Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/04/19
Update

映画『由宇子の天秤』あらすじ/キャスト/上映館。瀧内公美が国際映画祭で女優賞受賞の話題作が劇場公開決定

  • Writer :
  • 大塚まき

第20回ラス・パルマス国際映画祭にて
最優秀女優賞(瀧内公美)&CIMA審査員賞をW受賞

瀧内公美(『火口のふたり』、『裏アカ』)を主演に迎えた春本雄二郎監督(『かぞくへ』)の最新作『由宇子の天秤』が、2021年4月9日~18日(現地時間)にスペインのカナリア島で開催されている第20回ラス・パルマス国際映画祭で最優秀女優賞(瀧内公美)とCIMA審査員賞の2冠に輝く快挙を達成しました。


(c)2020 映画工房春組

映画『由宇子の天秤』が、2021年9月より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開されます。

また、この度の受賞を受けて瀧内公美と春本雄二監督より喜びのコメントが到着しましたのでご紹介します。

映画『由宇子の天秤』について


(c)2020 映画工房春組

物語の主人公は、女子高生自殺事件を追うドキュメンタリーディレクターの由宇子。

事件の真相に迫るなか、父の政志からある衝撃的な事実を聞かされ、究極の選択を迫られるストーリーです。

“正しさ”とは一体何なのか?情報化社会を生きる私たちが抱える問題や矛盾を真正面から炙り出した衝撃作

主演は、『火口のふたり』(2019)で第93回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞に輝き、映画・TV・舞台と多方面で活躍し注目される瀧内公美

最後まで緊張の糸が途切れない展開、そして究極の選択に追い込まれていく瀧内公美演じる主人公・由宇子の圧倒的な存在感により、見事今回、最優秀女優賞とCIMA審査員賞を受賞しました。

瀧内公美にとって、海外の国際映画祭で主演女優賞を受賞するのは本作が”初“となります。

脇を固めるのは『佐々木、イン、マイマイン』(2020)の河合優実、『かぞくへ』(2016)の梅田誠弘、さらに日本映画屈指のバイプレイヤー光石研ら。

監督・脚本は、日本の片隅で生きる若者たちの葛藤と不器用な優しさを描き、約1万人を動員する異例のロングランヒットとなった『かぞくへ』の春本雄二郎。

本作は第20回ラス・パルマス国際映画祭(※)で最優秀女優賞(瀧内公美)とCIMA審査員賞をW受賞。世界中の数ある高い水準の作品の中から、メインであるコンペティション部門に見事選出されました。

本作のほかにも、深田晃司監督の『本気のしるし』(コンペティション部門)や河瀨直美監督『朝が来る』(パノラマ部門)などの日本映画が出品しています。

(※)ラス・パルマス国際映画祭は、創意的かつ独創的な映画を世界的に発掘することに主眼を置き、スペインで活動する監督や批評家、シナリオ作家など主要な映画人らで発足される、今年で20回目を迎えます。

瀧内公美のコメント

この度、受賞を受けて主演の瀧内公美より、喜びのコメントが到着しました。

このたびは『由宇子の天秤』で主演女優賞をいただき、身に余る想いです。
春本監督はじめスタッフ、キャストの皆さまに感謝申し上げます。如何なる時でも戦い続けてくれた春本監督に一番御礼が言いたいです。本当にありがとうございました。

監督:春本雄二郎のコメント

参考:春本雄二郎の公式ツイッター


この度、受賞を受けて春本雄二郎監督より、喜びのコメントが到着しました。

この度は、最優秀女優賞、CIMA審査員賞と2つも名誉ある賞をいただける運びとなり、大変光栄です。主演の瀧内さんをはじめ、この2つの賞は作品に関わった全てのスタッフ・キャストの力が結束したことで受賞に繋がることができたと思っております。
改めて、この映画に関わった全ての方々に感謝いたします。

映画『由宇子の天秤』の作品情報

【日本公開】
2021年(日本映画)

【監督・脚本】
春本雄二郎

【キャスト】
瀧内公美

映画『由宇子の天秤』のあらすじ


(c)2020 映画工房春組

三年前に起きた女子高生いじめ自殺事件の真相を追うドキュメンタリーディレクターの由宇子は、いま世に問うべき問題に光を当てることに信念を持ち、保守的な製作サイドと衝突することも厭いません。

一方で、父の政志が経営する学習塾を手伝い、慎ましくも幸せに二人三脚で生きてきました。

ところが、ある日、思いもかけない政志の行動によって、由宇子は信念を揺るがす究極の選択を迫られ…。

まとめ

本作はこれまで、釜山国際映画祭ニューカレンツアワードを受賞、東京フィルメックスでは学生審査員賞を受賞、そして平遥国際映画祭では審査員賞・観客賞をW受賞、さらには世界三大映画祭のひとつであるベルリン国際映画祭のパノラマ部門に正式出品されるなど、次々と世界各国の映画祭を席巻中です。

第20回ラス・パルマス国際映画祭での受賞で、国内外からさらなる注目の的となることでしょう。

由宇子旋風は、まだまだ勢いが止まりません!

映画『由宇子の天秤』は、2021年9月より渋谷ユーロスペースほか全国順次ロードショーです。



関連記事

新作映画ニュース

『夜、鳥たちが啼く』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。映画監督・城定秀夫が描く“傷心の男女の希望”の物語が映画化決定!

『夜、鳥たちが啼く』が12月9日(金)新宿ピカデリー他全国ロードショー! 『そこのみにて光輝く』(2014)『オーバー・フェンス』(2016)などで知られる作家・佐藤泰志が描いた短編小説『夜、鳥たちが …

新作映画ニュース

映画特集上映『ワールド・エクストリーム・シネマ2019』がヒューマントラスト渋谷にて10月25日から開催!

いよいよ今年で6周年。 ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演作から南米のモンスターパニックまで上映。 この度、「世界中のガツン!とくる映画集めました。」をテーマに東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて2 …

新作映画ニュース

《動画で見る芳賀俊監督インタビュー》映画『おろかもの』は人間を多面的に描く

映画『おろかもの』 動画で見る、芳賀俊監督インタビュー 弁慶グランプリ・キネマイスター賞・観客賞・俳優賞(笠松七海)・俳優賞(村田唯)と、田辺・弁慶映画祭にて史上初の5冠受賞を果たした映画『おろかもの …

新作映画ニュース

アニメ『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』あらすじと前売り券特典情報。公開は11月8日!

「日本キャラクター大賞 2019」グランプリ受賞。 “すみっコ”たちが劇場アニメーションで動き出す! いまもっとも勢いのあるキャラクターとして話題の「すみっコぐらし」。 ©2019 日本すみっコぐらし …

新作映画ニュース

日本オリジナルポスター解禁。映画『X-MEN:ダーク・フェニックス』は19年間のシリーズ集大成!

「X-MEN」シリーズ最終章!? アメコミヒーロー映画ブームの火付け役となった『X-MEN』(2000)以降、スピンオフ含む11作品を贈りだしてきた「X-MEN」シリーズ。 19年の歴史をもつシリーズ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学