Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『BEYOND BLOOD』あらすじと感想レビュー。フレンチホラーのニューウエーブに小林真里監督が斬り込む!|夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019⑥

  • Writer :
  • 20231113

2019年8月23日(金)より、キネカ大森ほかで開催される「第6回夏のホラー秘宝まつり2019」。

世界中のホラー映画ファンを熱狂させた、0(ゼロ)年代に巻き起こった“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”ムーブメント

あれから10年。その当事者や、時代を知る識者の証言を集め、あの重大ムーブメントが何であったのかを語る、ホラー映画ファン必見のドキュメンタリー映画『BEYOND BLOOD』が8月25日(日)より上映されます。


(C)2019 キングレコード

2003年にフランスで公開された、アレクサンドル・アジャ監督の『ハイテンション』が全ての始まりだった。

アレクサンドル・バスティロとジュリアン・モーリーが監督した『屋敷女』、ザヴィエ・ジャン監督の『フロンティア』、パスカル・ロジェ監督の『マーダーズ』

今もそのインパクトが薄れていない、エクストリームなバイオレンスで見る者を圧倒する、“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”の世界が、今明らかになる

【連載コラム】「夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019」記事一覧はこちら

映画『BEYOND BLOOD』の作品情報

【公開】
2019年8月25日(日)(日本映画)

【監督・脚本・製作】
小林真里

【出演】
アレクサンドル・アジャ、ベアトリス・ダル、パスカル・ロジェ、アレクサンドル・バスティロ、ジュリアン・モーリー、ザヴィエ・ジャン、コラリー・ファルジャ

【作品概要】
“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”として生まれた映画の数々を紹介し、それを生んだ背景や与えた影響を、作品を手がけた監督や出演者、そして世界各国の識者や関係者の証言で語る、本格的ドキュメンタリー映画。

監督は東京とニューヨークを拠点に活動する、映画評論家で翻訳家である小林真里。ゼロ年代のホラー映画のムーブメントの1つ、“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”を紹介したいとの思いから、この映画に着手し、ドキュメンタリー映画監督として活躍中です。

小林監督が築いた人脈を駆使し、世界各国で取材して集めた証言の数々。その多角的な検証ドキュメントは、フレンチホラーの魅力だけでなく、意外な事実を伝えるものでもありました。

映画『BEYOND BLOOD』のあらすじ


(C)2019 キングレコード

2003年から2008年にかけて、フランスでセンセーショナルかつ画期的なホラー映画が続々生まれ、世界中に大きなインパクトを与えた。そのムーブメントこそ、“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”です。

映画はまず、『ハイテンション』『屋敷女』『フロンティア』『マーダーズ』といった、時代を代表するフレンチホラーの魅力について、様々な人物が語ります。

監督たちはこれらの作品が生み出された動機と、製作を可能にした背景を語ります。こうして誕生したフレンチホラーは、明らかにアメリカのホラー映画とことなる性格とスタイルを持っていました。

過激だがストーリー的必然性を持った暴力描写、女性主人公の扱いの違い、ポスト9.11の不安を反映した内容。フレンチホラーは映画祭を通じて海外で高く評価され、世界を席巻します。

こうして世界を魅了した“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”。しかし意外にもフランス国内の反応は、海外とは全く異なるものでした。

0(ゼロ)年代のフレンチホラーは、世界に何を残し、フランス映画界のどの様な影響を与えたのか。その内容はホラー映画ファンのみならず、映画ファンにとっても興味深い事実を明らかにする。

映画『BEYOND BLOOD』の感想と評価

多面的な分析がホラー映画ファンを唸らせる

0(ゼロ)年代はホラー映画にとって、大きなムーブメントの時代でした。1つはやや先行して始まり、この時期ハリウッドリメイクされ、世界を席巻した“Jホラー”。1つは『ホステル』や『ソウ』などの、アメリカの“トーチャー(拷問)ポルノ”。

もう1つは『パラノーマル・アクティビティ』など、今や映画技法として定着した“ファウンド・フッテージ(POV)”。そして最後が『BEYOND BLOOD』で紹介された、“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”です。

ホラー映画ファンが感覚的に掴んでいた、フレンチホラーの魅力の正体を、様々な識者が明確に分析、解説しています。アメリカのホラー映画の持つフォーミュラ(公式)と、フレンチホラーの構造はどう異なるのか。それを1つ1つ解説してくれます。

そしてアメリカ以上に、ポスト9.11の時代に向き合ったフレンチホラー。そこには当時のフランスの国内事情だけでなく、歴史的背景も影響していました。同時に作り手の置かれた環境が、突き詰めた表現へのチャレンジを追求させます。

小林監督が様々な人物に語らせた情報は、ホラー映画への理解をより深めてくれるものばかり。将にファンは見逃せないドキュメンタリー映画です。

世界を席巻しながら短い期間であった背景

世界のホラー映画ファンに大きな衝撃を与えた、“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”。

その同時期隣国スペインでは、『REC』『永遠のこどもたち』が作られ、“スパニッシュ・ホラー”も広がりを見せていきます。

スペインのホラー映画の関係者にとって、フランスのホラー映画の製作状況は、実にうらやましい光景に映りました。しかし内実はそうでは無かったのです。

今も脈々と続き、南米のラテン圏にも影響を与えている“スパニッシュ・ホラー”に対し、“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”は短い期間で終了を迎えます。

そこにはフランス映画界の保守性、フランス国民のジャンル映画に対する、意識の低さがありました。世界を魅了したフレンチホラーの、本国での意外な扱いは衝撃的なものでした。

フレンチホラーブームの終焉の原因は、単に監督たちがハリウッドに拠点を移した結果ではありません。

その背景にはホラー映画ファン、そしてフランス映画ファン、否、映画ファンなら驚かされる事実が潜んでいました。詳しくは映画を見て確認して下さい。

“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”以降の物語

時代のあだ花のように終了した、0(ゼロ)年代のフレンチホラーブーム。しかしフランスでホラー映画が消滅した訳ではありません。

2018年に日本で公開された『RAW 少女のめざめ』。女性監督ジュリア・デュクルノー初の長編映画が、各国の映画祭で高く評価された事が、大きな話題となりました。

参考映像:『RAW 少女のめざめ』予告編(2018年日本公開)

そしてこの映画が本国で、2018年のセザール賞に6部門でノミネートされた事は、実はフランスのホラー映画界だけでなく、映画業界全体にとって大きな出来事だったのです。

そして近年現れたもう1つの作品、女性監督コラリー・ファルジャの、同じく初の長編映画となる作品が『REVENGE リベンジ』。

参考映像:『REVENGE リベンジ』予告編(2018年日本公開)

“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”を扱ったドキュメンタリー映画『BEYOND BLOOD』が、なぜブーム終焉から約10年後に現れた、この2本の映画を紹介するに至ったのか。

この意味は映画を見て確認して下さい。0(ゼロ)年代のフレンチホラーブームは、今後もホラー映画の世界に、そしてフランス映画界に、大きな影響を及ぼしていくのです。

まとめ

“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホラー”をユニークな視点で、多角的に紹介したドキュメンタリー映画『BEYOND BLOOD』、ホラー映画ファン必見の興味深い内容となっています。

そして『ハイテンション』『屋敷女』『フロンティア』『マーダーズ』は、今後のホラー映画に間違いなく影響を与える作品。いずれも将来誕生するホラー映画の予習のために、必見の作品だと理解しました。まだ見ていないホラー映画ファンには、見るべき課題作品です。

ところで貴重な情報が詰め込まれた『BEYOND BLOOD』ですが、実は一番気になったのが映画祭、トロント国際映画祭のミッドナイト・マッドネス部門の紹介でした。

トロント映画祭でも最もクレイジーな祭典と言われる、ホラー・ジャンル物・アクション・ブラックコメディといった映画を、ストレートな反応を示す1000〜2000名の観客が、一度に集まった劇場で上映する、将に一大イベントです。

フレンチホラーにとっては、北米に売り込む最大の機会であり、監督にとっては映画を愛するファンの、生の反応を確認できる貴重な場所。かつて行われた東京国際ファンタスティック映画祭を、何倍にもスケールアップした祭典、と思えば良いのでしょうか。

ちなみに日本映画では、ミッドナイト・マッドネス部門の観客賞を、2003年北野武監督の『座頭市』が、2013年園子温監督の『地獄でなぜ悪い』が受賞しています。

その盛り上がる様子、過激で熱い観客の反応を聞かされ、ぜひ行ってみたくなりました。この様に様々な情報を紹介している『BEYOND BLOOD』、映画ファンにも必見です。

映画『BEYOND BLOOD』は2019年8月25日(日)より、キネカ大森ほかで開催される「夏のホラー秘宝まつり2019」にて上映!

【連載コラム】「夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019」記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【ネタバレ】エスケープルーム2 決勝戦|結末あらすじ感想と評価解説。デスゲームの続編は黒幕の正体に迫る《エクステンデッド・エディション》【SF恐怖映画という名の観覧車163】

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile163 ある「共通点」を持った年齢も立場も異なる男女が集められ、死の脱出ゲームを強要されるデスゲーム映画『エスケープ・ルーム』(2020)。 お …

連載コラム

【イカゲーム4話ネタバレ】結末あらすじ感想と考察評価。28番と29番⁈そして212番と団体戦は“仲間はずれ”で新展開を呼ぶ|イカゲーム攻略読本4

【連載コラム】全世界視聴No.1デスゲームを目撃せよ 4 2021年9月17日(金)よりファーストシーズン全9話が一挙配信されたNetflixドラマシリーズ『イカゲーム』。 生活に困窮した人々が賞金4 …

連載コラム

『キラー・ザ・ハイヒール』あらすじ感想評価。アダム・シャーマン監督最新作はダークなユーモアあふれるホラーファンタジー!|映画という星空を知るひとよ227

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第227回 南米最大のファンタ映画祭である2021ファンタスポア国際映画祭で最優秀美術賞を受賞した『キラー・ザ・ハイヒール』。 本作の特徴は、他に類を見ないクレ …

連載コラム

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】15

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】(2021年6月下旬掲載) 【細野辰興の連載小説】『スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~』の一覧はこちら 最終章『私 …

連載コラム

映画『アンネ・フランクと旅する日記』あらすじ感想と解説レビュー。原題の意味とキティーが消えた理由を現代の“隠れ家”から探る|映画道シカミミ見聞録65

連載コラム「映画道シカミミ見聞録」第65回 こんにちは、森田です。 今回は、2022年3月11日(金)にTOHOシネマズ シャンテほかで公開されたアニメーション映画『アンネ・フランクと旅する日記』を紹 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学