Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/05/21
Update

映画『パンケーキを毒見する』あらすじ内容/公開日/上映館。菅政権の誕生から人事までドキュメンタリーで描く

  • Writer :
  • 石井夏子

日本の民主主義は消滅してしまったのか?

かつてない政治ドキュメンタリー映画が誕生しました。

日本アカデミー賞作品『新聞記者』や、東京国際映画祭作品賞(スプラッシュ部門)『i-新聞記者ドキュメント-』で官邸政治の闇や、菅首相(当時官房長官)をウォッチしてきたスターサンズが、“今、一番日本人が知りたいこと”菅政権の正体に迫るドキュメンタリー映画を制作

映画『パンケーキを毒見する』として2021年7月30日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開されることが決定。

併せて特報動画が到着しました。

映画『パンケーキを毒見する』について

(C)2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

本作では、石破茂氏、江田憲司氏らの政治家、前川喜平氏などの元官僚、その他ジャーナリストや各界の専門家が、菅義偉という人物について、そして菅政権が何を目指して、日本がどこにいくのか語り尽くします。

叩き上げの苦労人にして、ついには首相にまで登りつめたその実力、見た目からはわからない凄さや怖さ。野心を秘め、粛々と進めていくその姿は、したたかと感じている人も多いんではないでしょうか。

もしかしたら、今ののらりくらり、まともに答えようとしないその態度は、国民を政治から無関心にさせるための戦略なのか?!映画は菅首相のこれまでの国会答弁も徹底的に検証し、ポーカーフェイスの裏に何が隠れているのか探っていきます。

ですが本作は、いたずらに異議を唱えたり、スキャンダルを暴こうとする政治ドキュメンタリーではありません。

むしろ観る者は、ブラックユーモアや風刺アニメを愉しみつつ、様々な角度から浮き彫りにされる菅政権ひいては日本の「変なところ」を考えてもらうという、バラエティ要素を盛り込んだかつてない政治ドキュメンタリー映画となっています。

菅首相は、世間では、官房長官時代の「令和おじさん」や東京新聞記者・望月衣塑子氏との会見でのバトルが有名ですが、政治家として彼がこれまでどのようなことを行い、何を考えているのかというのは意外に知られていません。

秋田のイチゴ農家の出身で上京し、段ボール工場で働き、国会議員の秘書から始まり、横浜市議会議員から衆議院議員となりました。自民党では派閥に縛られず様々な人物を担ぎ上げ、勝負師とも裏切り者と言われたことも。

『世襲議員ではない叩き上げ』の首相の誕生ということもあり、“令和の田中角栄”とも評されることもあります。

しかし、菅首相が就任してから、携帯料金値下げ、ハンコ廃止、デジタル庁の新設など一般受けする政策を行う一方で、学術会議の任命拒否や中小企業改革など断行。

安倍政権下では官房長官として、人事権を駆使した官僚掌握や独自に張り巡らせた情報網で、メディアをコントロールする影の支配者として君臨していただけに、いつの間にか日本中が彼の思惑どおりに管理・支配されるのではないかという不安がよぎります。

就任早々の大手メディアの政治担当記者とのパンケーキ懇談会はその第一歩なのか?と注目され「パンケーキを食べるかどうか?」にメディアの権力に対する姿勢が問われました。

果たして、菅首相はいったい何を考えているのか?安倍政権との違いとは?コロナ対策で国民の命を預けるに値する人物なのか?“もしかしたら我々は、権力を行使したいだけの実体のない男に日本を預けてしまったのではないか……”。

ふわふわに膨らんで美味しそうなのに、中身はスカスカな、まるでパンケーキのような菅政権を作ったのは、果たして誰なのか?みんなで一緒に毒味しようという映画になっています。

映画『パンケーキを毒見する』の作品情報

(C)2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

【日本公開】
2021年(日本映画)

【企画・製作・エグゼクティブプロデューサー】
河村光庸

【監督】
内山雄人

【キャスト】
菅義偉、石破茂、江田憲司、前川喜平

映画『パンケーキを毒見する』のあらすじ

世界が未曾有のコロナ禍に陥る中、日本は更なる難問に直面していました……。

感染が拡大するなかでのGO TOキャンペーンの強行、先進国におけるワーストとなるワクチン接種の遅れ、そして誰も責任を取ろうとしない東京五輪問題。

もはや聞き飽きてしまった、不祥事や失言がある度に繰り返される“全ての責任は私にあります”という首相のセリフ。

謝るけれど、何もしない……。これが、激動の時代の舵取りを任された日本のリーダーなのか?果たして日本はどうなるのか?

まとめ

たたき上げ?権力志向?勝負師?菅首相の素顔(スガオ)に迫る!

シニカルな鋭い視点で日本政治の現在を映しだす政治バラエティ映画が誕生しました。

映画『パンケーキを毒見する』は、2021年7月30日(金)より、新宿ピカデリー他、全国順次公開予定です。

あなたもパンケーキ政権の甘い罠を毒味してみませんか?







関連記事

新作映画ニュース

映画『由宇子の天秤』あらすじ/キャスト/上映館。瀧内公美が国際映画祭で女優賞受賞の話題作が劇場公開決定

第20回ラス・パルマス国際映画祭にて 最優秀女優賞(瀧内公美)&CIMA審査員賞をW受賞 瀧内公美(『火口のふたり』、『裏アカ』)を主演に迎えた春本雄二郎監督(『かぞくへ』)の最新作『由宇子の天秤』が …

新作映画ニュース

映画『もっと超越した所へ。』あらすじ/キャスト。前田敦子が恋愛にハマる根本宗子作品を山岸聖太監督が映像化!

ダメで愛おしい男女8人の恋愛物語 前田敦子、“ヒモ男”菊池風磨とのダメ恋愛に沼る。演劇界の最先端をひた走る異才、根本宗子作品初の映画化。 2015年に下北沢ザ・スズナリで上演された舞台「もっと超越した …

新作映画ニュース

映画『空白』キャスト田畑智子は主人公の元妻・松本翔子役!演技力の評価とプロフィール解説

映画『空白』は2021年9月23日よりロードショー 『ヒメアノ~ル』の吉田恵輔監督による、主演・古田新太、共演・松坂桃李の映画『空白』が、2021年9月23日(木・祝)より公開されます。 『ヒメアノ~ …

新作映画ニュース

公開日が2020年1月31日に決定した映画『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』の海外版予告第2弾と場面写真が解禁!

殺したのは誰だ? この《騙し合い》に世界が熱狂。 ロングライド配給作品『KNIVES OUT』(原題)の邦題が、『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』に決定しました。 『ナイブズ・アウト/名探偵と …

新作映画ニュース

『映画 人間椅子 バンド生活三十年』公開日/予告動画。海外ワンマンツアー映像も収録のドキュメンタリー!

唯一無二、人間椅子、初映画化。 1987年に結成され、今や海外での評価も高まりつつあるロックバンド、人間椅子。 (C) 2020 映画 人間椅子 バンド生活三十年 製作委員会 バンド生活三十年、円熟期 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学