Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

SF映画

アメイジング・スパイダーマン|ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。アンドリュー・ガーフィールド演じるニューヒーローが新たな戦いに挑む

  • Writer :
  • 薬師寺源次郎

全てがアメイジング!新たなスパイダーマンの物語の幕開け!

大人気アメコミヒーロー、サム・ライミ版スパイダーマンがリブート!

監督にマーク・ウェブを迎え、新たなピーター・パーカーをアンドリュー・ガーフィールドが演じます。

両親を亡くし、叔父夫婦に育てらた高校生ピーターは、偶然見つけた父の遺品から生前の父を知るコナーズの存在を知り、コナーズの研究を手伝っています。

また、偶然にも遺伝子改良を加えられたクモに噛まれたことにより特殊能力に目覚め、スパイダーマンとして活躍することになります。一方、コナーズは研究により完成した人間に後天的にトカゲの遺伝子を付与する薬を服用し、凶暴で残忍なトカゲ人間リザードに変貌。

そのことを知ったピーター/スパイダーマンは、リザードを止めることが出来るのでしょうか。

映画『アメイジング・スパイダーマン』の作品情報


(C)2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved

【公開】
2012年(アメリカ映画)

【原題】
The Amazing Spider-Man

【監督】
マーク・ウェブ

【キャスト】
アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン、リス・エバンス、デニス・リアリー、キャンベル・スコット、イルファン・カーン、マーティン・シーン、サリー・フィールド、エンベス・デイビッツ、マックス・チャールズ、C・トーマス・ハウエル、カリ・コールマン

【作品概要】
アメリカンコミックスの大人気作『スパイダーマン』を実写化した本作は、サム・ライミ版スパイダーマンと呼ばれる前シリーズから一転、新たなシリーズとしてリブートしています。

監督は映画『(500)日のサマー』(2009)で一躍有名となったマーク・ウェブ監督、主人公、ピーターには映画『ソーシャル・ネットワーク』(2010)や『tick, tick…BOOM!:チック、チック…ブーン!』(2021)で知られるアンドリュー・ガーフィールドを起用。

ヒロイン、グウェンに映画『小悪魔はなぜモテる?!』(2010)などのエマ・ストーン、本作のヴィランとなるリザードことコナーズ博士役には『ノッティングヒルの恋人』(1999)で知られるリス・エヴァンスが務めます。

映画『アメイジング・スパイダーマン』のあらすじとネタバレ


(C)2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved

世界的バイオテクノロジー企業、オズコープ社の研究員、リチャード・パーカー(キャンベル・スコット)はある日、自宅に侵入者の形跡を発見。

自身の研究成果を奪われ悪用されることを恐れ、幼い息子、ピーターを兄夫婦、ベン・パーカー(マーティン・シーン)とメイ・パーカー(サリー・フィールド)に預け、安全な場所へ避難しようとします。

しかし、リチャードと妻は飛行機事故に遭って亡くなり、ピーターはそのままベンとメイに育てられます。

時がたち、高校生になったピーター(アンドリュー・ガーフィールド)は、さえない学生生活を送りながら同じクラスのグウェン・ステイシー(エマ・ストーン)に淡い恋心を抱いていました。

ピーターはある日、家の倉庫の片づけを手伝っているとき、父、リチャードのカバンを見つけます。それは、リチャードがベンにピーターを託したときに共に預けたものでした。

カバンの中に新聞の切り抜き写真がありリチャードと一緒に写っている男がいました。

ピーターはその男が当時、リチャードと働いていたカート・コナーズ(リス・エバンス)という人物であることを知ります。

コナーズが異種間遺伝子交配の研究で著名な人物であり、オズコープ社で研究していることを知ったピーターは、オズコープ社のインターン研修生を装い忍び込みます。

研修生の案内に現れたのはすでにインターンとして働くグウェンであり、早々にバレてしまうピーターですが、グウェンは見逃します。

ピーターは父について調べようと研究施設内をうろつくうちに、遺伝子交配で生まれたクモを飼育している部屋に迷い込み、そこで一匹のクモに噛まれます。

研修生の集団に戻ろうとするピーターですが、グウェンに集団を離れていたことを見つかりオズコープ社から追い出されます。

帰りの電車の中で、居眠りをしていたピーターは、自身の感覚が驚くほど敏感になっていることに気が付きます。

そのせいで、ガラの悪い男たちに目を付けられますが、知らぬうちに全員を打ち倒していました。

それどころか、手に触れたものが意図せず離れなくなったり、明らかな自身の体の変調に戸惑います。

その一方で、リチャードのカバンの中にあった手帳に記された謎の数式が、かつてコナーズと共に研究していた遺伝子追交配に関するものであることを知ったピーターは、未完成の数式を解読します。

そして、コナーズの自宅を訪ね、父がリチャードであることや数式を解読したことを明かしたピーターは、コナーズの研究を手伝うことになります。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『アメイジング・スパイダーマン』ネタバレ・結末の記載がございます。『アメイジング・スパイダーマン』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved

ある日、ピーターはコナーズの手伝いに夢中になるあまり、ベンとの約束をすっぽかしてしまいます。

激怒するベンはピーターにリチャードの話を持ち出しますが、ピーターは自分を置いて行ってしまった両親へのトラウマから、心無い言葉をベンに投げかけ、家を出ていきます。

街を彷徨うピーターは商店の金を盗んで逃走する男に遭遇。止めることが出来ましたが、自分にはかかわりのないことだと考えて放置します。

その後、銃声を耳にしたのでその場に行ってみると、腹を撃たれ倒れているベンを発見しました。ベンは間もなく息を引き取ります。

後にピーターは自身が見逃した男がベンを殺した犯人であることを知り、それからピーターは夜な夜なベンを殺した犯人を捜します。

その中で素性を隠す必要を感じ、スーツをデザインし作成。また、手首から蜘蛛の糸由来の極細ケーブルを射出するウェブシューターを作り出し、いつしか、巷ではスーツを纏ったピーターは“スパイダーマン”と呼ばれていました。

その頃、コナーズはピーターの助けもあり、異種間遺伝子交配に成功、トカゲの遺伝子を用い、体の一部を失っても再生できるネズミの開発に成功します。

しかし、オズコープ社の上層部は、細胞の病気で苦しむ創業者ノーマン・オズボーンへ投与できるようすぐに人体実験を始めるようコナーズに指示します。

しかし、それを拒否したコナーズは解雇され、上層部は人体実験を強行しようとします。

コナーズは自身の体で人体実験を敢行。薬を自身に投与し事故で失っていた右腕の再生に成功します。

一方、グウェンの自宅へ食事に招かれたピーターは、グウェンの父で警察官のジョージ・ステイシー(デニス・リアリー)が警察がスパイダーマンをヒーロー気取りの犯罪者と認知し、その身柄を追っていることを知ります。

その頃、自身への投薬の結果を伝え、人体実験を止めようと上層部を追うコナーズに体の変化が起き、強靭な肉体とトカゲのような容姿へ変貌しますが、自身の理性が保てなくなり暴れ始めます。

グウェンの家を後にしたピーターはグウェンに自身のグウェンへの想い、そして自身がスパイダーマンであることを明かします。

しかし、騒ぎを感じ取ったピーターはグウェンの元を後にし、その現場へ向かうと、トカゲの容姿をしたコナーズことリザードが暴れまわる様子を目撃、橋から放り出された人々を助けながらリザードと戦います。

その最中、リザードは薬の効力が切れ、現場から逃走。スパイダーマンは落下しそうな自動車から子供を救出し、広く市民に認知されるようになります。

翌日、ピーターはコナーズのオフィスに向かい、リザードの事を訪ねます。

しかし、どこか様子のおかしいコナーズがリザードの正体だと直感で悟ったピーターはそのことをジョージに伝えますが、ジョージは全く取り合いません。

ピーターは独力で行方をくらましたコナーズを探し始めます。

下水道に潜むコナーズ/リザードを見つけたピーター/スパイダーマンでしたが、投薬を繰り返し、強力になったリザードに圧倒され、手傷を負わされ逃げる事になります。

その際、ピーターが残したカメラから、スパイダーマンの正体がピーターであることをリザードは知ります。

翌日、ピーターが通う高校に姿を見せたリザードと対峙することになったスパイダーマンは、激闘の末にリザードを退けます。

リザードが逃げた地下道を伝って、リザードのラボに辿り着いたピーターは、リザードが開発した薬をニューヨーク中にばらまき、同胞を増やそうとしていることを知ります。

ピーターはグウェンにコナーズを元に戻す血清を作成するよう頼みますが、コナーズが薬を散布するための装置を奪うためオズコープ社へ向かっていると予想、折しも、グウェンも血清作成のためオズコープ社へ向かっていました。

その頃、リザードは量産した薬を散布し、警官や一般市民たちをトカゲ人間に変えながらオズコープ社へ向かっていました。

同じくオズコープ社へ向かうスパイダーマン/ピーターでしたが、警察はスパイダーマンを指名手配しており、警官たちに拘束されます。

駆け付けたジョージにマスクをはぎ取られたピーターは正体を隠すことなく、グウェンに危険が迫っていることを知らせ、ジョージもまた、娘の危機に立ち去ろうとするピーターを見送ります。

オズコープ社で血清を完成させたグウェンはリザードと遭遇しながらもなんとか逃げ延び、現場に駆け付けたジョージに血清を託しピーターに渡すように頼みます。

一方、オズコープ社に到着したスパイダーマンは、ニューヨーク中に薬を散布しようとしているリザードと激闘を繰り広げます。

しかし、満身創痍のスパイダーマンは劣勢に立たされ、リザードがセットした装置が薬を散布する開始時間が迫っていました。

そこに血清を持ったジョージが現れ、2人は協力し、リザードと対抗。ジョージが足止めしている隙にスパイダーマンは装置に血清をセット、ニューヨーク中にまかれた血清でリザードは元のコナーズへ戻り、トカゲ人間に変えられた人々も元の姿を取り戻します。

しかし、ジョージはリザードとの戦いで負った傷が致命傷となっていました。

ジョージはピーターに「スパイダーマンとして戦い続けるならグウェンに関わるな」と言葉を残し、息を引き取ります。

数日後、ジョージの葬儀が執り行われますが、ピーターの姿はありませんでした。

ピーターの家を訪ねたグウェンは「ジョージが残した言葉に従う必要はない、一緒にいてほしい」と伝えますが、ピーターはもう一緒に居られないとグウェンに告げます。

しかし、メイの言葉やベンが残したボイスメッセージで自分の気持ちに従うことを決めたピーターは、再びグウェンと共にいることを選びます。

映画『アメイジング・スパイダーマン』の感想と評価


(C)2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved

本作のタイトル『アメイジング・スパイダーマン』という名称についてはあまりなじみのない方も多いと思います。

本作の原作となっているコミックのタイトルこそが『アメイジング・スパイダーマン』であり、アメリカンコミックの世界において、もはや伝説的と言っても過言ではないコミックスのタイトルを関した本作は、まさに“アメイジング(驚嘆)”に値する作品となっています。

本作『アメイジング・スパイダーマン』公開以前、ハリウッドにおいて“スパイダーマン”と言えば、サム・ライミが監督を手掛け、トビー・マグワイヤが主演した「スパイダーマン」シリーズ三部作が絶対的存在であり、スーパーヒーロー映画の常識を変えたとさえ言われる同シリーズの前に他のスーパーヒーロー作品も苦戦する状況にありました。

しかしながら、満を持してリブート版として製作された本作は、リアルな人間関係が織りなす重厚なドラマが高く評価された前シリーズとは打って変わって、主人公・ピーターの内面に焦点を当てています

とりわけ、そんなピーターを描くにあたり、彼が抱える“コンプレックス”についての描写が多く描かれており、特に“両親に捨てられた”と感じている点は直接的なセリフはないもののその行動や言動に現れています。

例えば、偶然見つけた父親のカバンから父・リチャードの面影を求めコナーズに会いに行ったり、手帳に記された数式を解読したことも父親への理解を深めようとした結果のように感じられます。

反面、激怒したベンがリチャードの話題を持ち出した際は逆上してしまうと言った、二律背反な感情を抱いていることが描かれ、ナイーブな十代の複雑な心境が描写されていました。

後に特殊能力を得てスパイダーマンとして活動する中でも、ベンを殺した犯人を見つけ出すことが目的であり、あくまで“私情”が行動理由となっている点も直情的な少年らしさを描いているように感じられます。

ピーターがいわば自分で蒔いた種から生まれてしまったリザードと対決し、ニューヨークを守る壮絶な戦いに身を投じていく訳ですが、そこで自らの“責任”へ対峙し子供から大人へ、少年からヒーローへ成長していく過程が描かれています。

より人間味あふれるスパイダーマン=ピーター・パーカーを描いた本作は前シリーズと一線を画す作品となり、大ヒットとなりました

アクションシーンもまさに“アメイジング”でした。

特筆すべきは、ピーターの通う高校に現れたリザードとスパイダーマンが戦う場面です。

多くのスーパーヒーロー映画では迫力ある演出のため広い場所で戦うことが多いのですが、この場面においては学校内という閉鎖的な空間を逆手に取り、学校の備品や壁を豪快に破壊しながら戦うリザードと俊敏に床や天井を移動するスパイダーマンを至近距離でのカメラワークで臨場感あふれるシーンを演出しています

また、スパイダーマンをはじめさまざまなヒーローの生みの親、スタン・リーがカメオ出演している図書館での場面は、戦いに巻き込まれ倒れる本棚や舞い散る書籍、飛んでいく机や椅子をよそに、ヘッドホンを着用しているため全く気が付かないスタンをせっせと助けるスパイダーマンがコミカルな場面が登場します。

その反面、すれすれで飛来物がスパイダーマンに取り除かれている様子を描いたスリリングな場面でもありました。

このようにアクションシーンでは全体的に疾走感あふれる演出が多く、息をつかせぬアクションの数々、白熱するバトルシーンはエンターテイメントと作品としても質の高い作品とであり、原作人気に依存することなく新たなスパイダーマンを描こうとしている製作陣の意気込みが感じられます

まとめ


(C)2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved

新シリーズとしてリブートを果たしたスパイダーマン、そして、その第1弾なった本作『アメイジング・スパイダーマン』は誰もが知るスパイダーマンを描きながらも、誰も知らないピーター・パーカーを描き、複雑な環境の中で育った少年が、自身の壮大な運命に立ち向かう物語を織りなしています

本作で多く語られた、主人公・ピーターの両親への想いと反感は、人が誰も持ち合わせる二面性を強く表現し、一般人からヒーローへ成長する以前に少年から大人へと成長する過程をより濃く描くことで観客の感情移入を促し、誰からも愛される“人物像”を描いていたのではないでしょうか。

人間としての成長を経て“スパイダーマン”として戦う事を選んだピーターが、今後、どのような活躍を見せるのか楽しみでなりません



関連記事

SF映画

バック・トゥ・ザ・フューチャー3|ネタバレ感想。ラストまでのあらすじと解説

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』は、シリーズ3作目にして完結編となる作品です。 エメット・ブラウン博士、通称ドクと呼ばれている科学者が発明したタイムマシン「デロリアン」で、主人公が過去や未 …

SF映画

映画『アンダーウォーター』ネタバレあらすじと感想。キャストのクリステン・スチュワートが閉所恐怖症を超えて挑んだ深海SF作品

クリステン・スチュワート主演の海底SFスリラー『アンダーウォーター』 映画『アンダーウォーター』は、世界で一番深い海・マリアナ海溝を舞台にした映画です。 資源の掘削会社の従業員で海底に暮らすメンバーは …

SF映画

SFホラーおすすめ映画『触手』あらすじ。未体験ゾーンの映画たち2018にて上映

映画『触手』は2月27日(火)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田の特集上映「未体験ゾーンの映画たち」ほか全国公開! 本作は『エリ』で知られるアマト・エスカランテ監督が、ヴェネツィア映 …

SF映画

【ネタバレ】アバター2|あらすじ感想解説と結末ラストの評価考察。スパイダー/キリなど前作の“愛”の物語から続編は“家族”の物語へ

前作から13年ぶりの続編! 再び神秘の星「パンドラ」へと旅立とう! ジェームス・キャメロン監督作品、革新的デジタル3DによるSF超大作『アバター』(2009)。13年の時を経て、続編がいよいよ公開とな …

SF映画

実写映画『いぬやしき』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

想像を絶する映像トリップ!映画『いぬやしき』2018年4月20日(金)全国東宝系ロードショー! 『GANTZ』二部作で組んだ佐藤信介監督と原作奥浩哉のコンビが再びタッグを組み同題コミックを映画化したS …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学