Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/06/13
Update

香取慎吾『凪待ち』感謝の特別試写会。映画ロケ地の塩釜水産物仲卸市場にサプライズ登場!

  • Writer :
  • 河合のび

映画『凪待ち』は2019年6月28日(金)よりTOHOシネマズ日比谷を皮切りに全国ロードショー公開!

監督・白石和彌俳優・香取慎吾が初のタッグを組んで世に放つ、震災後の宮城県石巻市が舞台とする骨太のヒューマン・サスペンスドラマ

それが、2019年6月28日(金)に劇場公開される映画『凪待ち』です。


©︎Cinemarche

このたび2019年6月13日(木)、映画『凪待ち』のロケスタート地である塩釜水産物仲卸市場にて、撮影に協力してくださったロケ地で暮らす方々に向けた完成報告試写会が実施されました。

また作品上映前の舞台挨拶には、本作を手がけた白石和彌監督のみならず、主演を務めた香取慎吾が来場者への事前告知なしで登場するというサプライズも!

本記事では、塩釜水産物仲卸市場での『凪待ち』完成報告試写会と舞台挨拶の模様をご紹介いたします。

試写会リポ①:市場内に現れた映画館


©︎Cinemarche

今回、塩釜水産物仲卸市場で映画『凪待ち』を上映するにあたって、市場内には巨大なスクリーンが出現

漁港の市場内が映画館へと様変わりするという、これまでに類を見ない不思議な光景が見られました。

観客席には、試写会が始まる30分も前から続々と地元の人々が集い、満席の状態に

「早く始まらないかな?」「どんな作品なのだろう?」「『凪待ち』というタイトルはどういう意味だろうか?」など、和気藹々とこれから鑑賞する映画『凪待ち』について語り合う人々たち。

その様子からは、撮影に協力してくださったロケ地に暮らす人々がどれほど映画『凪待ち』の鑑賞を楽しみにしていたのかが手に取るように理解できました。

また試写会場の立てかけられた壁には幾つもの大漁旗が掛けられており、今回の試写会場が「漁港に現れた一日限りの映画館」であることを体現していました。

試写会リポ②:香取慎吾サプライズ登場!


©︎Cinemarche

試写会前の舞台挨拶が始まり、ビールケースで組み立てられた壇上に立った白石和彌監督。

ところが、「もう一人ゲストが来ている」と監督が呼びかけると、そこには本作の主演を務めた香取慎吾の姿が。

来場者の方々にとっては予想だにしなかったサプライズゲストに、会場は大きな歓声と拍手に包まれました

スケジュール抜きで「どうしても来たかった」と語る香取。

香取は、撮影開始の当初は多少の緊張感を抱いていたものの、ロケのスタート地であった東塩釜水産物仲卸市場の撮影を通して、自身の演じた主人公・郁男の役柄を掴むことができたと言います。

本作の撮影が始まった場所であり、お世話になった場所での完成報告試写会を実現できたこと、そしてその試写会に来れたことへの感謝と喜びを来場者の方々に伝えました。

また白石監督も、今後展開されてゆく五大都市での完成披露行脚が始まる前に、塩釜水産物仲卸市場という場所で完成報告ができたことへの喜びを露わにしました。

試写会リポ③:『凪待ち』撮影と東日本大震災


©︎Cinemarche

白石監督は東日本大震災の被災地としての宮城県についても触れ、この市場で働く人々から震災の話を教えていただいたこと、その方のお話を通して「復興に終わりはない」という実感を得たと語ります。

香取も本作のロケ中に出会った人々について言及し、写真を見せながらも震災について語ってくださった方もいれば、震災の話題になると目を伏せてしまう方もいたとコメント。


©︎Cinemarche

また、震災によって家族や親類を亡くしてしまったが、それでも撮影中に大量のジュースを差し入れしてくださった女性とのエピソードを明かし、どれほど道路が整備され、新たな防潮堤/防波堤が建設されて「復興」が具体化されていっても、確かな「傷」が残っていること。そして、その「傷」と向き合わなくてはならないことを語りました。

最後に白石監督は、東京五輪が開催される2020年が刻一刻と近づき、震災の話題が少なくなりつつある現在、未だ復興は終わっていないという一面を切り取ろうとしたとコメント。『凪待ち』の描こうとしたものと東日本大震災の被災地としての宮城県の深い関わりを強調しました。

試写会リポ④:市場の方々からのプレゼント&香取からもプレゼント


©︎Cinemarche

舞台挨拶の終盤には、市場の方々から香取と白石へ、縁起を担いだ「鯛」がプレゼントされるという市場らしいサプライズが。そのあまりのサイズと重量に、それを手にした香取は思わず驚きの声を上げてしまいました。


©︎Cinemarche

またそのサプライズへのお礼として、香取自らが自撮り棒を操り、来場者の方々とともに自撮り撮影を敢行。その後は壁に掛けられていた大漁旗の前に立ち、やはり来場された方々のための記念撮影フォトセッションとファンサービスを続けました。

映画『凪待ち』の作品情報

【公開】
2019年6月28日(日本映画)

【監督】
白石和彌

【脚本】
加藤正人

【キャスト】
香取慎吾、恒松祐里、西田尚美、吉澤健、音尾琢真、リリー・フランキー

映画『凪待ち』のあらすじ


(C)2018「凪待ち」FILM PARTNERS

ギャンブル依存症を抱えながら、その人生をフラフラと過ごしていた木野本郁男(香取慎吾)。

彼は恋人の亜弓(西田尚美)が故郷である石巻に戻ることをきっかけに、ギャンブルから足を洗い、石巻で働き暮らすことを決心します。

郁男は亜弓やその娘・美波(恒松祐里)と共に石巻にある家へと向かいますが、そこには末期ガンを宣告されてからも漁師の仕事を続ける亜弓の父・勝美(吉澤健)が暮らしていました。

郁男は小野寺(リリー・フランキー)の紹介で印刷工の仕事を。亜弓は美容院を開業。美波は定時制の学校へ。それぞれが、石巻で新たな生活をスタートさせました。

けれども、郁男は仕事先の同僚に誘われたのがきっかけとなり、再びギャンブルに、それも違法なギャンブルに手を染めてしまいました。

やがて些細な揉め事から、美波は亜弓と衝突してしまい、家を出て行ってしまいます。

その後、夜になっても戻らない彼女を郁男と亜弓は探しに行くものの、二人はその車中で口論となってしまい、郁男は車から亜弓を降ろしてそのままどこかへと去ってしまいました。

そして、ある重大な事件が起こります…。

まとめ


©︎Cinemarche

主演・香取慎吾のサプライズ登場。試写会に訪れたロケ地で暮らす人々は突然の出来事に驚きと歓喜に沸き立ち、試写会は大盛況という形で幕を閉じました。

本作の撮影に協力してくださった、ロケ地で暮らす人々への感謝を伝えたい」という目的で行われた本試写会は、まさに大成功という結果を迎えたのは疑いようがありません。

それでは、宮城県の塩釜市・石巻市を中心にロケを行った映画『凪待ち』を今回の試写会にて鑑賞し、そのロケ地で暮らす人々は本作にどのような感想を抱いたのか?

その答えは、近日公開される別記事にてご紹介させていただきます!

映画『凪待ち』は2019年6月28日(金)より、TOHOシネマズ日比谷を皮切りに全国ロードショー!




関連記事

新作映画ニュース

映画『Kfc』“進撃の巨人”コミックスデザイナー/下山隆による本ポスターが解禁!さらなる残虐と復讐を描く本予告編も

止まらない“食人連鎖”を描くベトナムゴア『Kfc』の日本極秘公開迫る! ベトナム映画界の異端児レ・ビン・ザンの長編デビュー作『Kfc』は、2024年7月20日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラム …

新作映画ニュース

映画『不実な女と官能詩人』あらすじとキャスト。公開日が11月1日の実話を基にした大人向け伝記ドラマ

彼女が恋に落ちたのは、後に“エロスの祭司”と称される異端の詩人でした。 この度、原題『CURIOSA』が邦題『不実な女と官能詩人』として2019年11月1日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ …

新作映画ニュース

『凱里ブルース』映画本編動画/上映館。注目のビーガン監督作から話題のワンシークエンスショットを紹介!

『ロングデイズ・ジャーニー』のビー・ガン監督がその名を知らしめた初長編が待望の日本公開。 2020年6月6日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開予定の映画『凱里ブルース』。 中国新世 …

新作映画ニュース

大阪シネ・ヌーヴォで映画『コーンフレーク』上映決定!和田光沙、根矢涼香、藤村明世ら応援コメントも届く

磯部鉄平監督によるオリジナルラブストーリー『コーンフレーク』が公開に! 2016年から制作が始まった『コーンフレーク』は、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭初の3年連続受賞など、国内外の映画祭で多数受賞 …

新作映画ニュース

映画『ミは未来のミ』あらすじ/キャスト/公開日。磯部鉄平監督特集をアップリンク吉祥寺にて開催!

河瀬直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校大阪の出身、磯部鉄平監督特集。 大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭、Kisssh-Kissssssh映画祭など、さ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学