Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/03/30
Update

映画『あの娘、早くババアになればいいのに』あらすじ感想と評価解説。中村朝佳がアイドルオタクの父に育てられた娘役を好演|インディーズ映画発見伝3

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第3回

日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い映画をCinemarcheのシネマダイバー菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見伝」第3回

コラム第3回目では、頃安祐良監督の映画『あの娘、早くババアになればいいのに』をご紹介いたします。

生粋の“アイドルオタク”の平田が血の繋がっていない娘に対し、愛情を注ぐとともに世界一のアイドルに育て上げていきます。

一方で娘も、平田の期待に応えようという気持ちから次第にアイドルになることを夢見て努力し始める……奇妙な父娘の関係を描いたコメディです。

【連載コラム】『インディーズ映画発見伝』一覧はこちら

映画『あの娘、早くババアになればいいのに』の作品情報


(C)「あの娘、早くババアになればいいのに」製作委員会

【公開】
2014年(日本映画)

【監督】
頃安祐良

【脚本】
頃安祐良、寺嶋夏生

【キャスト】
中村朝佳、尾本貴史、結、切田亮介、尾崎愛、高橋卓郎、藤田健彦、信國輝彦

【作品概要】
監督を務めるのは自身もアイドルオタクであることを公言し、アイドルグループ乃木坂46やSKE48のMVや特典映像、ライブ映像などをも手がける頃安祐良。他の監督作に『「トウキョーの夜」の朝』(2015)、『ファーストアルバム』(2017)など。

アンナを演じるのは『キネマ純情』(2016)、『ゴーストスクワッド』(2018)の中村朝佳、平田を演じるのは『シャーリー・テンプル・ジャポン・パートII』(2005)の尾本貴史。

映画『あの娘、早くババアになればいいのに』のあらすじ

(C)「あの娘、早くババアになればいいのに」製作委員会

生粋のアイドルオタクである平田(尾本貴史)は、ひょんなことから高校の同級生の子供・アンナ(中村朝佳)を預かることになります。

血の繋がらないアンナに対し、父として愛情を注ぎつつアンナを理想のアイドルとして育てることに平田は全力を尽くします。そうして育てられたアンナはいつしかアイドルに目指し始めます。

17年後高校生になったアンナは日々平田のレッスンのもと、アイドルになるため親子二人三脚で努力をしています。

アイドルに早くならなくてはと焦るアンナはオーディションに応募したいと言いますが、平田は「まだ早い」と言って許可しません。

ある日、平田が営む書店のアルバイトに元女優だという小西(結)がやってきて、平和だった2人の関係が次第に崩れ始めていき……。

映画『あの娘、早くババアになればいいのに』感想と評価

(C)「あの娘、早くババアになればいいのに」製作委員会

冒頭、平田はアイドルオタクの友人が、アイドルを性の対象として見ていることに対し批判し、「アイドルは娘みたいなものだよ、一緒に成長を見守り、一緒に応援する」と言います。その直後同級生と再開した平田は、子供を預けられます。

その言葉の通り、平田は血の繋がっていない娘であるアンナをアイドルになるべく育てていきます。

毎日ダンスを踊るアンナをビデオカメラで撮影し、声援を送り続けます。しかし、アイドルのオーディションを受けたいというアンナに「まだ早い」と言って受けさせようとしません。

受けさせない理由が分からないアンナはオーディションを受けられないことに不満を感じています。

平田がアイドルのオーディションを受けさせない理由は、平田のアンナを独占したいというエゴイズムからです。

平田は自分の理想のアイドルに仕立て上げたアンナを自分のものだけのアイドルにしておきたいのです。

一方で父親としての愛情もあり、彼女の夢を応援したい気持ちもあるはずです。アイドルは年齢の若い十代が重宝される傾向にあります。17歳のアンナは年齢のこともあり、焦りを感じています。

平和な平田とアンナだけの世界にアンナの同級生である清水(切田亮介)が現れます。アンナに思いを寄せている清水に平田は敵意を剥き出しにします。

一方でアルバイトの面接に来た小西(結)にデレデレになり、彼女の前で格好つけようとします。小西の登場により、アンナは自身が抱いている平田への思いに気づき始めていきます。

平田は娘をアイドルをとして育て上げ、性的な目では見ていないと言ってはいるものの、清水の登場により、アンナの貞操の危機に対し、誰かに取られるなら自分が……という思いを止められません。

本作はまさにアイドルオタクの夢のようなシチュエーションであり、その痛々しさ、平田に対してアンナが抱く感情など理解し難い部分もあるかもしれません。

アイドル文化の礼賛や批判に偏ることなく、実情をコミカルに描くことで単なる“アイドル映画”、“アイドルオタク映画”ではない、近親相姦など現代の問題も内包した映画になっています。

自分にとって“アイドル”とは何なのかを、その歪さも矛盾も全てをありありと映し出した本作は、“アイドルオタク”の枠をこえ様々なものに置き換えて考えることができる問題かもしれません。

まとめ


(C)「あの娘、早くババアになればいいのに」製作委員会

映画『あの娘、早くババアになればいいのに』の演出を務めた頃安祐良監督。

“アイドルオタク”が娘を理想のアイドルに育てる映画『あの娘、早くババアになればいいのに』。

まさにアイドルオタクの夢のようなシチュエーションで描かれた本作は、アイドルオタクを公言している頃安祐良監督だからこそ描けた視点であり、“アイドル”に対する並々ならぬ思いを感じさせる映画になっています。

生粋のアイドルオタクである平田をリアルに演じた尾本貴史さんや、まさにアイドルのように愛らしいアンナを演じた中村朝佳さんの演技も必見です。

頃安祐良Twitter

次回のインディーズ映画発見伝は…


(C)studio so-lars.

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第4回は、森田博之監督が初めて長編映画に挑み、田辺・弁慶映画祭で評価を受けた『カラガラ』。

お楽しみに!

【連載コラム】『インディーズ映画発見伝』一覧はこちら



関連記事

連載コラム

『朝が来る』原作小説ネタバレと結末までのあらすじ。映画で母としての女性の生き方はどう描かれるか考察|永遠の未完成これ完成である7

連載コラム「永遠の未完成これ完成である」第7回 映画と原作の違いを徹底解説していく、連載コラム「永遠の未完成これ完成である」。 今回紹介するのは、2020年10月23日(金)よりTOHOシネマズ日比谷 …

連載コラム

スーパー戦隊はマンネリなのかを考える⁈【黎明期】ゴレンジャーからサンバルカン|邦画特撮大全6

連載コラム「邦画特撮大全」第6章 現在放映中のスーパー戦隊シリーズ第42作目『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』。 2つの戦隊と敵組織による三つ巴の戦いが描かれています。2つの戦隊が …

連載コラム

トルコ映画『ブラック・ウォリアーズ 』あらすじネタバレと感想。“デリラ”の意味と時代背景を解説|未体験ゾーンの映画たち2020見破録8

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第8回 様々な映画が大集合して紹介される「未体験ゾーンの映画たち2020」が、今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催。2月7日(金)からはシネ・リー …

連載コラム

『ムービー・エンペラー』あらすじ感想解説。映画祭で評価される製作に奮闘するスターをシニカルに描く|TIFF東京国際映画祭2023-16

映画『ムービー・エンペラー』は第36回東京国際映画祭・ガラ・セレクション部門で上映! 香港の名優アンディ・ラウが主演を務める『ムービー・エンペラー』が、第36回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門にて …

連載コラム

映画『BEYOND BLOOD』あらすじと感想レビュー。フレンチホラーのニューウエーブに小林真里監督が斬り込む!|夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019⑥

2019年8月23日(金)より、キネカ大森ほかで開催される「第6回夏のホラー秘宝まつり2019」。 世界中のホラー映画ファンを熱狂させた、0(ゼロ)年代に巻き起こった“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学