Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/09/27
Update

ほぼ実話の映画『“隠れビッチ”やってました。』予告編とビジュアル解禁!現代女性の心に寄り添う物語

  • Writer :
  • 石井夏子

3年間で振った男の数は600人(ほぼ実話!!)
“隠れビッチ”のモテテクニックに笑い、隠されたリアルな本音に思わず共感。

イラストレーターで漫画家のあらいぴろよが自身の体験をもとに描いたコミックエッセイを、『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』『旅猫リポート』の三木康一郎監督により映画化した『“隠れビッチ”やってました。』が、2019年12月6日より全国公開となります。


© 2019『“隠れビッチ”やってました。』フィルムパートナーズ/光文社

このたび、予告編・ポスタービジュアル・場面写真が解禁されました。

今までベールに包まれていた本作の秘密が明かされます。

映画『“隠れビッチ”やってました。』とは?

異性にモテることを趣味&特技として、メイクはナチュラル、戦闘服は露出控えめのワンピース。絶妙なタイミングでのスキンシップや視線テク、会話術を駆使して相手の心を翻弄し、狙った男に「好きです」と告白させたら、即フェイドアウト。

恋愛のおいしいところだけを楽しんで、カラダの関係は一切お断り

本作は、そんな“隠れビッチ”のモテ戦術を面白可笑しく披露しつつも、その裏に潜む現代女性の心の隙間や歪みに寄り添う作品となっています。

映画初主演となる佐久間由衣が“隠れビッチ”な主人公・荒井ひろみを熱演

そのほか、村上虹郎、大後寿々花、小関裕太、森山未來など多彩な顔ぶれが揃いました。

映画『“隠れビッチ”やってました。』予告編

このたび解禁となった予告編は、カラダの関係は一切なしで、男にチヤホヤされることを生きがいにしている“隠れビッチ”が本当の恋と出会い、自分の弱さと向き合い成長していく姿が映し出されています。

清純を装い3年間で振った男の数は驚異の600人!

「ボディータッチ」「褒め殺し」「ブリッ子」などのモテテクニックで、小関裕太、前野朋哉らが次々と餌食となりオトされていく姿も垣間見えます。

後半は、傷つくだけだと避けてきた本気の恋と出会ったことをきっかけに、愛されないことへの不安や自分の弱さに気付き、心が揺れ動く様子が描かれました。

モテることに全力を注ぐ“隠れビッチ”の痛快なモテテクニックに笑い、その裏に隠されたリアルな本音に思わず共感してしまう予告編となっています。

映画『“隠れビッチ”やってました。』ポスタービジュアル

© 2019『“隠れビッチ”やってました。』フィルムパートナーズ/光文社

あわせて解禁となったポスタービジュアルには、「女の顔には裏がある。」と書かれた佐久間由衣のあざとかわいい仕草に目を奪われます。

そして“隠れビッチ”に翻弄される男性キャストたち(村上虹郎、小関裕太、森山未來、前野朋哉 片桐仁、前川泰之、栁俊太郎、戸塚純貴)が収められました。

映画『“隠れビッチ”やってました。』の作品情報

© 2019『“隠れビッチ”やってました。』フィルムパートナーズ/光文社

【日本公開】
2019年(日本映画)

【原作】
あらいぴろよ 「“隠れビッチ”やってました。」(発刊:光文社)

【監督・脚本】
三木康一郎

【キャスト】
佐久間由衣、村上虹郎、大後寿々花、小関裕太、森山未來、 前野朋哉、片桐仁、前川㤗之、栁俊太郎、戸塚純貴、笠松将、田中偉登、岩井拳士朗、山本浩司、渡辺真起子、光石研

【作品概要】
あらいぴろよの同名コミックエッセイを、『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』(2016)『旅猫リポート』(2018)の三木康一郎監督が映画化。

NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(2017)の佐久間由衣が映画初主演を務め、見た目は清楚だが思わせぶりな言動で男を翻弄する「隠れビッチ」な女性・ひろみを演じます。

バイセクシャルの晃役に村上虹郎、ひろみの友人役に大後寿々花、ひろみを見守る三沢役に森山未來と実力派が彼女を支えました。

佐久間演じるヒロインのターゲットとなる男性陣に、小関裕太、前野朋哉、片桐仁、前川泰之、栁 俊太郎、戸塚純貴ら個性豊かな俳優たちが挑みます。

ヒロインが「隠れビッチ」になってしまった原因となる両親役には渡辺真起子、光石研。

映画『“隠れビッチ”やってました。』のあらすじ

© 2019『“隠れビッチ”やってました。』フィルムパートナーズ/光文社

26歳の独身女・ひろみ(佐久間由衣)の趣味&特技は異性にモテること。

絶妙のタイミングでのスキンシップや会話術で相手を翻弄し、「好きです」と告白させたら即フェイドアウト。

そんなひろみに、シェアハウス仲間のコジ(村上虹郎)と彩(大後寿々花)は呆れ顔で「最低の“隠れビッチ”ね!」とたしなめるも、彼女の耳には届きません。

© 2019『“隠れビッチ”やってました。』フィルムパートナーズ/光文社

ある日、気になるお相手・安藤(小関裕太)が現れますが、数年ぶりの負け試合。さらに安藤を本気で好きになっていたことに気づき、ショックを受けるひろみ。

やけ酒をあおり酔いつぶれているところを、同じ職場の三沢(森山未來)に目撃されてしまいました。

ひろみは“隠れビッチ”だということを打ち明け、自分の過去と向き合い始め…。

まとめ

© 2019『“隠れビッチ”やってました。』フィルムパートナーズ/光文社

主人公のひろみ役に抜擢されたのは、話題作への出演が続く、新進女優佐久間由衣。

ひろみが自分に向き合い、成長するきっかけとなる恋人・三沢には、癖が強く難易度の高い役をこなし続けてきた森山未來。

主人公を見守るシェアハウスの仲間で、バイセクシャルのコジには、幅広い作品に出演する村上虹郎が、素直に自分の気持ちを伝えられずダメな恋愛を繰り返す女友達・彩を大後寿々花が演じます。

自信がない、素直になれない。だから、とことんチヤホヤされたい…。

そんな最狂ヒロインの本気の恋を、劇場で応援してください。

映画『“隠れビッチ”やってました。』は2019年12月6日(金)より全国ロードショーです。


関連記事

新作映画ニュース

映画『はりぼて』劇場公開決定と上映館。腐敗した地方政治を富山のテレビ局がドキュメンタリーで暴く

虚飾を剥がせ!この映画こそ日本の縮図だ!! 富山県の小さなテレビ局が地方政治の不正に挑み、報道によって人の狡猾さと滑稽さを丸裸にした4年間を描いたドキュメンタリー映画『はりぼて』。 この度、映画『はり …

新作映画ニュース

『宵闇真珠』映画監督クリストファー・ドイルをオダギリジョーらキャスト語る。世界的巨匠の映画制作の舞台裏は⁈

『ブエノスアイレス』『恋する惑星』など、映画史に燦然と輝く傑作を多数撮ってきた世界的撮影監督クリストファー・ドイル。 彼が監督を務めた映画『宵闇真珠』(よいやみしんじゅ)が12月15日(土)にシアター …

新作映画ニュース

映画『クシナ』キャスト廣田朋菜インタビュー動画。監督や共演者と過ごした舞台裏を語る

映画『クシナ』は2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほか全国順次公開。 鹿宮(カグウ)役の廣田朋菜インタビュー動画 女だけが暮らす山奥の集落を舞台へ、人類学者の女性が現れた事で、村に暮らす母 …

新作映画ニュース

映画『僕に、会いたかった』2枚でTAKAHIROになるティザービジュアル!板垣瑞生らキャスト写真も解禁

「EXILE」TAKAHIRO主演『僕に、会いたかった』 日本の音楽シーンをリードするダンス&ボーカルグループ「EXILE」。 そのヴォーカリストとして確固たる人気を誇り、俳優としても活躍するTAKA …

新作映画ニュース

映画『アイス・ロード』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。リーアム・ニーソン最新作はレスキュー・エンターテインメント!

全世界が胸を熱くした『アルマゲドン』の脚本家が放つ 決死のレスキュー・エンターエンターテインメント ! 『96時間』シリーズで演技派アクションスターの名を轟かせた“不屈の男”リーアム・ニーソンが主演を …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学