Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アクション映画

【ネタバレ】ベテラン 凶悪犯罪捜査班|あらすじ感想とラスト結末評価。キャストのファン・ジョンミン×リュ・スンワン監督の大ヒットシリーズ第2弾

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

リュ・スンワン監督×ファン・ジョンミンの大ヒットアクション映画第2作

『ベテラン』(2015)から9年の時を経て制作された続編。ベテラン刑事ソ・ドチョルが対峙するのは、法では裁かれない悪人を標的にした連続殺人犯。

不条理な世の中への大衆の不満が、殺人犯を「ヘチ」と名づけ正義のヒーローかのようにもてはやすようになります。

行き過ぎた正義の前にソ・ドチョルはどう立ち向かうのでしょうか。

ソン・ドチョルが所属する広域警察のチームのメンバーは前作のキャスト陣が顔を揃え、新人警官役には、ドラマ『D.P. 脱走兵追跡官』シリーズなどで知られるチョン・ヘインが務めました。

密輸 1970』(2024)、『モガディシュ 脱出までの14日間』(2022)のリュ・スンワン監督らしい、アクションシーン満載のエンタメ作。

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』の作品情報


(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., Filmmakers R&K ALL RIGHTS RESERVED

【日本公開】
2025年(韓国映画)

【英題】
I, the Executioner

【監督】
リュ・スンワン

【脚本】
リュ・スンワン、イ・ウォンジェ

【キャスト】
ファン・ジョンミン、チョン・へイン、アン・ボヒョン、オ・ダルス、チャン・ユンジュ、オ・デファン、キム・シフ、シン・スンファン

【作品概要】
密輸 1970』(2024)のリュ・スンワン監督×ファン・ジョンミンの大ヒットアクション映画第2作。

前作に引き続き『国際市場で逢いましょう』(2015)のオ・ダルスや、『三姉妹』(2022)のチャン・ユンジュをはじめとした広域警察チームのメンバーが顔を揃えるほか、新人警官役に『ソウルの春』(2024)のチョン・へイン。

前作よりさらにスケールもアクションもパワーアップしたエンタメ大作になっています。

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』のあらすじとネタバレ


(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., Filmmakers R&K ALL RIGHTS RESERVED

家族のことを気遣う暇もなく、仕事に追われるベテラン刑事のソ・ドンチョル。

ドンチョルの所属する凶悪犯罪捜査班の前に、連続殺人事件が飛び込んできます。その連続殺人事件の被害者は、どれも有罪になって然るべきであるのに、法で裁かれて罰を受けることなく過ごしていた人たちでした。

その連続殺人犯を韓国の想像上の生物であり、法の番人である「ヘチ」と名づけたのは、元記者で、今は動画配信をしているパク・スンファンでした。

「ヘチ」と呼ばれた殺人犯は、法で裁けぬ人間に罰を与える正義のヒーローとしてもてはやされていました。同一犯と思われるヘチは、過去に被害者が起こした事件と全く同じ状況で殺されているのが特徴でした。

そんななか、「ヘチ」が次に狙う人物として名前が上がったのは、かつてドンチョルが逮捕した財閥3世のテオの下で働く所長のチョンでした。

ドンチョルたち凶悪犯罪捜査班は、自分たちが捕まえたチョンを警護する任務をつかされます。嫌々ながらもチョンの警護をしますが、大勢の人が出所するチョンの周りに集まり、「ヘチ」に殺してほしいと頼んだり、卵を投げたり、大変な騒ぎになります。

そんな騒動の中、ナイフを持った男がチョンに飛びかかろうとします。その男に対し、果敢に対峙したのが、新人警官のパク・ソヌでした。

ソヌの動きを見たドンチョルは感心し、若いのに勇敢だと称えます。

チョンは、警察が管理している隠れ家に移し見張っていましいた。その場所にいることを知るのは、凶悪犯罪捜査班をはじめ警察内部の人間だけです。

しかし、チョンは何者かに呼び出され、監視の目を潜って脱走し、「ヘチ」らしき人物によって殺されました。死んで当然だと言うかのように、殺人現場に詰めかける大衆に「殺人に良い殺人も悪い殺人もない」とドンチョルは声を荒げます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』ネタバレ・結末の記載がございます。『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., Filmmakers R&K ALL RIGHTS RESERVED

「ヘチ」の正体を探るもなかなか手掛かりのないドンチョルらでしたが、パク・スンファンが配信で「ヘチ」と話すという情報を知り、配信が行われている現場に向かいます。

黒いフードをかぶった「ヘチ」らしき人物を見つけたソヌは全力で追いかけます。その後をドンチョルが追います。

ソヌは黒いフードの男ともみくちゃになりながら階段を駆け降りていきます。ソヌも怪我を負い、黒いフードの男は緊急搬送されましたが、意識不明です。

ドンチョルはソヌが黒い男を殺そうとしたのではとソヌに不信感を抱き始めます。

「ヘチ」が捕まって一件落着のように思えましたが、何かが引っかかっていたドンチョルは、パク・スンファンにカマをかけて見たところ、黒いフードの男がパク・スンファンが用意した偽物だと分かりました。

捜査が行き詰まるなか、ドンチョルは家庭にも問題を抱えていました。息子が暴力をふるったとして学校に母親が呼び出されていたのです。

塞ぎ込み、何も言わない息子に話を聞いてほしいと頼まれていましたが、ドンチョルは仕事を理由に息子と向き合おうとしませんでした。

息子は学校で毎日のようにいじめられて、暴力を受けていました。反撃をしたら呼び出されたのです。

虐めた側ではなく、虐められている息子側に転校を促す教師にドンチョルは怒り、息子とドンチョルの溝は深まっていく一方です。

ドンチョルの話を聞いたソヌはSNSを駆使して、息子が虐められている現場にかけつけ、虐めていた生徒らに暴行します。

その現場を見ていた息子でしたが、ソヌのことをドンチョルにも、母親にも言いませんでした。

その頃捕まったはずの「ヘチ」が再び事件を起こし、車でバイクに乗った人を何人も轢き殺します。

犯人として浮上したのは、兵役中に恋人が暴走したバイクの連中によって事故に遭い命を落としたミン・ガンフンでした。

麻薬中毒となり、中毒者が多くいる巣窟で暮らしているというミン・ガンフンを逮捕しにきたドンチョルと捜査チーム。

共に来ていたソヌはドンチョルの目を盗んでわざと注射器を自分の足に刺し、ミン・ガンフンが攻撃してきたことを装ってミン・ガンフンに暴行します。

ミン・ガンフンは必死で抵抗し、逃げます。屋上に逃げたミン・ガンフンを追ったソヌは雨が降りしきる中、三角絞めでミン・ガンフンを殺そうとします。

そこに駆けつけたドンチョルは、「もういい」と制止しますが、ソヌは力を緩めようとしません。

「何をしているんだ」とソヌを引き剥がしミン・ガンフンに手錠をかけようとするドンチョルでしたが、ミン・ガンフンは抵抗します。

乱闘の末、ソヌはミン・ガンフンを屋上のヘリまで追い詰め、突如形勢を変えミン・ガンフンに押されたことを装って屋上から飛び降りようとします。

すんでのところでミン・ガンフンはドンチョルらによって助けられ、落ちずにすみました。

1人屋上から落ちたソヌでしたが、落ちる前に確認していたおかげで近くの建物に落ち、怪我ですみました。

ミン・ガンフンは「ヘチ」ではなく、模倣犯に過ぎないと気づいていたドンチョルはソヌを怪しみます。

そして、チョン死亡解剖の結果首の締め跡が腕でもロープでもない、不思議な形だと言われ、それが三角絞めによって締められた跡であり、ソヌの犯行であることに気づきます。

ソヌが「ヘチ」であると確信したドンチョルに、病院を抜け出したソヌから連絡が入ります。

1人で来いと言われた場所にやってきたドンチョルの前に、椅子に捕えられたパク・スンファンと、車に縛り付けられた女性がいます。

ソヌがドンチョルに「お前は俺と同じだ、どちらを殺すか選べ」と究極の選択を迫り、ある動画を見せます。

そこには縛り付けられた息子の姿がありました。どちらかを殺さないと息子の命が危ないというのです。

このままでは、皆が死んでしまうと思ったその時、息子の元に捜査班チームが駆けつけ助けます。同時にドンチョルの元にはチーム長がやってきて女性を助けます。

「俺はお前と違う、チームがある」とドンチョルは言い放ち、ソヌと乱闘になります。

形勢が悪くなったソヌは車に乗り逃げようとしますが、先に回り込んだ警察によって取り囲まれていることを知ると引き返し、ドンチョルとチーム長が乗った車に全速力で向かってきます。

そのまま車は衝突します。ドンチョルがソヌの元に駆け寄ると、ソヌはシートベルトをしていませんでした。

わざとシートベルトをしなかったのです。ドンチョルはソヌの脈を測り、心肺停止であることを確認すると、自ら心臓マッサージをします。

息を吹き返したソヌはドンチョルによって逮捕されたのでした。

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』の感想と評価


(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., Filmmakers R&K ALL RIGHTS RESERVED

ファン・ジョンミン演じる熱きベテラン刑事ソ・ドンチョルが仲間と共に帰ってきたシリーズ第2作。

新人警官パク・ソヌが警官を志した理由には、ドンチョルが関係していました。

前作で描かれたドンチョルが乱闘の末財閥3世のテオを逮捕した映像を見て、ソヌは警官になることを決めたのです。

それが結果として行き過ぎた正義に繋がってしまいます。ソヌは犯人を逮捕する際、殺す気で向かっています。

そんなソヌに対し、ドンチョルは「本当に殺す気じゃなかったよな?」「いつか足元をすくわれるぞ」と言います。

それでも、怖がることなくナイフを持った男に立ち向かうソヌに対し、最初は頼もしいと自分に似たものがあると感じていました。

同様にソヌも自分とドンチョルは同じだと感じています。しかし、2人には決定的な違いがありました。

ドンチョルは越えてはいけない一線があることが分かっていて、それを越えない理性も持っていました

どんな罪人であれ、殺していい理由はありません。「殺人にいい殺人も悪い殺人もない」と野次馬でやってきた大衆にドンチョルは怒ります。

しかし、ソヌは法で裁かれない罪人は生きている価値がない、だから殺してもいいという行き過ぎた正義感を持っています。

ソヌが利用したミン・ガンフンは、バイクに乗って暴走運転をしていた人々によって恋人を失い、麻薬中毒に陥っていました。

そんなミン・ガンフンを利用した上に、ソヌは殺して自分の正体がバレないようにしようとしました。

この行為はもはや行き過ぎた正義の執行ではなく、身の保身です。

行き過ぎた最後の執行としての殺人自体許されるべきことではありませんが、ソヌの中でしっかりとした軸がなくなっている様子も伺えます。

ドンチョルとチームによって追い詰められたソヌは、わざとシートベルトをせずに、ドンチョルの乗った車に突っ込んで行きます。

ソヌは自分自身も許されるべき存在ではないと自覚していたのでしょうか。それとも捕まるくらいなら死んだ方がいいと思ったのでしょうか。

心肺停止となったソヌに、ドンチョルは必死で心臓マッサージを行います。

そこには、どんな罪人であれ殺していい理由はない、目の前の人間は救うというドンチョルの正義感が表れています。

それだけでなく、ドンチョルによって生み出されてしまったとも言えるソヌに、贖罪をする機会を差し伸べているとも言えるのです。

一方で、ソヌ=「テチ」を盛り立てたのは他でもなく動画配信者であり、その視聴者です。

不満の矛先をSNSを通して誰かにぶつけやすくなった世界で、誰かを扱き下ろすことで優越感、承認欲求を満たそうとします。

その中でたまっていく不満、理不尽なヘイト……様々な負の感情はさらに自分より下のものへと向かっていく恐ろしさに無自覚でいてはいけないのです。

そのような現代社会の闇を浮き彫りにしつつも、前作に引き続きソ・ドンチョルのチームの絆やコミカルなやり取り、迫力満点なアクションとリュ・スンワンの手腕が光るエンタメ大作になっています。

まとめ


(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., Filmmakers R&K ALL RIGHTS RESERVED

リュ・スンワン監督×ファン・ジョンミンの大ヒットアクション映画第2作『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』。

本作の見どころの一つは、なんと言ってもアクションでしょう。

前作においても、ボクシングを習っていた財閥3世のテオと、ドンチョルのアクションは見応えがありました。

本作では、チョン・ヘイン演じるパク・ソヌの三角絞めが何度も出てきます。

そして、「ヘチ」の正体にドンチョルが気付いたのもこの三角絞めでした。

ラストのドンチョルとソヌの対決も見応えがありますが、1番インパクトがあるのは、ポスターにもなっている雨が降る屋上でのアクションでしょう。

土砂降りのなかスライディングしながらアクションを繰り広げるドンチョルとソヌ。

しかも、ソヌは偽のヘチであるミン・ガンフンを殺そうとしており、ドンチョルは殺そうとするソヌを制止しつつ、ミン・ガンフンを捕まえようとするややこしい構図になっているのもミソです。

ソヌは周囲の状況を判断し、自分が殺そうとしたのではなく、捕まえようとしてやむなく殺してしまったかのように見せかけようとします。

しかし、ドンチョルの目を欺くことはできませんでした。

それぞれの思惑が交差するなか、大迫力で展開されるアクションに監督、キャスト陣の熱量を感じます


関連記事

アクション映画

『プロフェッショナル』あらすじ感想と評価レビュー。名優リーアム・ニーソンが元殺し屋に扮して挑むハードボイルド・アクションの集大成

映画『プロフェッショナル』は2025年4月11日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー リーアム・ニーソンの集大成とも言うべき最新主演映画『プロフェッショナル』が2025年4月11日(金 …

アクション映画

韓国映画V.I.P.修羅の獣たち|あらすじとキャスト。公開上映館の情報も

韓国映画『V.I.P.修羅の獣たち』は、6月16日(土)より、シネマート新宿ほか全国ロードショー。 『新しき世界』などで知られる韓国ノワールのパク・フンジョン監督のクライム・アクション、いよいよ公開! …

アクション映画

映画MEGザ・モンスター|あらすじネタバレと感想。ラスト結末の評価【巨大サメ映画の進化系は全長23メートルのジョーズ】

全世界大ヒットの「MEG ザ・モンスター」がついに日本上陸!。 1975年に公開された名作『JAWS』以来、続いているサメをモチーフにしたパニック映画の究極進化系です。 太古の巨大ザメのメガロドンが蘇 …

アクション映画

『ブロウバック』ネタバレあらすじ結末と感想評価。BLOWBACKにて元格闘家のランディ・クートゥアが非道な銀行強盗犯を演じる

伝説の元UFC二階級王者ランディ・クートゥア出演のアクションスリラー! ティボー・タカクスが監督を務めた、2021年製作のアメリカのアクションスリラー映画『ブロウバック』。 難病の娘の治療費を工面する …

アクション映画

映画『ザ・ファブル』キャストのボス役は佐藤浩市。演技力とプロフィール紹介

南勝久による大人気マンガ『ザ・ファブル』を岡田准一主演で実写化した映画が、2019年6月21日に公開されます。 原作は2017年度講談社漫画賞一般部門受賞作。凄腕の伝説的殺し屋が、ボスの指令で「誰も殺 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学