Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2022/06/27
Update

『ベイビー・ブローカー』ネタバレあらすじ感想と結末の解説評価。ラストに込めた是枝裕和監督の“社会の構造”の在り方

  • Writer :
  • からさわゆみこ

“赤ちゃんポスト”で出会った彼らが、生まれてきた意味を知る旅

今回ご紹介する映画『ベイビー・ブローカー』は、第71回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した『万引き家族』(2018)の是枝裕和監督が、さまざまな事情で育児ができない人が、子供を置いていく“赤ちゃんポスト”を通じて出会った人たちの人間模様を描いた作品です。

釜山でクリーニング店を営む主人公には、ベイビー・ブローカーとしての裏の顔があり、赤ちゃんポストがある施設で働くドンスの手引きで、捨てられた赤ちゃんを売買しています。

物語はある雨の晩、若い女性が施設の前に赤ちゃんを置き去るところから始まります。ブローカーは子供の欲しい夫婦に売るだけのつもりが……、人身売買を取り締まる刑事に追われ、とある事件も絡みあっていきます。

映画『ベイビー・ブローカー』の作品情報

(C) 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

【公開】
2022年(韓国映画)

【監督・脚本】
是枝裕和

【原題】
Broker

【キャスト】
ソン・ガンホ、ペ・ドゥナ、カン・ドンウォン、イ・ジウン、イ・ジュヨン、イム・スンス

【作品概要】
本作は第75回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されました。

ブローカーのハ・サンヒョン役には、アカデミー賞作品『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホが務め、カンヌ国際映画祭では韓国人俳優で初の男優賞を受賞しました。

共演に『義兄弟 SECRET REUNION』(2010)、『新感染半島 ファイナル・ステージ』(2021)のカン・ドンウォンがサンヒョンの相棒ドンス役、韓国のTOP歌手で多くのドラマ出演で人気のイ・ジウンが、我が子を捨てる母のソヨン役です。

また、是枝監督作品『空気人形』(2009)で主演を務め、ソン・ガンホと『グエムル 漢江の怪物』(2006)で共演したペ・ドゥナが、ブローカーを追う刑事スジン役で出演します。

映画『ベイビー・ブローカー』のあらすじとネタバレ

(C) 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

ある土砂降りの雨の晩、若い女性が“赤ちゃんポスト”のある施設に来て、ポストの前に赤ん坊を置き去っていきます。

その様子を自動車内から女性刑事が2人、監視していました。リーダーのスジンは「捨てるなら生むな」とつぶやき、後輩のイ刑事に捨てた母の尾行を指示します。

スジンは外に置き去りにされた赤ん坊をポストに入れ、再び施設を張り込みます。

施設の中には若い男と中年の男がいて、中年の男がポストに入れられた赤ん坊をあやしながら、「俺たちが幸せにしてあげるからな」と言います。

2人は子供ができず子供の欲しい夫婦に、高額で赤ん坊を売る“ブローカー”でした。

赤ん坊には「ウソン、必ず迎えにいくから」というメモ書きがありました。

施設で働く若い男のドンスは、手紙もなく捨てられた赤ん坊であれば、子供に恵まれない夫婦と養子縁組のチャンスが残され、手紙のある赤ん坊は施設に残され、惨めな生活しかないと話します。

ドンスはウソンを子供の欲しい夫婦に売ることを望みます。なぜなら迎えに来る母親など、ほとんどいないことを知っていたからです。

ドンスはポスト内を映す監視カメラの映像を削除し、中年男のサンヒョンは赤ん坊を連れて施設を後にしました。

彼らが人身売買をしているという情報を掴んでいたスジンは、彼らを検挙するためには現行犯しかないと尾行をしていました。

サンヒョンは古いクリーニング店を営んでいます。ウソンの面倒をみながら、子供の欲しい夫婦とコンタクトをとっていました。

一方、ウソンを捨てた若い女性は街をさまよい、イ刑事は尾行します。ところが雑踏から赤ん坊の泣き声が聞こえ、女性は思い直して施設に戻りました。

しかし、夜勤だったドンスが施設を案内しますが、ウソンはいません。彼女はウソンをポストの中ではなく、外に置いて去ったからだと施設をあとにしました。

ドンスが彼女のあとをつけると、警察に通報しようとしたため、ドンスはサンヒョンのところに連れて行き、ウソンに会わせブローカーであることを話します。

2人は子供に恵まれない夫婦に預ければ、大切に育ててもらえると言います。ウソンの母は“ソナ”と名乗りました。

彼女はウソンを育てられないが、養父母となる人物のことも気になり、2人についていくと言います。

以下、『ベイビー・ブローカー』のネタバレ・結末の記載がございます。『ベイビー・ブローカー』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C) 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

交渉相手と会うため旅支度をしていると、暴力団の組員が血まみれのシャツを持って、クリーニングするよう言います。

しかし、本当の目的はサンヒョンの借金の取り立てです。サンヒョンは返せるあてがあると、その場をおさめて最初の取引先へ出発します。

港町に着いた一行は交渉相手の夫婦と会います。サンヒョンはウソンを見せますが、夫の方がウソンをみるなり、眉が薄い、父親の職業は?と難癖をつけてきます。

挙句に値引きして分割払いにしてほしいと言います。夫婦の言動に怒りを覚えたソナは、夫婦を汚い言葉で罵り、ウソンを渡さないと言ってしまいます。

サンヒョンも当てにしていた金額で受け取れないことから、別の夫婦と交渉することにします。

一行はドンスが育った児童養護施設へ行きます。ドンスは施設の子供達から慕われていました。

そして、そこにいる子供たちは捨てた親が残した「必ず迎えに行くから」の書き置きがあったため、養護施設に送られた子だと話します。

ドンスはソナに書置きを残した親で、本当に戻ってくるのは40人に1人だと、激しく批判すると2人は口論になり、ソナも彼を激しく罵倒します。

夜、サンヒョンはソナにドンスも書き置きを残され、施設の前に捨てられていたことを教えます。翌日、ソナはドンスに謝りました。

一行は施設を出発し、次の取引相手探しについて話し始めます。ワゴン車をしばらく走らせているとサンヒョンは、後部に違和感を感じます。

ワゴンの荷台を調べると、そこには施設の少年ヘジンが隠れていて、人身売買の話しを聞いてしまったため、彼も同行させることになってしまいます。

途中、パトカーに制止させられますが、ヘジンが気転を利かせ、月尾島の遊園地に行くのだと警官に言うと、警官も家族にしか見えない一行を疑わず解放しました。

免許証を見せたことで“サンヒョン”は、偽名だと知られてしまいます。ソナも偽名であることと本名は“ソヨン”だと告白しました。

最初の取引で現行犯逮捕できなかったスジン達は、おとり捜査に踏み切り、偽の夫婦を仕込みます。

夫の不妊治療がうまくいかなかった設定の偽夫婦と、リゾートホテルで落ち合うこととなりますが、ドンスが夫役に治療方法を聞きます。

彼は間違って女性の治療方法を答えたため、ドンスは子供を転売するため騙したと、取引を中止させました。スジンの作戦は失敗に終わります。

一行は再び旅を始め、次の街でソヨンはウソンの父親である男の妻から電話があり、ウソンを売るよう持ち掛けられます。

ニュースでは釜山のホテルで、暴力団幹部の刺殺体がみつかったと報道されていました。刑事課は売春がらみの捜査を始めます。

スジンは幹部殺しは娼婦をしていたソヨンではないかとにらみ、彼女と接触をしてサンヒョンたちの情報を流すよう取引します。

ワゴンにGPSをしかけ会話も筒抜けになりますが、それを聞いていたスジン達は、彼らのアットホームな雰囲気に、自分達の方がブローカーになった気分になります。

今までとは格の違う好条件で、ウソンを希望する人が現れました。ソヨンはウソンを献身的に世話をし、彼の将来のために善き養父母を探していることに、心を動かされていました。

ソヨンはサンヒョンとドンスに、ウソンの父親が殺された暴力団幹部で、殺した犯人は自分だと告白します。

それでもソヨンがウソンの世話をしないばかりか、言葉すらかけていないことをドンスは指摘します。

どんな言葉をかけるのかわからないと答えると、ドンスは「生まれてきてくれてありがとう」と例えます。

そしてヘジンが皆に言ってほしいと、ソヨンにねだりソヨンはベッドに横になって、皆の名前を呼びながら「生まれてくれてありがとう」と言います。

その晩、ソヨンはホテルを抜け出して、スジン達と会い何か交渉をします。サンヒョンはそのことに気がついていて、刑事と接触しているとドンスに言います。

ワゴン車にGPSをみつけたサンヒョンは、車を乗り捨て3番目の夫婦とソウルで会うため、高速鉄道に乗り込みます。

ソウルで夫婦と面談すると、夫人は死産したばかりといい、ウソンを愛おし気に抱き母乳を与えていいか聞き、母乳を飲ませます。

ウソンを大切に扱ってくれる夫婦に、ソヨンは安心しつつ複雑な心境にもなりました。夫の方はできれば実子として育てたい、ソヨンには会うことを遠慮してほしいと告げます。

引き渡しの朝、ソヨンの姿はありません。サンヒョンはウソンを抱き、ドンスと出かけようとしますが、そこに暴力団の組員が現れ、ウソンを渡すよう迫ります。

サンヒョンはウソンをドンスに託し、組員と取引すると見せかけて、人目につかない場所へ引きずり込みます。

ドンスはウソンを引き渡すため、ホテルの一室へ行きます。夫人はスヨンにいつでも会いに来てほしいし、ウソンには捨てられたのではなく、守られたのだと伝えるといいます。

しかし、取引直後にスジンら警官隊が突入し、人身売買の現行犯で逮捕されてしまいます。スジンはドンスにソヨンは殺人の容疑をかけられていたが、自首してきたと伝えました。

3年後、スジンは夫とウソンを育てていました。そして、情状酌量と模範囚で刑期を終えた、ソヨンに養父母に会う日が決まったと手紙を出します。

ソヨンはウソンをスジンに託し、養父母が出所したら引き渡すことを条件に、情報を流し自らは自首していました。

スジンはドンスやヘジンにも手紙を出しましたが、サンヒョンは行方不明のままでみつかりませんでした。

ウソンを取り巻いてきた大人達は、再会の場所に集まります。そこに向かうソヨンの姿を見守るように、離れた場所にクリーニング店のワゴンが止まっていました。

映画『ベイビー・ブローカー』の感想と評価

(C) 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

ウソンを3番目の夫婦に売ると決め、海尾島の遊園地で楽しいひとときを過ごすブローカーたちの姿は、本当の家族のようでしたが、皆それぞれに違う事情を抱えていました。

我が子を捨てることを許されたい母、迎えに来るのを待ち続けながら、捨てた母をゆるせない青年、観覧車のシーンで繰り広げられる、当事者同士の心の交差に胸が熱くなります。

ドンスはソヨンの姿を通し、やむにやまれぬ事情を知り、彼女を許すことで、自分を捨てた母を許し恨むことをやめます。

スヨンは母に捨てられたドンスから「許す」と言われたことで、救われる思いがして涙を流し、ドンスはその涙をそっと隠してあげました。

またその涙は、自分がいなくなってもウソンが、愛情をたくさんかけられ大切に育ててもらえると確信でき、安堵して出た涙でもありました。

是枝監督は新生児の取り違え事件を題材にした、『そして父になる』(2013)を撮っていた頃に、赤ちゃんポストや養子縁組といった問題に興味を持ち、本作を着想していたとインタビューで答えています。

取材を重ねていく中、共通している子供の感情が「自分は生まれてきて良かったのか?」というもので、それが異母妹を迎えて暮らす『海街diary』(2015)に繋がり、疑似家族の『万引き家族』(2018)と続きます。

しかし、これまでの作品で是枝監督は、明快なメッセージ性を曖昧にし、答えを鑑賞者に委ねていました。その点に対して、本作はラストシーンで自分の意向を描いていたと言えます。

おそらく監督の家族愛、人間愛、性善説に関する考え方はずっとブレておらず、『ベイビー・ブローカー』でその理想を描いたのだと感じました。

ソヨンは強くたくましい嘘をつく母

(C) 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

ソヨンが反対を押し切りウソンを生みたいと思ったのは、母性の目覚めと暴力団でも父親なら、子供として認知し幸せにしてくれるだろうと、期待があったからだと考えられます。

しかし、期待に反した言動で逆上し、スヨンは幹部を殺害してしまいました。ウソンの将来に悲観しかないソヨンは、赤ちゃんポストの前にウソンを置き去りにしました。

ポストがあることに気づかないほどに、彼女は絶望し何もかもを見失っていたと察します。

それでも翌日、どこからともなく聞こえた赤ちゃんの声で、ソヨンの母性は再び目覚め、高額な金で我が子が取引される、それは裕福な家庭で育ててもらえることと考えるでしょう。

始めは自分の行為を棚に上げていると思わせたスヨンですが、ウソンのために養父母の品定めをしないではいられない、それが彼女の母親としての愛情だったと思います。

自分では育てられない・・・それが経済的な理由ではなく、いつ捕まるとも知れない立場だったからだと考えた時、彼女の母性の強さが知恵を授けたと思えました。

刑事にブローカー逮捕の協力をするとみせかけ、少しでも我が子を大切に育ててくれる人を探し、自分が逮捕されても惨めな暮らしをしないよう、取引したのがそれを示しました。

「生まれてきてくれてありがとう」

サンヒョン達は家族を捨てたり、捨てられた者同士の寄せ集めです。しかし誰よりも人の愛情を知り、人の愛に餓え、理想の家族の形がありました。

辛く苦しい人生なのに、お互いが「生まれてきてくれてありがとう」と、思い合う気持ちが血の繋がりがない疑似家族でも、愛情深い感情を育むと伝えています。

彼らの心には絶えず「生まれてきてよかったのか?」という気持ちがあり、「生まれてきてくれてありがとう」という言葉を求める想いが強くありました。

その気持ちが原動力となり、幸せにしてあげたいという気持ちにさせたのだと感じました。

スジンはブローカーを検挙するために、現行犯逮捕にこだわっていましたが、次第に罪を犯させてまで逮捕しようとする自分に、嫌気がさし始めていたに違いありません。

そのスジンは子供ができない体質に苦しみ、生まれてきた意味を自問自答していたのでしょう。偽夫婦の夫側に不妊の理由を設定したことから、“自分のせい”を払拭したかったことがうかがえます。

また、当然、子供を捨てようとする母親への嫉妬もはらんでいました。

ところがスジンはスヨンから、ウソンの母親代わりを託されたことで、女に生まれてきた意味を味わうことができました。

まとめ

(C) 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

『ベイビー・ブローカー』は、“赤ちゃんポスト”や“養子縁組”に関する是非について、疑問を投げかけています

日本にも“赤ちゃんポスト”が2ヵ所ありますが、韓国における“赤ちゃんポスト”(韓国では赤ちゃんボックス)が、多数存在し利用件数も桁違いに多いとリサーチでわかります。

是枝監督が本作の舞台を韓国に選んだ理由の一つが、韓国における赤ちゃんポストの社会的議論が高かったからです。

また、養子縁組の制度について厳格に改正されたことで、実際にブローカーが暗躍し、安価で新生児が売り買いされている事例も増えました。

賛否両論ある問題であることは、日本でも韓国でも同じで、作中で描かれるような「捨てるなら生むな」という感情、捨てるなら欲しい……という相互関係も存在します。

「幸せにしてあげたい」と誰もが思える社会であれば、ブローカーの存在など無くても不幸な子供は生まれません。

つまり子供は家族だけで育てるのではなく、地域や社会が一丸となって取り組むべき事案であり、この映画のラストがあるべき社会の構図を示していました。

誰にでも人のために生きることができます。本作は人のために生きることで「生まれてきてくれてありがとう」と、思い合えることを教えてくれました





関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『さよなら、僕のマンハッタン』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

サイモン&ガーファンクルの楽曲が流れると思い出す、あの頃の青春。 『(500)日のサマー』や『gifted/ギフテッド』などの作品で知られるマーク・ウェブ監督が、脚本に惚れ込み10年越しに映画化を実現 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】ファースト・カウ|あらすじ感想と結末の評価解説。ドーナツ販売の成功がアメリカンドリームに繋がる

西部開拓時代の“アメリカン・ドリーム”を 夢見た2人の男の友情物語 今回ご紹介するケリー・ライカート監督の映画『ファースト・カウ』は、第70回ベルリン国際映画祭コンペティション部門にてノミネートされ、 …

ヒューマンドラマ映画

映画『タイトル、拒絶』ネタバレあらすじと感想解説。伊藤沙莉が演技力で見せたセックスワーカーの“女たちの生き様”

2013年初演の舞台を主宰の山田佳奈自ら映画化、セックスワーカーの女たちを描いた映画が公開! 「私の人生なんて、クソみたいなもんだと思うんですよね」という伊藤沙莉演じるカノウの核心をつく独白から始まり …

ヒューマンドラマ映画

韓国映画『殺人者の記憶法』あらすじとキャスト。公開日と上映館は?

韓国映画『殺人の記憶法』は1月27日(土)より全国順次公開! アルツハイマーになった元連続殺人犯の男ビョンス。偶然に接触事故に合った男テジュから異様な雰囲気を感じたビョンスは、彼も殺人犯であることを直 …

ヒューマンドラマ映画

映画『二ツ星の料理人』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

CONTENTS映画『二ツ星の料理人』作品情報映画『二ツ星のレストラン』あらすじとネタバレ新たな人生 裏切りからの再生 『二ツ星のレストラン』の感想と評価まとめ 映画『二ツ星の料理人』作品情報 【公開 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学