Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/01/10
Update

映画『スタントウーマン』ネタバレ感想と考察解説。 ハリウッドの知られざるヒーローたちの“プロフェッショナルとプライド”|だからドキュメンタリー映画は面白い57

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第57回

今回取り上げるのは、2021年01月08日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国順次公開の『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』

ハリウッド映画を文字通り体を張って支えてきたスタントウーマンにスポットを当て、その奮闘の歴史に迫ります。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

映画『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』の作品情報

(C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020

【日本公開】
2021年(アメリカ映画)

【原題】
Stuntwomen:The Untold Hollywood Story

【監督】
エイプリル・ライト

【製作】
ステファニー・オースティン、マリオン・ローゼンバーグ、マイケル・グラスコフ

【製作総指揮】
ミシェル・ロドリゲス、アレックス・ハミルトン、ジェイ・ストロンメン、ラリー・ニーリー、ロバート・ヒックマン、リンウッド・スピンクス、ライアン・バリー、ジェームズ・アンドリュー・フェルツ

【撮影】
スベトラーナ・スベトゥコ

【編集】
ジョナサン・P・ショウ

【キャスト】
ミシェル・ロドリゲス、エイミー・ジョンソン、アリマ・ドーシー、シャーリーン・ロイヤー、ジーニー・エッパー、ジュール・アン・ジョンソン、ジェイディ・デビッド、デブン・マクネア、ポール・ヴァーホーベン、ポール・フェイグ

【作品概要】
『トゥルーライズ』(1994)、「ワイルド・スピード」シリーズ(2001~21)、『マトリックス リローデッド』(2003)をはじめとする映画史に残るアクションシーンを演じてきたスタントウーマンたちに焦点を当てたドキュメンタリー。

スタントウーマンたちの日々の鍛錬の様子や彼女たちの歴史を通して、ハリウッド映画の最前線で活躍するプロたちの姿を映し出します。

監督は、全米のドライブインシアターに着目したドキュメンタリー『Going Attractions: The Definitive Story of the Movie Palace(原題)』(2013)で注目されたエイプリル・ライトが担当。

製作総指揮を、「ワイルド・スピード」シリーズや『アバター』(2009)などに出演するアクション女優のミシェル・ロドリゲスが務めており、ナビゲーターとして出演もしています。

映画『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』のあらすじ


(C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020

『ワイルド・スピード』(2001)での走る貨物トラックの下を車が走行するシーン、『マトリックス リローデッド』での高速道路をバイクで疾走するシーン、そして『トゥルーライズ』での走る車からヘリに掛かる縄梯子に乗り移るシーン…。

劇中でのこれら名シーンは女性キャラクターが演じていますが、実際には彼女たちのスタントダブル、いわゆるスタントウーマンが代役を務めています。

日々鍛え抜かれた体と弛まぬ努力の結晶によって生み出されたこれらのシーンは、彼女たちの存在なくしては生まれなかったのです。

CGでは表現出来ない動きや迫力あるアクションシーンをより緻密に表現するために、活躍するスタントパフォーマーたち。本作では、その中でもスタントウーマンにスポットを当て、日常や映画にかける情熱を追っていきます。

有名アクションシーンを支える女性たち


(C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020

スタントパフォーマーは、アクション映画にとって欠かせないスタッフ。

体を張る仕事ゆえ、その大半は男性であるスタントマンが務めるイメージが強いですが、実は女性のスタントウーマンも少なくありません。

本作は、そうした命を懸けるスタントウーマンに焦点を当てています。

『ワイルド・スピード』や『マトリックス』以外にも、「インディ・ジョーンズ」シリーズ(1981~2008)や近作の『ワンダーウーマン』(2017)といった、スタントウーマンが活躍する映画が紹介されるので、改めて彼女たちの仕事ぶりが再確認できるかと思います。

「女性の割にすごい」じゃダメ

(C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020

本作では、自身もアクションシーンをこなす女優ミシェル・ロドリゲスのナビゲーターにより、20名以上ものスタントウーマンが証言しますが、そのどれもが興味深い内容ばかり。

「女性の衣装は薄着で露出度が高いから防護用パッドをつけられない。男はパッドまみれで楽できていいわね(笑)」、「車に轢かれる練習をするには、実際に轢かれるしかない」、「『女性の割にすごい』ではなく真の一流を目指す」、「似せるのではなく、その女優になり切ることが大事」…。

体を鍛えることも欠かさない彼女たちは、一方で自分の命を大事にすることも忘れません。

自分がイメージできないスタントは危険が潜んでいるとして、臆することなく中止を申し出ることもまた、プロフェッショナルとしての在り方なのです。

証言者の中には、ポール・ヴァーホーベンやポール・フェイグといった男性映画監督も。

とりわけ、『氷の微笑』(1992)、『ショーガール』(1995)といったタフな女性の映画を撮ってきたヴァーホーベンは、「スタントマンとスタントウーマンの力量に差はない」と断言する一方で、『ロボコップ』(1987)撮影時の破天荒エピソードを豪快に語っていて可笑しいです。

男性優位社会への抗いとプライド


(C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020

スタントウーマンという職自体は、ことアメリカにおいては100年前から存在しており、特に1910年代の映画では出演女優が自らスタントも行っていたといいます。

しかし彼女たちの歴史は、全ての業界にはびこる男性優位社会との闘いでもありました。

「女には危険すぎるから」と女装した男性スタントマンに仕事を奪われる。結婚・出産をすると使ってもらえなくなる。スタントの仕事を断ると「これだから女は…」と言われる。

1960年代に設立されたスタントマン組合にスタントウーマンは所属させてもらえなかったため、自らの手でスタントウーマン組合を設立すると、その組合長は5年間もとある映画会社から干されたといいます。

それでも彼女たちは、業界内での地位向上に尽力してきました。

現在はスタントコーディネーターを務める元スタントウーマンは、スタント能力を疑うスタッフを認めさせるには「とにかくやってみせることよ」と言います。

無意識の性差別に、彼女たちは揺るぎないプロフェッショナルとプライドで抗ってきたのです。

(C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020

数々のアクション映画を製作してきた香港・中国を代表する映画賞である金馬奨(きんばしょう)には、劇中のアクションが優れた作品や、製作に関わったアクション監督やスタントチームに与えられる「最佳動作設計」という部門があります。

世界の映画賞の中でも極めて珍しい、アクションに特化したこの部門の受賞者には、ジャッキー・チェンやユエン・ウーピン、谷垣健治といった錚々たる面々が名が連ねています。

そして現在、ハリウッドでもスタントパフォーマーの存在を重要視する動きがあり、アカデミー賞のスタント部門設立を求める声が高まっています。

父や息子もスタントマンの道に進み、「ワンダーウーマン」(1975〜79)や「チャーリーズ・エンジェル」(1976〜81)といったテレビドラマでスタントダブルを務めたジーニー・エッパーは、引退して70代となった今でも「まだまだスタントウーマンでいたかった」と涙を流します。

映画というフィクションの世界を成立させるため、プロフェッショナルとしてのフィクションを貫く。

ジーニーら先人が紡いできたスタントウーマンの歴史は、確実に後人に受け継がれています。

「アクション!」のかけ声で撮影がスタートするハリウッドが、スタントウーマンを筆頭とするパフォーマーたちに光を当てる日が来るのも、そう遠くない将来かもしれません。

次回の連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』もお楽しみに。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら


関連記事

連載コラム

鬼滅の刃2期 新キャラ玉壺・半天狗はアニメ声優の誰がCVを演じるか⁈【鬼滅の刃全集中の考察3】

新キャラクターはだれが演じる? キャスティングを大胆予想! 大人気コミック『鬼滅の刃』の今後のアニメ化・映像化について様々な考察していく連載コラム「鬼滅の刃全集中の考察」。 前回記事の「吉原遊郭編」堕 …

連載コラム

映画1/8 ハチブンノイチ|ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。バトルロワイヤルを無人島での描くアクションスリラー|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー32

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第32回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

鬼滅の刃 無限列車編名言/場面1|DVD発売に煉獄さんと炭治郎の映画演出を振り返り【鬼滅の刃全集中の考察11】

連載コラム『鬼滅の刃全集中の考察』第11回 大人気コミック『鬼滅の刃』の今後のアニメ化/映像化について様々な視点から考察・解説していく連載コラム「鬼滅の刃全集中の考察」。 今回からは、原作でも屈指の人 …

連載コラム

映画『マッド・ハウス』ネタバレ感想と考察評価。ホラーなガチヤバイ物件に隠された恐怖の真相とは|未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録21

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録」第21回 日本劇場公開が危ぶまれた、名作から珍作・怪作映画まで紹介する、劇場発の映画祭「未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録」。第 …

連載コラム

映画『甘露』『Shall We Love You?』あらすじ感想評価。田中晴菜監督が短編作品で問う“幸せのかたち”とは|大阪アジアン映画祭2023見聞録3

田中晴菜監督の短編『甘露』『Shall We Love You?』は第18回大阪アジアン映画祭「インディ・フォーラム部門」にて特集上映! 「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、アジア各地の …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学