Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】愛にイナズマ|あらすじ感想評価と結末解説。主題歌の意図は?松岡茉優×窪田正孝で石井裕也監督が描く“ありえない”が連続する真の現実

  • Writer :
  • からさわゆみこ

真実の“愛”と“正義”は1億ボルト級のイナズマ!

今回ご紹介する映画『愛にイナズマ』は、第37回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した『舟を編む』(2013)、『茜色に焼かれる』(2021)の石井裕也監督が書き下ろしたオリジナル脚本のコメディドラマです。

幼少時からの夢だった映画監督をめざしている折村花子は、悲願の監督デビューを目前に気力を集中させていました。そんな彼女は人間ウォッチングの最中、自転車で横切った舘正夫に運命的なものを感じ、数日後再会を果たします。

花子は10年近く音信不通である家族をモデルにした脚本を映画化しようと、孤軍奮闘していました。しかし、その企画は悪しき業界の慣わしによって奪われてしまいます。

花子は正夫とともに実家へと向かって再起に懸けますが、家族はそれぞれに“ある秘密”を抱えており、やがて秘密の真相が明らかになっていきます。

映画『愛にイナズマ』の作品情報


(C)2023「愛にイナズマ」製作委員会

【公開】
2023年(日本映画)

【原題】
Masked Hearts

【監督・脚本】
石井裕也

【主題歌】
エレファントカシマシ『ココロのままに』

【キャスト】
松岡茉優、窪田正孝、池松壮亮、若葉竜也、仲野太賀、趣里、高良健吾、MEGUMI、三浦貴大、芹澤興人、笠原秀幸、鶴見辰吾、北村有起哉、中野英雄、益岡徹、佐藤浩市

【作品概要】
主人公・花子役は『蜜蜂と遠雷』(2019)『騙し絵の牙』(2021)などで実力を発揮し大活躍中の松岡茉優。

正夫役はNHK連続ドラマ・大河ドラマの出演を経て『決戦は日曜日』(2022)『スイート・マイホーム』(2023)などで演技の幅を広げる窪田正孝が演じます。

共演には2023年『シン・仮面ライダー』『白鍵と黒鍵の間に』と主演が続く池松壮亮が長男・誠一役、多数の話題作に出演中の若葉達也が次男・雄二役、ベテラン・佐藤浩市が父・治役を演じ、コミカルな中にも“真実”という深みを与えます。

映画『愛にイナズマ』のあらすじとネタバレ


(C)2023「愛にイナズマ」製作委員会

街を行き交う人々の日常にカメラを向け、撮影をする折村花子は「赤」という色にこだわりがあり、人々の日常の中に理想の「赤」を求めていました。

ある日花子はビルの屋上から、身を投げようとする男性と野次馬に遭遇します。野次馬はその様子をスマートフォンで撮影し、背後からは初老の男が「早くしろよ!」と煽ります。

花子は声の方にカメラを向けましたが、騒動は救助隊の説得によって大事には至らず、野次馬もその場を離れていきますが、中には心ない言葉を吐き捨てる人もいました。

複雑な心境になった花子ですが、撮影した記録を確認しようとすると、カメラの不調により記録できていませんでした。カメラを起動させようと試行錯誤をしていた時、花子の目の前を小さなガーゼマスクをつけ、赤い自転車に乗った男性が横切りました。

花子は「赤」に反応しカメラを向けるのですが、起動することなく自転車はどこかに消えていきました。自転車の男性は「食肉流通センター」で冷凍肉の解体作業の仕事をしていました。

その頃、花子は初監督作品となる映画『消えた女』の脚本の構成が佳境に入っていました。彼女はスマホに何度もくる入電を無視し、必死になっていました。

プロデューサー・原と助監督・荒川と打ち合わせの時、投身自殺未遂の現場に居合わせ「早くしろよ」と暴言を吐いた初老の男の話をしますが、荒川は「ありえない」と花子の話を作り話だと否定します。原も荒川の意見に同調したため、花子はモヤモヤを残しながら話を切り上げます。

映画の制作費は1500万円だと伝えられ、花子は身に余る予算に感激しながら、意欲を燃やし『消えた女』の概要を話します。女のモデルは失踪した母親・美樹であり、家族のことを描いた物語だと話します。

荒川は失踪した理由を聞きますが、花子の「理由はない」という答えに再び荒川は「ありえない」「どんなことにも理由がある」と自論を語り、脚本にも脈略のなさが際立つとダメ出しをします。

花子と荒川の話は平行線ですが、原は花子に各方面から期待されているからと、脚本の修正を促し、どこかで飲みながら話そうと提案します。ところが新型ウィルスによる飲食店の営業規制でどこにも行けず、結局花子の暮らすアパートで飲むことに。

酒が入るにつれ花子は会議での話を蒸し返し、自殺を煽った人物がいたことは事実で、原因不明のウィルスが蔓延したのも“ありえないこと”が起きた一つだと反論します。

それでも荒川は母親の失踪の理由がないのはおかしいと、花子の家族のことも変な家族だと侮辱します。怒り心頭になりそうなところで、原が仲裁に入りその晩はお開きとなりました。

ところが原をタクシーに乗せた後、荒川が一人戻ってきて原に合わせるための冗談だと言い、飲み直そうと部屋に入ろうとします。花子は無言で“ありえない”という顔をして拒否しました。

以下、『愛にイナズマ』ネタバレ・結末の記載がございます。『愛にイナズマ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2023「愛にイナズマ」製作委員会

原と荒川から「業界の常識」を押し付けられ、モヤモヤと怒りが増幅し続ける花子。いつも通り街中で撮影をしていると、またガーゼマスクの男を見かけますが、すぐに男は姿を消しました。

夜になり、路地で中高生くらいの少年と、二人組の男性が口論しています。マスクもせず外で飲酒していた男性たちを、少年が厳しく非難していました。

酔っぱらった男の一人が少年に掴みかかろうとして、もう一人が止めますが、少年はさらに男をバカにして罵り、その男の子どものことさえ侮辱したために、とうとう殴りかかられます。

そこに例のマスク男が仲裁に入り、逆に男に顔面を殴られて流血してしまいます。男たちは驚き逃げ、散々正論を振りかざしていた少年も逃げ帰ってしまいました。

男のガーゼマスクはみるみる血が滲み出て、真っ赤に染まっていきます。花子はその様子を見ていましたが、再びカメラに不調が起こっていたために記録できていませんでした。

またしても稀有な現場を収められず、花子は落ち込みながら酒を飲みにバーへ行きました。すると店の奥の席に、あのマスクの男が座っています。

花子は興奮しながら男のところに駆け寄り「折村花子と言います」と名乗り、“ありえないこと”は起こると思うか聞きます。男は「起きると思います」と答え、二人は意気投合しました。

そして彼は「“折村花子”を知っている」と言い、花子は驚きます。男は同居している友人・落合が「“折村花子”という監督の映画」への出演が決まったと言っていたと教えます。

落合は才能ある俳優だと話す正夫に、花子は落合が演じるのは“兄”の役であること、オーディションで彼が醸し出している佇まいに一目で採用を決めたことを語りました。

男は「舘正夫です。今は夢を探しています」と名乗ります。正夫は政府から支給されたマスクを知人などに譲ってもらい、洗い替えを続けることでマスク代を節約できたと教えます。

そんな正夫の感性に花子は魅力を感じ、正夫も活き活きと夢を語る花子に憧れにも似た好意を抱き、二人は次第に惹かれ合っていきます。

酔いが回ってきた頃、花子と正夫はマスクをとって見つめ合い、その展開に驚いたマスターは拭いていたグラスを落とし、監視カメラはそんな二人を映していました。

正夫が生活するアパートの部屋には、何枚もガーゼマスクが干されています。昨晩飲み過ぎた正夫が目を覚ますと、先に起きていた落合は煙草を吸いながら「寝言で“折村花子”と何度も言ってた」と教えます。

花子が原との打ち合わせを終え、再びバーへ行くと正夫も来ていました。花子は彼にあの夜の出来事を忘れたように振舞いましたが、正夫は「キスをしました」ときっぱり言います。二人はその様子を監視カメラの録画で確認すると、そこにはキスをする二人がハッキリ映っていました。

ある日、花子はロケ地となる病院のロケハンに向かいます。花子は自分のこだわりを実現するため、ベテランのスタッフ陣にアイデアを指示します。しかし助監督の荒川はその様子を快く思っておらず、花子と荒川は再び意見の食い違いで揉めてしまいます。

ロケハンが終わると病院側から、撮影場所として無償で提供する代わりに、人間ドックを受けて欲しいと提案されます。

そして、季節が変わった冬。病院で撮影が開始されますが、監督を務めていたのは花子ではなく、荒川でした。

正夫はいつもの通り仕事に出かける時、元気のない落合の様子に何か胸騒ぎを感じつつ、遅刻しそうで慌てて部屋を出ると、落合は「血も涙もねぇな」とつぶやきます。

仕事を終えて帰宅した正夫は違和感を感じ、ベランダの窓を開け絶句しながら、外に出るとそこには首を吊った落合がいました。

落合の葬儀に参列した花子は原に会います。その時、彼女は映画『消えた女』の監督を降板した理由が「人間ドックで花子に病気が判明したため」と伝えられていたことを知ります。

花子は降板の理由を捻じ曲げられ、自身の脚本を奪われたことに激怒し、都合よく嘘で隠蔽していると原に猛抗議し、脚本を返してほしいと詰め寄りました。しかし原は「自分にその権限はない」と花子の訴えを取り合わない上、ついに逆ギレして葬儀場を去っていきました。

その晩、激しい雷雨がありました。正夫は花子のアパートの部屋で彼女の側にいますが、落雷で停電してしまいます。石油ストーブの燃焼筒が赤く灯り、花子の目が暗闇に慣れてくると、側にいた正夫の姿はなく、そこには通帳と印鑑が置かれていました。

激しく降る雨の中、花子は正夫を追いかけて彼に通帳を返そうとしますが、正夫は映画を撮るために使ってほしいと叫び、二人はずぶ濡れになりながら、夢のために負けないと誓い合います。


(C)2023「愛にイナズマ」製作委員会

実家の父・治のスマートフォンの着信音が鳴ります。治が何度電話をかけても出なかった、娘・花子からでした。実家の外でも激しい雨が降り、雷鳴が響いています。

花子は実家に帰り、再び映画の撮影を開始します。そこにはアシスタントとして正夫の姿もありました。その晩、治は長男・誠一に連絡し病気だと告げ、実家に呼び寄せます。

社長秘書として働く誠一は、高級車に乗っていました。誠一は教会に立ち寄り、助祭を務める弟・雄二を連れて実家へ帰ります。そこで待っていたのが花子です。

10年ぶりに再会した父と2人の兄は赤色の服を着せられ、花子から母が蒸発した理由について詰問されます。

花子は、母の失踪の原因は「傷害事件を起こした父の服役と、出所後の荒んだ生活」であり、現在彼女は海外で暮らしていると聞かされていましたが、事実は違うのではと思い始め、父や兄たちが隠し事をしていると疑っていました。

4人は激しい家族ケンカへと発展し、その勢いで誠一は治の病気のことをしゃべってしまいます。知らないのは花子だけで、そのことでも彼女は蚊帳の外だったと愕然とします。

夕食の時間もカメラを回す花子に、治は意を決したように「お母さんに直接聞いてみるといい」と口にし、今も母の携帯の基本料金を払い続けていることも告げます。

治が妻・美樹に電話をかけると、佐々木と名乗る男が電話に出ました。治と子どもたちの元を去った美樹と長い間生活していたという佐々木は「美樹は3年前に他界した」と告げ、「もしこの携帯に電話がきたら、事実を伝えるように」と彼女から言い残されていました。

佐々木は美樹が家庭でつらい思いをしていると知って、子どもたちとの接触はしないことを条件に彼女と生活していたと話し、彼女の希望で遺骨は海に散骨したと伝えます。

その海に佐々木との思い出はなく、きっと折村家に縁のある場所だったのだろうとも。治は電話を切り「佐々木が嘘をついているかもしれない」と言うと、花子は撮影を停止します。

折村家と正夫は海辺にやってきます。治は昔、家族でフェリーに乗ったことを話しますが、覚えているのは誠一だけで、花子も雄二も覚えていませんでした。

正夫はがっかりして座り込んだ治を立たせて、黙って抱きしめ背中を優しく叩きます。治も気恥ずかしそうに、正夫を抱きしめ返しました。

その後、家族は母の携帯を解約しにショップへ出向きますが、女性店員は「詐欺被害防止のため、解約の手続きは本人しかできない」と取り付く島もない堂々巡りの説明をします。

治は遺族が個人の携帯で詐欺をするなど“ありえないこと”だと納得できませんが、子どもたちになだめられながら、ショップを後にしました。

夕食で立ち寄った海鮮料理店は治の友達・則夫の店で、大人になった3人の子どもとの再会を喜び、料理を大盤振る舞いしてくれます。

則夫は治が服役した理由について、自分の娘を弄んだ末、自死に追い込んだ下劣な男を殴り、失明させた傷害事件を起こしたためだと話します。初めて聞く真相に3人の子どもたちは驚愕しますが、さらに治は失明させた男への慰謝料1500万円も払い終えたことも則夫は明かします。

則夫は話の勢いで、治が胃がんを患い余命1年であることも話し出しますが、そこで大声で会話する男性客の話の内容で、集中力が途切れてしまいます。

男たちは携帯電話やSNSを使って詐欺をする計画を話していました。携帯電話で老人の家に片っ端から電話して、現金を騙し取れば月に1500万は稼げると豪語しています。

5人は店を出て駐車場へ向かいますが、正夫が立ち止まり「やっぱり許せない!」とカバンからガーゼマスクを取り出して付けると、店に戻ろうとします。

すると同じ思いを心の内に抑え込んでいた4人も、カバンからマスクを出して身に付けると、一緒に行こうとしますが、最終的に「“長男”の俺が仕切る」と誠一が乗り込みます。

その一部始終を花子は撮影しますが、その最中にカメラは破壊され、それまで撮った映像までも消えてしまいます。花子と正夫は今までのように落ち込まず、二人が一緒にいることを決意すると、遠くで雷鳴が轟き稲光が光ります。

帰宅した5人は缶ビールで乾杯すると、落雷で停電してしまいます。治はブレーカーをあげに行くためにろうそくへ火を点け、薄暗い居間で兄妹は改めて労い、誠一は花子を抱きしめます。

1年後、雄二の教会に治が現れると二人は会話をし、治は子どもたちをハグできなかったことを悔います。雄二は涙を浮かべ、治の姿は消えていました。

ホテルチェーンの社長秘書をする誠一は接待の席で、社長と芸能人に「自分の妹が映画監督をしている」と話しますが、無名の花子を侮辱され、その兄である自身も無能だと言われます。

誠一は「花子の名はウィキペディアに載るほどだが、お前たちこそ無名だ」と言い返してしまい、社長から叱責されますが「自分のことはいいが妹を舐めんな!」と言い放ちます。

その頃、雄二は兄妹にメールを送り「思い出の海辺に集まり、みんなでハグをしよう」と提案します。そして、父も一緒にいたら……としんみりしました。

すると正夫が「皆さんはもう、お父さんとハグしてますよ」と、自分の撮影したスマホの映像を見せました。それは1年前の嵐の晩、酔いつぶれて眠る治を3人が支えて、ベッドに運ぶ時「おーみんな揃ってるかぁ」と治がふざけて、子どもたちに絡んでいる姿を撮ったものでした。

花子、誠一、雄二そして正夫はフェリーに乗って、治の遺骨を海へと散骨します。花子は遺骨の入った缶を受け取ると、手に付いた父の粉骨を舐め海に散骨しました。

花子は映画のタイトルを『消えない男』に変えると言い「私は意地でも諦めませんよ」と船尾に向かい撮影を始めます。その後ろ姿を、正夫が撮影していました。

『愛にイナズマ』の感想と評価


(C)2023「愛にイナズマ」製作委員会

本質の変わらない時代で、何度でも歩み出す

映画『愛にイナズマ』は主人公・花子が失意のどん底に突き落とされても、何度でも立ち上がり夢を取り戻そうとする物語です。

その戦いのために花子は10年以上音信不通だった“どうしようもない家族”父と2人の兄たちの力を借ります。そしてそこには花子の良き理解者となる、正夫との出会いもありました。

反面、夢に破れ自ら命を絶ってしまった俳優・落合の姿も映画では描かれます。ちなみに落合役を演じた仲野太賀の父であり、本作にも鬼頭三郎役として出演している仲野英雄は、かつて1990年代のテレビドラマで「理不尽な社会に夢破れ自死した男」を演じています。

時代や背景は違えど時代は繰り返し、社会の片隅で弱者が夢破れ命を絶つ現実があり、仲野親子がそんな悲痛な役柄を演じたところは見逃せません。

新型コロナは多くの人々の生活と心を不安にさせ、エンタメ界においても原因や理由は不明ながら、多くの才能ある俳優や芸能人を死に追い込みました。本作の物語は、そんなコロナ禍でエンタメが苦境に立たされていた時期と、「アフターコロナ」の時代が舞台となっています。

この映画のメッセージをより濃く訴えるように、エンドロールではエレファントカシマシによる主題歌『ココロのままに』が流れます。

石井裕也監督が若かりし頃何度も聴き込み、「本作の主題歌にする」と決めていたというこの曲にも、夢のために何度でもやり直し歩み出す“不屈の精神”が歌われています

エンドロールで「はじまる、はじまる、今からはじまっている、戦おう戦おう、ココロのままに」と流れる歌詞には、負けそうになりながら生き抜いた人々を鼓舞する意図を感じました。

花子がこだわる「赤」の意味

花子が描いていた映画の絵コンテには、失踪した母・美樹と思しき絵が描かれています。その絵の女性は「赤」のカーディガンを着ていました。

幼かった花子の記憶には、母のイメージが「赤」という色で深く刻まれた。母の愛を記憶していない花子が、母をモデルにし家族を映画によって描こうとしたのも、街中での人間ウォッチングで「赤」を探し求めるのも、無意識に母の面影や消息を捜していたからなのでしょう。

正夫との出会いも「赤」の自転車がきっかけですが、バーで会った時の正夫は、血で真っ赤に染まったマスクをしていました。

正夫は名前の通り、正直で正義感のある男です。マスクに滲み出た血の赤は「正義」……それも「“生きている”正義」の色です。それゆえに“空気が読めない”人間と、疎まれのけ者にもされてきたのでしょう

花子も正直でありたいと願い、“ありえない”を否定し“ありのまま”を信じる女性です。それでも自分の夢を叶えるためには、業界にはびこる悪しき慣習に従わざるを得ず、その悪しき人間に騙され夢を奪われます。

彼女は常に赤い服を着ています。それは、彼女がただ赤色が好きだからというだけではなく、「悪しき業界の中で自分を殺して心を削り、傷だらけになった心から滲み出た血」をイメージさせるものでもありました。

さて、正夫もまた両親がおらず家族の思い出もありません。そんな正夫の正義感は、友人・則夫の娘の人生を踏みにじった男をどうしても許せなかった治の正義感と似ています。様々な共通点やつながりを持つ花子との出会いそのものが、“ありえないこと”の一つともいえます。

イナズマは「カメラのフラッシュ」?

ある意味、世の中は“ありえない”ことばかりの連続です。それに対する原と荒川の「ありえないことは起きない」という言葉は、結局は現実に対する想像力の欠如……あるいは「逃避」を感じさせます。

ご都合主義で、人を陥れることを何とも思わない彼らこそが、現実の一側面ばかりに依存し、現実と真に向き合わずに生きてきた“ありえない”存在なのではないか。それゆえに彼らは、“ありのまま”という真の現実を訴える花子を否定し続けていたのでしょう。

題名にある「イナズマ」は、作中の要所要所で描かれています。

ありえないことで成り立つ世の中は、都合の悪いことは隠され、正直者がバカを見る社会です。しかし「イナズマ」はそんな中にあって、真実の愛を知らしめるように鳴り響きます

“ありえない”と言える決定的瞬間を捉えたと思わせた場面で、カメラが不調を来し撮影に失敗してしまうのは、それは真の現実のおいて、本当は記録するに値しない日常的な出来事であり、花子にとって大事なことではないからです。

治が病気のことを知らせようとした晩、正夫の夢が花子を助けることだと思えた晩、家族の秘密が明かされて強い絆が生まれた晩に、イナズマは起きました。

真の愛はありえないほどの衝撃を起こし、伝える必要があります。それを、カメラのフラッシュのように光を発する「イナズマ」が示していると感じました。

まとめ


(C)2023「愛にイナズマ」製作委員会

映画『愛にイナズマ』は“ありえない”の連続の中、悪意に屈せず反撃に出た花子の精神力と、彼女が初めて家族の秘密を知り、親の真の正義と愛情が血の濃さだと身に沁みる作品です。

本作は真実を弄び、なかったことにする社会を風刺するような主旨も見て取れます。しかし、真実からしか生じない愛があり、その愛には衝撃的なパワーがあることを伝えていました。

ユーモアは沈んだ心から笑顔を引き出します。映画『愛にイナズマ』は笑ったり泣いたり怒ったり、人の感情を存分に引き出し、温かい気持ちで前向きにさせてくれる作品です。

そして、「“ありえないこと”は起きる」と改めて思うとともに、真実を見逃さない“ココロの正義”を持ちたいと思わせてくれました





関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ハイ・ライフ』あらすじネタバレと感想。クレール・ドニの官能を湛えた世界観と審美的な表現

映画『ハイ・ライフ 』は、4月19日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷、ユナイテッド・シネマ豊洲ほか全国順次公開。 フランスの女性映画監督クレール・ドニの映画『ハイ・ライフ』。 ブラックホールの撮影に …

ヒューマンドラマ映画

映画『エミリー・ディキンソン静かなる情熱』あらすじネタバレと感想。詩人の生涯をシンシア・ニクソン主演で描く

映画『エミリー・ディキンソン静かなる情熱』の内容解説 エミリー・ディキンソンという詩人をご存知でしょうか。 画家のゴッホと同じく、生前は無名に等しかったものの、今では19世紀最高の天才詩人と称される女 …

ヒューマンドラマ映画

ある人質 生還までの398日|ネタバレ結末とラスト解説。 実話で描くISに囚われた写真家を救出する家族たちの思い

人質となった写真家と彼を救うために奔走した家族の実話を元に描く奇跡の生還劇 シリアで人質となり、奇跡的に生還したデンマーク人写真家ダニエル・リューの実話を元に描いたヒューマンドラマ。 映画『ある人質 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ポリーナ、私を踊る』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

天才バレエ少女が、自らの踊りを探求し、挫折を経ながら成長していく姿を描いたフランス映画『ポリーナ、私を踊る』をご紹介します。 本作が映画デビューとなる新星アナスタシア・シェフツォワの魅力がたっぷり詰ま …

ヒューマンドラマ映画

塚本晋也映画『野火』戦後73年アンコール上映。劇場スケジュールとイベント情報も

『野火』メイキング&石川忠ライブ映像も上映決定!塚本晋也監督作品『野火』は2018年も劇場に帰ってくる!! 2018年11月に新作時代劇『斬、』の公開を控える塚本晋也監督が、戦後70年から上映を重ねて …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学