Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

【ナゴヤキネマ・ノイ】名古屋市にふたたび!ミニシアター設立に向けてクラウドファンディングを実施中。

  • Writer :
  • 大塚まき

「ナゴヤキネマ・ノイ」のクラウドファンディングを実施中!

名古屋市千種区今池に新しい映画館(ミニシアター)「ナゴヤキネマ・ノイ」を設立することとなりました。開館は2024年2月頃を目標に、現在準備を進めています。


(C)「ナゴヤキネマ・ノイ」

この度、「ナゴヤキネマ・ノイ」を設立に向けてクラウドファンディングが開始されました。

「ナゴヤキネマ・ノイ」について

創設41年を経て2024年7月28日に閉館したミニシアター、名古屋シネマテーク。閉館から4か月を経て寂れた環境となった劇場を建物所有者から借り受け、これから改装し映写設備や座席のメンテナンスを行って再生させ、新たなミニシアターを作ります

立ち上げを行う代表者は、元・名古屋シネマテークスタッフの永吉直之、仁藤由美、また2019年に急逝した名古屋シネマテークの元支配人、平野勇治氏のパートナー安住恭子が加わり、新組織を作って新館の運営を行います。

また、当館のロゴとクラウドファンディングの告知フライヤーなどのデザインでは、名古屋芸術大学・芸術教養領域リベラルアーツコースの有志学生と教員からの協働支援を受けています。

この取り組みをはじめ、今後も学生から社会人まで幅広い世代に開かれ親しんでいただける映画館を目指していきたいと考えています。

「ナゴヤキネマ・ノイ」のクラウドファンディング


(C)「ナゴヤキネマ・ノイ」

2023年7月に閉館した名古屋シネマテークの跡地で、新しいミニシアター「ナゴヤキネマ・ノイ」を新設します。

設立に先立って、2023年12月6日零時からMotion Galleryでクラウドファンディングをキック・オフしました。

改装工事や機材整備など、充実した設備のためのクラウドファンディングにご協力をお願いします!

クラウドファンディング概要

【劇場名】
ナゴヤキネマ・ノイ

【主な特典】
ステッカー、バッジ、Tシャツ、トートバッグなど、映画館のロゴをあしらってデザインを進めています。ご招待券や期間有効フリーパスなどもご用意してみました。また、【特別イベントコース②】として「トリオ・ザ・ピエタ トークと朗読と音楽と」(出演:大島真寿美/小泉今日子/向島ゆり子 )へのご招待を企画しました。詳細未定ですが、春~初夏に当館にて一回開催を予定しています。

【目標金額】
10,000,000 円

【実施期間】
2024年1月31日23:59

※このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2024年1月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

【瀬々敬久さん(映画監督)の応援コメント】

30年も前、ピンク映画の時代から名古屋シネマテークにはお世話になった。今池のあの独特の映画館に行くのが楽しみでならなかった。それが、支配人だった平野さんが亡くなり、いつの間にか時代も変わり、大好きだったあの映画館も閉館となった。それが同じ場所で、名称も新たに映画館が立つという。引き継ぐこともあるだろう、もちろん変わることも大きいだろう。だけど、とにもかくにも出発だ。応援せずにはいられないのです!

【三宅唱さん(映画監督)の応援コメント】

うわー!!!! 嬉しいときはこんなふうに鳥肌が立つんですね! 嬉しい嬉しいと100回くらい書きたい気持ちです。再会、もとい「新しい出会い」を、このクラウドファンディングを通して多くの方と楽しみに待てる、そう考えると、いくらこんな時代とはいえ、なんだかガッツも湧いて出てきます。

【永吉直之(新館・劇場支配人)のコメント】

各地のミニシアターが長年培ってきた良作との出会いの場として、新しい才能の発見の場としても、上映プログラムには真剣に取り組みたい。ただ、現在のミニシアターは、休館や閉館せざるを得ない経済的な状況を抱えた激動期でもあり、今後も代表者3人で話し合いを重ね、持続できる劇場運営を模索し続けたい

開館スケジュール

開館には、今後に行う工事・メンテナンスの進行が伴うため2月頃の予定。

オープニング作品には当地の救急医療の最先端を担う名古屋掖済会病院を取材したドキュメンタリー映画『その鼓動に耳をあてよ』(配給:東海テレビ放送、配給協力:東風)が決定しています。

今後の予定作品は『〇月〇日、区長になる女。』(配給: 『〇月〇日、区長になる女。』製作委員会)『フジヤマコットントン』(配給:ノンデライコ)ほか、カール・テオドア・ドライヤー、ロベルト・ロッセリーニ、ジャック・ロジエ、ジャン・ユスターシュなどヨーロッパの映画監督作品の特集上映を予定しています。

※詳細・寄付につきましては、「ナゴヤキネマ・ノイ」クラウドファンディングサイトをご覧ください。

まとめ

2023年7月に閉館した名古屋シネマテークの跡地で、新しいミニシアター「ナゴヤキネマ・ノイ」が誕生します。

改装工事や機材整備など、充実した設備のためのクラウドファンディングにご協力をお願いします!

様々な国から届いた知られざる優れた映画作品を上映し、過去の作品を新しい視点でみつめ、先端的な映像作品や新人監督デビューのささやかな場としても、独自の上映プログラムでうごめき続けるスクリーン。

そんな特別な時間を過ごすことができる映画館を応援してください

※詳細・寄付につきましては、「ナゴヤキネマ・ノイ」クラウドファンディングサイトをご覧ください。

関連記事

新作映画ニュース

映画『ガール・イン・ザ・ミラー』あらすじとキャスト。美少女の復讐劇がカリコレ2019にて公開!

“永遠の美少女”オリヴィア・ハッセーの愛娘インディア・アイズリー主演! 凄惨にして官能的。美しくも悲しい、ガール・リベンジ・スリラーが日本公開。 ©2017 ACE IN THE HOLE PRODU …

新作映画ニュース

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家森山大道』上映館/公開情報。三沢の犬がポスタービジュアルに!

写真界最後のカリスマ・森山大道に迫るドキュメンタリー。 2020年7月3日(金)より新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開予定だったドキュメンタリー映画『過去はいつも新 …

新作映画ニュース

映画『グッドバイ』キャストの田島周二役は大泉洋【演技評価とプロフィール】

映画『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇』は2020年2月14日より全国公開! 『走れメロス』、『人間失格』などの代表作を発表し、2019年に生誕110年を迎えた昭和の文豪・太宰治。 太宰治の未完の遺 …

新作映画ニュース

オゾン監督と池松壮亮の映画対談。NHKスイッチインタビューで作品を語る

NHK Eテレ『SWITCHインタビュー 達人達』より、フランソワ・オゾン監督と池松壮亮 2018年6月に『2重螺旋の恋人』の日本公開に合わせて来日した、フランスの⻤才フランソワ・オゾン監督。 また上 …

新作映画ニュース

映画『狂武蔵』あらすじ/キャスト/公開日。山﨑賢人と坂口拓の侍アクションが劇場上映決定!

77分ワンカット・ワンシーンの衝撃。 幻のアクション映画が9年の時を経て、ついに完成。 アクション映画『RE:BORN』で主演し、常に日本のアクションシーンを牽引し続ける坂口拓。 (C)2020 CR …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学