Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2021/05/31
Update

映画『RUN/ラン』感想評価と考察。ラストまでガチ怖な毒親の母ダイアンの虐待とサーチとのクロスオーバー

  • Writer :
  • タキザワレオ

映画『RUN/ラン』は2021年6月18日(金)よりTOHOシネマズ日本橋ほかにて全国ロードショー公開!

2018年公開の映画『Search/サーチ』にて、ユニークな脚本とギミック満載の演出をみせたアニーシュ・チャガンティ監督の長編2作目となる映画『RUN/ラン』。

最も身近な存在であるはずの母親に囚われた少女が、孤立無援の極限サバイバルを繰り広げる本作は、全編にわたって手に汗握るスリリングな心理戦が展開され、サスペンス・サイコスリラーとして高い完成度を誇っています。

本記事では「母親編」と称して、『RUN/ラン』に込められたテーマや技巧を凝らした演出から作品を、狂気的な母親ダイアンの視点で紐解いていきます。

映画『RUN/ラン』の作品情報


(C)2020 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

【日本公開】
2021年(アメリカ映画)

【原題】
RUN

【監督】
アニーシュ・チャガンティ

【キャスト】
サラ・ポールソン、キーラ・アレン、サラ・ソーン、パット・ヒーリー

【作品概要】
主演にして母ダイアンを演じたのはサラ・ポールソン。『ミスター・ガラス』(2019)『カッコーの巣の上で』(1975)に出演したほか、「アメリカン・ホラー・ストーリー」に登場した看護師を描くNetflixのドラマシリーズ「ラチェット」で主人公のミルドレッド・ラチェットを演じるなど、現代サイコホラーを代表する女優の一人として活躍しています。

娘クロエ役に抜擢されたのは、プライベートでも車椅子を使用している新人女優キーラ・アレン。劇中でも車椅子を巧みに操作し、時には床や屋根の上を這い生き抜こうとするアレンの熱演が、緻密なサイコロジカル・サスペンスの演出に迫真性をもたらしています。

映画『RUN/ラン』のあらすじ


(C)2020 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

とある郊外の一軒家で暮らすクロエは、生まれつき慢性の病気を患い、車椅子生活を余儀なくされていました。しかし常に前向きで好奇心旺盛な彼女は、地元の大学への進学を望み、寮生活による自立を目指していました。

そんなある日、クロエは自分の体調や食事を管理し、進学の夢も後押ししてくれている母親ダイアンに不信感を抱き始めます。ダイアン名義で処方された緑色のカプセル薬を、新しい薬と称してクロエに差し出してきたためです。

やがてクロエは懸命な調査によって、それは決して人間が服用してはならない薬であった事を突き止めます。

なぜ最愛の娘に嘘をつき、危険な薬を飲ませるのか。そこには恐ろしい真実が隠されていました。

耐えきれなくなったクロエはついに母親の隔離から逃げようと試みますが、その行く手には想像を絶する試練と新たな衝撃の真実が待ち受けていて……。

映画『RUN/ラン』感想と評価


(C)2020 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

迫りくる「子離れ」の恐怖

本作は、狂気的な毒親の支配から逃れる娘クロエにフォーカスしたサスペンス・サイコスリラー映画です。観客もクロエの目線に立たされることで、身体のハンディキャップによって逃げることのできない危機にハラハラさせられます。

しかし、娘を守りたいという動機から、様々な蛮行を働く母親ダイアン側の視点で映画を紐解くと、映画『RUN/ラン』は「18歳になった娘が自立したことで、自分のもとを離れてしまうという恐怖」を描いたホラー映画という側面を持っていることに気づけます。

娘クロエが劇中に登場するよりも前に、映画冒頭で映し出されたのは、地元の学校で開かれている、子どもがホームスクールをしている親に向けた保護者会の様子。

アメリカにおけるホームスクールの実情として、「グレインベルト」と呼ばれる地域はアメリカ国内でもプロテスタント信仰が強く、自身の子を「進化論を教えるような学校」に通わせないため、ホームスクールによって創造論を教える信者も存在することが知られています。しかし本作に登場するホームスクールでは、そういった宗教的背景は描かれておらず、あくまでも不登校やハンディキャップを抱えた学生のための学習方法のひとつとして扱われています。

この保護者会の席では、親たちが集まって子どもの進学に際しての不安を吐露し合っていましたが、他の保護者たちの話す悩みに、ダイアンは我関せずとそっぽを向いていました。それは彼女が娘クロエを進学させる気がないという内心を伺わせる描写と言えますが、これから直面する娘の自立を匂わせる前兆を表しているとも取れます。

一心同体と思っていた娘が、制御不可能の自我を持ち始め、自分のあずかり知らぬ姿を現していく。クロエが寝静まった後、ダイアンが夜な夜なひとりで見ていたのも、「制御不可能の自我」を持つ前の姿とも言える幼い頃の娘の映像でした。

マイノリティ・リポート』(2002)といった作品をはじめ、家族が崩壊した主人公が「愛する子どもの映像」を眺め感傷に浸るのは、大抵がすでに子供を失ってしまっているためですが、本作のこの場面では、「いつまでも変わらない姿」を生きようと成長する娘に求める、ダイアンの自分勝手な欲望の表れを描いています。

本作はダイアンが娘の子離れに直面する映画ですが、ある事情によって完全に歪んでしまった母の愛にとってそれは耐え難い苦痛と恐怖であり、ダイアンの心の不安定さと不気味さは悪化の一途をたどることになります。

介護という行為の根幹にあるべき被介護者の尊厳をも壊しかねないダイアンの危うさには、「母娘」と「夫婦」とその関係性は違えど、江戸川乱歩『芋虫』の傷痍軍人となった夫を介護する妻・時子を彷彿させるほどの、人間の内面に隠れたグロテスクを感じさせられます。

散りばめられた名作オマージュと「クロスオーバー」の可能性

劇中にてクロエが電話をかけたダイアル「411」。これはアメリカ国内の無料番号案内で、電話をかけると州と市の名前、社名や業種を告げてくれる音声サービスです。その自動音声が例に挙げた地名「デリー(Derry Maines)」は、『IT』をはじめ複数のスティーヴン・キング作品に登場する架空の街の名前でもあります。

また、ふたりに薬を処方している町の薬剤師の名は「キャシー・ベイツ」。これもスティーヴン・キングの小説が原作の映画『ミザリー』からの引用であり、「歪んだ愛情を向ける相手を監禁する」という似たプロットを持つ名作映画へのオマージュと思われます。

そして、劇中のクロエがYouTubeで観ていたワシントン大学の紹介ビデオ。その映像内で表示されていた「入学指南」の画像は、チャガンティ監督の前作『Search/サーチ』に登場したものでした。

チャガンティ監督が手掛けた作品に仕込んだ遊び心とも取れますが、もしかしたら、M・ナイト・シャマラン監督のように、今後の作品における「クロスオーバー」を目指しているのかもしれません

ダイアンの背中の傷から垣間見える過去

ダイアンも自身の親に虐待されていたのではないか。劇中のシャワーシーンで映し出される、彼女の背中に刻まれた痛々しい傷は、ダイアンがかつて肉体的な家庭内暴力の支配下にあった可能性を示唆しています。

自身が母親に虐待されていることに気づき逃げるクロエに対し、ダイアンが「あなたを傷つけたことはないでしょう?」と繰り返し訴えかけるのは“自分が受けたような虐待”は自分の娘にはしていないと信じて疑わないからであり、その姿は「自分は自分の親とは違う」と自らに言い聞かせているようでした。

しかしダイアンは事実、精神的暴力により娘を支配してしまっていました。

か弱い娘を守るという名目のもと、ダイアンを娘クロエへの精神的虐待に走らせてしまった強迫観念。それは、ダイアン自身の虐待にまつわる過去、そして「母親」としての衝撃的な過去によって歪められた愛情だったのです。

まとめ


(C)2020 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

ダイアンにとっての本当の地獄は、娘クロエが自分の庇護を必要とせず、自立して生きているということを目の当たりにすることでした。それはつまり、クロエが独立した一個人であると認めさせられることを意味します。

惜しみない親の愛とは、見返りを求めない尊いものとしてドラマチックに、肯定的に描くことが出来ます。ですがどこかの段階で、自分と子供とが「他者」となるタイミングは必ず訪れます。

そこを割り切れないわがままさ、親としてのエゴこそが、毒親を生み出してしまうのでしょう。そしてそれは、「娘を愛すことで自分を愛せる」という親が陥りがちな倒錯した自己愛に起因するものでもあります。

映画『RUN/ラン』は母親の視点からみると、娘に必要とされなくなる恐怖を描いたホラー映画であり、自分と娘を同一視してしまったことで訪れた、とある母親の当然の悲劇を描いた作品でもあるのです。

映画『RUN/ラン』は2021年6月18日(金)よりTOHOシネマズ日本橋ほかにて全国ロードショー公開!




関連記事

サスペンス映画

映画『復讐者たち』ネタバレ結末感想と考察評価。“復讐プランA”とユダヤ人旅団ハガナーとは⁈

ホロコーストを生き延びたユダヤ人たちによる復讐計画の行方を描いたサスペンス映画『復讐者たち』 “目には目を、歯には歯を”家族を殺されたユダヤ人たちの癒えない苦しみと、驚くべき復讐計画「プランA」。 実 …

サスペンス映画

映画『鵞鳥湖の夜』あらすじと感想レビュー。ディアオイーナン監督が描いたノワール的サスペンス。

『鵞鳥湖の夜』は2020年9月25日(金)より新宿武蔵野館、HTC有楽町&渋谷ほかにて公開。 中国の気鋭監督ディアオ・イーナン監督が『薄氷の殺人』(2014)からの5年ぶりとなる待望の映画『 …

サスペンス映画

【ネタバレ】ナチスに仕掛けたチェスゲーム|あらすじ結末感想と評価解説。チェスを武器に命をかけてナチスに抵抗した男の過去と現在が交錯するサスペンスドラマ

オーストリアの作家シュテファン・ツバイクが1942年に発表した小説『チェスの話』を映画化 オーストリアの作家シュテファン・ツバイクの小説『チェスの話』を『ゲーテの恋~君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」~ …

サスペンス映画

高良健吾映画『アンダーユアベッド』あらすじネタバレと感想。結末ラストはホラーか愛か!?

映画 『アンダー・ユア・ベッド』は2019年7月19日公開。 名前を呼ばれたことすらなかった孤独な男が11年間想い続けた相手は結婚して、そしてDVを受けていた。 男の思いは暴走し、ストーカー、盗撮、盗 …

サスペンス映画

『正体』映画原作小説ネタバレあらすじ感想と評価解説。主演は誰/キャストは?藤井道人監督が脱獄死刑囚の“謎多き人物像”を描く

単行本刊行と同時に注目をあびた染井為人の小説『正体』が映画化! 染井為人の小説『正体』は、殺人の罪を犯した少年死刑囚・鏑木慶一が脱獄し、潜伏生活を送りながら捜査の手を逃れ、必死に逃亡を続ける物語。 逃 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学