Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

odessa Midnight Movies[vol.15]『 ヴィム・ヴェンダース監督特集AN ~新宿・シネフィルの詩~』の開催情報。12月23日オールナイト上映!

  • Writer :
  • 大塚まき

ヴィム・ヴェンダース監督3作品をオールナイトで上映

テアトル新宿に導入されている音響システム“odessa”によるオールナイト上映企画「odessa Midnight Movies」(オデッサ ミッドナイト ムービーズ)vol.15の開催が決定しました。


(C)Wim Wenders Stiftung 2014

ニュー・ジャーマン・シネマの旗手、ヴィム・ヴェンダース監督の『東京画 2Kレストア版』 『ベルリン・天使の詩 4Kレストア版』『パリ、テキサス 2Kレストア版』の3作品が、2023年12月23日(土)にテアトル新宿にてオールナイト上映します。

音響システム“odessa”とは

optimal design sound system(+α)の略。「劇場ごとに最適化されたサウンドシステム」に「劇場独自の映画体験が付加される」という意味。

セルゲイ・エイゼンシュテイン監督『戦艦ポチョムキン』にあるオデッサの階段シーンが、モンタージュ理論を確立した映画史におけるターニングポイントとされていることから、この音響システムが、東京テアトルの新たな歴史を作るものとしたいと考え、名付けました。

正確な音域を全席で解放。セリフや環境音をより正確に伝えることで、映画の持つ感情をよりリアルに、より鮮明に、お届けします。

「ヴィム・ヴェンダース監督特集AN~新宿・シネフィルの詩~」開催概要

【上映作品】
『東京画 2Kレストア版』
『ベルリン・天使の詩 4Kレストア版』
『パリ、テキサス 2Kレストア版』

【上映順】
22:50 開場 / 23:00 開演
23:00~0:43 『東京画 2Kレストア版』(93分)+予告10分
0:43~1:15  休憩(32分)
1:15~3:23  『ベルリン・天使の詩 4Kレストア版』(128分)
3:23~3:55  休憩(32分)
3:55~6:21  『パリ、テキサス 2Kレストア版』(146分)
※変更となる場合もございます

【鑑賞料金】
通常2,800円 / TCG会員2,500円
※各種割引、サービスデー適応外 ※各種ご招待券、株主ご招待券、無料券の使用不可

【チケット販売】
テアトル新宿のオンラインチケット予約、および劇場窓口にて販売。

【オンライン販売】
2023年12月15日(金)18:00 ~ 上映開始20分前まで販売

【劇場窓口販売】
2023年12月16日(土)朝OPEN時より ※残席があった場合に限ります

※全席指定
※立見なし
※深夜興行につき、18歳未満のお客様はご入場になれません
※詳しいチケット購入方法等はテアトル新宿の公式HPをご覧ください。

ヴィム・ヴェンダース監督特集上映プログラム

映画『東京画 2Kレストア版』の作品情報

【製作】
1985年(西ドイツ・アメリカ合作映画)

【監督】
ヴィム・ヴェンダース

【キャスト】
笠智衆、厚田雄春、ヴェルナー・ヘルツォーク、クリス・マルケル

【作品概要】
1983年4月、東京で開催されたドイツ映画祭のために来日したヴェンダースは、小津安二郎の描いた”東京”を探して街をさまよい歩く。

『東京物語』主演の笠智衆、小津組の名カメラマン厚田雄春との対話を通して、小津の”東京”と、近代化した当時の東京を描き出す。

映画『ベルリン・天使の詩 4Kレストア版』の作品情報

【製作】
1987年(西ドイツ・フランス合作映画)

【監督】
ヴィム・ヴェンダース

【キャスト】
ブルーノ・ガンツ、ソルヴェーグ・ドマルタン、オットー・ザンダー、クルト・ボウワ 、ピーター・フォーク

【作品概要】
天使ダミエルは、人々の心の声を聞き、彼らの苦悩に寄り添っている。ある日、孤独を抱えたサーカスの舞姫マリオンに出会い、彼女に恋をしたダミエルは、天界から人間の世界に降りることを決意する。

壁崩壊以前のベルリンを舞台に、天使の世界をモノクロ、人間の世界をカラーで表現した映像美と、後にノーベル賞作家となるペーター・ハントケによる詩的な脚本で紡がれる壮大な映像詩。

映画『パリ、テキサス 2Kレストア版』の作品情報

【製作】
1984年(西ドイツ・フランス合作映画)

【監督】
ヴィム・ヴェンダース

【キャスト】
ハリー・ディーン・スタントン、ナスターシャ・キンスキー、ハンター・カーソン、ディーン・ストックウェル

【作品概要】
荒野をさまよっていた男がガソリンスタンドで気絶する。記憶を失った男の持ち物を手がかりに連絡を受けたウォルトだが、男は4年前に失踪した兄トラヴィスだった。彼はテキサス州パリの荒野に所有しているという土地に向かおうとしていた。少しずつ記憶を取り戻したトラヴィスは、息子とともに妻を捜す旅に出るが…。

雄大な風景とライ・クーダーによるスライドギターの音色が哀愁を誘う。

まとめ

テアトル新宿の音響システム“odessa”を体感できるオールナイト企画、『ヴィム・ヴェンダース監督特集AN~新宿・シネフィルの詩~』。

ニュー・ジャーマン・シネマの旗手、ヴィム・ヴェンダース監督作3作をオールナイトで一挙上映です!

ヴェンダースの魅力が詰まった珠玉の3作品を堪能する夜になることでしょう。

『ヴィム・ヴェンダース監督特集AN~新宿・シネフィルの詩~』は、2023年12月23日(土)にテアトル新宿にてオールナイト上映です。

関連記事

新作映画ニュース

映画『GAGARINE ガガーリン』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。カンヌ国際映画祭を魅了した強烈なデビュー作とは

第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション選出 オスカーフランス代表・最終選考作品 圧倒的な映像美と世界観で世界中のメディアから絶賛されたフランス・パリ郊外を舞台にしたかつてないエモーショナルな …

新作映画ニュース

映画『私は確信する』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。実話の未解決事件が基の裁判サスペンス!

口コミで広がり40万人動員の大ヒット裁判サスペンス。 ヒッチコック狂の“完全犯罪”と物議を醸した未解決事件を映画化。 フランス全土で議論を巻き起こした話題のサスペンス裁判劇がいよいよ日本公開します。 …

新作映画ニュース

渋谷ユーロライブにて映画同時公開決定!いまおかしんじ監督『こえをきかせて』&髙原秀和監督『焦燥』『グラグラ』

2019年4月6日(土)~8日(月)渋谷ユーロライブにて限定公開決定!! いまおかしんじが監督した映画『こえをきかせて』、髙原秀和の監督映画『焦燥』と『グラグラ』が、2019年4月6日(土)~8日(月 …

新作映画ニュース

映画『ブータン 山の教室』あらすじ/日本公開日/上映館/特報予告動画。感動作の舞台は幸せな国の秘境!

ヒマラヤ山脈、標高4800メートルにある秘境ルナナ村。 学びたい子どもたちが、先生の到着を待っていた。 ヒマラヤ山脈、標高4800メートルにある秘境ルナナ村に響くブータン民謡。 都会から来た若い先生と …

新作映画ニュース

映画『フォーリング50年間の想い出』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。ヴィゴ・モーテンセン初監督作品は親子の長く切ない絆を紡ぐ

アカデミー賞作品賞『グリーンブック』主演のヴィゴ・モーテンセン初監督作品 3度アカデミー賞にノミネートされた名優ヴィゴ・モーテンセンの初監督作品『FALLING(原題)』。 (C)2020 Falli …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学