Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2018/07/17
Update

映画『斬、』キャスト池松壮亮&蒼井優の思い。塚本晋也監督の新作とは

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ


(C)SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER

塚本晋也監督が挑んだ初時代劇『斬、』(ざん、) は、2018年11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開

本作品『斬、』の主演は、映画『君が君で君だ』で尾崎豊になりきる男を演じ、女性用の下着姿での熱演を見せ、『万引き家族』では、存在感のある4番さんを好演するなど、独自の演技力を見せつける池松壮亮。

またヒロインには、映画『彼女がその名を知らない鳥たち』で、数多くの主演女優賞を獲得した蒼井優を迎え、最強コンビの共演で贈る作品とは?

その名を世界に知らしめた監督ツカモト

『鉄男 TETSUO』(1989)

イタリアをはじめ、世界のツカモトとして人気と健在ぶりを見せつける塚本晋也監督

1989年の『鉄男 TETSUO』、2002年の『六月の蛇』、2011年の『KOTOKO』などを発表し、世界中に多くの塚本マニアを持つことで知られています。

『野火』(2014)

また、長年温め続けた思いを爆発させた作品といえば、究極の状況下での人間の姿を描き、戦争体験者に聞き取りを行った“恐怖”を映像に焼き付けた『野火』(2014)でも知られています。

その塚本監督が、さらに時代を遡り初の時代劇に挑んだのが『斬、』で、監督、出演、脚本、撮影、編集、製作を務めた完全オリジナル作品となります。

塚本晋也監督は本作品『斬、』への思いをこのように述べています。

「このたび初めての時代劇に挑戦しました。池松壮亮さんと蒼井優さんを迎え、最高に贅沢な作品となりました。一本の刀を過激に見つめるひとりの若い浪人の姿を通して、過去から今という時代に斬り込んでくる作品になったと思います」

塚本監督の人柄を感じる真摯な姿勢、そして常に今という時代を斬り込む様を感じるメッセージですね。

塚本晋也監督作品『斬、』とは

物語の舞台は、250年にわたり平和が続いてきた 国内が、開国するか否かで大きく揺れ動いていた江戸時代末期

江戸近郊の農村を舞台に、時代の波に翻弄されるひとりの浪人と彼に関わる人々を通して、生と死の問題に迫る衝撃的な作品です。

塚本監督の熱い想いに応えるべく、文武両道で才気あふれる浪人を、渾身のパフォーマンスで演じたのは池松壮亮

2017に主演を務めた『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』(2017/石井裕也監督)は、各方面から高い評価を受け、今もっとも注目される若手俳優のひとりです。

映画『斬、』の主人公の浪人を演じた池松壮亮

参考映像:池松壮亮主演『君が君で君だ』(2018)

今年2018年もその活躍はとどまる所を知らない池松壮亮

真利子哲也監督のテレビドラマ『宮本から君へ』や、是枝裕和監督の『万引き家族』では数少ないシーンでの出演だが、追い込まれた4番さんを好演しました。

また、松居大悟監督の『君が君で君だ』では、10年ものあいだ尾崎豊になりきり恋する男を熱演するなど、話題作への出演が続き、他に類を見ない難しい役柄を演じる若手俳優として活躍しています。

池松壮亮は本作品『斬、』に対する思いを、このように語っています。

「これまでの俳優人生の中でもかけがえのない作品に出会えたと思っています。この世界の悦びと、同じ数だけある痛みを、11月24日、塚本晋也監督が見せてくれると思います」

俳優人生のかけがえのない作品”とは、大きな期待感をもたせますね。

また、“同じ数だけある痛み”、これは『万引き家族』や『君が君で君だ』でも、“痛み”をスケール感のある演技で魅力的に見せてくれました。

どのように演じたのか、池松壮亮のパフォーマンスに注目しましょう!

映画『斬、』のヒロインの娘役には蒼井優

参考映像:蒼井優主演『彼女がその名を知らない鳥たち』(2017)

また、浪人の隣人である農家の娘を演じるのは、白石和彌監督の『彼女がその名を知らない鳥たち』(2017)や、山田洋次監督作品で活躍し、日本アカデミー賞に4度輝いた演技派女優の蒼井優

蒼井優は塚本作品に出演できることについて、このように語っています。

「15歳の私が映画を好きになったきっかけの1本が、塚本監督の「双生児」でした。その塚本監督の下、3週間という短い期間でしたが、映画作りに本当に大切なものだけに支えられた現場は、私にとってこの上なく幸せでした」

このように映画を好きになったのが監督の作品だと述べた蒼井優は、本作品『斬、』では、不穏な時代に精一杯生きる農家の娘を凛とした美しさで体現しています。

ともに本作『斬、』で初めて塚本組への参加を果たした池松壮亮と蒼井優。彼らのぶつかり合うような演技合戦もこの作品の大きな見どころです。

そのほかの出演に、『バレット・バレエ/BULLET BALLET』(1998)や、『野火』(2014)に続く塚本作品への参加となった中村達也。

そして、本作の監督であり、マーティン・スコセッシ監督の『沈黙-サイレンス-』(2016)、庵野秀明総監督『シン・ゴジラ』(2016)など、俳優としても活躍を続ける塚本晋也。

オーディションで多数の候補の中から抜擢された映画初出演の新人、前田隆成などが脇を固めます。

まとめ

塚本晋也監督が挑んだ初時代劇『斬、』(ざん、) は、2018年11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開

監督、脚本、撮影、編集、製作をいつものように一手に臨む塚本晋也監督。

キャストに池松壮亮、蒼井優、中村達也、前田隆成、塚本晋也ほかとなっています。

ぜひ、塚本晋也監督作品の『斬、』をお見逃しなく!

また、最新情報は当サイトでも追ってお知らせいたします。しばし待たれよ!!

関連記事

新作映画ニュース

大阪アジアン映画祭2022『柳川』『MISS OSAKA』あらすじとキャスト。オープニング&クロージング作品の上映決定!

第17回大阪アジアン映画祭開幕。オープニング、クロージング上映作が決定! 2022年3月10日(木)から20日(日)に開催の第17回大阪アジアン映画祭の開幕作ならびに閉幕作が決定しました。 「アジア映 …

新作映画ニュース

映画『息をするように』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。伊藤万理華が男の子役に挑んだ枝優花の最新作

主演:伊藤万理華が男の子役に初挑戦! 『浅田家!』『ナラタージュ』『夏への扉』などを数々の話題作の映画のプロデュースを担ってきた小川真司。 (C)2021 FAITH MUSIC ENTERTAINM …

新作映画ニュース

映画『その男、東京につき』キャスト/公開日/上映館/内容紹介。ラッパー般若がドキュメンタリーで語る!

孤高のMC・般若の長編ドキュメンタリー映画 壮絶な過去を経て辿り着いた武道館ワンマンライブを追い、般若が自身の過去と未来を赤裸々に語ります。 (C)2020 A+E Networks Japan G. …

新作映画ニュース

大人の恋愛映画『パリ、嘘つきな恋』あらすじ。日本公開日と上映劇場の決定!

映画『パリ、嘘つきな恋』は2019年5月24日(金)から新宿ピカデリーほかで全国公開。 とんでもない嘘から最高の恋が始まる⁈ 本国フランスで動員200万人超えたヒット作品『パリ、嘘つきな恋』。 フラン …

新作映画ニュース

りりりが出演者としてダンス!映画『踊ってミタ』予告編とメインビジュアル紹介

注目の若手実力派俳優・岡山天音主演 地方再生型ヒューマン・ダンスムービー。 主演:岡山天音×監督:飯塚俊光の3度目のタッグ作品は“町興し”と“踊ってみた”異色のテーマを融合した完全オリジナル新作! 岡 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学