映画『ミッドウェイ』は2020年9月11日(金)より全国公開。
『インデペンデンス・デイ』のローランド・エメリッヒ監督が、歴史的海戦を20年に及ぶリサーチを経て鮮明に描いた映画『ミッドウェイ』。
第二次世界大戦の中でも、歴史を左右するターニングポイントとなった激戦として知られるミッドウェイ海戦を、そのきっかけとなった真珠湾攻撃から描いて行きます。
ローランド・エメリッヒ監督が「撮影の最後3週間は日本映画だった」と語るように、日米両軍が同じ人間として、公平な視点で描かれました。
本作では日本軍の実在する将校役を、豊川悦司、浅野忠信、國村隼という日本を代表する実力派俳優が演じています。
映画『ミッドウェイ』の作品情報
【日本公開】
2020年(アメリカ映画)
【原題】
MIDWAY
【監督】
ローランド・エメリッヒ
【脚本】
ウェス・トゥック
【製作】
ハラルド・クローサー
【キャスト】
エド・スクライン、パトリック・ウィルソン、ウディ・ハレルソン、マンディ・ムーア、ルーク・エヴァンス、豊川悦司、浅野忠信、國村隼、デニス・クエイド
【作品概要】
戦う男たちを真正面から捉えたのは、『インデペンデンス・デイ』(1996)のローランド・エメリッヒ監督。
観客のド肝を抜く一大スペクタクル映像の第一人者が、20年に及ぶリサーチと新たに発見された日本軍側の貴重な資料をもとに、両軍に敬意を捧げて史実を再現。
キャストには、山本五十六、チェスター・ニミッツをはじめとした実在の人物を演じるために、ウディ・ハレルソン、パトリック・ウィルソン、デニス・クエイド、アーロン・エッカート、豊川悦司、浅野忠信、國村隼など日米の実力派俳優が集結しました。
映画『ミッドウェイ』のあらすじ
1941年12月7日の日本軍による奇襲とも言える真珠湾攻撃。
戦争の早期終結を狙う山本五十六連合艦隊司令官(豊川悦司)の命により、山口多聞(浅野忠信)や南雲忠一(國村隼)がアメリカ艦隊に攻撃を仕掛けました。
大打撃を受けたアメリカ海軍は、新たな太平洋艦隊司令長官に、兵士の士気高揚に長けたチェスター・ニミッツ(ウディ・ハレルソン)を立てます。
両国の一歩も引かない攻防が始まる中、日本本土の爆撃に成功したアメリカ軍の脅威に焦る日本軍は、大戦力を投入した次なる戦いを計画。
一方、真珠湾の反省から、日本軍の暗号解読など情報戦に注力したアメリカ軍は、情報部のレイトン少佐(パトリック・ウィルソン)がその目的地をミッドウェイと分析、限られた全戦力を集中した逆襲に勝負を賭けます。
そして遂に、アメリカ軍のカリスマパイロット、ディック(エド・スクライン)率いる上空から攻撃をする戦闘機の空中戦と、山口艦長や南雲艦長率いる海上からの戦艦の砲撃の壮絶な激突へのカウントダウンが始まり…。
豊川悦司が新たな山本五十六像を生み出す
本作で日本軍の実在する将校を演じたのが、豊川悦司(山本五十六海軍大将)、浅野忠信(山口多聞少将)、國村隼(南雲忠一中将)という日本を代表する3人の俳優。
本作冒頭の、パトリック・ウィルソン演じるレイトン少佐が駐日大使館付き武官補として来日し、山本五十六と交流したことが再現される場面では、英語と日本語を交えながら、豊川悦司とパトリック・ウィルソンが緊張の糸を張り巡らせ、観客を本作の世界に引き込みました。
豊川悦司は、本作で山本五十六役としてオファーが来た当時のことを、「ほとんどの日本人が知っている、歴史上の素晴らしい人物。(そんな方と)自分の中で類似点を見いだせなかったので、最初にオファーをいただいた時はびっくりした」と語っています。
役作りについては、「色んな文献の他に、偉大な大先輩方が過去に山本五十六を演じているので、どのように役に対峙していったのかを見られたのがよかった」と振り返りました。
役への真摯なアプローチが形となり、物静かながら強い意思を見せ、しかしその奥底で揺らぐ山本五十六像を、豊川悦司が新たに生み出しました。
浅野忠信の底知れない覚悟
山口多聞少将を演じるのは浅野忠信。
慎重に事を進めようとする山本五十六に意見し、上司である南雲忠一(國村隼)の戦略にも反発します。
好戦的で計算高い人物かと思わせる佇まいの山口。浅野の怪演もあって、何を考えているか読めない、不気味な人物に見えます。
しかし、山口が最期に見せた覚悟により、彼の真意が伝わってきました。
全ては日本のため、天皇のため、そして、未来を作る若者のために、彼は戦の道を進んできたんです。
空母飛龍とともに沈みゆく事を選んだ山口の姿には、当時の日本人としての誇りが込められていました。
浅野忠信は、「多聞さんは、最後まで冷静に生きた人で尊敬している。インターネットでも、彼の事は色々調べました」と語っています。
國村隼の安定感
空母赤城を指揮する海軍軍人・南雲忠一は、國村隼が演じています。
出演時間は短いながらも、確かな演技力で、大きな存在感を残しました。
ナ・ホンジン監督の『哭声/コクソン』(2017)では、得体の知れないよそ者を、セリフに頼る事なく体現した國村。
本作では、軍人としての信念と、その信念が揺らぐさまを、目の動き一つで伝えてくれました。
日本の命運を決定することになった南雲の戦略について國村は、「彼がいかにして判断ミスを下してしまったのか、というのを糸口に私の想像を交えて演じてみました」と語っています。
國村のその想像力が、南雲の輪郭を明らかにし、本作に更なるリアリティを与えていました。
まとめ
エメリッヒ監督は初体験となった日本人キャストへの演出について、「通訳を介しての演出だから難しい面もあった。言葉が分からない撮影で、その都度、日本のアドバイザーに良かったかどうか尋ねるんだ。でも良い演技は感覚的に分かったよ」と手ごたえを感じたといいます。
「共演シーンがなかったアメリカ側の俳優たちも、初めて試写で日本のパートを観て感激していたんだ」と絶賛。
エメリッヒ監督が20年に及ぶリサーチを経て「日本の立場を理解し、正しく戦争を描いた」という本作。
戦争とはただの善悪だけでは語れないと、改めて感じさせてくれました。
映画『ミッドウェイ』は2020年9月11日(金)より全国公開です。