Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アクション映画

『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』あらすじ感想と評価考察レビュー。キャスト陣を豪華で描いた九龍城砦を舞台にしたアクション!

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』は、2025年1月17日(金)より新宿バルト9ほか全国劇場にて公開

かつて無数の黒社会が野望を燃やし、覇権を争っていた九龍城砦がありました。

香港へ密入国した若者・陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、黒社会の組織に追われて九龍城砦に逃げ込みます。そこで住人たちに受け入れられ、絆が深まっていきます。

しかし、運命の因果が九龍城砦を巻き込んだ争いに激化していき、陳洛軍たちは信念を胸に戦いに挑んでいきます。

1950年代頃から香港に移民が大量に流入し始め、そんな移民や行き場のない人々が住み造り上げた九龍城砦は、1993年に取り壊されるまで実在していました。

窓もなく、空気も悪い劣悪な環境でしたが、警察も手出しできぬ無法地帯であったと共に、そこで人々は商売を始め、生活が成り立っていました。

そのような九龍城砦を細部までこだわったセットで再現し、その中で繰り広げられる大迫力のアクション。若手からサモ・ハンを始めとしたベテランまで、豪華なキャスト陣が圧巻のアクションを魅せます。

映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の作品情報


(C)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.

【日本公開】
2025年(香港映画)

【原題】
九龍城寨之圍城

【監督】
ソイ・チェン

【アクション監督】
谷垣健治

【音楽】
川井憲次

【キャスト】
ルイス・クー、レイモンド・ラム、テレンス・ラウ、フィリップ・ン、トニー・ウー、ジャーマン・チョン、リッチー・レン、ケニー・ウォン、サモ・ハン、アーロン・クォック

【作品概要】
監督を務めたのは、『ドラゴン×マッハ!』(2017)のソイ・チェン。「るろうに剣心」シリーズのアクション監督を始め、『シャクラ』(2024)や『スーパーティーチャー 熱血格闘』(2019)など香港映画も手がける谷垣健治が、アクション監督を務めました。

また、音楽を手掛けたのは、「イップマン」シリーズの川井憲次。

主演は、『SPL 狼たちの処刑台』(2018)のルイス・クー。他にも香港アクションの立役者であるサモ・ハンをはじめ、『コールド・ウォー 香港警察 堕ちた正義』(2017)のアーロン・クォック、『ブレイキング・ニュース』(2005)のリッチー・レンなど豪華キャスト陣が顔をそろえます。

映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』のあらすじ


(C)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.

九龍城砦はかつて、無数の黒社会が野望を燃やし、覇権を争っていました。戦いの末、九龍城砦を取り仕切っているのは龍捲風(ロンギュンフォン)でした。

80年代、密入国して香港にやってきた若者・陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、黒社会に騙され、追われる身となり九龍城砦に逃げ込みます。

行き場のない陳洛軍に九龍城砦の住人は食べ物を与え、受け入れてくれます。そして、龍捲風を中心に仲間らと親しくなり絆が深まっていた陳洛軍でしたが、黒社会を取り巻く争いに巻き込まれていきます。

それぞれの信念を胸に、戦うことを決意した陳洛軍ですが……。

映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の感想と評価


(C)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.

実在した九龍城砦を豪華セットで再現、大迫力のアクション! アクション! 胸が熱くなる壮大なthe香港映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』

息を呑むようなアクションの連続ですが、その中でも目を引くのはやはり龍捲風演じるルイス・クーでしょう

圧巻の登場シーンはベテランの気迫が漂い、レイモンド・ラム演じる陳洛軍と対比が見事です。更に、サモ・ハン演じる大ボスとのベテラン対決も必見です。

役者として、監督として、香港アクション映画界を牽引してきたサモ・ハンの健在っぷりは、往年のファンにとってたまらないものでしょう

しかし、本作の魅力はアクションだけにとどまりません

行き場のない人々に居場所を与える場であった九龍城砦。

所狭しと家が立ち並び、空気も悪く、停電や水道が止まるのもしょっちゅうであった九龍城砦は、決して住みやすい環境とは言えません

でも、そんなところで陳洛軍が安心してぐっすり眠れたのは、素性の分からぬ陳洛軍にも優しくしてくれた住人の存在があったからです。

良い環境とは言えない九龍城砦には、人々の生きる力、助け合う心があり、それが各地を転々として居場所のなかった陳洛軍を変えたのです。

陳洛軍が変わったきっかけは、龍捲風の存在をはじめ、その部下の信一らと共に過ごす中で絆が生まれたというのもあります。

居場所、仲間を得た陳洛軍は、ここで皆と生きていたいと思うようになります。

しかし、九龍城砦は取り壊しが決まっており、陳洛軍は思いもよらぬ運命の因果に巻き込まれていきます。

陳洛軍は、大切なものを守ることができるのでしょうか。

まとめ


(C)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.

香港で大ヒットを記録したアクション大作『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』。

かつて争いを終結させ、九龍城砦を守ってきた龍捲風は、過去の争いの因果に苦しみながらも、次代へとバトンを託していきます

義理人情、次代への継承は香港ノワールで描かれてきたことではありますが、その舞台を九龍城砦にし、そこで描かれる様々なモチーフは、九龍城砦だけでなく、今を生きる私たちにもメッセージを投げかけています

香港に移民が多くやってくるようになった60年代、香港はイギリスの統治によって開かれた港として経済成長を遂げていました。

更に60年代は中国の政治・経済情勢が不安な時期でもありました。政変、経済的な理由で香港に流れ込む移民も多かったのです。

そうした人々が香港を築き上げてきたという背景があるからこそ、中国当局による団結に対し声を上げ、雨傘運動をはじめとした民主化運動に繋がっているという背景もあります。

本作に描かれているのは80年代、九龍城砦の取り壊しが決まり、イギリスと中国の間で香港の返還に対しての交渉が始まっていました。

龍捲風が託したバトンは、きたる香港の新次代を作り上げる世代への継承なのです。

変わりゆく香港で、変わらないもの。それはまさに、九龍城砦という環境の中でも逞しく生き、互いを支え合う人々の姿なのではないでしょうか。


関連記事

アクション映画

映画『ザ・フォーリナー復讐者』ネタバレあらすじと感想。結末を原作とは変えた救いのある物語に

ジャッキー・チェン×ピアース・ブロスナン共演。 戦慄のリベンジ・サスペンス。 愛する者を失った男が取った行動は、実行犯への復讐だった──。 娘を爆破テロで失った中国人のレストランオーナーが、事件の真相 …

アクション映画

韓国映画『悪女AKUJO』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も【キム・オクビン×チョンビョンギル監督】

史上最強の女殺し屋登場! 『殺人の告白』で知られるチョン・ビョンギル監督が放つ、究極のスタイリッシュアクション映画『悪女/AKUJO』をご紹介します。 CONTENTS1.映画『悪女/AKUJO』の作 …

アクション映画

映画『レオン完全版』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【ジャンレノ×ベッソン代表作】

映画『レオン』は1994年にリュック・ベッソンがハリウッド初監督を果たした、ジャン・レノの代表作。 そしてオーディションでヒロイン役の少女マチルダに選ばれ、鮮烈にデビューを飾ったのは、2010年『ブラ …

アクション映画

【ネタバレ】エクスペンタブルズ|あらすじ感想結末と評価解説。筋肉俳優のスター集結!シルヴェスター・スタローンの魅力全開の戦争アクション

新旧の肉体派アクションスターが集結した大ヒット戦争アクション! シルヴェスター・スタローンが監督と、デヴィッド・キャラハムと共同脚本、そして主演を務めた2010年製作のアメリカの戦争アクション映画『エ …

アクション映画

【ネタバレ】パイレーツ・オブ・カリビアン3 |結末あらすじ感想とラスト評価。ワールドエンドで繰り広げられる闘いにキースリチャーズ出演の“親子の絆”

大人気映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ第3作目! ゴア・ヴァービンスキーが監督を務めた、2007年製作のアメリカのアクションアドベンチャー映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エン …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学