Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

『鈴木家の嘘』キャストがレッドカーペットにハイヤーで登場!東京国際映画祭2018開催

  • Writer :
  • 石井夏子


©松竹ブロードキャスティング

突然訪れた長男の死によって巻き起こる家族の混乱と再生を、ユーモアをまじえつつあたたかく描いた感動作『鈴木家の嘘』は11月16日(金)より新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座ほか全国公開

第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門に出品された本作のキャストがレッドカーペットに登場しました!

本物の家族のように和気あいあいとした雰囲気の『鈴木家の嘘』御一行の様子をお届けします。

“鈴木家御一行”ハイヤーで豪華に登場!!


©松竹ブロードキャスティング
昨日まで続いていた雨が止み、東京国際映画祭のオープニングにふさわしい晴天となった10月26日(木)。

会場の六本木ヒルズアリーナには多くの人が訪れ、盛り上がりを見せていました。

東京国際映画祭のレッドカーペットでは世界中の多くのゲストが階段の上から登場する中、『鈴木家の嘘』御一行は日本映画スプラッシュ部門出品作品で唯一ハイヤーに乗って登場!!

主演の岸部一徳や原日出子、加瀬亮、大森南朋、岸本加世子などベテラン俳優の登場に会場の雰囲気は一気に引き締まり、観客は今か今かと豪華俳優陣が歩き出す瞬間を待ちわびていました。

また本作のヒロインを務め、映画祭に初参加となる木竜麻生は、はじめ緊張の面持ちでしたが、岸部や加瀬ら俳優陣にエスコートされ、安心したのかいつもの笑顔を取り戻し、レッドカーペットを楽しむ様子も見られました。

©松竹ブロードキャスティング

本作が監督デビュー作である野尻克己監督も、監督として人生初の映画祭参加となりました。

脚本を読んだ時点でキャスト全員が出演することを決めるほど優れた脚本は監督による完全オリジナル。

取材陣へ本作の想いを熱く語るキャストらと一緒に歩く監督は、嬉しさがあふれ出し感極まった表情も見せました。

大勢のファンが集まるなか取材陣の質問に答えながらも、ファンへ握手やサインを書くなど真摯に対応した岸部ら。

歩く姿から「本物の家族みたい」と声がもれるほど、キャスト陣の仲の良さに感嘆するファンが多く見られました。

岸部一徳の太鼓判!


©松竹ブロードキャスティング
レッドカーペットも終盤にさしかかり、岸部一徳へ今日の感想を聞くと「楽しかったですね」とにっこり。

原は「何よりこの作品を多くの方に観てもらいと思っているので、今日皆さんに知って頂けたことが何より嬉しい」と喜びをかみしめました。

緊張したけど、みんなと一緒だったからとても楽しかった」と同じ感想を述べた木竜と加瀬は、まるで本物の兄妹のような笑顔を見せました。

©松竹ブロードキャスティング

キャスト陣のコメントを聞いた野尻監督は少し目を潤ませながら「本物の家族のようなものです。本当に」と感動した様子。

チームワークはとても良いと思います」と、岸部も太鼓判を押すほどの期待作となっている『鈴木家の嘘』。

そんな本作が東京国際映画祭にて10月28日(日)についにワールドプレミアとなります!

野尻監督の門出を祝う場となるワールドプレミアでは、どのようなトークが繰り広げられるか楽しみです。

映画『鈴木家の嘘』の作品情報


©松竹ブロードキャスティング

【公開】
2018年(日本映画)

【監督・脚本】
野尻克己

【キャスト】
岸部一徳、原日出子、木竜麻生、加瀬亮、岸本加世子、大森南朋

【音楽・主題歌】
明星/Akeboshi『点と線』(RoofTop Owl)

【作品概要】
監督を務めたのは、本作が劇場映画初監督デビューとなる野尻克己。

『滝を見にいく』(沖田修一監督)、『恋人たち』(橋口亮輔監督)を生み出した松竹ブロードキャスティングのオリジナル映画プロジェクトの第6弾。

第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門へ正式出品作品。

映画『鈴木家の嘘』のあらすじ


©松竹ブロードキャスティング

あまりにも突然に訪れた長男・浩一の死。

ショックのあまり記憶を失った母のため、遺された父と長女は一世一代の嘘をつきます。

ひきこもりだった浩一は、扉を開けて家を離れ、世界に飛び出したのだと…。

まとめ


©松竹ブロードキャスティング

母の笑顔を守るべく奮闘する父と娘の姿をユーモラスに描きつつ、悲しみと悔しみを抱えながら再生しようともがく家族の姿を丁寧に紡ぐ感動作『鈴木家の嘘』。

第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門に出品された本作のキャストが、同映画祭のレッドカーペットに参加。

その本物の家族のような仲の良さに、本作への期待がますます高まりました。

野尻克己監督の劇場映画初監督作品、映画『鈴木家の嘘』は、11月16日(金)より新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座ほか全国公開です。

ご期待ください。

関連記事

新作映画ニュース

【第14回大阪アジアン映画祭2019】ロイ・チウが『先に愛した人』の演技で受賞!トークイベント開催

ロイ・チウが【オーサカ Asia スター★アワード】受賞決定! 優れたアジア映画の鑑賞機会を市民へ提供すること、大阪での映像制作活動促進を支援すること、およびアジア映画人の来阪を促進すること等を通じて …

新作映画ニュース

海外ドラマ『デイ・アフターZ』あらすじ。Hulu動画配信のほかでも見られるの?

© Art Picture Vision 2013 © CTC 2013 海外ドラマ『ウォーキング・デッド』に続く、新 “ゾンビ”エンタテインメントな海外ドラマ『デイ・アフターZ』日本公開決定! ロシ …

新作映画ニュース

映画『最後にして最初の人類』日本公開日/上映館/内容解説。ティルダ・スウィントンが作曲家の遺作でナレーションを務める

第70回ベルリン国際映画祭正式出品作品。 作曲家ヨハン・ヨハンソンの初長編監督作品であり、遺作となった映画『Last and First Men』。 伝説のSF小説を、90年の時を経て映画化した奇跡の …

新作映画ニュース

映画スウィンダラーズ|AFTERSCHOOLナナのセクシーな詐欺師の本編映像公開!

アジア各国で絶大な人気と知名度を誇るヒョンビンが、初めて詐欺師を演じた話題作『スウィンダラーズ』が、7月7日(土)より全国ロードショー。 詐欺師だけをダマす詐欺師5人とエリート検事による予測不可能な犯 …

新作映画ニュース

伊藤寧々&佐藤乃莉映画『ウーマンウーマンウーマン』あらすじとキャスト。水石亜飛夢ら出演の男編も加えてパワーアップ!

映画『ウーマンウーマンウーマン』は、2019年7月9日よりテアトル新宿4日限定レイトショー 2016年に『食べられる男』でドイツニッポンコネクション審査員特別賞を受賞した、近藤啓介新作長編映画『ウーマ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学