Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

イタリア映画祭2019開幕!豪華ゲスト登壇の開会式リポート|2019年の旅するイタリア映画祭1

  • Writer :
  • 加賀谷健

連載コラム『旅するイタリア映画祭』第1回

2019年で19回目となるイタリア映画祭が、ゴールデン・ウィーク期間中の4月27日(土)〜5月4日(土・祝)まで東京・有楽町朝日ホールにて開催されています。

本コラムでは、豪華ゲスト陣が集結した開会式の模様にはじまり、すでに日本配給が決まっている作品を中心に、解説とみどころをお伝えしていきます。

2019年4月27日(土)17時50分から有楽町の朝日ホールにて、『カプリ島のレボリューション』上映前に開会式が行われました。

開会式には、主催者代表の他、監督&キャスト総勢11名の豪華来日ゲストが登壇。その模様をお届けします。

【連載コラム】『2019年の旅するイタリア映画祭』記事一覧はこちら

イタリア映画祭2019開会式の模様


©︎Cinemarche

開会式では、はじめに主催者を代表してイタリア文化会館のパオロ・カルベッティ館長が登壇しました。

「昨年カンヌ国際映画祭でパルムドールを獲得した是枝裕和監督に以前お会いした際、若い頃にイタリアのクラシック作品を観るためにイタリア文化会館を訪れていたと話されていたことを思い出します。

このイタリア映画祭は、多くの方にとって、イタリアの窓を開ける大変な重要な映画祭となっており、それによってイタリアの現代の文化のさまざまな面に近づいていただくことにもつながっています」

カルベッティ館長は、19回目を迎えるイタリア映画祭の感慨深さを述べ、映画祭の主人公である観客に感謝の気持ちを伝えました。

続いて豪華ゲスト11名が登壇。

マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ、ロベルト・アンドー、アレッサンドロ・アロナディーオ、ラウラ・ビスプリ、チーロ・デミリオ、ルカ・ミニエーロ、エマヌエーレ・スカリンジ、パオロ・ズッカ、ヴァレリオ・エミーリといった監督のほか、女優のマリアンナ・フォンターナとキアラ・マルテジャーニが舞台上に集結し、会場は一気に熱気に包まれます。

©︎Cinemarche

2020年春に日本公開が決まっている『盗まれたカラヴァッジョ(仮題)』(2018)のロベルト・アンドー監督は、「犯罪と映画を描いた作品」と説明。

「人がどれだけ女性を崇拝しているかをみていただければ」とコメントするのは長年イタリア映画界を牽引してきた『女性の名前』(2018)のマルコ・トゥッリオ・ジョルダーナ監督。客席からは思わず笑いがこぼれます。

今秋公開予定『帰ってきたムッソリーニ』(2018)のルカ・ミニエーロ監督は、「忘れられていたイタリア人とファシズムの関係」を描いていると自作をアピールします。


©︎Cinemarche

そして最後に『カプリ島のレボリューション』(2012)に主演したマリアンナ・フォンターナが、「第1次世界大戦をいろいろな視点で描いている」と説明し、自身が演じる役どころについてもふれ、精悍な笑顔をみせました。

開会式の締めくくりではフォトセッションが行われ、イタリア映画界を代表する豪華な顔ぶれを客席に印象づけました。

イタリア映画祭2019とは

2001年の春に「日本におけるイタリア年」をきっかけに始まり、今年で19回目を迎えます。

新進気鋭から巨匠まで世界の映画祭を席巻したイタリア映画作品が一堂に集結するイタリア映画祭では、ドラマ、コメディー、ロマンス、クライム、歴史などバラエティに富んだ各ジャンルが取り揃えられ、旬な新作14本が日本初お目見えとなります。

毎年1万人を超える観客が訪れ、イタリア好きの映画ファンにとっての恒例イベントとしてゴールデンウィークを彩ります。

まとめ

マリアンナ・フォンターナ主演の『カプリ島のレボリューション』

映画以外にも食にファッションと、多彩な文化を擁する歴史ある国イタリア。

太陽のように活気に溢れた人柄のよい国民性によって、イタリア映画は誰にでも親しみやすさを感じさせます。

また、映画のスクリーンに映る異国の風景は、多くの観客たちの旅情を刺激し、この東京にあってもすでに憧れのイタリアを訪れているような気分にさせてくれることでしょう。

さらに、イタリア映画だけで質・量ともにこれほど充実した映画祭は世界をみてもなかなかありません。

イタリア映画祭2019は5月4日(土・祝)まで東京・有楽町朝日ホールにて開催されています。

最新のイタリア映画14本に加え、2018年に亡くなったヴィットリオ・タヴィアーニ監督とエルマンノ・オルミ監督追悼上映もあり、各作品の上映後には舞台挨拶が予定されています。

また、大阪のABCホールでも5月18日〜19日から開催予定です。

2019年のゴールデンウィークは、是非イタリア映画の魅力をご堪能ください。

【連載コラム】『2019年の旅するイタリア映画祭』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『ゾンビランド2ダブルタップ』ルーベン・フライシャー監督インタビュー【続編ダブルタップに夢中】FILMINK-vol.26

FILMINK-vol.26「Ruben Fleischer Nuts Up For Zombieland: Double Tap」 オーストラリアの映画サイト「FILMINK」が配信したコンテンツか …

連載コラム

【来るネタバレ考察】岡田准一演じる野崎は最後に何と戦い生き残ったのか|映画道シカミミ見聞録27

連作コラム「映画道シカミミ見聞録」第27回 こんにちは。森田です。 中島哲也監督の新作『来る』が、異色のホラー映画として、12月7日の公開直後からさまざまな解釈をされています。 (C)2018「来る」 …

連載コラム

『ウルブズ・オブ・ウォー』ネタバレ結末あらすじと感想評価。課せられた任務は⑴核兵器の資料の奪還と⑵天才科学者の確保⁈|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー111

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第111回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞 …

連載コラム

映画『ゴーンガール』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。どんでん返しの後は先を読ませない展開に!|SF恐怖映画という名の観覧車135

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile135 「先を読ませない展開」はサスペンス映画のキモであると言えます。 近年では映画の宣伝文句として「どんでん返し」の存在をあらかじめ周知させる …

連載コラム

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】11

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】(2020年9月下旬掲載) 【細野辰興の連載小説】『スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~』の一覧はこちら CONTE …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学