Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2019/08/15
Update

映画『アマンダと僕』ネタバレ感想と評価レビュー。ラストでテロによる喪失と向き合う少女の強さから学ぶ

  • Writer :
  • もりのちこ

消えない悲しみへの寄り添い方。
笑顔を取り戻す時まで。

パリに暮らす幸せな家族を襲った突然の事件。残された24歳のダヴィッドと、その姪のアマンダ、7歳。

大切な人を失った悲しみも癒されないうちに、厳しい現実の日々は続いていきます。

それでも生きていかなければならない。この悲しみはいつまで続くのでしょうか。

襲い掛かる不安に押しつぶされそうになりながらも、ダヴィッドとアマンダは寄り添い、少しづつ前に進んで行きます。

2人の強い絆を世界が絶賛。映画『アマンダと僕』を紹介します。

映画『アマンダと僕』の作品情報


(C)2018 NORD-OUEST FILMS – ARTE FRANCE CINEMA

【日本公開】
2019年(フランス映画)

【監督】
ミカエル・アース

【キャスト】
ヴァンサン・ラコスト、イゾール・ミュルトゥリエ、ステイシー・マーティン、オフェリア・コルブ、マリアンヌ・バスレー、ジョナタン・コーエン、グレタ・スカッキ

【作品概要】
突然の悲劇で家族を亡くした青年と少女の絆を描いた映画『アマンダと僕』は、第31回東京国際映画祭でグランプリと最優秀脚本賞のダブル受賞。また、第75回ヴェネチア国際映画祭ではマジック・ランタン賞、第44回セザール賞ではヴァンサン・ラコストが主演男優賞に、またオリジナル音楽賞にもノミネート。

監督は、この作品が長編3作目となるミカエル・アース監督。アマンダ役のイゾール・ミュルトリエは、監督が自らスカウトし魅力を引き出しました。

映画『アマンダと僕』のあらすじとネタバレ


(C)2018 NORD-OUEST FILMS – ARTE FRANCE CINEMA

アマンダは学校が終わり、ひとり迎えを待っています。遅れてきたのは、アマンダの叔父さん、ダヴィッドでした。

ダヴィッドはアマンダの母親・サンドリーヌの弟です。姉に頼まれ今日はアマンダの迎えをする約束でした。

ダヴィッドは町の便利屋としてアパートの管理人をしています。アマンダを迎えにいく時間にアパートの新しい住人がやってきて遅れてしまいました。

家に帰り、デヴィッドのことを責めるサンドリーヌ。シングルマザーのサンドリーヌは、英語講師として忙しく働いています。

姉弟は両親が早くに離婚し、父親が亡くなってからはお互い助け合って生きてきました。喧嘩もするけど、とても仲良しの姉弟です。

ある日、アマンダはある本のタイトルが気になり母に訪ねます。「Elvis has left the building(エルヴィスは建物を出た)」ってどういう意味?

「この言葉は英語の慣用句で、もとはエルヴィス・プレスリーのコンサートで、終わっても帰らない観客に向かって言われた言葉なの。「どうしようもないこと」「おしまい」という意味で使われるのよ」。

サンドリーヌの説明を黙って聞いているアマンダ。サンドリーヌはエルヴィス・プレスリーの曲「Don’t Be Cruel」を流します。

曲に合わせて踊る母娘。ノリノリの夜は更けて行きます。この言葉を今後、思い出すことになるとは、この時の2人は何も知りません。

サンドリーヌは、弟のダヴィッドに、あるプレゼントを用意していました。それは、ロンドンで行われるウィンブルドンテニスのチケットでした。サンドリーヌとアマンダも一緒です。

学生時代、テニスが得意だったダヴィッドは姉からのプレゼントに喜びます。

ロンドンには姉弟が小さい頃別れた母親・アリソンが住んでいました。サンドリーヌはこれを機に、母親にアマンダを会わせたいと思っていました。

「アリソンに会うのは遠慮するよ」。ダヴィッドは母に会う気はありません。その他の旅の手配は順調です。

ある日、ダヴィッドの管理するアパートに新しい住人・レナがやってきます。レナの部屋の世話をするうちに2人は惹かれ合います。ピアノの先生もしているレナは、アマンダにピアノを教えることになります。

アマンダとサンドリーヌ、ダヴィッドとレナ、4人の日々は穏やかに幸せに過ぎていました。

その日、サンドリーヌは最近できた彼とデートの予定でした。アマンダはダヴィッドとレナとお留守番です。どこか嬉しそうにソワソワ出て行く母を、アマンダは楽しそうに眺めます。

ダヴィッドは、自転車でアマンダの家に向かっていました。その途中で信じられない光景を目にします。

以下、『アマンダと僕』ネタバレ・結末の記載がございます。『アマンダと僕』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2018 NORD-OUEST FILMS – ARTE FRANCE CINEMA

公園には大勢のケガ人と、死者が横たわっていました。血を流し倒れる人、泣き叫ぶ人々。

テロです。銃を持った男たちが公園に押し寄せ、無差別に大勢の人を撃ったのです。サンドリーヌも犠牲となりました。

途方に暮れるダヴィッド。感情も死んでしまったかのように動きません。アマンダに伝えないと。

朝になり、アマンダが起きてきます。「ママは?」。ダヴィッドはアマンダを散歩に連れ出します。

ベンチに座り、事件のことを話して聞かせるダヴィッド。「ママにはもう会えないんだ」。アマンダを抱きしめ、嗚咽が止まりません。一気に悲しみがやってきます。

アマンダはまだ信じられません。2人は手を繋ぎ散歩を続けます。この世に2人だけ取り残されたかのようです。

事件のあった公園は、厳戒態勢で警備が張られ、中に入ることは出来ませんでした。

とうとう泣き出すアマンダ。小さな体にはあまりにも残酷な事実でした。

父親の妹にあたる叔母・モードの助けもあり、アマンダとダヴィッドは日常をどうにか過ごしていました。

アマンダの今後のことを考えなければなりません。アマンダは7歳。ダヴィッドは25歳です。後見人として認められる立場にあります。

しかし、仕事も不安定で自分も悲しみから立ち直れないまま、姪を育てていくなんて自信がありません。

ましてや、彼女のレナもテロの被害を受けていました。命は取り留めたものの、腕の怪我でピアノが弾けなくなりました。心の傷は深く、大きな物音に怯える日々が続いていました。

レナは母親の田舎でしばらく暮らすことを決めます。「今の私は2人のことを支えることが出来ない」。ダヴィッドは頷くしか出来ませんでいた。

同じくテロの被害を受けた友達のアクセルは、ダヴィッドにカウンセリングを進めます。堰を切ったように泣き出すダヴィッド。「まだ途方に暮れているんだ。不安で、心の準備ができない」。溜まっていた思いが溢れだします。

アマンダを施設に預けようと、見学に行くダヴィッド。これで本当にいいのだろうか?

ダヴィッドの不安が伝わるのか、アマンダは母の話を避けているようです。ある夜、急に泣き出し目を覚ますアマンダ。しゃくりあげ、苦しそうです。

慌てて駆け付けるダヴィッドが、理由を聞いても答えることも出来ません。「僕が付いてるよ」。手を握り、添い寝するダヴィッド。この悲しみは2人で乗り越えていかなければなりません。

悲しさの中にあっても日々の暮らしは続きます。アマンダとダヴィッドは寂しさを埋め合うように一緒の時間を過ごしていきます。

ダヴィッドは田舎に引っ越したレナの元へ会いに行くことにしました。お互いの気持ちを確かめ合ったダヴィッドは、レナに決意を述べます。

「アマンダを養女にしようと思う。あの子の強さに僕の方が慰められているんだ。僕と一緒にパリに来てほしい」。

そんなダヴィッドにレナは、「私とあなたの時間はまだあるわ。今のアマンダにはあなたとの静かな時間が必要よ」。と励まします。

ダヴィッドの心は前向きに変わりつつありました。生きていたらサンドリーヌとアマンダと3人で行く予定だった、ロンドンのウィンブルドンテニスを、アマンダと2人で見に行くことにしました。

ロンドンでは、実の母親・アリソンとの再会も果たします。アマンダを母に会わせたかった姉の思いを叶えるためでした。

アリソンは、「理解してもらうには時間はかかるかもしれない。でも会いに来たのは2人の力になりたいからよ」。親子の仲を繋いでくれたのはアマンダの存在でした。

ダヴィッドとアマンダは、ウィンブルドンの観戦にやってきます。大差で負けそうな選手の姿に、アマンダは自分を重ねるかのように泣き出します。「エルヴィスは建物を出た。もうおしまいよ」。

「何のこと?」と聞くダヴィッド。「アマンダ、試合はまだ終わりじゃないよ」。と励まします。

その言葉通り、巻き返す選手。アマンダの顔には笑顔が戻っていました。

映画『アマンダと僕』の感想と評価


(C)2018 NORD-OUEST FILMS – ARTE FRANCE CINEMA

映画『アマンダと僕』は、突然の悲劇で家族を失った青年と少女の絆の物語ですが、この物語の根底には、2015年11月に起きた「パリ同時多発テロ事件」があります。

物語の中でこのテロについての詳しい描写や、情報は描かれていませんが、多くの犠牲者の存在とその家族たちの悲しみの深さが伝わってきます。

映画の最後に映し出される、現在のパリの公園の様子は、家族や恋人、友達同士とピクニックや散歩を楽しむ市民であふれていました。

この公園が、血まみれで横たわる人々で埋め尽くされた映像が思い出されます。

穏やかな日常が一瞬にして奪われてしまったテロ事件。その幸せを奪う権利は誰にもありません。心から平和への祈りを捧げます。

映画の中で、ダヴィッドは最愛の姉を亡くします。同時に姉の子ども、幼いアマンダの面倒をみるという重圧がのしかかります。

そこで知る自分の不甲斐なさ。ダヴィッドは偉人でも成功者でもありません。ごく普通の人間です。多くの人はダヴィッドの気持ちに寄り添うことが出来るでしょう。

不安に押しつぶされそうになりながらも、アマンダと向き合うことで、ダヴィッドはアマンダによって自分の方が癒されていることに気付きます。

実の母親にアマンダを会わせるために訪れたロンドンで、ダヴィッドとアマンダは川沿いを自転車で散歩します。

その姿は、生前のサンドリーヌと自転車で走った思い出に重なります。サンドリーヌはダヴィッドの心、そしてアマンダの中にも生きているのです。

「僕たち上手くやっていけるかな?」と聞くダヴィッドに、アマンダは「今にわかるわ」。と答えます。答えはすでに出ていました。

同じ悲しみを持った2人は、お互いが必要なことを本能的に感じています。生き残った者の務めは、亡くなった人の分まで幸せに生きること。そこに繋がるのだと改めて感じました。

また、テロで突然母親を亡くした7歳のアマンダ。彼女の喪失感を考えると居たたまれません。それでも健気に逞しく生きようとする姿に、大人が勇気づけられます。

ミカエル・アース監督自らスカウトした、アマンダ役のイゾール・ミュルトリエの演技がリアルで、より一層惹き込まれます。

まとめ


(C)2018 NORD-OUEST FILMS – ARTE FRANCE CINEMA

テロ事件で家族を失った青年と少女の絆を描いた映画『アマンダと僕』を紹介しました。

突然の悲劇は誰にでも起こり得ることです。

この映画のようにテロによる事件かもしれない、また予想もつかない自然災害かもしれない、昨日まであった幸せが一瞬にして崩れ去る時が、残念ながらあるのです。

そんな時、人はその悲しみとどのように向き合っていくのか。7歳のアマンダを通して、大人は学ぶことになります。

そして、生きている今がどれだけ大事な時間なのかを感じて下さい。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『キーパーある兵士の奇跡』ネタバレ感想レビューと評価。実話の元ナチスのサッカー選手と妻の愛のドラマ

イギリスの国民的英雄となった元ナチス兵のサッカー選手の実話 映画『キーパー ある兵士の奇跡』が、2020年10月23日(金)より新宿ピカデリーほかで全国順次公開されています。 第二次世界大戦で捕虜とな …

ヒューマンドラマ映画

『映画 賭ケグルイ』あらすじネタバレと感想。実写キャストの浜辺美波が大暴走〜⁉︎

シリーズ累計500万部突破の大ヒットコミック『賭ケグルイ』待望の映画化! 『映画 賭ケグルイ』は、2019年5月3日(金)よりロードショー。 ギャンブルの強さだけがすべてを決める私立百花王学園を舞台に …

ヒューマンドラマ映画

映画『トミー』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。ザ・フーのアルバムTommyを基にケンラッセル監督が豪華に仕上げたロックオペラ

史上最強!五感を刺激する伝説のロックオペラ映画『トミー』 「あなたの感覚は観る前と後で全く異なる」と、キャッチコピーの通り、観た人に啓示をもたらすようなカルトムービー。 劇中に登場する様々な宗教的モチ …

ヒューマンドラマ映画

映画トモシビ(銚子電鉄映画)アンコール上映舞台挨拶と公開劇場は?

映画『トモシビ 銚子電鉄6.4kmの軌跡』のアンコール上映が、7月1日(土)より東京・新宿武蔵野館で出発進行! また、7月1日(土)10:00の回上映後は、アンコール上映開始を記念して、個性派俳優で知 …

ヒューマンドラマ映画

映画『すばらしき世界』ネタバレ感想評価レビュー。元ネタ実話と原作小説から役所広司&西川美和は真骨頂をみせる

映画『すばらしき世界』は2021年2月11日(木)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開! 『ゆれる』(2006)や『ディア・ドクター』(2009)、『夢売るふたり』や(2012)『永い言い訳』( …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学