映画『僕らはみーんな生きている』は2023年10月21日(土)より大阪・十三シアターセブン、12月17日(日)より横浜・シネマノヴェチェントで拡大公開!
「これが『愛』で、『正義』なのでしょうか」……一見平凡な寂れた商店街の中に潜む大人たちの闇と、現代の若者との対比を皮肉にも冷酷に描いた映画『僕らはみーんな生きている』。
2022年に池袋シネマ・ロサで劇場公開された本作は、2023年10月21日(土)より大阪・十三シアターセブン、12月17日(日)より横浜・シネマノヴェチェントでの拡大公開が決定されました。
今回の拡大公開を記念し、本作の主人公である宮田駿役を演じられた俳優のゆうたろうさんにインタビューを行いました。
“心の奥深くの自分”と似ているという主人公をどう演じられたのかをはじめ、初の主演作となった本作に対する「“初心”へ戻してくれる作品」という想いなど、貴重なお話を伺えました。
CONTENTS
“自分しか知らない自分”と似ていた主人公
──本作の主人公・駿を演じられるにあたって、どのような役作りをされたのでしょうか。
ゆうたろう:それまでの彼を作り上げてきた環境の影響もあって、駿はやりたいことがあっても「じゃあ、何をすればその夢は叶うのだろう」と考えてしまうような無気力さを抱えているんです。
心の中でずっと燃え続けているものはあるんだけれど、それをどう外へ出せばいいのか分からない。ただ駿には「何も分からないなりに行動はしてみよう」と判断できる未熟さから生まれる行動力も同時にあって、それが「上京してすぐにお弁当屋で働き始める」という冒頭の場面につながっていくんです。
僕も中学校を卒業した後には高校へ行かずに大阪で働き始めたので、そうしたパーソナルポイントが似ている気がしましたし、オーディションの時に感じとった駿の世界への冷めた眼は、10代の時の自分と重なる部分がありました。
だからこそ脚本を読み込む中でも、駿と自分自身の過去を少しずつつなげていくことで、「ゆうたろうが演じる駿」という人間として深みを出していきたいと考えました。
世に認知してもらえている“ゆうたろう”とは少し違う、心の奥深くにいる自分しか知らない自分と、駿はとても似ているんです。ですから役作りという役作りは実は特にしていなくて、由香との関係性や、彼女を見る目と大人を見る目の差の表現は意識していましたが、基本的には現場で得たもので演じていったという感覚でした。
“子ども”ではなく、等身大の“男”へ
──撮影を通じて実際に演じられていった中で、彼と似ているゆうたろうさんご自身ですら当初は想定していなかった、駿の新たな一面を発見する場面はございましたか。
ゆうたろう:駿が自分自身のことを諦めている瞬間は撮影中によく見つけていたんですが、小説家という“夢”に対する行動には、彼の純粋な部分を感じていました。そして由香と出会ってから、駿の感情の表れ方が大きく変化したのを演じながら実感していった時、僕は「可愛らしいな」と思ったんです。
「好き」とは違うけれど、「好き」へとつながるかもしれない感情をお互いが秘めている。そんな駿と由香の不器用な関係性が、とても愛おしいんです。
由香とともに過ごす時の駿の姿は一人では作れなかったでしょうし、鶴嶋乃愛さんが演じる由香がいてくれたおかげで、駿が「この子のために生きよう」「この子のために動こう」という想いを持つことができる、心に“軸”がある子なんだと感じられました。
商店街に来たばかりの無気力で、今をどうにか変えたいけれど何をすればいいのか分からなくて腐っていた頃と、由香と出会った後では本当に差がある。一つ一つのちょっとした表情や言葉からでも、駿が“子ども”ではなく等身大の“男”に変わっていく様子が分かるなと、映画を観直した時にも思いました。
自分自身もショックを受けた“大人の正義”
──本作で撮影した場面の中でも、ゆうたろうさんの記憶に今なお強く焼き付いている場面は何でしょうか。
ゆうたろう:映画の終盤で、自分が直面してきたものに対する感情を駿が吐露する場面があるんですが、それを聞いていた“大人”から彼は逆に言い返されてしまうんです。
大人にも大人の正義や愛があって、それに縋るしかないから、どんな真似をしても貫こうとする人間がいる。その場面はオーディションの時にも演じた箇所でもあるんですが、現実を生きる自分自身へ本当に言われていたように感じられ、当時は激しいショックを受けました。
もちろんその言い分は、子どもにはできないことをできる大人が、より多くの選択ができるようになる“力”を持ったから選んでしまった愚かさでしかないとも言えるし、駿を演じ続けるためにも僕はその“愚かさ”と戦っていました。
脚本を読んでいた時点でもショックだったし、駿としても、ゆうたろうとしても「こんな大人にはたどり着きたくないな」という想いが強かった。ただ、「その想いは“正しい”」という考え方は本当に正しいのかは、ショックを受けたからこそ撮影中も自分に問い続けていました。
それに映画を観ていると、会長(演:渡辺裕之)もゆり子さん(演:桑原麻紀)も、昔は駿や由香みたいに生きていたんじゃないかと思えてくるんです。
その生い立ちや境遇は違うかもしれませんが、誰からも“愛”をもらえず、“愛”を感じることすらできなくなっていた人生をお互いが送っていたから、二人は相手に対して共感を持ってしまった。駿と由香の関係は、そんな二人の若い頃の姿と思えるぐらいに重なるんです。
そして、「僕たちはああなりたくないけれど、きっとああなるんだろう」「嫌だと思いつつも、結局はあんな人生を生きるんだろう」と駿も由香も気づいていた。それがあってこその意味深なラストだと思いますし、あの後の二人が果たしてどんな将来を迎えるのかは、ぜひ映画を観た方のご意見をお聞きしたいです。
必ず“初心”へ戻してくれる作品
──様々な“選択”を経た中で、ゆうたろうさんは2023年現在に至るまで俳優のお仕事を続けられています。俳優のお仕事における“原動力”とも言うべきものとは一体何でしょうか。
ゆうたろう:始めたての頃はどちらかといえば、自分が元々外へ見せていたキャラクター性やビジュアルといった面から、作品にキャスティングしていただけることが多かったんです。
ただ『僕らはみーんな生きている』も含めて、この2・3年になって、まだ世の中の人はまだ知らない“ゆうたろう”といいますか、本当の自分の内面に近い役を演じる機会が増えたんです。
最初は恥ずかしさも少しあったんですが、演じれば演じるほど新しい自分を知ることができた。キャラクター性やビジュアルだけでなく、演技そのものへの感想をくださる方も増えてきて、そうした俳優としての“世界の広がり”を実感できた時に「この仕事を続けてきてよかったな」と思えましたね。
ただオーディションでもキャスティングでも、選ばれない限りはどんな役も演じられません。そのためにも「こんな顔を見せられるんだ」「こんな声も出せるんだ」といつも思ってもらえるぐらいに、自分の演技と向き合っていきたいと感じています。
そして『僕らはみーんな生きている』は、自分がこれからも色々な作品へ出演していくうちに、いつか調子に乗ってしまうかもしれない時に必ず“初心”へ戻してくれる作品だと思っています。
「初の主演作」で経験できた初めての瞬間、初めての感情を思い出させてくれる。そのおかげで「これからもがんばろう」と立ち帰ることができる、いつまでも大事にしたい作品です。
インタビュー/河合のび
撮影/田中舘裕介
ゆうたろうプロフィール
1998年生まれ、広島県出身。2016年にショップ店員から“可愛すぎる美少年”モデルとして芸能界デビュー。
2017年からドラマや舞台で精力的に俳優活動を行っており、若手個性派俳優として今後さらなる活躍が期待される。
主な出演作品は映画『3D彼女 リアルガール』(2018)、『かぐや様は告らせたい -天才たちの恋愛頭脳戦-』(2019)、『殺さない彼と死なない彼女』(2019)、ドラマ『シャーロック』(2019)、Netflixオリジナルシリーズ『FOLLOWERS』(2020)など。
映画『僕らはみーんな生きている』の作品情報
【公開】
2022年(日本映画)
【監督・脚本】
金子智明
【キャスト】
ゆうたろう、鶴嶋乃愛、渡辺裕之、桑原麻紀、西村和彦、仁科亜季子、ミスターちん、兒玉遥、松尾潤、園田あいか、篠塚登紀子、ゆぶねひろき、小橋正佳、鷲田五郎、黒川鮎美、才藤了介、安田ユウ、ジェントル、堀口紗奈
【作品概要】
主人公・宮田駿役を演じたのは、ショップ店員から“可愛すぎる美少年モデル”として芸能界デビューし、実写映画「かぐや様は告らせたい」シリーズや月9ドラマ『シャーロック』などの話題作に出演し続けるゆうたろう。本作が初の主演作品となった。
主人公のアルバイト先の同僚・小坂由佳役は『仮面ライダーゼロワン』(2019〜2020)への出演で一躍注目された鶴嶋乃愛。また『永遠の1分』(2022)、『銀平町シネマブルース』(2023)の渡辺裕之、『家族ごっこ』(2015)の桑原麻紀、『バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ』(2016)の西村和彦の他、Mr.ちん、仁科亜希子とベテランキャスト陣が脇を固める。
監督は映画のみならず、CMやMVなど幅広い映像作品の企画・演出を手がける金子智明。自身による完全書き下ろし脚本のもと本作を制作した。
映画『僕らはみーんな生きている』のあらすじ
人との交流が苦手な主人公・宮田駿は、環境を変えるべく上京し下町商店街の弁当屋にてアルバイトを始める。
小説家になる夢を叶えるためにアタックをかけていた出版社からの結果は芳しくない一方で、気さくで美人な弁当屋の店主・児玉ゆり子や、バイト仲間の小坂由香やその友人たちに囲まれ、東京での新生活は順調なスタートを切ったように見えた。
しかし、そんな状況も長くは続かない。
ある日、駿は由香とともにゆり子の秘密を知ってしまう。それは、商店街全体を巻き込んだ残忍な計画であった。
行動を起こすことのできない自分たちに悶々としつつも、秘密を共有する二人の距離は次第に縮まっていく。その傍で着々と進められていく商店街会長・佐伯とゆり子の計画。
若者二人は、何を感じ、何を見たのだろうか。
編集長:河合のびプロフィール
1995年生まれ、静岡県出身の詩人。
2019年に日本映画大学・理論コースを卒業後、映画情報サイト「Cinemarche」編集部へ加入。主にレビュー記事を執筆する一方で、草彅剛など多数の映画人へのインタビューも手がける(@youzo_kawai)。