Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』あらすじ/公開日/上映館。世界的ベストセラー映画化の予告編&場面写真解禁!

  • Writer :
  • 大塚まき

映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』が2023年7月21日(金)よりシネマート新宿ほかにて全国順次公開!

世界的ベストセラーとなったシュテファン・ツヴァイクの傑作小説「チェスの話」を原案とした映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』。


(C)2021 WALKER+WORM FILM, DOR FILM, STUDIOCANAL FILM, ARD DEGETO, BAYERISCHER RUNDFUNK

帰ってきたヒトラー』のオリヴァー・マスッチ主演、木村拓哉が出演し話題の海外ドラマ『THE SWARM』(Hulu独占配信)で共同監督をつとめたフィリップ・シュテルツェル監督最新作、映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』が2023年7月21日(金)よりシネマート新宿他全国順次公開となります。

この度、本作の予告篇、ポスタービジュアル、場面写真を一挙解禁!

スポンサーリンク

映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』の予告編

この度解禁となった予告篇は、冒頭、公証人であるヨーゼフ(オリヴァー・マスッチ)が、妻のアナ(ビルギット・ミニヒマイアー)とダンスをしながら優雅な夜を過ごしている姿から始まります。

ところが状況は一転し、彼は秘密国家警察<ゲシュタポ>に突然拉致されてしまう。

ゲシュタポのフランツ=ヨーゼフ・ベーム(アルブレヒト・シュッヘ)から、「あなたが管理してる貴族の資産を渡しなさい」と迫られ、「なんの話だかわからない」としらを切ると、そのまま“特別処理室”へと監禁されてしまいます。

その後、家具以外何もない一室で精神的な拷問をうけ衰退、錯乱していくのですが、一冊のチェスの本を手に入れてから、ヨーゼフはチェスの世界へとのめり込んでいきます。

場面は切り替わり、船上で繰り広げられるチェスの大会にヨーゼフの姿がありました。

彼はどうやってナチスから逃れることができたのか?

その答えが明かされる時、彼の物語はひっくり返され、もう一つの事実が立ち上がります

映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』のポスタービジュアル


(C)2021 WALKER+WORM FILM, DOR FILM, STUDIOCANAL FILM, ARD DEGETO, BAYERISCHER RUNDFUNK

この度解禁となったポスタービジュアルは、日本版のオリジナルデザイン。

チェスの碁盤の上に、たたずむヨーゼフとゲシュタポとみられる人物の背中。まるでチェスの駒のように人物が配置された印象的な構図のビジュアルです。

また、「何ものにも屈したくない」というコピーが添えられ、ナチスとの心理戦へ挑んだヨーゼフの強い意志を想起させます。

スポンサーリンク

映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』の場面写真とは?


(C)2021 WALKER+WORM FILM, DOR FILM, STUDIOCANAL FILM, ARD DEGETO, BAYERISCHER RUNDFUNK

この度一挙解禁となった場面写真は、ゲシュタポのフランツ=ヨーゼフ・ベームの姿や、船上で繰り広げられるチェス大会にくわえて、ナチスを支持する突撃隊が車をさまたげるシーン、ダンスパーティーを楽しむヨーゼフ夫妻、監禁前に暖炉で書類を燃やすヨーゼフ、神妙な面持ちで車から顔を覗かせるアナの全6点。


(C)2021 WALKER+WORM FILM, DOR FILM, STUDIOCANAL FILM, ARD DEGETO, BAYERISCHER RUNDFUNK

突撃隊が車をさまたげるシーンは、実際にウィーン市庁舎の裏で撮影された映像であり、総勢180人のエキストラが参加した迫力満点のシーンとなっています。

映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』の作品情報


(C)2021 WALKER+WORM FILM, DOR FILM, STUDIOCANAL FILM, ARD DEGETO, BAYERISCHER RUNDFUNK

【日本公開】
2023年(ドイツ映画)

【原案】
シュテファン・ツヴァイク(「チェスの話」)

【監督】
フィリップ・シュテルツェル

【キャスト】
オリヴァー・マスッチ、アルブレヒト・シュッへ、ビルギット・ミニヒマイアー

スポンサーリンク

映画『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』のあらすじ


(C)2021 WALKER+WORM FILM, DOR FILM, STUDIOCANAL FILM, ARD DEGETO, BAYERISCHER RUNDFUNK

ロッテルダム港を出発し、アメリカへと向かう豪華客船。

ヨーゼフは久しぶりに再会した妻と船に乗り込みます。

かつてウィーンで公証人を務めていたヨーゼフは、ヒトラー率いるドイツがオーストリアを併合した時にナチスに連行され、彼が管理する貴族の莫大な資産の預金番号を教えろと迫られました。

それを拒絶したヨーゼフは、ホテルに監禁されるという過去を抱えていました。

一方船内ではチェスの大会が開かれ、世界王者が船の乗客全員と戦っていました。

船のオーナーにアドバイスを与え、引き分けまで持ち込んだヨーゼフは、彼から王者との一騎打ちを依頼されます。

ヨーゼフがチェスに強いのには悲しい理由がありました。

王者との白熱の試合の行方と共に、衝撃の真実が明かされ……。

まとめ


(C)2021 WALKER+WORM FILM, DOR FILM, STUDIOCANAL FILM, ARD DEGETO, BAYERISCHER RUNDFUNK

自らの命をかけてナチスに抗議した作家の世界的ベストセラーを映画化した『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』。

ヒトラーの命令で監禁された公証人が、1冊のチェス本を武器にナチスとの心理戦に挑む驚愕のサスペンスが日本上陸です。

スリルに満ちた展開から目を離せない、観る者の心をかき乱すヒューマン・サスペンス。文豪ツヴァイク最期の傑作『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』は7月21日(金)よりシネマート新宿他全国順次ロードショー

関連記事

新作映画ニュース

映画『ベロゴリア戦記』あらすじ/キャスト/公開日。ディズニー・ロシアが贈る異世界アクション・アドベンチャー2部作が日本上陸!

ディズニー・ロシアが贈る史上空前のアクション・アドベンチャー超大作! 本国No.1大ヒットを記録。ディズニー・ロシアによる「異世界」エンターテインメント『The Last Warrior』。 この度、 …

新作映画ニュース

映画『Sin Clock』坂口涼太郎、窪塚洋介と夢の共演!“罠の戦争”出演俳優が演じるのは超記憶力を持つ元数学教師!

映画『Sin Clock』は2023年2月10日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国公開! 『GO』(2001)、『ピンポン』(2002)などで知られる俳優・窪塚洋介の18年ぶりとなる邦画長編映画の単 …

新作映画ニュース

映画『おろかもの』公開日/上映館/予告動画。犬童一心・西川ちょりのおすすめコメントを紹介!

史上初!田辺・弁慶映画祭5冠受賞作。 沖田修一監督・犬童一心監督・城定秀夫監督らの推薦コメントも到着。 2019年の映画祭シーズンを席巻した映画『おろかもの』。 (C)2019「おろかもの」制作チーム …

新作映画ニュース

映画『東京リベンジャーズ』キャストのアッくん役は磯村勇斗。演技評価とプロフィール!

映画『東京リベンジャーズ』は2021年7月9日よりロードショー 北村匠海が主演を務め、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、間宮祥太朗、吉沢亮ら豪華若手俳優が共演する青春サスペンス『東京リベンジャーズ』が公開 …

新作映画ニュース

映画『東京不穏詩』あらすじとキャスト。公開日は2020年1月18日と決定しポスタービジュアルも解禁!

世界の映画祭で喝采! リアルと幻想が相成る未だ嘗てない青春の詩が待望の劇場公開 インド出身の新鋭アンシュル・チョウハン監督と最優秀女優賞3冠を獲得した飯島珠奈が抉り出す人の心にうごめく〝堪えきれない衝 …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学