⁈

「Mr.ビーン」シリーズのローワン・アトキンソンが演じる、変なおっさんにして英国諜報部のエージェント、“ジョニー・イングリッシュ”が帰ってきた! だが、スキルも笑いのネタも?アナログ世代の彼にとって、 …

コメディ映画

映画『まともじゃないのは君も一緒』あらすじ感想と評価解説レビュー。キャスト成田凌と清原果耶の絶妙なバランスで“物語に酔いしれる”

映画『まともじゃないのは君も一緒』は2021年3月19日(金)より全国順次ロードショー! 「まともじゃない」一人の塾講師と、青春の悩みを抱えた女子高生が、一つの恋愛作戦に挑むコメディー映画『まともじゃ …

コメディ映画

映画『バジュランギおじさんと、小さな迷子』ネタバレ感想。サルマン・カーン主演のインドとパキスタンを繋ぐエンタメ作品

映画『バジュランギおじさんと、小さな迷子』は、『ダンガル きっと、つよくなる』(2009)『バーフバリ 王の凱旋』(2017)に次ぐ、インド映画の世界興収歴代No.3を継続中と大ヒット作品です。 熱い …

コメディ映画

実写映画『かぐや様は告らせたい』あらすじネタバレと感想。平野紫耀×橋本環奈演じる“恋愛頭脳戦”

映画『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦』は2019年9月6日(金)にロードショー公開! アニメ化でも大きな話題となった赤坂アカの同名人気コミックがついに実写映画化。 監督を務めたのは、『兄に …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学